• ベストアンサー

お願いします。教えて下さい。

Wish2000の回答

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.15

#14の補足 >年金手帳は何も書いてなかったので大丈夫でしょうか? 過去の年金手帳は印字されてましたが、今では 印字され無い事が多いですね。 この点は気にしなくても宜しいかと思います。

shiwa
質問者

補足

基礎年金番号と名前と生年月日と性別、交付年月日がまず手書きで書いてあります。国民年金の記録の所に被保険者となった日と1号に丸があります。1号なので学生の時の記録だと思います。あとは何にも書いてありません。Wish2000さん本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職歴と雇用保険について質問です。

    苦労した転職活動の末、内定をいただきました。 ところが応募の際、前々職での在籍期間を半年くらい 長く偽って書いてしまいました。。 前職では正社員でしたが、勤務期間半年未満で 雇用保険被保険者証をもらっていません。 前職の会社では離職票は、「半年以上勤務していないから出せない」と言われました。つまり、雇用保険に入っていないということになりますよね。 つまり内定先の会社に書類を提出する際は 前々職の雇用保険被保険者証を出すのでしょうか。 履歴書には前々職の退職月を1ヶ月長く書いてしまっています。これでばれてしまうのかと思うと正しく書いても採用されたかもしれないのに、今更自分のしたことを後悔しています。

  • 前職の雇用保険でばれないか

    今月中に社会保険の手続きしないといけないので、至急教えてください。 派遣で働いています。前々職のときに雇用保険など加入してます。 前職は加入してません。履歴書には前職は短期のアルバイトを延長して書きました。雇用保険は前職までが表記されると聞きましたが、この場合は前々職の会社名で発行されますか?前職の会社名や期間は、ずれがあることはバレナイでしょうか。 自分で申し出て再発行してしまえば、会社側には詳細が知れずに済むのでしょうか。いい方法、ご指導・アドバイスお願いします。急いでます><

  • 職歴の記入が…

    はじめまして。就職活動をし、内定をもらいました。その際、履歴書の職歴記入の欄に前職(4ヶ月)の記載をしないでしまいました。受付補助というかたちで短期間働きました。会社の方は前々職までの職歴しか知りません。ただし、短期間であれ雇用保険だけには入ってもらっており、雇用保険被保険者証の提出をしなければなりません。なんと説明をしたら良いでしょうか。お願いします。

  • 職歴について

    履歴書に以前勤めた会社(1ヶ月)を書こうか迷っています。 今回で5回目の転職なのですが、前職、前々職とも、個人事業者の為、雇用保険、厚生年金とも入っていませんでした。 問題はその前に10年程前に1ヶ月だけ勤めた会社(雇用保険、厚生年金加入)なんですが、年齢もそこそこいっていますし、期間が非常に短い為、履歴書にはできれば書きたくないと思っています。 (その前は1年半程雇用保険、厚生年金加入の会社に行っていました。) ですが、新しい会社に入った時に雇用保険、社会保険の手続きの際にその1ヶ月だけ勤めた会社の名が出てきそうで不安です。 (現在、年金手帳と雇用保険被保険者証は持っていません。) こういう場合、その1ヶ月だけ勤めた会社はバレてしまうものなんでしょうか? また履歴書に書かなかった場合、研修期間で辞めたので前職と思いませんでしたで通じるものなんでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • これって職歴詐称ですよね?

    今月、契約社員での内定を頂いたものですが履歴書には前々職を去年の8月に辞め、その月から前職をやっているこにしているんですが実際は前々職を去年の11月に、前職を今年の1月から初めています。履歴書の前職の退職した日にちに偽りはないです。両方の会社ともに社会保険は加入しています。どちらもアルバイト入社です。しかし働いた期間を偽っていますので、これは率直にやばいでしょうか?文がぼろぼろで大変申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 前々職の勤務期間について

    前々職の勤務期間について会社はわかるのもなのでしょうか?  過去の書き込みを読ませていただいたら 雇用保険の手続きの時に職歴はすべてわかってしまう。などの意見があったのですが、職安に確認したところ「勤務期間、会社名を教えることはない。」 と言われました。 職安以外でなにか調べる手段があるって事ですか?   というのも、内定をいただいたのですが恥ずかしながら履歴書の前々職の勤務期間を詐称してしまいました。前職は正直に書いており雇用保険被保険証も前職のをもらっています。 やっぱりすべての職歴ってわかってしまのでしょうか?またわかってしまうとしたらどうゆう方法でわかってしまうのか教えてください。

  • 職歴詐称について

    転職活動中で、現在一社の面接通過し、あと面談で合否が決まるのですが、 不安なのでアドバイスをお願いします。 履歴書に前職を正社員5ヶ月で退職し、期間も短いし社名がよくわかる感じなので、別会社の派遣としました。 前職の正社員では社会保険加入し、雇用保険も加入しました。 前職がばれないように、前職は派遣が短期間なので社会保険未加入だったことにして 新しい就職先への提出物、年金手帳(詳細は記入されていない)と、前々職の雇用保険者証を提出し、前職の源泉徴収票はもう年末に近いので自分で確定申告するので提出しないことにしようと思います。 過去の質問を拝見すると、社会保険の手続きでは、年金手帳の番号等の記入と、雇用保険の手続きも番号等の記入をし、普通の手続きをする場合前職の詳細を知ることができないようなので バレないと思うのですが、いかがでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職歴歴詐称

    履歴書に前々職(2年前)を記載せずに正社員の面接を受け内定をいただきました。 前職はそのまま事実を書いているので大丈夫なのですが、 年金手帳と、雇用保険被保険者証を会社に提出した際、 前々職の事がバレてしまうでしょうか。 補足: 前職はアルバイトで雇用保険に入っています。 そこから前々職まで調べることはありますか? 前々職は正社員で厚生年金、社会保険に入っていました。 2ヶ月足らずで辞めてしまい転職に響くのではないかと思い書けなく いまになって素直に書いておけば良かったと後悔と不安が大きく質問させて頂きました。

  • 保険未加入と前職調査

    前職が1年半ほど働いていたのですが アルバイトで週に2日4時間ほどしか働いておらず、雇用保険、社会保険どちらも加入していなかったのですが転職先に怪しまれますでしょうか… 飲食店だったのですがあまり忙しくなく、シフト削られてばかりでほとんど身内がやってる仕事や親戚の家庭教師などして小遣い稼ぎをしてました。休み希望を出して働かない月もありました。 内定を頂いた転職先に前職の雇用保険被保険証の提出を求められたのですが、前職が未加入のためそれを伝えると前々職のものがあればそれで大丈夫ですよと言われたのでこれは気にしなくて大丈夫かなと思うのですが、最近は前職調査が行われると色々なサイトで書かれていて、前職に連絡がいく事がすごく不安です。 もし前職に連絡がいって、シフト飾られてたりしてたので転職先に自分の悪いイメージを伝えられたりしないかが怖いです。。 聞きたいことをまとめると、 ・勤務期間が長いのに雇用保険等に加入していないことは怪しまれるか ・内定後に前職調査、前職に連絡をいれることはあるのか ・前職調査がおこなわれた際悪いイメージが伝わってしまうと採用取り消しになるのか

  • 職務経歴の嘘

    大手外資系の会社に内定しましたが、履歴書(職務経歴書もですが・・・)前々職の職務期間を2年間も多く書いてしまいました(反省)前職との間隔を空けたくなかった事が理由なんですが、その期間雇用保険も入っていないわけですし、社会保険は延長制度?自分で加入しておりました。又、国民年金も払っており、手帳にはしっかりと記載されてしまっております。 やはりばれてしまいますよね。 新しい会社に提出する書類の中には職歴を書く欄があります。ここには事実を書いた方が良いのでしょうか?それとも履歴書と同内容にしておいたほうが良いのでしょうか?履歴書とその書類を見比べられるのかな~(ToT)