• 締切済み

クラブIDチェックと支払い

クラブ未経験です。 疑問があって、IDチェックですが、免許証もパスポートもなく、 あるのは写真入りの会社の通行証と住民票くらいです・・・。 住基ネットカードを作りに行く時間がない場合は、 持っている上二つでも通してもらえるものでしょうか??? また、中で飲み食いした分の支払いはどうしてるのでしょうか?? 1回1回支払いしてるのでしょうか?? お財布など貴重品を持ち歩くくらいのサイズのかばんは 持っていても邪魔にならないのでしょうか?? 支払いはキャッシュオンリーでしょうか???

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 クラブってごく普通の、会員制とかじゃないクラブですよね? よっぽどチェックが厳しいクラブならどうだかわかりませんが 未成年に間違えられないくらいのルックスだったら 会社の通行証を見せればOKではないでしょうか。 住民票なんて持っていったらびっくりされると思います。 私の場合、ごめんなさい、持っていませんと言ったら 黒人のセキュリティーは顔を引きつらせましたが 「OK、マイシスターね」と言って通してくれました。 保険証なら持っていたんですが、読めるのか疑問だったので出しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirana
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

中に入る時に買うチケット代に1ドリンク代が含まれているか、チケット代+ドリンク代を払います。 とりあえずそれで1杯は飲めますよね! あとは、だぶんキャッシュのみだと思いますよ。 私は斜めがけとかそのまま持って入ってます。 IDの方はちょっと分からないのです。。 クラブに確認したほうが早いかもですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの切り替えについて(住基ネット対応市です)

    パスポートの有効期間が1年をきりましたので、 切り替えの手続きをしたいと思い、 たまたま主人と私両方とも、問い合わせをしてしまいました。 主人はパスポートセンターの電話窓口、 私は別件で在住している市役所に行く用事があったので、市役所の住基ネット担当者に聞きました。 私たちの住んでいる神奈川県の某市は住基ネット対応ですので住民票は要らないのですが、 その住基ネットを利用する場合の対応について、 主人と私とで聞いた内容が違いました。 主人の聞いたパスポートセンターの窓口の方曰く、 「住基ネットを利用する場合、写真入りの住基ネットのカードがないと申請できない。」 私が聞いた、市役所の担当者曰く、 「住基ネットのナンバーさえわかれば、特にカードは必要ない。たとえナンバーを忘れていても、パスポートセンターで調べてくれますよ。」 とのことでした。 ちなみにうちの市の場合、申請しないと写真入り住基ネットカードはもらえません。 今日、主人が帰ってきてお互い聞いたことを話していたらまったく違う回答でびっくりしています。 いったいカードは必要なんでしょうか?それとも入らないのでしょうか? どうにも信用できないので、住民票はとって切り替えしようと思っていますが、やはり大げさですが、真実はしっておきたいです。 実際、住基ネットを利用して切り替えされたかた、教えてください。カードは必要だったでしょうか?

  • 三菱東京UFJで口座開設したい!

    どうしても、すぐに口座の開設をしなければいけなくなりました。 本人確認のための身分証明書(運転免許・保険証・パスポート・住基カード)がなく、住民票しか用意できませんでした。 住民票だけでも口座の開設は可能でしょうか? 開設できた際、キャッシュカード、通帳はすぐに受け取れますか? 簡潔なご回答、よろしくお願いします!

  • 公的証明書の取得(失踪中)

    訳あって失踪中の身で、捜索願も出されていると思われます。(成人) そんな中、顔写真入りの公的身分証明書(免許証・パスポート・住基カードのいずれか) を何とか取りたいと思っております。 >捜索願が出ていると、免許の更新時にばれるというのは知っているのですが、 では初めて免許を取る場合も同じなのでしょうか?(取ったことがありません。) >パスポートは、申請後本籍に届く葉書を持っていかなければならないようなのですが、 その葉書は普通郵便なのか直接手渡しされるタイプの郵便なのか。 また、葉書が何日に届くのかはっきり知る方法はないでしょうか? >役所で住民票写しを取ったり、住基カード申請で捜索願の有無が分かったりするものなんでしょうか。 これらをご存知の方がおられたらお教え頂きたく思います。 家に帰る、話し合う、は事情により無理なので、それ以外で何卒宜しくお願いいたします。

  • 住民基本台帳カードを首から下げるのは変ですか?

    住民基本台帳カードを首から下げるのは変ですか? 住民基本台帳カードを首から下げて歩くことについて、 皆さんはどう思いますか? 私は勤務時間以外に街を歩く際には、 住民基本台帳カード(写真付き)を ゆうちょキャッシュカード(Suica付き)と一緒に ケースに入れて首から下げて歩いています。 ゆうちょキャッシュカードは安全上の問題から、 外からは見えないように住基カードの下に重ねて入れています。 首都圏に親類がいない私は、万一街で倒れた時に備え、 住基カードとキャッシュカードを常に身に付けています。 なお、友達と遊びに行く時など、複数行動の際は必要がないため、 住基カードはカバンの中にしまいます。 ある休日に、友達とランチの待ち合わせをした時に、 「あれ?何それー?社員(職員)証ならわかるけど、 住民基本台帳カードを首から下げて歩く人って、 あたし初めて見たんだけど、どーゆーこと?」 なんて言われて、すごく不思議な顔をされました。 平日の昼休みや通勤の時間帯に街を歩いていると、 社員(職員)証を首から下げたままの人は沢山います。 でも「それは全然変じゃない」と彼女は言います。 私はプライベートな時間は職場の身分証は外し、 住民基本台帳カードに差し替えています。 ところが彼女は「悪くはないけど違和感がある」と言います。 私にとってこれは当たり前のことなのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 免許証の再交付時の本人確認書類について

    免許証の再交付時の本人確認書類について 先日免許証が入った財布を落としてしまい、警察に届けを出しました。 近日に再交付に行こうと思ったのですが、 財布の中に健康保険証も入っていたため、本人確認書類がありません。 (パスポートや住基カードは持っていません。) 住民票ならば家族にお願いしてもらって来てくれるのですが、 即日交付の試験場センターに問い合わせたところ、 「住民票と他に証明できそうな、病院の診察券など何枚か持ってきてみてください」 といわれました。 なので ・住民票 ・病院の診察券×2枚 ・選挙の葉書(急用でいけなくなり、案内の葉書があります) これだけ持っていけば大丈夫でしょうか? 同じ様な経験された方、分かる方の回答宜しくお願いします。

  • あるふざけたご老人のスポーツクラブの行動

    スポーツクラブに通っていますが、「あるご老人の行為」にあきれて物が言えません。 スポーツクラブのルールでは「グループレッスンの5分経過後の入退場は禁止」と書いてあるのに、 あるご老人が開始25分以上経過して前触れもなく入ってバランスボールを持ってきてレッスンを受 けに来たという有様。最初「うちのスポーツクラブの清掃員かな」と思えばそうではなく、マナー違反 守っていない暴走老人の勝手な行動。正直私やインストラクターはあきれて物がいえませんでした。 それでスタッフも厳重に注意をして反省をしているかと思えば、他のレッスンでは普通動くので荷物 はスタジオの隅に置くようにしているのに自分の手元に置く始末。更に挙句の果てにはロッカーに おけばいいのにトートーバックよりも大き目のかばんを置いて他の方が邪魔になる始末。インストラクターの指示には従っていない様子でした(会員規約やルールではスタッフやインストラクターの指示に従うのが原則。酷い場合は会員権剥奪の対象) 正直怖いのがこのご老人がエアロビ等に参加した場合。エアロビなんて途中参加をすれば自分が ついていけないだけでなく場合によっては怪我の素にもなるし、他の参加者の邪魔になるのは確か。 みなさんも「スポーツクラブでご老人のふざけた行動で頭にきた」という事はありますか

  • 身分証がなく困ってます

    身分証がなく困っています。 目的は銀行での通帳作成と免許取得です。 お恥ずかしい限りですが、結論をいうと今自分の手元に銀行のキャッシュカードや家の支払い名義など全て自分の名前が記入されてるものはありません。 友人に委任して住所の転出転入だけ終え、委任であれば住民票の発行まではできることまでわかりましたが、住基カードを作る際に身分証がなく滞ってしまいました。 住基カードを作成しそこから銀行ので通帳作成などしていく予定でしたが・・・ どなたが助言できるかたよろしくお願いします。

  • キャバクラ嬢 クラブ ラウンジ 女子の税金の申告

    キャバクラ嬢 クラブ ラウンジ 女子の税金の申告について ある会社で グループ全体で 5店舗 在籍の女性が300人 在籍が不明(出勤しない)嬢は100人 男子社員 60人 経理総務で5人いる会社ですが ここで 経理も手伝っていますが キャバ嬢の給料は所得税など引かれません また 個人個人税務署に提出もせず 団体で仕入れ金額として合算で税金を徴収して、計算して 支払しています 私しが不思議に思うのは 年収100万円の本当にアルバイトの 嬢ならわかりますが 300万以上はあたりまえ 多い嬢は普通に700万以上はあります なぜこれでとおるので通るでしょうか? ここの会社も5年前に 国税?も来たらしく国も認めています 監査もよく来るみたいです 従業員の嬢の水増しも出来ません 警察の管理なので 従業員名簿もしっかりしています 嬢は=本籍入りの住民票、パスポート、顔写真入り住基カード、運転免許所 のどれかの提出です どう見ても 30歳の嬢(子供が小学生)の人も同じです ダブルワークの嬢も多いです 国立大学から 公務員 市役所 県庁 看護婦 大手保険会社 上場企業 など本当なら 所得が発生したら直ぐにわかる 嬢も多いです 何故 優遇されているのか 税務署が お目こぼしをしているのか 教えて下さい 男子写真 経理 アルバイトはキッチリ引かれています

  • 財布など大事なものを忘れたり落としたりしない方法

    財布やパソコンなど大事なものを3回以上忘れてなくした人は、 これからも人生大事なものを忘れてなくし続けていくのでしょうか。 27歳の彼氏がパソコンや財布を落としたりなくしたり忘れたりします。 疲労や失念など理由は色々あるでしょうが、いい加減呆れます。 パソコンを電車の網棚に置いてなくしたり、財布をなくしたり、 パスポートや財布が入ったカバンごと飲食店に置いてきてそのまま盗まれたり、 普段忘れ物をしやすいというわけでもないのですが、 重大な忘れ物をここ数年頻繁にするので一体なんなんだろうと理解に苦しみます。 これから先も大事なものを忘れたりなくしたりしないように、 財布などをよくなくしたことのある男性の意見をお聞きしたいです。 「自分は、こうして忘れなくなった」などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 身分証明証って何の為に必要なのですか?

     キャバクラで体験入店をしようと思い、コールセンターを通してお店で面接を受けたところ、 「保険証なら顔写真入りの住基カードもないと体験入店できない。」と言われたので、それから住基カードと、また、免許証も取得しました。  そして後日、これなら大丈夫だろうと思ってまたコールセンターで応募したところ、今度はコールセンターのお姉さんに「免許証に直接本籍が記載されていないなら、住民票かパスポートがないとダメです。」と言われてしまいました。免許証にはICチップがついていて、機械を通さないと本籍が見れないようになっています。 …というか、「こういう身分証明証には何と何がないとダメ!ということは最初に言って欲しい…(泣)」と、思いました。誰に聞いても免許証があれば大丈夫!と聞いていたので油断していました。みなさんはこいうことにはどうされていますか?  また、期限が切れてしまったパスポートは持っているのですが、それには本籍のところに県名が記されているだけですし、仮にもし期限が切れていなかったとしても、これで有効なのでしょうか?  最後に一番知りたいことですが、これだけ厳重に身分証明書を提出させて、私の一体何が知りたいのでしょうか?そんなに本籍を確実に抑えたいのでしょうか?仮に犯罪履歴や前科などを調べるとして、それに本籍が必要なのですか?

湯の花の効能とは?
このQ&Aのポイント
  • 湯の花は温泉地でよく売られている商品ですが、実は効能があります。
  • 湯の花はお湯に溶けることがなく、雰囲気を楽しむためのものではありません。
  • また、湯の花は再度お湯に溶けることはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう