• ベストアンサー

「とん汁の具 水煮」 使いかけは…

スーパーで売られている冷蔵の「とん汁の具」を買いましたが、1回で使い切れない場合は冷蔵保存可能でしょうか? こんにゃくが入っているので冷凍には不向きですよね?適切な保存方法をお分かりでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

冷蔵保存可能だと思います。 チルド室があるなら、そっちのほうがよりよいでしょうが。 いずれにしても、一日か二日のうちにもう一度、新たに葱とか、豆腐とか、油揚げなど何でもいいので、入れて、目先をかえて、食卓に上げちゃってください。 少し塩味の熱湯に卵を割ってぽとんと落として、ほぼ固まったところで、かいじゃくしですくってお椀に入れ、そこにとん汁をそそぐと、ちょっと感じが変わった一品になります。 よかったらお試しください。

その他の回答 (3)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

4たび、ささいです。 どんな切り身もフライパンで焼けますよ。 塩鮭でも。 フライパンを少し熱してから、入れてください。 切り身の両面に小麦粉をまんべんなくつけて、バターを入れたフライパンで焼く方法を「ムニエル」と言います。 少しのサラダオイルで焼いて、最後に風味付けにバターを入れてもいいです。 にんにくのスライスを切り身の上に乗せて、オリーブオイルで焼いて、仕上げにワインを振り掛ければ、イタリアンっぽくなります。 西京漬けは味噌をつけたままで焼きます。 油は入れないで、熱したフライパンで、ふたをして焼いてもいいですが、焦げやすいので、熱したフライパンに、しわしわにしてからちょっと平らに伸ばしたアルミホイルを敷いて、その上に西京漬けを並べてふたをして焼けば安心です。 焼けたかどうかの目安は、きり身の上にちいさな水滴というか、汗のようなものをかいていたら完全に火が通っています。 自分の分だけ、そっと半分に折ってみて、その断面を見てもいいですし、お皿に載せてラップをして、電子レンジで20秒くらい加熱すれば、電子レンジというのは外からでなく、まず中心から火がとおりますので、確実になるでしょう。

sinono
質問者

お礼

これから魚料理が増えそうです(^.^) アルミホイルの活用、とても参考になります。ご丁寧にレベルの低い質問にお付き合い下さり、ありがとうございました。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

みたび「ささい」です。 切り身魚のあんかけについて。 スーパーでも、魚売り場に切り身が売っていると思います。 小麦粉に少しの塩と胡椒をまぜたものを、それにまんべんなく振って、油を熱したフライパンで焼くだけです。 ふたをしてくださいね。 裏返して、両面焼けばOKです。 これだけでも、マヨネーズを掛けて食べても美味しいですよ。

sinono
質問者

お礼

小麦粉ですか、知りませんでした。色々と教えて下さり助かります。 魚を焼くのはグリルときめつけており、なかなか焼き魚レシピは家では登場しませんでした。 だいたいの切り身はフライパンで焼けますか? それとスーパーに売っている西京漬けになっている切り身はどのように調理したらいいのでしょうか?あの味噌はつけたままフライパンで焼くのでしょうか? 本当に無知でお恥ずかしいのですが教えて下さい。図々しくてスミマセン。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.2

ふたたび「ささい」です。 水煮なら、とん汁でなくても、何にでもなりますよね。 たまねぎや人参など細く切って火を通してからその水煮と合わせて、砂糖と醤油で薄味をつけて、おろし生姜で風味をつけ、水溶き片栗粉でとろみを付けて、あんかけに使う手もあります。 豆腐のあんかけもいいですが、卵に少しの塩と砂糖とお酒を入れて、弱火でふわっとオムレツ風のものをつくり、そのあんをかけてもいけます。 切り身魚をフライパンで焼いてから、それを掛けるのも、いいでしょうし。 そのあんを冷たくしておいて、冷たいお豆腐に掛けるのも 食が進みます。 参考にしてください。

sinono
質問者

お礼

とても美味しそうなレシピ情報ありとうございます。切り身魚にあんかけなんて自宅で出した事がありません。 手がこんでいるみたいでいいですね。 料理が苦手なので、うまくできるか不安ですが作ってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう