• ベストアンサー

何の知識もありません><

車のこと知りたい女です。 まだ免許はとれない歳です(^_^;) 分かりやすく書いてある車の用語集(?)みたいなものってないですか?? ターボ とか ランエボ とか・・・ は?(゜Д゜)? って感じなんです(^_^;) 本当に本当に入門編の雑誌や本、ってないですか? 教えてください(。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.12

自分もグランツーリスモをお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FMNMVW/249-6241085-8886731?v=glance&n=637394&s=gateway プレステ2本体 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BV92VG/249-6241085-8886731?v=glance&n=637394&s=videogames グランツーリスモをプレイすればだいたいの自動車知識は身につくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kukku145B
  • ベストアンサー率32% (42/131)
回答No.13

小学生高学年向けですが、下記サイトから始めるのは如何でしょうか? 特に 左下のくるまのしくみがおすすめ。

参考URL:
http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.php?BL=0&SY=2&MD=0&FM=0&TP=http://www.mitsubishi-motors.co.jp/social/exchange/kids
pinkton
質問者

お礼

わかりやすいですね^-^♪ ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukku145B
  • ベストアンサー率32% (42/131)
回答No.11

No,10です。 ありました自動車用語の図解Site。

参考URL:
http://carmechanism.web.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukku145B
  • ベストアンサー率32% (42/131)
回答No.10

Webで十分と思ったが、、、、図解が欲しいところです。 車の豆知識.com http://m3106.com/car/ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/自動車用語 http://ja.wikipedia.org/wiki/自動車 自動車用語辞典-Car Navi- http://www.zrca.com/car/ AGN 自動車用語辞典 http://www.auto-g.jp/cnt/dic/ AllAbout クルマ用語集 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/ 自動車用語の基礎知識 http://mito.cool.ne.jp/fr_club/bkat/ いまさら聞けない!?自動車用語辞典 http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/index.html 最後に免許獲得に役立つ

参考URL:
http://www.u-c.co.jp/yougo.html
pinkton
質問者

お礼

いろんなサイトがあるんですね!! 分かりやすそうなので活用していきたいと思います☆ ありがとうございました(*^□^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは! 車いいですよね! 誰でも最初は「興味がある」ってとこから出発します。だからいろんな本とかを読めば、自然に知識はついていきますよ! 私の場合はいきなり専門的な本を読もうとして挫折したので、まずは雑誌から読むようにしました。 それで読み始めたのが「Best Car」という雑誌です(毎月10日、26日発刊)。 車雑誌を読むに当たっても最初はわからないことばかりです。そもそも、さすがに知識がない人が読むようには書かれていませんからね。 しかしこの雑誌は面白い記事が多くて、とにかく読みやすかったので、さらりと入っていくことができました! わからない言葉は大抵ネットで調べられますからね! ということで、焦らず、じっくり、楽しく、車について学んでくださいな!

pinkton
質問者

お礼

なんか安心しました☆みんな最初は分からないんですよね♪焦らず、じっくり、楽しく 学んでいこうと思います^-^ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今は本に頼らなくてもインターネットで検索が可能です。 勉強の仕方ですが単語が分からないならば、その単語を検索して下さい。 その説明文で分からない単語があったら、今度はその単語を調べます。 そうやって積み重ねていけば良いのです。 これは車のことに限らず、これはどの分野でも勉強する上で必要なことで、「なぜ?、なに?」を繰り返すことで理解することが可能です。

pinkton
質問者

お礼

インターネットを使わなきゃ><ですね☆ 根気良く調べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.7

用語集ではないですが、「月刊自家用車」をおすすめします。 中でも、その臨時増刊号の「国産車オールアルバム」 (大きい書店なら在庫してるかも)がわかりやすいと思います。 これらには今、日本で買える新車がすべて乗っています。 というのは、クルマの名前を覚えていけば、 自然にクルマ用語も身についていくと思うからです。 クルマの名前がわかる女の子、魅力的ですよ。

参考URL:
http://www.naigai-p.co.jp/jikayosha/
pinkton
質問者

お礼

わかりやすいんですか♪ 是非見てみたいです☆ 頑張って車の名前覚えたいと思います^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.6

プレイステーション2用のゲームソフト「GRAN TURISMO 4」に付属の分厚いマニュアルを読む…というのはダメですかね(^^;)。 でも、これだけでかなり車の事を理解できると思います。ゲーム内容も含めて車の百科事典の様(?)。

pinkton
質問者

お礼

ゲームのマニュアル・・・ なんか気になります^^ 持ってる人が近くにいるといいんだけどw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

大きな本屋に行くと、大抵は壁面に「クルマ」というコーナーがあって、ドライブテクニック本からメカニズムを解説した本まで、ずらりと並んでいます。 (雑誌売り場とは別です) ただ、今、ほとんど車のことを知らないとなると、読んでいるうちに頭痛がしてくるかもしれません。 クルマの雑誌だったら、ベストカーとか、カートップというような雑誌があります。 だいたい300円くらいです。 それよりも、 たとえばターボチャージャーやランサーエボリューションについて知りたいなら、gooや、googleで検索して、分からないことはここで質問するのが、お金もかかりませんし、一番早いかもしれません。

pinkton
質問者

お礼

本屋さんに行ったら車のコーナー覗いてみます☆ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.3

ランエボ=ランサーエボリューション↓です

参考URL:
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83
pinkton
質問者

お礼

グーグル使っていろいろ調べてみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株、IT

    こんにちは。 高校1年生の男です。 最近の世の中を風靡している、株やITに興味を持っていて、少しずつでもいいから、情報を集めていきたいと考えています。株やITの専門用語や根本的なことがあまり分からないので、入門編というか、基礎編というか、ためになる雑誌や新聞などがあれば教えてくれないでしょうか。

  • 初心者が読めるジャズギター教則本、DVD

    ギター超初心者のjazzinnと申します。先日、「ジャズギター道場 入門編」というDVDを買って頑張って理解しようと観てたのですが入門編というわりにあまりにレベルが高くて途中で挫折してしまいました。 本当のジャズギター初心者でもわかりやすい教則本、DVDのお勧めはありますか?ちなみにジャズギターで使われる用語、テクニックなどは一切わかっていません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Subプロシージャとクラスの違い

    こんにちは。 VB初心者で、本やネットで勉強しています。 現在VB入門編レベルの本を読んでいるのですが、Subプロシージャとクラスの違いがよくわかりません。 どちらも関数のような感じ?何がどう違ってどう便利なの?って悩んでます。 勉強し始めたばかりで、あまり専門的な用語は分からないので、出来ましたら 初心者でも分かるようにご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ターボの音

    ターボの車ってアクセル抜いたら「プシューン」っていうのと(動画のランエボのターボの音) http://jp.youtube.com/watch?v=L05_9oehXvA&translated=1 この動画の車(白いFD)のように「ヒュルル~ン」って感じの音がするターボの音があるのですがターボの仕組みか何か違うからちがう音がするのですか? 教えてください。 お願いします!!

  • ポンプと送風機のちがい

    水を扱うポンプと空気を扱う送風機は作動原理は同じであるものの、羽根車やケーシングの形状や性能上で大きく異なるらしいのですが、自分が使っている「ターボ機械 入門編」とい本にてしらべてみたもののいまいち分かりません。もしよろしかったらどなた様かお教え下さい。

  • 超初心者にお薦めの本を教えてください!

    現在,就職活動中で今度自動車の部品メーカーを受けることになり, 車については運転はしますし,好きのですが,内部機構については 全くの初心者です. 勉強しようと思って,色々な書籍やカー雑誌をみるのですが, 説明には専門用語が多くて,初心者の私には理解しづらいです. そこで,車,特に内部機構についての入門書やカー雑誌で何かよい本が あったら教えていただけないでしょうか? また,変速機についても調べたいので,そちらでも入門書がありましたら ぜひ教えてください. 自分でも色々調べ,変速機の入門書では 「オートマチックトランスミッション入門」 坂本研一著 が良いのではないかと思っていますが,他にも良書をご存知でしたら 教えてください. よろしくお願いします.

  • スノボのブランドや流行+技術の知識がわかる雑誌教えてください

    スノボのブランドや流行+技術の知識がわかる雑誌教えてください スノボが大好きで毎年滑りには行っているのですが、 我流のため専門知識(用語)知らない上、ブランドにも疎く 本屋さんに行っても、どの本を選べばいいのか迷い買わずに帰ってきてしまいます。 ・ウェアとボードセットを買い換えるつもりでいるので参考にできるもの (知識面やデザインが見れるもの) ・トリックや滑り方などが勉強できるもの ちなみに20代の女です。 ボード歴4~5年で、簡単なトリック練習中。 こんな感じの私にオススメの雑誌があれば教えて頂きたいです。 乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ワゴンRのRRについて

    ワゴンRの購入を検討中なのですが まだ免許も取ったばっかでもあり、車に関しては まったくの無知です。 ワゴンRのRRは全部ターボなんでしょうか? 雑誌なのを見てるとターボと書いてあるのとないのがあります。 友人には全部ターボだと聞いたのですが・・・ よろしくお願いします

  • 車の知識の身に付け方教えて!!

    私は車が大好きです。でも、はっきり言って全然詳しくないんです。 ほんとに初歩中の初歩ぐらいしかわかりません。 でも何かあった時に対処できる知識は持っておきたいし、 自分の車に異常があってもなんだかわからないというのはすごく切ないんですよね。 だから自分なりに本を読んだり、詳しい人に聞いたりするんですけど、 一向に知識が身につかない…。というより、正直言ってわからないんです。 なんだかよくわからない用語とか出てきたりして、余計わからなくなったり…。 車好きの人って、専門的に勉強したわけではなくてもプロみたいに詳しい人っているじゃないですか。 どうしたらそんなに詳しくなれるんでしょうか…?? というよりも、何からどう勉強していけばいいんでしょうか? 何かいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 新幹線・鉄道の知識をつけたいのですが

    新幹線が好きで、新幹線の雑誌や本をよく読みます。 写真に見とれながら楽しく読んでいるのですが、どうしても少し難しく感じてしまいます。 基本的な言葉の意味がわからないのです。 (例) ・○○番台って? ・○○編成って? ・「E4系」の読み方(いーふぉー? いーよん?) などなど。 新幹線好きの入門者としての知識をつける、おすすめの方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

筆ぐるめで宛名印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめで年賀状の宛名印刷をしようとしたところ、「正しいプリンタードライバーがインストールされていません」続けて「プリンターメーカーからドライバーをダウンロードしてください」指示に従ってダウンロードするも同じエラーの繰り返しで全く印刷できません。
  • パソコンから他の印刷はできますが、去年はcanonのプリンターで宛名印刷ができた経験があります。
  • 使用している環境は、Windows10で無線LAN経由で接続しています。電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフトは筆ぐるめです。
回答を見る