• ベストアンサー

丁寧で優しいバイト先と乱暴で暴力的なバイト先、どっちがためになりますか?

trent900の回答

  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.2

暴力は論外です。 犯罪ですから。 厳しい会社であれば懲戒処分の対象です。 実際にはそういう会社もあるでしょうが、きわめて少ないと思って良いでしょう。 あとはあなたの受け取り方次第です。 自分のためになると思えば続ければ良いし、そう思わなければ辞めることです。

noname#58917
質問者

お礼

こちらも働く場所をもっと厳しく選びます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • やはり中国人には日本人が乱暴者に見える!?

    私は以前、人材派遣の会社で働いていたことがあり、その時、アルバイトの中国人留学生を建設現場に連れて行って一緒に労働していたことがありました。 日本の現場の職人さん達の中には、昔かたぎの方も多くいらっしゃいます。 仕事中なのにお酒が入ってて、口ぶりが乱暴だったりする人もいます。 ある日、仕事中に中国人留学生が職人から「馬鹿野郎、ぼやぼやするな!!」と怒鳴られることがありました。 中国人留学生達はまだ日本語が十分でなく、職人からの指示が理解できなかったのです。 ある時などは、何度言っても理解できない中国人留学生にブチ切れた職人が足元に落ちていた鉄筋の棒を手に取って、殴るそぶりで怒鳴っていた事もありました。 私はその光景を眺めなから「この光景、どこかで見たことがあるな・・・。」と感じていました。 後になってピンときたのですが、あの時の光景は中国の反日、抗日映画やテレビに出てくる日本軍の軍人と虐げられる中国人のシーンにそっくりだったということです。 その時、私は中国人の目には日本人が中国の反日、抗日ドラマの登場人物そのままに見えていたのではないか?と思いました。 そして、「やっぱり、日本人の実体は中国のドラマの通りだった。」と思い帰国して行く、留学生も多くいるのではないかとも感じました。 留学生といってもいろいろな方がいます。 頭のいいレベルの高い留学生なら、中国語を教えたり、日本企業や在日中国企業などでデスクワークのアルバイトが出来たりすると思います。 そのような職場の日本人なら教養もあり、上品な方も多く、中国人留学生が抱く日本人に対する印象も違ってくると思いますが、ほとんど多くの留学生が出来るアルバイトと言えばやはり肉体労働の仕事だと思います。 中国人で日本での留学体験を通して、日本人は中国の反日、抗日映画、ドラマに出てくるとおりの乱暴者という印象を持った人は結構いるのではないでしょうか? どうなんでしょうか?

  • 友達が会社の上司に乱暴されました(長文です。)

    私の友達が会社の上司(直属ではない)に乱暴されました。彼女はあまりのショックで出勤できず、何か力になれないかと思い質問させていただきます。 私達が勤める会社は、大きな会社でそこで派遣社員として働いています。その上司は、別な派遣社員のA子さんと付き合っています。しかし上司には妻子があり、いわゆる不倫です。 上司が友達に『今度○日の夜時間あるか?』と聞かれ、 お互いの共通の趣味の話か何かと思い、なんだろうと思いつつ了解したそうです。そして待ち合わせをした駐車場で、上司の車に乗りかえ、『どこか行きたい所がないなら、俺のおススメの場所に行っていいか?』といい、突然車庫付きのラブホテルに連れ込まれました。 いよいよおかしいと思った友達は、抵抗しましたが部屋まで引きずりこまれてしまいました。 そこで上司は、『何もしない。カラオケでも?』といいながら後ろから友達の胸を触り、服を脱がせ、首の辺りをなめて、舌を入れてキスをしてきました。友達はかなり抵抗したそうですが力で敵う訳もなく、殺されるかもしれないと、諦めたそうです。そのショックで全身に震えがきて、上司はおかしいと思ったのか、最後まではせずに、途中で体をはなしたそうです。 とにかく帰してと友達は言って、待ち合わせをした駐車場に送ってもらい、携帯で助けを求めていた友達に迎えに来てもらいました。 これが今回の状況ですが、上司のあまりの行動に憤りを感じています。彼女は今の職場は恵まれているし、友達もいるから辞めたくないと言っていますが、あの上司がいる限りは出勤ができない状態です。 なんとか彼女のキズを深めないように、上司に制裁を与える方法はないでしょうか? 読みづらく長文になってしまい申し訳ありません。 なにかいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 好意的なのに乱暴な同僚

    社会人3年目の者です。会社の同僚のことで気になることがあります。 その同僚をAくんとします。Aくんは普段は優しく、私にも好意的です。 ただ時々攻撃的な面もあり、飲み会時に後輩を殴ろうとする振りをしたり、言葉使いも乱暴なことがあります。マッチョまではいきませんが割りと体格も良く、背も高いです。最近、私がAくんの隣で飲んでいた際、時間が過ぎて疲れて眠りそうになると、横から間髪を入れるように頭を叩かれました。今までそんなことはなかったので、少し驚きました。ふざけているのは分かりますが、女性にも手を出すのは ちょっとどうかと思いました。それとも、私がたまたま男性からこういうことをされたことがないので 大袈裟なだけかもしれませんが・・。男性でふざけて女性の頭をはたくことってあるのでしょうか? ちなみにAくんは、男3人兄弟の末っ子です。私の知り合いで、同じ男3人兄弟で、家庭内暴力がひどかったり、会社の飲み会で後輩を何回も叩くといった人がいます。 あと、Aくんは学生時代にクラスの担任から呼び出され、強制的にラグビー部に入部させられたことがあるそうです。私は共学じゃなかったのでよく分かりませんが、ほっておくと攻撃性がはけずに問題を起こしそうな男子を強制的に部活に入れるパターンってあるのでしょうか? 仲良くしていた同僚なので、これからも仲良くしたいのですが、攻撃性がだんだんひどくなると少し怖いです。どう付き合っていけば良いのでしょうか?

  • サークルと暴力団との関連性

    サークルと暴力団との関連性 分かりにくいタイトルになりますがすみません。 サークルといえば、昔は「じゃまーる」などの情報誌、そして今ではmixiのコミュニティーを初めとするネットなどで、「学生用」「社会人向け」をはじめ、さまざまな種類のサークルが存在しているかと思います。 学生のサークルなどでは「先輩後輩の上下関係」などが厳しい印象がありますが、社会人サークルでは「先輩後輩」「年上の人に敬語を使うように」などという規則はあまり聞かないかと思いますし、私も7年前にある社会人サークルと出会い、そこでも「先輩後輩」や「敬語」を求められたり、「長いこと参加をしていない人を退会処分」などといったことは一切なく、規制は緩やかだと思います。 そんな中、「サークルは、暴力団が関わっている印象があって危険だ」という人がいました。 多分、いつだったか知りませんが、早稲田だったかどこかの大学のサークルで、女子学生に酒を飲ませて暴行をしたという事件があった後だったから敏感になっていたのかもしれません。 確かに、前述の通り、学生サークルなどでは厳しいところも存在しているかと思いますし、稀に社会人でも厳しいところはあったり、ある種の勧誘などの迷惑なことをする人もいると思いますが、それでも、ほとんどは「純粋に共通の趣味を楽しみたい」、「新しい友達を作るきっかけの場」と思うので、その人が言うように暴力団というのは想像だにできませんでした。 社会人のサークルに暴力団が関わることって、沢山あることなんでしょうか? また、可能性としてはどのくらいなんでしょうか? (この場合の「暴力団が関わる」というのは、メンバーに暴力団と関わりのある人がいるというのではなく、サークルそのものに暴力団の協賛や暴力団組織との密接な関係がある という意味で考えてください)

  • 暴力や暴言をやめさせたい

    私の父は、気に入らないことがあると暴力や暴言に奔ります。 これまでは頻度がすごく低かったので「たまにどうしようもなくイライラするのは仕方ないか…」と思うようにしていたのですが、最近急に増加しはじめていて怖くなっています。 母は「父親は孤独だからかわいそう」と言って離れないのですが、私はこれまで関わらないように家族とは思えないくらい距離をとっていました。でもそろそろ放っておけない感じになってきました。 父は普段はとてもおとなしいです。そのへんの暴力亭主のように毎日人を殴ったり罵倒するような人ではないですし、お酒も煙草もしません(そういうところが母としては十分に優秀な父親だと言います) しかし、気に食わないことがあると真っ赤になり、目は血走ってまさに鬼の形相。家電は壊すわ、小さな娘でも平気で殴るわといった理性を失うありさまです。しかし暴力や暴言でメチャクチャにキレているにもかかわらず、私などが言い返すと都合は良いけど一応理屈を言います。ひたすらやみくもに「馬鹿野郎!!」とか罵るわけではないです。 先日殴ってきたときは、「お前のせいでお母さんはこんなに苦労しなくちゃいけないんだ!!」でした。他に過去にはただ本当に手が滑っただけなのに「わざと弟を転ばしたな!!」等。 基本的に私に対しては「家族にあえて私がひどいことをした、そのしつけ」といった意識があるようです。しかし、父親はほとんど現場を目撃していないですし、後半のように本当に悪意はなかった事故でも執拗に責めて殴ります。 父は両親に恵まれず、親といつも喧嘩しているような人だったそうで、そういう人は自分が親になってもちゃんとした親になれないのはなんとなくわかります。 また、早くから優等生として社会でもすぐにエリートの道を進んだため、「他人が自分の思い通りにならない!!」ということが少なかったと思われます。だから、家族が自分の思い通りにならない→ものすごく腹が立つ!!のではないかと思っています。 長々となりましたが、私は父の暴力衝動をなんとかしたいです。 父親と二人暮らしなら逃げればいいだけのことですが、母のことが心配です。母は私のことも父のことも好きだと言って離れようとはしませんし、うつ傾向があり放っておけません。 父親は自分が家族に恐怖を与えていることに気づいていないようです。常に正しいことをしていると思っている人だと思います。なので父親を連れてどこか精神科だとか、カウンセリングだとかに行くことも難しいです。 私の言い方とかひとつでそういった暴力衝動がおさまりでもしたら良いのですが…。 以上のことで、父にも何らかの傷があると思います。 そこに触れないか、良い触れ方をすればすぐに怒りにまかせることや、自分は自分の思い通りになるべき人物、また理屈を述べて暴力を振るうことが正しいという思い込みを改善するのによいアドバイスはないでしょうか。

  • 婚約者を脅迫して乱暴した元彼を訴えたいです。

    婚約者を脅迫して乱暴した元彼を訴えたいです。 表題のとおりです。 四ヶ月ほど付き合っている恋人がいます。 1月頭に婚約しました。 彼女には元彼がいました。 いわゆるヒモで、彼女は半年ほど彼に貢がされていました。 彼女には夢があり、その夢を叶えるために女性の収入でありながら頑張ってお金を貯め、 そのお金を元に今年から努力を始めていました。 ですが、その元彼を遊ばせるために、そのお金が尽きようとしていることを聞いて、許せず、 私は彼女に思いを伝えました。 自分のところに来なくてもいい、他の誰とでもいいから、その男とだけは あなたの幸せのために分かれて欲しいと頼みました。 結果、一旦私は振られたのですが。 それでも思いを寄せてくれたようで、結局相思相愛になり。 元彼を含めた3人で話し合い、もちろんもめましたが、彼女は彼とは分かれました。 確かに私は間に入った人間です。弁解の余地もなく、人から恋人を奪った人間です。 ですが、それでも許せないことがあります。 その後、彼は彼女を脅迫しました。 「あいつ(私)を殺す。俺は本気だ。 あいつの職場にも言いふらす、そうでなければ言うことを聞け」 と言い、彼女を無理やり抱いたそうです。 それが、昨年11月なかばの出来事です。 その後も、私に危害が及ぶのが怖くて、相手から連絡がきた時だけ、連絡を取り合っていたそうです。 そのことを知ったのは、つい先日です。 「結婚をするのなら、なにか隠していることない?お互い話しておこうね」 と、言ったら、彼女が泣き出して、このことを語りました。 とてもショックでした。 実は、彼との話し合いの最後の夜、彼女は罪悪感から最後に彼に抱かせたことを私は知っていて。 当然、悲しく、悔しいはずはないので、二度とそんなことをしないでと言っていました。 そういった、10日後くらいに、そんなことがあったなんて。 彼女も私に対する罪悪感でいっぱいだったらしいですが、逆らえなかったそうです。警察が動いてくれるとは思えず、また私に言えば、私と元彼が殺し合いになると思ったそうです。 私はその独白を聞いてショックで、茫然自失で、少しだけ外を歩きました(良くなかったなとは思います) 家に帰ったら、同棲している彼女はいませんでした。 しばらく待っていたら帰ってきました。 私に酷いことをしたから死のうとしたらしいです。 その話を聞いて、自分の軽率な行いを深く恥じました。 しかし、やはり我々の関係には、現在深い傷ができています。 今後、とても長い間、もしくはずっと、私は彼女を疑いながら生きていかなければならないかと考えると、やりきれません。 でも好きなんです。こんなに人を好きになったことがないくらい好きなんです。 さしあたり、彼女は一旦実家に帰らせました。 すみません、勝手と思われるかたもおられるかもしれませんが、 その彼を許せないのです。どうしても、社会的な制裁を加えたいです。 元彼は、新しい彼女ができたら、ピタッと彼女への連絡をやめたそうですが。 また新たな被害者が生まれているのかと思うと、やりきれません。 彼女も、及び腰でしたが、強姦という形で、帰ったら警察に行ってくれることを了承してくれました。 私も、殺すと脅迫されたことで、打って出たいです。 どうか教えてください。 この状況で、元彼を告発することができるでしょうか? また、警察に訴える際、注意したらいいことがあれば教えてください。 警察には三月の頭に行く予定です。遅いでしょうか? 刑事訴訟が無理なら、弁護士を通して、なにか動けないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • お酒の席での暴行

    会社の飲み会で部下と口論になり、暴行を受けました。 一応私はその場の雰囲気を崩してはいけないと思い、彼と店の外に出ました。口論は続きその後、相手は胸ぐらをつかんで来て、自分が振り払おうとしたときいきなり背中と横腹に暴行を受けました。自分はその時息が出来なくなりその場にうづくまりました。 自分としては相手に社会的に罰を与えたいと思っているのですが、同僚や上司に相談しても「お酒の席だから」と濁されています。そしてお互い外に出たのがまずいらしく、暴行を受けてる現場を見ている人は居なく、証人になってくれる人もいません。(通行人は居ましたが何処の誰だかわからず証人としては無理) 彼はお酒を飲んでいて酔っていました。彼に暴行の事を否定されたら社会的な罰を与える事は無理なのでしょうか?やはりポイントは店の外に出て二人だけになったという所でしょうか?

  • 暴力に対する女性心理について

    はじめまして。 私は、43歳のバツイチ男性です。 質問は、表題のとおり『暴力に対する女性心理について』です。 実は、3カ月前に22歳の彼女と別れたのですが、別れ際に 彼女の頬を平手で軽く叩いてしまいました。 彼女のあまりにも横柄な態度を正そうとしたのです。 年齢差があることもあり、子供を躾けるような感覚でした。 しかし、結果として暴行事件として警察沙汰になりました。 そこで質問なのですが、女性は自分のことを思っての暴力でも許せないものなのでしょうか? 私は子供の頃、悪いことをして親や先生から暴力を受けたことがありますが 私のことを思ってのことだと理解できましたので、許せないと思ったことはありませんでした。 もちろん、暴力は犯罪行為ですので絶対に許されることではないと理解しています。 暴力行為に厳しい社会背景も理解しています。 しかし、今回の件は何ともモヤモヤした気持ちだけが残っています。 ご意見をいただければ幸いです。 ※ちなみに、私は過去において彼女(離婚した妻を含む)に暴力を振るったことはありません。

  • 暴力に対する女性心理について

    はじめまして。 私は、43歳のバツイチ男性です。 質問は、表題のとおり『暴力に対する女性心理』についてです。 実は、3カ月前に22歳の彼女と別れたのですが、別れ際に 彼女の頬を平手で軽く叩いてしまいました。 彼女のあまりにも横柄な態度を正そうとしたのです。 年齢差があることもあり、子供を躾けるような感覚でした。 しかし、結果として暴行事件として警察沙汰になりました。 そこで質問なのですが、女性は自分のことを思っての暴力でも許せないものなのでしょうか? 私は子供の頃、悪いことをして親や先生から暴力を受けたことがありますが 私のことを思ってのことだと理解できましたので、許せないと思ったことはありませんでした。 もちろん、暴力は犯罪行為ですので絶対に許されることではないと理解しています。 暴力行為に厳しい社会背景も理解しています。 しかし、今回の件は何ともモヤモヤした気持ちだけが残っています。 ご意見をいただければ幸いです。 ※ちなみに、私は過去において彼女(離婚した妻を含む)に暴力を振るったことはありません。

  • 芸能人と友達になりたい!

    友達がPCを持っていないので、変わりに質問させていただきます。 彼女はとーっても好きなタレントさんがいるのですが、その人に自分の存在をアピールしたいそうです。 始めはファンレターから始めるんだろうと思うのですが、一方通行じゃ嫌なんだそうです。出来れば返事を貰ったり、更に出来れば知り合い、お友達になりたいそうです。 芸能人って「見る商品」ですから、見てる方が関わるのは出来ない事ですので「それは無理じゃない?」って言ってるんですけど・・・ 「出来る限りの事はしてみたい、ダメ元で」って言うんです(苦笑) どなたかどういうやり方がいいのか、また成功例を知っている方、アドバイス願います。