• ベストアンサー

大学再受験の数学について

改めて教科書からはじめてみたいと思ったのですが、新課程の内容に戸惑っているところです。 特にお聞きしたいのが、 「数学III」から消えたのは「弧度法」「曲線の長さ・道のり」 とあり、数C?では新課程で復活した「一次変換」なるものがあると聞きました。 旧課程教科書は持っているのですが、もはやそれでは学習できない環境になっているのかみなさんにお聞きしたいのですが。いかかでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikamiu
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

今年は新課程になって2回目の入試なので、旧課程に対して考慮してくれるところもかなり少ないので、やはり一次変換に関しては旧家庭の教科書では難しいですね。問題集のようなものも何か購入されると思うので、それで対応すればいいと思います。はっきりいって一次変換もさほど頻出の分野でもないです。(難関大だとべつですが…) 弧度法はIIICからはなくなりましたがIIBに入ったのでなくなったわけではありません。

muller13
質問者

お礼

一次変換・・・ 難しそうですね^^; なんとか頑張ってみます!

その他の回答 (2)

noname#114912
noname#114912
回答No.2

微分方程式は入ってきますが、やらなくてもよいということになっています。 しかし総合問題や一部の大学では出題されることもあるのでどの大学で出るかというのは確認しておいてください。 一次変換は長い年月を経て復活したので旧課程の参考書を探しても見つからないと思います。 なので出る場合、新課程用の参考書等で補うべきです。 あとIIBから複素数平面が消えました。 あと大学入試では旧課程履修者のために配慮してくれる場合が多いです。 なのでまず自分が受けるかもしれない大学でどのような配慮をしてくれているのか確認するべきだと思います。 あと一応ですが保険のために参考書等は買っておきましょう。 頑張ってください。

muller13
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考書の必要性を感じました・・・ ^^;

  • gengen4
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

ちなみに数IIIに「微分方程式」が導入されました。 数III→微分方程式と数C→一次変換 は旧過程の教科書、参考書では勉強できません。

muller13
質問者

お礼

ありがとうございます。 変更された点、よく解りました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう