• 締切済み

感情的になる

kageru-hashの回答

回答No.3

どこまでを限度としての感情的かで、変わってくると思います。 というのも、私は感情的というか感情の起伏が激しく、また思ったこともすぐに言動で出てしまうことが多いため、生活で苦労してます。 (普通ならちょっと怒る程度で済むケンカも、私の場合は「殺す」だの「死ね」だの「死ぬ」だの喚き暴れてしまいます) まあ、自分の意見を他人に言うことができるとか、感動したものには素直に感動したと言えるとか、そういった範囲の感情的なら、やっぱりその方が楽しいでしょう。 自分の意見を曖昧に言ったせいで「あなたが賛成したから、私もこれを買ったのに。失敗だった」とかトラブルになることもありますからね。

baruse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の方のお礼にも書きましたが、自己主張はしていると思います。 ほどほどな感情を出すのが良いですね。

関連するQ&A

  • 感情が無い夫

    結婚2年目、共に20代半ばの夫婦です。子供はいません。 長くなりますが、お付き合い頂けたらと思います。 付き合っていた頃から、夫は自分の感情や気持ちをほとんど外には出さず顔にも出しません。特に負の感情を夫から感じたことがありません。辛いとか悲しいとか、そういったことを聞いたこともそんな姿を見たこともありません。 友達と遊んでいるときも普通に笑ったり、ふざけたりしていますが、どうも一歩引いているような、本当に心から楽しんでいるようには思えません。 昨日、夫と少し話をしました。夫は「自分でも自分がよく分からない、自分はいなくなっても周りは何も変わらない、先のことが何も見えない、楽しみなことも嫌なことも無い、やりたいこともないから今死んでも別にいいけど、妻(私)がいるから仕事も行って生きているようなもの。」と言っていました。 私はとても悲しかったです。私は夫といるのが幸せで、ずっとこの日々が続けばいいと思っていますが、夫はそうではなく、私がいるから生きているだけで、何も楽しみなことも幸せだとも感じないんだと。 毎日、淡々と同じことの繰り返しをしているだけで、この人は生きる気力がないんだと思えて、何とかしてあげたいと思いました。 また、「辛いとか苦しいとか、そういう感情が分からないから、人が辛いとか言っていても分かってあげられない。人の気持ちが分からないから自分は冷たい人間だ」とも言っていて、本当は優しい人間になりたいけど、自分が変わったところで何も変わらないからすぐどうでもよくなるそうで、人生に絶望しているような、すべて諦めているような、どうでもいいと思っているような感じでした。 だから、私が傷つくだけ、辛くなるだけだから俺と一緒にいない方がいいんじゃないかとも言われました。 私はどうして夫がそうなってしまったのか、いつからそうなのか、分かりません。出会った頃からそんな人でした。でも私は夫に救われたこともあり、私も夫を救って支えてあげたいんです。 どうしたら夫の感情を取り戻せるのでしょうか?夫にも楽しいとか、幸せだとか、人生を長く生きていきたいと思ってもらいたいです。 辛いなら辛いと言って欲しい、感じて欲しい、楽しい、幸せだと感じて欲しい、人並みに感情を持って生き生きと過ごして欲しい。そう思っています。 私には何ができるでしょうか? 漠然とした相談で申し訳ありませんが、どんなことでも構いませんのでご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自分の感情

    自分の異性と付き合う、付き合わないってありますよね。 付き合っても、前とめちゃめちゃに変わるわけではなく… 何で付き合うんだろう?と疑問に感じてしまいました。 どこからが付き合うで、どこからが付き合っていない、なんでしょうか? どこからが恋愛感情としての好き、なのか、友人としての好き、なのかわからないんです。 ただ、自分の感情が麻痺しているだけなのでしょうか 関係ないとは思いますが、一応使えるかもしれない情報なので載せておきます。 私は二度ほど、自分は人間ですが、人間が怖くなってしまい、誰も信用信頼できなくなってしまったことがあります。 中学1年と高校2年の甘かった自分には、かなり効きました。 今ではそんなことはない、と思っていますが、私の感じていないところでは全く治っていないんじゃないか、と思ったりもします。 人それぞれだと思うので、よろしければいろんな方に解答してもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の感情

    人間関係で相手の新しい(知らなかった)一面を見れて新鮮で喜ぶのは、どういった感情ですか? 意外性を発見して行きたいっていうのは、“興味を持ってる”って意味でいいですか? 他に何か意味があったりしますか? “面白い”と思われてるとかですか? 回りくどくなりましたが、恋人関係になる直前の関係の人に言われました。 人間関係に鈍感なので相手が言いたい本当の意味が、分からなくて知りたいです。 面白いから興味を持たれてるんでしょうか? それは連絡において、いいことなんでしょうか? 結婚においては? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 感情的になることは

    恋人に対して、友達や家族には有り得ないほど感情的になることは、それだけ関係が深いということで、良いことですか?良くないことですか? 彼氏と喧嘩したら、ものすごく怒って、怒髪天を突くのような怒り方で、後から振り返って、人生25年であんなに怒ったのは初めてだと言っていました。 そんなに怒る彼を見て非常にショックを受け、また、今までの彼の人生でそこまで怒らせた最初の人になってしまった自分にもショックで、1週間経ちますがまだ心臓がドキドキして治まりません。

  • 好きという感情とは何ですか

    好きという感情とは何ですか 以前、「人を愛せる恋」という質問をさせていただいた者です 恋愛初心者です 以前質問をさせていただいたときは、 強い性欲から来る彼への偏執的な想いに悩んでおりました 私への回答者様や 現実世界での友人、先輩などの助言もあり 自分を主体に考えた時の、 私に純粋な愛しさ、喜びを与えてくれる彼の存在 その大切さを感じられるようになり 大切な彼に私が出来ることは何か 彼との相互的な関係を 築こうと考えられるようになりました そうして 自分を飾ることなく 自然体の私のままで 彼と共にあることを純粋に喜べる私のままで 彼に向き合えるようになったとき 彼は振り向いてくれました そして告白を受けました 付き合うことになりました 皆様、本当にありがとうございました しかし、 私に今、新たな問題が生じています 私は今、彼のことが好きか分かりません 私は彼に深い愛情抱くことが出来た そんな私を信じていたいし 彼を振り向かせることが出来た自分に 自信を持ちたいです けれども、自分にうそはつけません 家に来て欲しいと言ってきたり 私を名前で呼ぶようになったり 毎週会いたいと言ってきたり そんな「恋人らしい」 彼の欲求に、私は取り残されています 付いていけません そんな自分が悲しいですし 彼にも申し訳ないですが 恐怖 不安 嫌悪 焦燥 そんな感情が渦巻いています 自分でも良く分かりません この負の感情の正体が 肉体関係への恐怖かもしれないし 彼を良く知ったことで 本当に好きではなくなったのかもしれません そこでお尋ねしたいのは 好きという感情とは何なんでしょうか 私は、持つことが出来るのでしょうか この負の感情を持った私を隠して彼に向き合うべきなのでしょうか それとも、この負の感情に従って彼と別れるべきなのでしょうか 不甲斐ない私ですが、 もう一度一緒に考えていただければ幸いです

  • 感情(泣いたり、笑ったり)について

    感情とは本能や欲望とどのような関係なのでしょうか?つまり生きていく上で感情がどのように作用しているのかということなんですけど、逆に言うと人間は感情がなくては生きていけないのでしょうか?

  • 好きって感情が良くわかりません‥

    好きって感情が良くわかりません‥ 一人になると寂しくて 凄い好きだって確信して一緒にいたいって思うし 連絡くるとめちゃめちゃ嬉しいし こないと寂しいし 携帯鳴るといつも彼かな?って彼ばかりを待ってるのに… 実際会っても何も感じないし 何度会っても一緒にいて安らぐ時なんて一度も無いし いまだに慣れない… 緊張ばかり‥自分ぢゃ無くなる 彼に尽くしたいとかも思わない… 人間的な部分に退かれて憧れが大きくなってその延長線… 矛盾してますよね? これは好きとゆう感情ですか? 一体なんなのでしょう… 彼のこと本当に好きになったのか見つめ直したいのですが、一人で考えても自分ぢゃ分からないです… 教えてください これは好きとゆう感情ですか? このせいで一歩を踏み出せなくてあやふやな関係ばかりずるずると…

  • 特別な感情がもてない

    はじめて投稿します。Nuppeともうします(24歳女)。 この歳にになってもまだ、理解できないというのが 情けないな…と思ってしまうことがあります。 それは、異性に対して特別な感情を"もつ"ということが分からないのです。 高校までは共学で、大学は女子大と 女友達はワンサカおりますし、男友達もいます。 が、女友達ほど気の置けない男友達をもったことはありません。(そりゃそうか?) 今までの人生でも男性と"お付き合いしたい"と思ったことはあっても、 実際、"付き合いたい"と思ったことはありませんでした。 素敵だな!と感じた方がいても、 「生きてくれてさえいたらいいんだ・v・」と思ってしまって "好き"という感情までいかないのです。 つまり、生きて幸せでいてくれたら、 私は嬉しくて、なにも私のそばにいて欲しいとは思わないんです。 勿論、この感情は特定の人だけに向けられるものではなく 私が今まで出会った人ほとんどに向けられるものです。(どーでもいい人もいますよ笑) 恋愛感情が持てない私にはどこか欠陥があるのかなと 最近結婚ラッシュの友人たちを祝っていて思わずにはおれません。 私自身は特別に想える存在を求めているのに、 私の感情はそこまでいかない…歯がゆくて情けなくて。 誰かを特別に想うというのはどのような心持ちなのでしょうか。 私には恋愛感情という感情が欠落しているのでしょうか。 友達には中々暴露することはできません。 どなたか教えていただけたらと思い質問しました。 長々ととりとめもなく失礼いたしました!

  • 友人との恋愛感情

    一月か半月に一度会う友人に恋をしてしまいました。最初は恋愛感情はゼロでしたが、ここに来て友人の人間性というか性格にたいして惚れてしまいました。が、友人は彼氏もおり、ただ仲の良い友人としかおもっていないはず。告白でもしたらビックリして引いてしまうし自分としては今の関係のままいくつもりです。あなただったらどうしますか?また、自分の選択は間違ってるのでしょうか? (男女問いません)

  • この感情ってなんだろう?

    仕事で失敗してほされている、コミュニケーションが下手、はぶられてる、引っ込み思案、消極的、などなど・・・ 人間関係でちょっとあんまりうまくいかないような人が気になります。 男女問わず、放っておけない、手助けしたい、進んでコミュニケーションしたいとかって思います。 よく考えて見ると、まさに例の通りが昔の自分のことだったんですよね。 今はいくらかマシになりました。その経験があるので気になってしまうんでしょうね。 この感情ってどうなんでしょう? 哀れみ?傲慢な考え?おせっかい?独りよがり? それに、自分自身もまだ人間関係うまくないので、 昔の自分に似た人=自分が入り込むスキがある=ひとりぼっちじゃなくなるっていう考えもあります。 自分の都合で利用してる?打算的な感情? でも、親切心はある?人間関係苦手な人にも魅力を感じてる? 自分のような失敗をして欲しくないから助けたい気持ちがある? こんな感じでよく考えがまとまりませんが、自分の持ってる感情はいいのか悪いのか判断して欲しいです。 いいなら~悪いなら~これからどうしていくべきでしょうか?