• 締切済み

ヤクザ絡みの会社(店)とのトラブル

noname#33360の回答

noname#33360
noname#33360
回答No.5

警察に行くのが一番いいと思いますが、相手にしてもらえない場合があるようです。 わかりやすく話せる様にと言い忘れの無いように、紙に書いてもっていく方がいいと思います。 No.4さんもおっしゃるように会話を録音できるのがベストだと思います。 対面で、隠し持っていて発見された時怖いので、電話を録音とかできればいいかもしれないですね。 仮に警察が介入しても、証拠がないと相手は間違いなくとぼけるので気をつけてください。 それと、どこで情報を聞きつけるのか不思議ですが他の組織の方などがアプローチしてくる場合があります。最初はそれとはわからないので、素性のわからない人には絶対頼らない方がいいと思います。更に高くつくこともあります。最初からグルの可能性もありますので。 助けた方に○○○万渡すはめになります。 業界用語で「カタ二ハメル」です。

fire345
質問者

お礼

昨晩、警察にいったのですが「刑事が少なめ・忙しめだからという理由で明日また来て」ということになりました。 頼りにならないですね。。汗 >助けた方に○○○万渡すはめになります。 >業界用語で「カタ二ハメル」です。 なるほど!そんな手もあるんですね。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヤクザからお金を借りると?

    人伝に聞いた話で、知り合いの社長が風俗の仕事を始めたとのこと。 ヤクザからお金を借りていた話もあり、事業がうまく行かなかったのか事務所も電話が繋がらなくなり、ヤクザに追われてビクビクしていたという話でした。 ヤクザにお金を借りるとどうなりますか? ただ返すだけではダメなんでしょうか? 詳しい事情はわかりませんが、返せないくらいの大金を借りたのでしょうか?

  • 債権をヤクザに売ることは可能か

    知人(A)が知人の友人(B)に借金をしていたそうなのですが、Bが債権をヤクザに売ってしまいAはヤクザに命を狙われているようなのです。 私自身はとてもAの話が信じられないのですがこのような事はあるのでしょうか? またもし真実の場合Aはどのような対応をしたら良いのでしょうか?

  • 独立後も前会社がマージンを請求。正当なんですか?

    今いる会社【A】から独立して自分の会社【B】を立ち上げようと辞表を出して受理されたまではいいのですが、社長より「今まで取引のあった方から仕事の依頼があった場合は、利益の40%をマージンとして【A】に支払うように。若しくは直接受けずに、一旦【A】に回し、【A】が【B】に外注、という形を取るように。」と言われ驚いています。もちろん今まで育てて頂いた御恩はあるのですが、法的にそんな権限があるのでしょうか?とても理不尽だと思うのですが。

  • ヤクザ絡みで

    5年前に友人Aが昔虐めていたBと再会し、理由をつけてBから金銭をとりました、その話を最近ヤクザになったCにBが伝えたらしくにAとBそしてCを間に挟んで話合いの場を作ると言う話になってます。そこで当時Aと遊んでいて金を受け取る際にいた自分も来て欲しいとの事です、AはCに対して取ってないで話をしているそうで自分もその話合いの際知らないで通してくれとAに言われました、しかし現実AがBから取ったのは事実で金を受け取ってないにしろ自分も知っていて止めなかったのと一度二度食事等奢ってもらいましたんで共犯となるのも覚悟してます、さらに最近結婚し子供ももぅ産まれますんで警察を通して話をしてくれと言った所Aは一回話合いに行って事が面倒になったら警察に行くと言ってます。そこで自分は話合いに行くべきでしょうか?行って嘘をつくのは問題をうむだけと思いますし行って実はとったと今更自分が言うとそこで金銭の要求をされるでしょうし結局警察に行く事になるでしょう、しかし行かなければ来なかった方を追い込むとCが言っています、まぁ自分は共犯というのも納得してますしそこで何かしてきたら警察に相談するつもりなんですが、自分はどう動くのがベストなんでしょうか?何かアドバイスをいただけたら幸いです

  • メルマガを発行するタイミングとは?

    ホームページの制作を業者 に依頼しています。 あと2週間ぐらいで HPが仕上がると思います。 メルマガの発行をやろうと思います。 質問です。 ●まず、メルマガの登録というのは HPが完成してから登録するのか、 メルマガの原稿が仕上がったら 登録するのかどちらでしょうか? ●登録するメルマガを紹介してください。 ●メルマガを読んでもらうために 注意点もしくは必勝法などあれば教えてください。 始めてなのでわからないことだらけです。 業者が社員旅行にいってるため こちらで質問させてください。 よろしくお願いします。

  • ヤクザか暴力団がバックにいるのでしょうか?

    Aさん(既婚女性)という同級生ですが、Bさん(未婚女性)ともめて警察沙汰になってからBさんの身辺で不思議なことが起きていてBさんは頭がおかしくなってしまいました。 また、Bさんは公務員だったのですがとある党の議員に目をつけられてから職場での人間関係が今までは良かったのにいきなり悪化し、辞職するはめになり今は携帯電話すら出られない状況になっています。家でSNSをやる程度しかできないみたいです。 Bさんが言ってたことを検索すると、統合失調症の症状とか、集団ストーカーとか出てきました。この辺(集団ストーカーとか)はよくわからないのですが・・・。 一方Aさんは子供が2人いて、結婚してから嫁ぎ先の一家が某巨大宗教団体一家のため結婚と同時にその宗教に入信して今では義母や義妹とともに熱心な大信者です。これはもしかしたら関係ないのかもしれませんが、義母はその宗教の先生だか婦人部部長とききました。義妹は大手銀行に勤めながらその宗教の女子部を仕切ってるとのことです。 Aさんの旦那さんですが、見た限り、少し話した限りではヤクザや暴力団のようないかつい感じではありませんでした。逆に線が細い大人しそうな好青年で、Aさん曰く旦那は体が弱く貧血をおこしたり、頻繁にドクターストップがかかるしたまに介護もしないといけない状況だから数ヶ月前に義実家へ引っ越したとのことです。 しかしAさんには不倫相手が2人ほどいて1人は8歳くらい年上でもう1人が3歳くらい年下の男で、このどちらかまたは両方がもしかしたらヤクザか暴力団で、お礼参りとしてBさんにチャチャ入れしているのでは?と思いました。 Aさん自身もヤクザと繋がってると言われても驚かないような人物ですし、Aさんが覚醒剤や大麻をやっているときいても「やっぱりか」とみんな言うような人です。というより友人同士で大麻や覚醒剤をやってそうな人や風俗キャバ嬢を経験がありそうな人って誰だと思うと話をすると絶対にAさんの名前が挙がります。まずクスリにしても夜の仕事や不倫にしても女性で1番やってそうなのがこのAさんです。旦那さんは全くそんな風に見えないのですが。不倫相手については全くわからない状況です。 また関係ないかもしれませんがAさんは旦那さんと籍を入れておらず電車で20分くらいの他県に1Kのアパートを借りていてそこにはほとんど戻っていません。一体何のためにその部屋を借りてるの?って思います。 やはりBさんをここまで追い込んで嫌がらせが続いているのはここまで謎だらけのAさんが関係しているのでしょうか?だとしたらやはりヤクザ?がやっているのでしょうか? もしAさんが原因でBさんに嫌がらせが続いているのだとしたらAさんに謝罪するかAさんと話し合って解決すればこの嫌がらせは止むでしょうか?

  • まぐまぐメールマガジンのことで・・・

    HPを業者に制作してもらっています。 制作完了が11月下旬になる予定です。 今日、メルマガの発行をやるか迷ってます。 今、メルマガの登録をして2週間後に審査がOK であってもHPがない状態です。 1、HPがない状態であっても、既にURLは あるのでメルマガ登録の時にサイトは拝見 できないもののURLの登録はできますでしょうか? 2,純粋にメルマガ登録だけして サイトができてからURLを載せたい場合は どんな申請をすればよいのでしょうか? 3、サイト作成→メルマガ発行?    それとも、  メルマガ発行→サイト作成? 一般的な、順序を教えてください。 デザイン完成までの間、手持ちぶさ なのでメルマガの検討を考えての質問です。 よろしくお願い致します。

  • 理不尽に怒られるということも社会に出たらよくあるんでしょうか?

    今年大学を卒業して社会に出たものです。 先日、理不尽に怒られました。 「Aというやり方でやってくれ」言われました。 そのAというやり方でやってて数分後 「Bって言っただろうが!」って怒られました。 「でもさっきAって・・・」って口応えすると、 「Bだろが!」って言われました。 なぐって帰ろうかと思ったんですけど、社会人になったらこういうこともあるんだろうかとその場はひとまず理性でおさえました。 1、こういうことってあるんでしょうか? 2、理不尽な理由で怒られた場合、腹が立ちませんか?心の底からすいませんでした、私が悪ぅござんしたって思えますか? 3、みなさんはどんな理不尽な理由で怒られたりしましたか?

  • 男性の方がいいですよね?

    恋人関係にある男女間の話なんですが、 男性は性欲を満たすためだったり付き合いだとか言って風俗等に行ったりするのをよく耳にします。 それなのになぜ男性は彼女が風俗等で働くのが有り得ないのでしょう? 理不尽ではないですか? 意見お待ちしてます。

  • 自動車 法律

    Aが何か見えにくい物を道路に落としました Bは気づかずAが落とした物を車で踏んで跳ねさせCの車に当たり傷つけました Aは誰か不明 CはドライブレコーダーでBを特定 CからBに損害賠償が通るの理不尽すぎませんか? なんでこのような理不尽がまかり通るんでしょうか?