• 締切済み

職員さんが怖い・・

役場で職員さん(中年の男性の方)の事務補助として働いています。まだ働き始めて日も浅く、慣れていないため、仕事を教えていただきながら進めているのですが、その方が機嫌があまりよくないとき、よくキツイ言葉を言われます。(例えば、そんな考えれば分かること、俺にいちいち聞くな!とか。)ほんの一言ですが、その時の口調、表情ともにとても怖いです。私は出来るだけ頑張っているつもりです。次はもしかしたら手がとんできて叩かれるのではないかと内心びくびくしています。 どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

その方の人格のせいでもあるでしょうけど、貴方の態度にも原因が あるのではないでしょうか。日々応対の仕方が違うなら単なる 気分屋さんなだけですけど。 例にある「考えればわかること聞くな」については、ただ 「どうすればいいですか」って聞くのはアホです。何も考えて いない証拠だし、それで通用するのは初日だけです。 普通は「こうすればいいと思うのですが、これでいいですか?」 っていう風に聞くものです。OKなら「その通りです」NGなら 「そうじゃなくて、こうやってください」というような回答を 引き出しやすいです。ようは工夫です。 確認せずに失敗するのも問題ですが、何でも聞けば済む話では ありません、自分で色々考え理解し応用させながら仕事をこなして いきましょうね。

agnisb
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 だいたい一通りのことは覚えましたが、まだ少し不十分なところもあります。早く覚えてスムーズにこなしていきたいです。

  • toto9000
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

私が察するに、そうゆう人に限って口だけ人間ですね。 心配しなくて良いですよ。手は飛んできませんよ。 その職員さんは初対面の人を受け付けない人だと思うんですよ。だから常にツンツンして接してくるんだと思う。 日が経つにつれ、その中年職員さん貴方を受け入れてくれるでしょう。 心配しないで時間が解決してくれます。

agnisb
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうしばらく経てば、少しはよくなるでしょうか。 とても不安です。。

回答No.1

臨時職員ってやつかな 役所の人間でそんなピリピリしている人もめずらしいですね きっと頭の悪い職員に違いない! 私も役所務めですが、中年にはカルシウムの足りない人が何人かいます アドバイスは気にするなですね その人専用の事務補佐なら部署が変わるのを待つ、それしかないです・・・ 暴力は振るわれたら上司に言えばいいだけですので 逆にいい?かもしれませんよ これで静かになるのなら

agnisb
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初はあまり気にしていませんでしたが、最近なんだかエスカレートしてきたような気がして。。 役所のおじさん=穏やかというイメージがありましたので、今ショックを感じているところです。

関連するQ&A

  • 希望動機(臨時職員)の書き方で困っています。

    臨時職員(補助事務)の募集に履歴書を出そうとしているのですが、うまい希望動機が出てきません。市役所の施設の一般事務相当の内容と思います。意欲的な言葉が欲しいと思うのですが思い浮かびません。よろしくお願いします。

  • 保健所(非常勤職員)の面接

    来週、保健所(非常勤職員)の面接があります。 業務は事務補助です。 非常勤職員などの公務の面接は初めてなものですごく緊張しています(>_<) そこで、ぜひ経験者の方がいましたら、面接でどういったことを聞かれたか教えて欲しいです。 何かアドバイスとかもあれば、ぜひ教えてください!

  • 臨時職員を差別化する職員

    臨時職員2年目です。 私のいる職場は少し特殊で、美術の展示を行う施設で、スタッフ人数は全体で10人にも満たず小規模です。 その中で、私は事務補助と主に設営の技術補助(物作りで作家さんと作品を作る等)の臨時職員として働いております。臨時は私一人で他は正社員です。 最近の悩みで、スタッフの中で露骨に臨時職員を差別化する方がおります。 例えば展示を行う際に作家さんが来るとして、他のスタッフは紹介するが、目の前にいても私は紹介しない。何かあるごとに、立場が弱いと言う等。あからさまに必要以上に介入してこないよう必死?な部分が見受けられます。 それでも、その方とも色んな人とコミュニケーションをとらないとできない仕事内容なので 不貞腐れずに自分を抑えて仕事をしています。 その差別化するという方は、今の職場に一番長く勤めています。少し前に偉い方が退職してしまったので、今はその方が昇進し主任という立場です。 チームにはリーダーがいるのですが最近新しく来た方なので、まだまだ指揮をとるという感じではないです。 私は、臨時職員という立場はわかっているつもりです。ですが仕事内容を考えると、きちんとチームを大切にするべきだし、主任という立場でありながら下の立場の者のモチベーションを下げる言動というのはいかがなものでしょう…。 私が退職した後に来る臨時職員の方のことを思うと大変だろうなという気持ちになるし、私のいる間に少しでも状況が良くしたいと思っています。 無理を承知で何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 学校事務の臨時職員

    高校の事務の臨時職員(県)に応募しようと思うのですが どんなことをするのかいまいちわかりません。 総務課で事務補助のようなのですがエクセルやワードができなくては駄目でしょうか? (打ち込み程度しかできません) わかるかたいらっしゃいましたら参考にしたいのでご意見お願いします。 あとやはりその高校の卒業生などの方が有利なのでしょうか?

  • 臨時職員の業務

    今の勤務先でこれをしてほしいという引き継ぎはありました。 ただ引き継ぎされた業務だけだと結構時間が余るんですよね…まぁ、職員の方も時間余ってるのかスマホ弄ってたりするのですが。 自分は時間余ったからといってケータイ弄る気はないのですが、することもないのでもうちょい仕事貰いたいのですが、役場の仕事だし臨時が手を出さない方がいいのでしょうか?

  • 事務の臨時職員をはじめました。何をすれば良いのかわかりません。

    5月から事務の臨時職員に採用されました。 期間は数ヶ月です。 私は新卒で、事務の実務経験がありません。 アルバイトでレストランなどの接客業はしたことがあります。 まだ始まったばかりですが、することがわかりません。 私を教育してくださる方はいらっしゃるのですが 何か私に出来ることはありませんか?と聞くと、 「ちょっと待って座ってて」 と言われ、結構経ってから「これやってて」と言われます。 それをこなすと、またひまになって。。。 雇用期間が数ヶ月なので、なんだか急いでいろんなこと 覚えなきゃ、と思ってしまい、とても不安です。 待ってて、って言われたとき、新入社員には 何をしていてほしいと思いますか? 新入社員が覚えること、やっていてほしいことを 重要度の順番でもつけて教えてくださるとうれしいです。 職務は公務の事務補助です。

  • 大学職員の面接で聞かれたことについて

    現在、大学職員になりたくて就職活動をしています。 私は理系の四回生なのですが、面接で「なぜ、理系なのに勉強してきたことの活かせる研究職などの方面へ進まず、事務なんですか?」と聞かれました。 私は「大学では教職科目などにも興味があり、いろいろ学んできましたが、大学の職員の方と接するうちに私も大学職員になりたいと思うようになりました。というのも、困っているときなどには、親身になって相談に乗ってもらったりして、とても心強かったからです。私もこんな風に学生や大学のために働きたいと思いました。教育に対する学生支援ではなくて、学生生活自体をサポートして社会に貢献していきたいと思います。」 と答えたのですが、面接官の方は、納得いかないといった表情をされていました。 教職を勉強したのに事務をやりたいと言うのは矛盾していますか? 移り気だと思われているのでしょうか? また、理系で院には行かず、研究職につくというのはとても難しいと思うのですが、そういうことは言わないほうがいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 役所の臨時職員の採用について

    役所の臨時職員について質問します。 先日、ハローワークから紹介状をもらい役所の臨時職員(事務補助)の面接に行ってきました。 前日は緊張して眠れなかったりしたのですが、面接で1つしか質問をされず、ものの5分もかからず終わってしまいました。 志望動機さえ聞かれず、最後に質問はありますか?も聞かれませんでした。 拍子抜けというか、採用する気は無いのかな?と感じました。 これは普通ですか? それとも、私は初めから選考に漏れていて形式上面接してくださっただけなのでしょうか? (応募者は全員面接となっていたので) 過去の質問なども見ると、コネ採用が多いようですし(私はコネはありません。) はじめから採用される方は決まっているんでしょうか? 実は同じ役所の違う課の臨時職員(こちらも事務補助)にも応募しており、明日面接があるのですが、同じような対応なのかなと考えてしまいます。 今までアルバイトも含め、こんなに短い面接が無かったので気になってしまいました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると有り難いです。

  • 医療事務職員の求人について

    医療事務職員の求人の性別について質問させてくださ い. これまでの病院での経験からもそうですし,また,一 般的に事務職員の傾向からしても,女性の職員が中心 に活躍されているケースを目にすることが多いです. しかし,ここでの解答者の中にも男性の医療事務職員 の方もいらっしゃることが分かりました. 私は医療事務に興味がある男性です.実際に就職活動 をしたわけではないのですが,実際のところ男性の職 員の割合はどれほど少ないのでしょうか. 性別でとやかく言うつもりはさらさらありませんが, 病院の医事課で患者の目に届く範囲で判断すると,女 性の方ばかりで,男性の職員を目にすることがありま せんでした.正社員,派遣社員,アルバイトなど雇用 形態の違いもあるのかもしれませんが,この点につい ても質問させてください. よろしくお願いいたします.

  • このまま勤務を続けてもいいのか…。

    40代半ばの女性です。 今月初めより、役場の臨時職員として一年間勤務することになりました。 業務の詳しい内容は書けませんが、契約社員や派遣社員として、いろいろな会社で事務職をしてきましたが、今回の仕事も事務職ではありながらも、今まで一度も経験の無いものでした。 一言で「事務職」と言っても、いろいろあるんだなぁ…と実感しています。 私にとっては、まるで異国の地に放り出されたようで、全てがこの調子で、伝票一つ切るにも聞いたことの無い言葉がポンポンと出てきて、オロオロするばかりです。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなりました。 「ペン・薄黒・1箱」とだけ書かれたメモ用紙を渡され「このメモ用紙をヒントに自分で仕事を進めてください。」と言われても何のことか分らず…。 「筆ペン・薄墨・10本入り1箱発注」ということだったのですが、筆ペン一つにしても様々なメーカーのものがあり、どれか分らなかったのですが「そんなこと、いちいち聞かずに判断してください。」と言われるだけです。 同じ日に採用になった人も驚いた様子で「suinさんは今まで事務職をされてきたと聞いていましたが、どんな会社で、どんな事務職をしてきたんですか?」と聞かれる有り様です。 こんなことで、いちいち仕事を辞めていては、何の仕事をしても、この先続かない…年齢的に再就職は難しくなるばかり…ここで踏ん張れば、自分のすべきことがつかめてくるはず…と思う反面、やはり仕事に対する私の知識が足りないのかと悩み、この先どうしたらいいのか分りません。 辞めるということは考えず、一日も早く仕事を任せてもらえるようにと思っているのですが…。 職員の方も口をきいてくれなくなった今、自分でどのように乗り切っていったらいいのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう