• ベストアンサー

バイト質問

私は大学一年生の男です 初バイトをしようと思うのですが質問があります。 1 今、夏期休暇で大学が9月の半ばから始まるのですが夏期休暇中は一日中 バイトで、9月半ばからは平日の6時からやりたいのですがそういうシフト は言えばできるのでしょうか? 2 履歴書の写真や面接はTシャツでOKですか? 3 履歴書に封筒がついていましたが面接で直接渡すとき封筒に入れなくてそ のまま裸で渡したら失礼ですか? 4 店に電話するのは何時ごろがいいですか? 5 電話した次の日ぐらいに面接するのが普通なんですか? 6 普通、面接に合格する確率はどれくらいですか? 何も知らないんでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Coulthard
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.3

飲食店のマネージャー(店長よりも上)をやっていました。よって、私の回答は飲食店の場合と考えてください。まぁバイトですから多分どこも似たようなものでしょう。 (1)基本的に、学生さんですので学校重視です。よって契約は18時~という方向になるとおもいますが、土日や空いている日は午前から出られます、と申告しておけばたくさん働けるでしょう。 (2)私服で構いませんが、一般的に派手な格好・だらしない格好といわれているものは避けたほうが無難です。 (3)正直、アルバイトの面接をやる担当者も若い人が多いです。彼らも社会人としてのキャリアが少なく、そこまで形式的なことはわかっていません。が、封筒があるなら封筒に入れて手渡したほうが間違いなくよいです。 (4)飲食店でしたら昼と夜の混雑時は避けるべきです。また常識的なことも加味すると、午前中はNG(やっても10~11時くらい)、14~17時くらいがよいとおもいます。 (5)アルバイトの面接ですので、早ければ当日、遅くても一週間かからないと思います。 (6)会社側の要求とあなたの希望があえば合格です。 一般的に、 ・週3以上 ・最低土日のどちらかは可能 ・お盆・GW・年末年始に出られるか ・髪の色 ・テスト前は全く出られなくならないか この辺で印象が良い方が採用です。週2以下ですと、覚えるまでの時間が長くかかったり、せっかく教えたことを忘れられてしまうので、出勤日数は非常に重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uta-kata
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

1、店側の都合によりできたりできなかったりしますが、言えば考えてくれると思います。 2、遊びに行くような感じではなく整った格好していけば大丈夫ですよ。ただTシャツがよれよれだったりするとマイナスイメージですね。正装するに越したことはありませんが。 3、きちんと封筒に入れて渡した方がいいです。 4、その店が忙しくなさそうな時間帯がよろしいかと思います。自分はだいたい午前10時頃ですかね。 5、電話したときにいついつにやりますと通告されると思います。自分は直接「ここでアルバイトしたいんですけど」と言って履歴書を渡しにいったらその場でやってくれましたが(笑 6、アルバイトは面接官を騙した者勝ちです。職種にもよりますが「自分はまじめに一生懸命に働き、店に迷惑かけたりしませんよ」的な感じをアピールするといいかもしれませんね。あとはシフトの都合が悪かったりすると落ちますが、逆に言えば人手不足の場合シフトさえよければ一発合格ですよ。 向こうもアルバイトを雇うのに慣れてますからそう緊張なさらずに自然体でいきましょう。ただ落ちたくないからといって相手の要求を鵜呑みにすると後々かなり後悔するので、言いたいことははっきり伝えたほうがいいですね。初バイトがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような種類のバイトかによりますね~;; 1.シフトは自由なところを選べばいくらでも融通が利きます。でも無理なところもあるので事前に確認した方がいいです。 2.ダメってことはないかもしれませんが、さりげなくきちんと見える格好だと「ちゃんとした人だな」という印象を受けます。Tシャツで写った証明写真を想像したら、なんとなくだらしないというか、他のバイト希望者と並んだときにパッとしないかもしれませんね。 3.確か普通は裸で渡すはずです。封筒に入れて持っていって、封筒から出して渡すというのが普通だったような… 4.そのお店の混雑時を避ける感じですね。職種によって違います。 5.だいたいは1~3日後という感覚ですが、一週間先になることもあります。ただ、早い方が良いですよね。待っている間に他の人に決まってしまうかもしれません。 6.確率…というのはどうこう言えるものじゃないと思います。そのお店がどれくらい人が欲しいかもそれぞれですし、あなたがどんな職種に向いてるかにもよりますし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの履歴書

    バイトは初めてなんですが バイトの面接の時に 履歴書も持ってくるように言われました。 たぶん普通の仕事用の履歴書(2つおり)を買ったみたいですが 大丈夫ですよね。 あと封筒にもちゃんと入れた方が いいですか?

  • 今のバイトを辞め新しいバイトを探してます。

    4月から大学3年になる男です。今のバイトを4月末でやめるつもりで次のバイトを探し応募しています。今のバイトのシフトは日曜日だけシフトが入ってる状態です。辞めたい理由としては大学と地元であるバイト先が1時間かかり、時間割を組んでいるときになかなか入れないことがわかったからです。 このようなまだシフトが残っている状態で、面接を受けても受かる確率は低いですか?また大学3年なのでもうバイト受かる確率って低いんでしょうか

  • バイトの面接を受けたのですが不採用でしょうか

    8月11日(昨日)バイトの面接を受けました。大学生女です。 面接時に八月はいつならバイトできるかを書いた紙と履歴書を持ってくるように指示されました。 面接では夏休みはいつまでかと言ったことを尋ねられました。 門限の関係があり21時までを希望していましたが夜中のシフトは22時までではないと入れれずこの状態だと昼のみになると言われました。 面接中に来週の月曜日から入れることも考えているといったニュアンスの話も出ていました。 22時まで可能かどうか親と相談することになり、今日の20時から22時までの間にお店から電話するという約束でしたが電話がありません。結局帰って22時までバイトしてもいいと許可をもらいました。 しかし待っていても連絡はきません。 面接時に来週の月曜日から入れることも考えているとは言われましたがはっきりと採用とは伝えられていないのでこれは一般的には落ちたということでしょうか? 明日にでも電話して確認を取ってもいいのでしょうか?

  • 短期・単発のバイトについて

    バイトしようともっているのですが今までバイトをしたことがなくよくわかりません。普通のバイトは電話→面接→合否→バイトという流れだとわかるのですが一日~二日などの短期・単発のバイトは面接はあるのでしょうか、あと面接なしというバイトは履歴書などはいらないのでしょうか教えてください

  • バイト面接での電話

    バイト面接受けるために電話したんですが 「シフト希望ありますか」 と聞かれ,テンパって 「ありません」 と言ってしまいました;; でも実際は家事があるので希望ありました(^_^;) 面接は17日なんですが,履歴書に書けば問題ないでしょうか…? やっぱり落ちてしまうでしょうか…?不安です。 バイト初心者で申し訳ありません(ρ_;)

  • バイトのシフトについて

    最近スーパーでバイトを始めることになりました。大学生(女)です うちのバイト先は1ヶ月ごとにシフトが決まり、バイトに出られない日を表に書き込み提出、というシステムです。 そこで質問なのですが、面接のとき私は週3、4でやりたいと希望を言いましたが、人数調整などで週4以上入らなければならないことにもなり得ますか? そうなった場合シフトを変更することはできますか? 大学の補講など、シフトを作った時にはまだ決まっていなかったどうしても外せない予定がある日にバイトが入っていたとしたら、その大切な予定が分かった後すぐ連絡を入れればシフト変更はできますか? バイトは初めてなので初歩的な質問ですみません。普通このようなシフトの組み方って自由がきかないものですか?? 御回答よろしくお願いします。

  • バイトのオリエンテーション後だけど辞めたい

    長文です 先週採用していただいたバイトを辞めたい大学1年の男ですが 先ほど採用していただいたバイトにオリエンテーションを4時間受けに行きました。 面接ではもともと夕方から夜の品出しなどをするナイトクルーというものを希望していました。 しかし採用はデリカというものでした。僕はデリカのことを知らずにネットで調べたところ惣菜の場所でした 夕方からなので作らないみたいですが洗い物などをしたり油をすくったり廃棄したりというものでした。 僕はもともとファーストフード店でこういうことを2年していたというのは伝えてましたが、もともとそういうのが嫌でやめましたし、全くそういうのがあると知らずに応募していたので正直その時点でやめたいと思っていました。 そして今日一応オリエンテーションを受けて話を聞いていたのですが体が拒絶反応を起こしたのか吐き気を催してしまいました。 また月火土曜に働きたいと履歴書の希望欄したんですが、面接前に事前シートにどうしても入れない日を書いてくださいと書いてあったので出れない日を2日だけかいたんです。 そして今日シフトの話も聞いたところ自分の休みたい日は入れない日以外で月に3日だけしか希望できないと言われました。正直固定シフトでもないしかといっても自由シフトとは思えないシフトだと思っていませんでした。 まだ一度も勤務していませんが、どうしても辞めたいこんなところ申し込まなきゃよかったという気持ちしかありません しかし迷惑なのではないか、何か言われるのではないかと思うとこわいです。しかもファイルを渡されたり誓約書みたいなのにも署名しました。 辞めさせてもらえると思いますか?また電話で辞めると言ってファイルなどを送り返すというのは常識がなってないと思いますか? 悩んでいます。 ちなみに最初のシフトはもう月曜日には入っているのでやめるっていうなら明日にはもう電話でいいたいとは思っています 自分のわがままなのはわかってますけど、正直オリエンテーションの時点でここまで辞めたいとイライラしてたら長く続かないんじゃないかとさっきから悩んでます。

  • バイトを辞めようと思っています。

    バイトを辞めようと思っています。 理由は自分で学費を稼がなくてはならず、時給の高いバイトに しようと思っていることです。 経済的に両親が学費を払えず、今バイトをしているところだと 学費が足りません。 今私は予備校に通っていてバイトの量も調整していただいています。 しかも採用されてから12回しか勤務しておりません。 それなのに辞めるっていうのは言いにくいです。 シフトは6月15日まで決まっています。 シフト提出の前には辞める意思を伝えたいと思っています。 「夏期講習が7月の頭からあって授業が詰まっているのでシフトに入ることができなくなりました。 迷惑をかけたくないので6月30日で辞めさせていただきます。」 このような感じで言ったらやめれますか? 時給の高いバイトに行きたいと失礼なので言えそうにないです。 また、辞める意思を伝える場合は直接の方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイト

    こんにちは。 バイトの件で質問させていただきます。 私は今スーパーレジでバイトしています。 私は体が弱く、また部活もしているためバイトのシフトにあまりは入れません。 しかも、月に2回ほどシフトのある日に体調を崩してしまうこともあり、シフトをお休みしてしまうことがあります。そんなことが二ヶ月続いて、先ほどバイト先の方から、今度、今後についてお話ししましょうと言われました。 私は解雇されますか? ちなみに体調が悪くいけない時は、シフトの三時間は前に電話で連絡を入れています。 バイト面接の際に、部活が忙しく、体が弱いことも伝えてあります。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 新しいバイトを探しているんですが…

    こんにちは!大学生のものです。 数日前にお世話になりました。 新しいアルバイトを探していて、塾講師か、派遣のバイトを考えています。 前のバイトでは、入ったばかりでシフトの説明も受けぬまま、面接で来れないと言った日まで、シフトを入れられました。 なので、抗議したら、店長に頑張れ!の一言しか言われなかったので、なんか嫌で数日でやめてしまいました。 そういうバイトを経験したため(シフト制は初めてだったんですが…)今は、春休みなのでいいですが、4月に大学が始まってから、授業がある時間にいきなり来いとか言われるんじゃないかと、警戒心を持ってしまっているんでなかなか決められないんですが、 塾講師、派遣のアルバイトはその辺どうなんでしょうか?? また、それ以外に極力時間に融通が聞くバイトはありますか??(レジとかホールスタッフとか以外で…) お時間ありましたら、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 起動時に表示される「予期せぬエラーが発生しました」の対処方法を教えてください。
  • 「富士通FMV」の起動時に出るエラーについて解決策を教えてください。
  • 起動時に構成システムを初期化できないエラーが発生する場合の対処方法を教えてください。
回答を見る