• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゼミ旅行の顛末)

ゼミ旅行の顛末とは?

uspegaの回答

  • uspega
  • ベストアンサー率30% (79/256)
回答No.7

前回、どこかで回答したものです。正直言いますと、私は質問者さんみたいなタイプの方ととーっても相性悪いです。なぜか? 「社会的に正しい行動をしている人間は正しい人間」 という狭く柔軟性のない価値観の持ち主だと思っちゃうからです。おっしゃるとおり、社会的に非常識なのはどちらかと聞かれれば、誰もが他の人達と答えるでしょう。でもね、人間関係って、皆が皆倫理的に「正しいこと」をしていたり、常識を守っていればうまくいくものじゃないと思うんです。 妥協とか、気配りとか、優しさとか、ルールでは説明できないもので人間関係って出来上がってるんです。あなたの態度はいつも「俺は正しいのについてこないお前らは非常識」「でもお前らのしてる親睦旅行は正しいから俺は運転してやる」「間違った行為はやめさせる」でしょう? 実際一晩車に乗ってて、翌朝シートを倒すなというのが同乗者にとってどれくらい厳しい仕打ちか想像できます?でもあなたは「運転者は寝てないからお前らも寝ないのが正しい」そりゃそうしょうが、みんなが少し幸せになるためには「正しい」選択が正解ではないときもあるんです。 正論だけを主張する人にはもう一つやっかいな点があるんですよ。それは、言っていることが正しいから正面きって反論できないことです。その結果、周りはあなたと距離を置くようになり、あなたは「正しくない奴等」を見下すようになって、ジ・エンドです。そして「非常識なのはどちらですか?」「あなたではありません」という答えを求めて投稿を繰り返す、と。さもしいことです。 人間関係の構築の意味では、はっきりと非常識なのは質問者さんだと、私は言いますね。 教職を希望されているのは合点がいきますね。あなたの人間関係は全て教育的ですから。そういう意味では確かに教員に向いているのかもしれませんけど、「大人の」社会ではまっとうな人間関係を築きにくいでしょうね、恋愛も含めて。

yujirunner
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ゼミの人たちは大人だったと。子どもで非常識な私と人間関係を構築できないのは当たり前だと。よく分かりました。どうも。

yujirunner
質問者

補足

 今回の質問や旅行を通じて分かった事。人に期待しない、そして自分が本当に信頼できる人としか付き合わない方がいいということです。  ゼミ旅行を通じて仲良くなることを私は期待していました。しかし、状況的にはメンバーの中でプライベートで遊びに行く友人は1人もいなかったです。番号を知っているのも、3人くらい。旅行メンバーでは、8人中2人だけでした。そんな状況で、車を出すという責任を負い、常識やモラルを求めなければならない旅行に参加したのは大きな間違いだった思います。  仲良くなることを期待しなければ、こんな状況にはならなかったのです。人間関係の構築では非常識だという私にも、私自身が思うモラルを持ち正しく配慮のある行動をする親友が5人おります。小学校で2人、中学で1人、高校で1人、大学で1人・・この数を、私は少ないと思っていました。そのため、少々配慮や気配りがない人にも、いろいろと許し付き合ってきたつもりです。他にも、それほど一緒に行動しないがモラルがあると思われる友人も何人かいます。彼らとは、自然に関係を結べました。  こちらから車を出す(これしか思い浮かびませんが)などの全体への配慮は、私からして常識的な人にしかしない。そして、非常識な人間とは関わらない・もしそういう人間の集まりに入ればうわべだけの付き合いに終始することを学びました。全員と仲良くするなんて、不可能なんですよ。確かにセカンドシートを倒したヤツはゼミのメンバー全員と仲いいみたいですが、それはゼミの連中が非常識なだけで、必ずつまはじき物にされている集団もあるでしょう。それなら、「全ての人と仲良くする」といった幻想を私も捨てます。  もっと配慮できるのではないかというご意見があれば承ります。感情的になっているのは私も理解していますが、収まりません。申し訳ないです。

関連するQ&A

  • ゼミ旅行2

     いつも質問させていただいております。ゼミ旅行、皆さんのアドバイス・危惧通りになってしまいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2275159やhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2231217などでご意見を頂き、参考にさせていただきました。  今日、決定的な事が起こりました。私はゼミのリーダーに、出発か今日か明日か確認のメールを送りました。すると、明日出発で、「メンバーの1人と買出しに行くんじゃないの?」と質問されました。私はそんなこと聞いてないし、第一その子の連絡先も知りません。その事を伝えると、「え?それと、みんなで相談した結果集合は11時に決まったから」とメールが来ました。  以前もゼミ長から11時にしないか提案を受けましたが、到着時間に間に合わないから不可能だと言いました。その時は向こうも承諾しましたが。  みんなって誰やねん!って感じです。僕に一言の相談もありませんでした。怒って、「僕を抜きにして決めるなら、レンタカーでも借りて勝手に行け!車出さんからな」とメールしましたが・・  車を運転する人なら分かる気持ちだと思います。けど、私をのけ者にしているのでなく、彼女に振られたことを言うと「盛り上げようぜ!」と返事が来たりするんで。車を出すからその時気を使っただけなのか・・私の周りは皆車を運転する大変さを分かっているので今回のような事は初めてなので、戸惑いがあります。免許を持っていない人の心理などご存知の方も、アドバイスお願いします。  これで怒って旅行に参加しない=ドタキャンするのはおかしいでしょうか?ただ、参加代金3万5千円をもう払ってしまってるのが引っかかります。  

  • 常識のない私…

    何回か常識について質問させてもらってますが、 今回、こういう私を、普通?な人にするためには どうすればいいのかなぁというのを 教えてもらいたいのですが… 常識というのは、生活していく上で、自然と身につくもの と、いうことなんですが、もしそういった環境になかった場合 私の場合、常識がないという自覚があるためか 常識がないために、人が疎遠にするようになっっている ためかはわかりませんが人付き合いというのが、あまりありません http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1116733 ここの質問にでてくる人のような人かもしれない…と 「ごめん」といったことに関しては間違うことはないけど 同じようなことで、また間違いを起こしてしまう応用がきかないというか 関連して…ということがわからない部分があったりします http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002302 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998438 こんな質問をしている私です… 常識ってものはすぐにわかるものと友人(tk_kurikuri氏)はいっていまして それは自分で考えろということなんですが、どうしてもわからないので できるだけすぐわかるような方法を教えていただければなぁと 私は、時間がかかることだと考えていますが…

  • ゼミ旅行の高速代・ガソリン代

     現在、ゼミ長中心に旅行に行くことを計画しています。京都の大学に通っていますが、行き先は鳥取・島根です。  交通手段には車を利用する予定らしいですが、私が自家所有の車を出す事になります。昨日、予算のメールが同報通信で送られてきました。「宿代・高速代・宴会代などを含めて3万5千円、多分あまると思うので残りは文化祭での出し物(何かゼミで露天でもするようです)に使う」との事です。  正直ガソリン代は!?という気分です。往復で1万円くらいかかるのに。それに、高速代運転する僕も払う必要があるのと思います。  1つ気になっている事は、ゼミの中で車をよく運転する人間がいない事です。車を動かすにはお金と労力がとても要る事分かってるのかな・・・。この状況でガソリン代と高速代の話を、どう持ち出せばいいでしょうか?「それくらいいいじゃない、ケチ」とか言われるのを、とても恐れています。また、車を出す件も「○○の車で行きます」と同報通信で送られてきた(私の承諾を求める直接的な連絡は一切なし)事について、常識を疑っている部分もあります。  今、もしガソリン代を自腹切れなどと言われたら、旅行には参加しません。  エゴ丸出しの表現をしてしまい、申し訳ありませんでした。よろしければアドバイスお願いします。

  • 昨日のテレビ朝日で何が

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053341 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053390 等質問があるのですが、23日の7~9時どらえもんの枠で何かあったのですか? ただ単に地震で番組が潰れたというだけのことでしょうか?

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系

  • 恋愛依存症とは???

    こんにちは!! いつもお世話になってます。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629254 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=630879 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633725 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644351 ↑↑↑↑↑ 今まで質問してきたものですが これを見て私は恋愛依存症だと思いますか?? 自分でもそうなのかな??と思ったりしますが どうなんでしょう?? そしてどうしたら恋愛依存症から立ち直ることが できますか?? やっぱり趣味とか見つけたり仕事に打ち込んだりするのが一番なんでしょうか?? 私は、今の彼のことで悩んでいますが、 なんとか立ち直りたいんです!! 今の自分がいやでいやで堪らないんです。。 彼だけのことを考えている自分が情けないんです。。 恋愛依存症になったことがある方、そうでなくても構いませんが何かいい方法はないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 光化学の専門書について

    光化学について勉強したいのですが、お勧めの専門書ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059393 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059369

  • 教えて!Gooで多くの方のご回答を得るには?

     このサイトで質問をすると時系列に質問が並びます。また各カテゴリー毎に時系列に質問を見ることも出来ます。しかしながら、時間が経過すると古い質問は新しい質問に押され見られにくくなります。  多くの方々からご回答を得る機会を持つために露出度を高める方法はあるのでしょうか。  因みに、100以上の回答(アドバイス)を得てるご質問もありますが、どうして新しい質問が次から次へされるのに形骸化しないのでしょか。 <100以上のご回答を得ているご質問> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=272266 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=234567 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=454545 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186872

  • 住宅ローンはどこの銀行がお薦めですか

    住宅ローンは、どこの銀行のどの商品がお薦めですか。 教えて下さい。 <ご参考:わたしの過去の質問> 【借入れ優先順位及びその理由 (住宅買い換え購入時)】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=626635 【土地購入時に係る費用】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=624483 【財形住宅融資 要件】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=626641