• ベストアンサー

父亡き後の母の生活費は?

motokenの回答

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.6

年金受給者のお父様がなくなった場合、お父様の扶養になっているお母様がいれば、遺族共済年金がもらえる可能性があります(URLは国家公務員共済の場合)。直接共済組合にご確認ください。

参考URL:
http://www.kkr.or.jp/nenkin/qa-new/qa-all/q12.htm
shio_chama
質問者

お礼

 URLありがとうございます。  少し希望が持てるような内容ですね。 父は地方公務員でしたので、そちらに 問い合わせしてみます。  心づもりしておくためにも 皆さまのアドバイス、とても参考になり ありがたく思います。

shio_chama
質問者

補足

 motekenさんの補足欄を利用させていただきまして、皆様にお礼兼ご報告させていただけたらと思います。  皆さまのアドバイスに従いまして、ねんきんダイアルに問い合わせしてみましたところ、有難いことに現在父の受け取っている共済年金が、父亡き後はそのまま遺族共済年金となり、丸々ではないけれども多分3/4(ただこれは厚生年金の場合ですが、共済もさほど違いはないだろうとのこと)は支給されるとのこと。それプラス母の国民年金だそうです。  年金が出ないでないといわれている自分たち世代はまだ覚悟して少しづつでも用意できる猶予がありますが、時間的猶予のない母の場合はどうなるのか・・・一時は途方に暮れましたのでこの際調べてはっきりとわかって大変安心いたしました。  皆さまにはお世話になりどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の家出による母の今後の生活について

    父が家出をして6年ほどになります。心配なのは母の今後の生活についてです。 住宅ローンや光熱費など、引落分については父の口座から支払われているので日々の生活費をパートの給料でやりくりしているといった状況です。 来年父が定年退職となるのですが、退職金やその後の生活、年金についてとても不安です(父名義の通帳はすべて父が持っていってしまいました)。私や弟はすでに独立して家族もおりますので両親の離婚については本人の気持ち次第でかまわないのですが、母の今後の生活の不安を少しでも解消したいと思っています。 家族や親戚では話し合える状態ではなく、どこかに相談したいとは思っているのですが金銭的に余裕もないので何もできず、何も進まないまま日々が過ぎています。娘の私が何をしてあげればよいかなど、何か助言をいただけないでしょうか。

  • 母の生活費

    74歳になる母の生活費について教えて下さい。 現在、母と2人で同居していますが、 私が再婚するにあたり、別居を余議なくされます。 その際、母に経済的援助をしなければなりませんが、 なかなか余裕がなく、もし行政の扶助が受けられればと思っています。 国民年金受給しており月額にして7万円ほどです。 到底、この金額では生きていけませんから、 生活保護なりなんなりを受給できるようにしてやりたいのです。 また左目の視力もほぼなくなっています。 このような状況で、年金を受給しているにも関わらず、 生活保護やその他の扶助を受給することは可能なのでしょうか? 私が十分に援助してやれればいいのですが、 再婚相手も、長年患っており収入がありません。 かろうじて、彼の実家での生活となりますから、 私たちの家賃や光熱費分が最小限度で抑えられるため、 その分をいくらかでも母に回そうとは思っています。 また住宅についてですが、母のような高齢者が 区営住宅などに入居できる優先条件のようなものはないでしょうか? ちなみに居住地は東京23区内です。 なにかいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 年金受給中の母が亡くなりました。父の受け取る遺族年金を教えて下さい

    母は50歳頃まで仕事をしており、厚生年金をかけて、その後退職して、国民年金に入り支払っておりました。 父は元自営で80歳現在は無職無所得、国民年金のみで、現在は国民年金を受け取っております。 母が亡くなりましたので、社会保険事務所へ手続きに行ってきました。 厚生年金は、報?と定?とで成り立っていて、父は現在受けている国民年金+母の厚生年金の報?の3/4を受け取るとのことでした。 親戚が、年金受給は選べると言い出して、混乱しております。 この場合でも選択肢はあるのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。 たいへん困っております。

  • 母の生活費について、良いアドバイスを

     先日父が亡くなりました。国民年金と厚生年金から受給していました。生前は長い間国民年金に加入し、70ヶ月しか厚生年金に加入していませんでした。社会保険事務所に行き伺ってきたところ、厚生遺族年金は取るに足らないお金で、結局受け取る手続きをするまでもなく、母(現在62才)の厚生年金、約70万円のみしか今後受け取れないということがわかりました。  そんな状況で、私も当然母の生活の援助をするのですが、なんとか良い方法(借り入れも含めて)はないものでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 父が亡くなった後の年金は

    早急に答えをお願い致します。 去年12月28日に父が84歳にて他界しました。 母は現在79歳です。 二人とも年金暮らしでした。父の方が母より年金が多かったので父の年金を母の年金に交代したいのですが、できますか?

  • 母を扶養にした場合の父の年金受取額について

    母が病気のため私の扶養に入れようと思っています。母は収入がなく、57歳で国民年金に加入しています。父は62歳で既に年金受給者、既に退職しています。母は父が働いていたときに父の扶養に入っていましたが、私の扶養に入れると、父が受け取っている年金の額に影響がでるのでしょうか。

  • 父の扶養に入ったら国民年金は?

    すみません度々お世話になります。 現在22歳です。 3月末で今の会社を退職し公務員系の予備校に1年間通うことになりました。 その間健康保険は任意継続せずに父の扶養に入れてもらおうかと思うのですが、その際私の分の国民年金って別に支払わなくてはいけないのですか? 父は教員ですので共済です。 お願いします。

  • 父は遺族年金は貰えるのでしょうか?

    父が自営業で国民年金を払っていて 母が公務員の為厚生年金?を払っていたのですが この場合老後母が先に死んだ場合 父は遺族年金は貰えるのでしょうか? 父が母の扶養に入ってないのならもらえないのですか?

  • 遺族共済年金と健康保険への加入

    父82歳元公務員で年金を受給中ですが父が亡くなった後母85歳(経営者)は遺族共済年金をいくら受け取ることができるのでしょうか?母は経営者ですが年収は20万円未満で国民年金が30万円程あります。又父の亡くなった後主人(養子)の会社の健康保険に加入することは不可能でしょうか?

  • 84歳の母の健康保険について

    実家の母から今朝電話がありました。 同居している弟から「家の税金は自分が払うから お母さんの健康保険位は自分で払ってくれ」といわれたそうです。 平成14年に実家は建て直しをしました。 4500万のお金は、父が現金で支払ったようです。 田舎なのでこれぐらいの金額(私にとってはこれでも高くて目をむくが・・。都会であったらン億円相当)で済んだようです。 しかし、その半年後の15年の6月に父が亡くなり、 安サラーリマンの弟にかなりの税金が掛かってきたみたいです。 大学生の娘が3人もいる弟としては、自分の健康保険ぐらいは母が年金から支払って欲しいということのようです。 さて、お尋ねしたいことは 年金暮らしの母の6万6千円の健康保険は 金額的に妥当なのでしょうか? 母は現在、父の共済年金と国民年金で年間208万 ほどもらっております。 今回の母からの電話で、年金暮らしの人も (80代の高齢でも)健康保険って払うんだーーと 初めて知りました(^^;)。 母の健康保険6万6千円って 妥当なのでしょうか? 父が存命の時は、すべて父が管理してくれ、 父亡き後は弟が管理してくれてたので 母もよくわからず私に尋ねて来たという次第です。 私も、年金をもらう歳になってからでも健康保険を払うなんて知りませんでした。 勉強不足 お恥ずかしい (^^;) 宜しくお願いいたします。