• ベストアンサー

外見重視?

usagidonの回答

  • usagidon
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.11

こんばんは。 20代後半女性です。 私なりの本音でいきますね。 私の思う結論を最初に言うと、 「出会い系だと、見た目重視になりがちな傾向はあるし、仕方ないと思う。 ただ世の中顔ではない。顔がよくなくても異性に不自由しない人はいる」 です。 おそらく出会い系、お見合い系サイトのように、相手の顔がはじめに見えないもの、または写真がファーストアクセスになる場合だと、顔が良くない人は不利だと思います。 もちろんステータスや趣味も大事。でもそれと同じくらい見た目の「雰囲気」も重視するんじゃないでしょうか。 (性格がどう、というのは実際接してみてどう思うかなので、はじめにネット上で選ぶ時点では、実際にあったときとのギャップが少ないと思われる確固とした情報・・・顔、趣味、職業、学歴などを、まずはとっかかりにするのだと思います) なので出会い系、お見合い系サイトの性質上、顔が大事になりがちになるのは仕方ない気もします・・・。 けれど別に世の中顔、ではないともいます。 これはきれいごとでもなんでもなく。 むしろ男性の方が女性より外見で評価されることは少ないのでは、と女性の私は思ってしまうくらいです。 やや乱暴ですが、3パターンに分かれると思います。 1、外見を重視しない女性。私の友人にもいます。 2、外見重視の女性。 3、特に外見重視はしないが、外見のストライクゾーンがある。 →一般的にかっこいいとされてても苦手な顔だと好きになれない。 (私の例だと、もこみちはかっこいいと思うけど苦手。それならユースケ・サンタマリアとか雨上がりの宮迫の方が好き) たぶん上記3パターンの中では、周りの人を見ていて、3の場合が多いような気がします。 3も場合も外見が影響していることは否めませんが。 ただ、見た目はまったく好みじゃなくても、人間的魅力にあふれている男性はかっこよく見えて惹かれるっていうことは珍しくなないと思います。 清潔感があって、人間的魅力のある人はぶっちゃけかっこよくなくても、ちゃんと彼女もいるし、モテてることもありますよ。 私の身近な例では・・・ ・中谷美紀似の美人の友人の旦那様は、えなりくんにそっくりです。でも優しく、高学歴、有名企業にお勤めです。 ・かけだしの作家(アルバイトもしてる)で博識な、テリー伊藤似の先輩(男)はなぜか女が切れません(笑)。しかもけっこうハイレベルな女性が多く、彼女たちの方が先輩によってきます。べつに共依存の女性たちじゃないです。 まだまだ例はありますが・・・。 ちなみにうちの旦那は毛深くてクマみたいです。もふーっとした外見です。 その上高収入でもなんでもないです。普通のサラリーマンです。 私は毛深い人がとても苦手でした。あと、それまで付き合っていた人たちは綺麗な顔をした男性ばかりでした(友人の間ではメンクイの烙印を押されてました・笑)。 でも毛深いクマ似の旦那は私の最愛の人です。 不思議ですね(笑)。 私からすると質問者様はちっとも負け組みじゃないと思いますけどね。 女性へのアプローチ手段を変えてみてはいかがでしょうか? 習い事とか。せめて合コンとか。

関連するQ&A

  • 外見重視で何が悪いんですか?

    私は基本的に外見で人を判断します。 もちろん人として付き合っていくなかで、その人への評価は変化しますが、基本的には外見を重視します。 それは友人や恋人の対象も同じです。 しかし、世の中の一般的な通念として「外見で人を評価するのは良くない」という考えがあります。 私はこれがどうしても納得することができません。 私は小学校の頃から外見を理由にいじめられてきました。 汗っかきで掌は常にベトベト。握手をすると気持ち悪がられました。 髪質は軟毛で、前髪にはいつも変なクセがついていて「チン毛」とバカにされたこともありました。 顔もブサイクで、いつもバカにされていました。 時には人間扱いされないときもありました。 子供ながら、なんでいじめられるのか考えると「他人は自分の外見を見ていじめている。世の中は外見が全てなんだだ」という答えがでました。その考えは今も変わっておりません。 しかし、このような考えを主張すると、必ずといっていいほど反論されます。 「中身を見て好きになってほしい」「外見で判断するな」 私からすると全く意味がわかりません。 いままで散々外見のことで私をいじめていたような人達が、社会に出て今度は私に「中身を見ろ」と説教をするようになりました。 恋愛において外見だけで相手を好きになるのは避けられるようですが その人の整った顔に惚れる、というのは理由にならないのですか? なんで「中身」を見なければいけないのですか?

  • 顔、外見は大事!?自分の価値観に疑問。

    中身が好きで、フィーリングも合って、楽しい。 相手はすごく信頼できる人で、カッコイイ人の嫌味さもないし、そういうところが一番好きです。 見た目は”タイプ”とほど遠いです。 『顔が良ければなぁ~』ってずっと思ってました。 先日告白されて”もう少しお友達で”、って断ってしまいました。。。 それから毎日考えていて、自分の答えはあれで良かったんだろうか、と思ってしまいます。 自分の価値観はこれでいいんでしょうか。。。 例えば結婚するなら、毎日顔をみるのだから、多少良い方がいいかもと思っています。 これは年齢的にやはり意識してしまうことなのですが、今後中身も外見も好きな人が現れたらと思ったら、OKできませんでした。 漠然とした質問ですいません。 ご意見をおねがいします。

  • バイト先の女性と話をしていて自分が背が高い事について「カッコイイよね」

    バイト先の女性と話をしていて自分が背が高い事について「カッコイイよね」と言われました。自分は20で相手は35です。女性は男性に「カッコイイ」など気軽に言えますか?男性にも聞きたいですが同じ立場なら勘違いしてしまいますか?

  • 男女問わずモテルから外見がいいと勘違いしてる人

    私(男)の男友達に顔(どう見ても明石家さんま似、とくに横顔そっくり)もスタイル(背も170センチあるかないかだし、かなり痩せすぎ)は結構モテてます。カップリングパーティーに出てて5回行って3回はカップルになるし、ナンパしても10人声かけても3人はゲットできると言ってました。それで、自分の事が外見的にカッコイイからだと勘違いしてる模様です。別の男友達に聞いても数人があいつは顔でモテてるんじゃないよね(やっかみとかじゃなくって)と言ってます。要するに人当たりがいいみたいな。そうゆうフェロモンがあるんじゃないかな~って思うんです。もちろん、友達なので性格も合うしいい奴だとは思うんですが、モテルから自分はカッコイイ、女性ならカワイイ、キレイだからと勘違いしてる人って居ませんか?逆に言ったら男性、女性でも外見面では申し分無くてもモテない人も居ると思います。だから、外見だけでのモテ率はある程度は比例するが、全て当てはまるんじゃないと思うんです。まあ~内面的な部分もあるし、あと男の場合は経済力とか社会的地位とか(さんま似のその友人はお金持ちでもないし、普通のサラリーマン)そうゆうのもあるかもしれませんが、モテルから自分は外見がいいと勘違いしてる人ってなんか滑稽じゃないでしょうか?どう思いますか?また、その様な例を周りで知ってる方とか居ましたらご意見下さい。長文になりましたがお願いします。

  • あなたの容姿のレベル!!

    みなさんは自分に自信がありますか?(^^) 同年代の方と比べて、 自分の容姿レベルはどのくらいだと思いますか?(顔含む、性格含まず) 誰もあなたの顔をのぞきませんので本音で・・・笑 100点満点で答えてください★ -------- (おまけ) ・人からカワイイ・カッコイイと言われ育った人は、やはり自信アリでしょうか? ・努力ってしてますか? ちなみに私は、 生またままの姿42点(笑 化粧・ヘア・ファッション完璧で78点です(笑、女って得です…) 書き方は問いません★ ご自由に♪

  • 外見を重視してしまう

    私は恋愛をする際に相手の顔にこだわってしまいます。 外見はその人の要素の一部に過ぎないと考えるのですが、 どうしても外見が良い人でないと好きになれません。 私自身の顔はかっこいい方ではないので、自分に無いものを相手に求めているのかもしれません。 また、本当は私と彼女という二人の関係で考えなければならないのに、 他の人に見られるということを考えてしまうせいかもしれません。 人の価値は外見で決まる訳ではないということもわかっているつもりです。 しかし、分かっていながらも自分の考えを変えていけない自分がすごく嫌です。

  • 「外見重視」という生き方について

    特に悩みすぎて八方塞がりになっているというわけではないのですが、ここに書き込むことでヒントがもらえるかもしれないと思い、試しに投稿してみることにしました。 私は大変面食いで、外見の美しい女性が好みです。外見で好みだと思わなければ絶対に恋愛感情は出しません。一番見るのは顔ですが、体のラインとか胸の大きさとかも相当気になります。性格についてはある程度自分と合えば問題ないと思っている程度です。 これだけの条件に合う人はなかなかいなくて、うまく会えて、交際の交渉をしてもOKしてもらえなかったりしてきました。友人からはいろいろと反対意見のような言葉をもらいました。「初めて付き合うなら好みの娘よりあんまりかわいくない娘にして慣れた方がいい」「そんなに条件のそろう人はいない」「精神年齢が低い」等です。 夢を見ていないで現実を見ろという意味なのだと思います。しかし私はそんなに軽い気持ちで交際したくはないし、どんな考え方をしようとしても条件に合わない人に対しては恋愛感情が出せないので、どっちにしろ私にはこの生き方しかないと思えてきました。 そんな時、私の条件に驚くほど一致する、理想的な人に出会えて、実際に付き合うことができてしまいました。自分の生き方を変えなくて良かったと思えて、大変幸せな時期が過ごせました。しかし、彼女とは長く続かず、現在は別れて連絡もとれなくなっている状況です。再び同じ課題で苦しむことになりました。 長くなってすみません、ここからが本題です。 現在気になっている女性がいて、でももっといい人が現れるのではないかと思ってしまい、前に進めないでいます。気になっている人がいるのに存在しない誰かと比べてしまうのは現実的ではないとは思うのですが、考え方は変えられません。一度理想的な人と付き合っている経験があるので、そういう状況を期待してしまっている部分があるのだと思います。もっといい人が現れたらそっちがいいと思ってしまいます。 別にきりがないわけではありません。これだけの条件がそろっていれば付き合ってみたくなる、という線のようなものは確実に存在します。ただ相当高望みになります。 私のような考え方をして理想の女性と付き合うことができて、幸せになることは、可能か不可能かで言えば、可能の範囲内だと思います。世界にはオリンピック選手という集団がいます。彼らは相当な高望みをして立派に生きていると思います。舞台は全然違いますが、私も望むだけではなく、精一杯自分を磨いているつもりです。 でも最近、精神年齢が低いと言われるような気がして、そういうことを口にできなくなってきました。それでも考え方や生き方は全く変えるつもりはありません。ただ時々少し不安になります。私の考え方は幼いと思いますか? いろんな意見を言っていただけたら幸いです。

  • 外見重視ほど

    男性で、女性もそうかな? 「女は見た目ではなく、内面だ」という人ほど ルックスを重きに考えているように感じることはありますか? 顔じゃないというひとほど、(100%みんなではないけども)美人が好きなのかなと感じますか? または、そう思わないですか?

  • 外見を重視するようになってしまいました

    こんにちは、大学生の女性です。 最近、私は面食いになってきてしまいました。 前は顔がどんなに悪くても性格が良い人なら良いと思っていましたが、 最近はやっぱり彼氏にするならかっこ良くて性格も良い人が良いと思えてきて、 大学で外見が良い人についつい目がいってしまいます。 前はこんな事無かっただけに、外見から入ってしまう自分ってどうなのかなと思っています; しかも、そのようなかっこ良い人に限って彼女がいたりするので、 もう私が入る余地はないんじゃないかと悲しくなってきます。 質問は、 1)外見が良い人と付き合いたいと思うのはどうなのか? 2)かっこ良いけど彼女がいないというのはなかなか無いのでしょうか? どちらだけでも結構ですので、回答よろしくお願いします。

  • 可愛い男子ってどう思いますか?

    オレは高一の男子です 女子の集まってるところに行くと、よく可愛いとかカッコ可愛いっていわれます たまに男子からも…(゜Д゜)笑 カッコイイとはあんまり言われません(*´∀`) ただ顔が可愛いだけなら自分でも許せるのですが、身長が160しかないんです 自分より背が高い彼女だと、なんか自分がみじめになるので自分と同じか背が低い女子しか受けつけないのですが、女子から見て男子が同じくらいの身長だった場合、普通は恋愛対象になりますか?(性格は考慮しないってことでお願いします) わかりにくい文章ですいません