• ベストアンサー

数学3C新課程と旧課程の違いってあるのでしょうか?

新課程の高等学校学習指導要領を見たのですが、旧課程の3Cを詳しく知らないので、比較ができません。 1A2Bは分かるのですが、3Cはどこか変更がなされたのでしょうか? 旧課程の教科書を使って勉強しても大丈夫でしょうか? 例えば「数学2で三角関数の角が弧度法表記になった」というようなちょっとしたことでも構いませんので、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.3

以下のサイトが参考になるかと思われます。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/newmath.htm 学校や受験で必要なら、新課程の教科書や参考書を使って勉強した方がいいですよ。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/newmath.htm
miracs
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 とても役に立つ情報でした! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kkeita
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

旧課程では数IIIで三角関数の弧度法表記をやってました。また積分の道のりもなくなったようです。 数研のホームページで新課程と旧課程の対応表があるので参考にしてください。http://www.suken.co.jp/goods/list/kyokasho/h17sugaku/03-hyo.pdf

参考URL:
http://www.suken.co.jp/goods/list/kyokasho/h17sugaku/03-hyo.pdf
miracs
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 分かりやすい対応表で、参考になりました。 ありがとうございました!

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.2

今年から封印されていた一次変換が復活しましたよ!

miracs
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アドバイス、ありがとうございました!

noname#9823
noname#9823
回答No.1

数3Cには確率分布が入ってた気がします。 確率分布は旧過程では数Bでした。

miracs
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 確率分布について、確認できました。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A