84歳の母の健康保険について

このQ&Aのポイント
  • 84歳の母の健康保険についての要約文1
  • 84歳の母の健康保険についての要約文2
  • 84歳の母の健康保険についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

84歳の母の健康保険について

実家の母から今朝電話がありました。 同居している弟から「家の税金は自分が払うから お母さんの健康保険位は自分で払ってくれ」といわれたそうです。 平成14年に実家は建て直しをしました。 4500万のお金は、父が現金で支払ったようです。 田舎なのでこれぐらいの金額(私にとってはこれでも高くて目をむくが・・。都会であったらン億円相当)で済んだようです。 しかし、その半年後の15年の6月に父が亡くなり、 安サラーリマンの弟にかなりの税金が掛かってきたみたいです。 大学生の娘が3人もいる弟としては、自分の健康保険ぐらいは母が年金から支払って欲しいということのようです。 さて、お尋ねしたいことは 年金暮らしの母の6万6千円の健康保険は 金額的に妥当なのでしょうか? 母は現在、父の共済年金と国民年金で年間208万 ほどもらっております。 今回の母からの電話で、年金暮らしの人も (80代の高齢でも)健康保険って払うんだーーと 初めて知りました(^^;)。 母の健康保険6万6千円って 妥当なのでしょうか? 父が存命の時は、すべて父が管理してくれ、 父亡き後は弟が管理してくれてたので 母もよくわからず私に尋ねて来たという次第です。 私も、年金をもらう歳になってからでも健康保険を払うなんて知りませんでした。 勉強不足 お恥ずかしい (^^;) 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建て直しということは、土地はもともとあったわけですから、確かに結構なお屋敷でしょうね。 都会であっても土地代がなければ、4500万円→ン億円にはならないと思います。 いずれにせよ、それほどのお屋敷を建ててもらったのなら、健康保険料を払ってあげてもいいような気もしますし、200万円以上の年金をもらっているなら自分の健康保険料くらい自分で払ってもいいような気もします。 失礼、質問から逸脱してしまいました。大きなお世話ですね。 さて、国民健康保険とは、ご存知かと思いますが、各自治体で運営しています。 保険料は、自治体によって違います。安い所と高い所では数倍になるという人もいます。 ですから、対象の市区町村名がわからなければ妥当性を議論しづらいところですが、 年金額が比較的高額ですので、6万6千円というのは、妥当性のある金額だと思います。 高齢の年金生活者でも健康保険料はおろか、住民税も払わなければなりません。 介護保険料も払いますが、介護保険料は年金から天引きされているはずです。 84歳ということは、大正生まれですから、年金は旧法(昭和61年改正前)の適用を受ける世代です。 なんでこんなことを言うかといえば、2人で1人をささえなければいけないなんていわれる世代と比べれば恵まれた年金をもらっていることは確かです。そこは理解しておいて欲しいところです。 最後に、弟さんと同居されているのに、国民健康保険に入られているということは、弟さんは社会保険適用の会社勤めではないのですね。質問者様も同様でしょうか。 ご兄弟のどちらかなら、社会保険の被扶養者にできます。被扶養者が増えても保険料は変わりません。実母であれば同居していなくてもかまいません。 蛇足ながら・・・。

yukinko51
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 せっかちな母親ですので急いで返事をしなければ・・ と思い 読み直しもせず投稿してしまいました。 後で読み直しをして家の処は書き込まなくても よかったのかなーと思い返しております。 家の事情が健康保険に若干でも影響するのかなあという 気持ちもありましたが・・。 >年金額が比較的高額ですので 母の年金って多いのですか? 知りませんでした。 テレビで夫婦350万ほどもらっている人の話があってましたので少ない方だと思っておりました。 >高齢の年金生活者でも健康保険料はおろか、住民税も払わなければなりません。 住民税もですか? 年金の中から? 収入もないのに? >介護保険料は年金から天引きされているはずです。 介護保険は8000円ほど払っているようです。 >弟さんは社会保険適用の会社勤めではないのですね。質問者様も同様でしょうか。   あのぅ~、郵便局員なんですが・・。 亡父も公務員(郵便局員)で共済年金でした。 私は他家に嫁いでいます。 200万の年金で多いのですか? 月に16万ほどですよ。 家賃がないので暮らしていけるようなもので・・。 なんだかショックですね。 私達夫婦は団塊世代夫婦なんですけど・・。 母の年金で多いなんて言われたら 私達は団塊世代はどうなるのでしょうねぇ・・・。 感謝されないODAをばらまくより 国民の方を守ってほしいものですね。 介護保険に住民税に健康保険・・・。 少ない年金からこんなに支払うとは・・。 暗澹たる思いになりますね。 御回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母を扶養家族として健康保険に加入するのは可能か!

    状況 私 収入 550万円 父 年金収入のみ 200万円 母 年金収入のみ 80万円 (父、母共に70歳以上) 私は父、母と同居。 今月転職して新しい会社に入社。 私が収入多い為、税金面で母を扶養家族としました。 (父は年収200万円なので扶養家族の対象外) 同じように今現在父の扶養家族となっている、母の健康保険を 私の扶養家族として健康保険に入れさそうとしたのですが、 総務から「出来ない」という返事をもらいました。 詳細分からないのですが、税金面では扶養家族に出来ても、健康保険では出来ないというケースはあるのでしょうか。 できれば、税金、保険共に母を私の扶養家族としてやりたいと思うのですが…。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料について

    現在就職を考えている企業が構成人数3人の事務所(基本給13~14万)です。 健康保険の加入はなく、国民健康保険に加入しなければならないということですが、月々どれ位の金額を払うのか全く予想が出来ません。おおよその金額でいいので、教えていただければ幸いです。 当方、広島在住、実家住まいの5人暮らし(自分22歳、祖母、父、母、姉)です。 父親は来年定年退職の年になります。母は月収7万のパート、姉は一般企業に勤めています。

  • 年金暮らしなのに多額な国民健康保険税?

    年金暮らしの母が居ますが 収入がないのに国民健康保険税を年間12万以上払っています 年金暮らしで収入も無いのに12万は妥当なのでしょうか? 国民年金なので貰える収入が少ないのに結構痛いです 妥当なのか判断お願いします

  • 国民健康保険

    父が国民健康保険に加入しています。今年、母がパートで収入200万円ぐらいなりそうのですが、この場合は母が父と別途、国民健康保険を支払うことになるのでしょうか。それとも父が母の分も負担するのでしょうか。その場合、父の国民健康保険の金額が増えるのはいつからでしょうか

  • 健康保険証の値段について

    私は昔、働いてて保険料等を納めてた時期もあったのですが現在精神障害者二級の身で本当に苦しく、年金を二つもらってます。働こうとしてすごく頑張ってきました。私が二級にしてと医者に頼んだわけではありませんとても悪化してしまいました。生活保護も受けていますが年金がほぼで家賃代だけ役所からでてるようなものです。医者代等は無料ですが。もしこんな話はありませんが保護を打ちきり、実家暮らしになったとして年金は今はですが、月に92000円程もらってますが、仮にの話ですが私が実家暮らしになったとして年金暮らしで健康保険料を納めるとなると一月にどれくらい納めないといけませんか?もちろん私自身だけが入るとしてです。やはり15000円くらい納めないといけませんか?知りたいです。

  • 税金と健康保険、年金金額について教えてください。

    私は今養育費をもらっています。 元夫に口座を変更して欲しいと言ったところ、私の母の口座にならいいと言うことでした(ここが意味がわかりませんが・・・) この場合、母は収入があるとみなされ自分に税金がかかったり、健康保険や年金の支払額が上がるのではないかと言っています。 ちなみに母は無職で64歳、父は他界していてまだ年金をもらっていないため、貯金で生活しています。 母の言ってるように、毎月振込まれると税金がかかってくるのでしょうか? 年間120万弱の養育費になります。 税金、その他が増えるとしたらどれくらいの金額になるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 71歳の母の生命保険

    71歳の母の生命保険 離れて暮らしている母の保険(農協)が満期になったとかで連絡があり今なにも保険がない年金暮らしの状態です。 自分はアフラックにお世話になってるので聞いたらエバーで6500円位になりますとのこと。国民年金の金額を考えるととても無理です。そこで他の保険で安くていい物を教えて下さい。5000円以下で 高齢者で年金暮らしなので医療保険はなくてOKあればなおよろし、様は葬式代がでればいいのかな、、と本人も息子の私も考えています。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、無職と年金受給者、入り方について

    教えてください。よろしくお願いします。 2013年度に導入を予定する後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の中間報告案は とりあえず考えないとしてですが、 現在、当方は父、母、私の3人暮らしです。 父は年金暮らし、母も年金暮らし、私は家事手伝いでつまり無職です。 今までは父の国民健康保険に母と私が一緒に入ってました。 でも父が後期高齢者医療制度に移った為、母と私がどうすれば1番良いのかわかりません。 国民健康保険には扶養者などの位置づけは無いとは思うのですが、今後 1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に入れば良いのか、 2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに入れば良いのか、 3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が良いのか、   支払う金額に差はあるのでしょうか?それとも 4、後期高齢者医療制度に今回あたる父を含めて何か別の入り方があるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 健康保険が高すぎます!

    先日、健康保険の本決定通知が送られてきました。あまりの高さにびっくりです。私の仕事は自営業で2年目になります。家族は、専業主婦の妻と3歳・6ヶ月の子供2人です。収入は、国民年金が免除されるくらい、要は少ないです。しかし、健康保険の本決定の結果は、年に20万円ほどの保険料でした。正直言ってやっていけないですよ!算定方法間違っていませんか?妥当な金額ですか?詳しい方いましたら、教えてください。お願いします。

  • 社会健康保険

    社会保険について質問があります。まず私の家族は以下のとおりです。 父(61歳) 今月亡くなる。 母(57歳) 今まで(これからも)専業主婦、無職のため収入ゼロ これからの収入は遺族年金のみ 私(28歳) 会社員 今月父が亡くなり、母が私の扶養になります。扶養に入れる条件は何でしょうか? 所得でしょうか? だとしたらいくらでしょうか? 母は今まで(これからも)無職のため無収入です。これからは遺族年金をもらいます。計算してもらったところ年間で137万円程もらえるそうです。遺族年金も扶養に入れるかどうかの対象になりますか? もう1つお聞きしたいことがあります。 母は社会健康保険に入れますか? 母は、父が亡くなった今月までは無職・無収入です。これからも専業主婦です。 手に入るお金といったら遺族年金だけです。 私の知り合いにちょっときいたところ今年(あと2ヶ月ほどですが)は入れるが来年は無理かも・・ということでした。なんでも遺族年金(母の場合年間137万ほど)の金額が基準より多いため難しい・・のようなことを言っていました。 かりにそうだとしたらあと残りわずかの今年だけ社会健康保険に入って、来年からは国民健康保険に入ると言うことでしょうか? 詳しい方、説明をして頂けると助かります。