- 締切済み
親と子供の関係
僕は、大学生で結婚をしていないし子どもは居ません。 子どもは障害を持って生まれてきたり、不良になったり、ひきこもりになったり、反抗期に来たり、逮捕されたりしたら、親と子どもの関係はどうなりますか? 子どもを生むのは、いろいろなリスクがあると思うんです。育児ノイローゼになったり、子どもがきちんと成長しなかったりと、いろいろ問題が起きることがあると思うんです。 親と子どもの関係は、子どもが健康に生まれたらだいたい3歳ぐらいまでが、楽しく明るいのではないですか? 子どもが成長するにつれて、子どもとか現実に幻滅しないのでしょうか? 「子どもを産むよりも、アイボにしておけば良かった」とか思わないのでしょうか? 親子関係をどう考えたら良いですか? 子どもの成長をどう考えたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wan-chan
- ベストアンサー率13% (169/1255)
面白い質問ですね。 思わず笑ってしまいました。(笑) 私も未婚でもちろん子供も居ません。 子供を育てること、本当にいろいろな苦労があると思います。 あなたがおっしゃるように、被害者にも加害者にもなる可能性がある。 それでも、親と子の関係は変わらないのでは? と今の私は想像します。
- magmagmag
- ベストアンサー率18% (63/341)
社会的権力の大きさにもよりますが大きければ大きいほど残酷で、 長兄・長女 or 次男・次女以降かで扱いも変わってきます というか、書き続けると全角800文字は確実に超えるので後は割愛 >「子どもを産むよりも、アイボにしておけば良かった」とか思わない >のでしょうか? 確かに言う事を聞く機械ではありますが お手伝いとして使えない その点では、アイボに・・・はないと思います。 あるとしたら、成人して独立しちゃって 家にいない・・・寂しい・・・でも動物は・・・ そうだ、アイボにしよう という風に、インテリ的ですね。 *お年よりの方では、犬の散歩等は体力的にきつい。という 場合にアイボ等を選ばれるケースがあります >子どもは障害を持って生まれてきたり、不良になったり、ひきこもり >になったり、反抗期に来たり、逮捕されたりしたら、親と子どもの関 >係はどうなりますか? 障害=守る 不良・反抗期(選択肢1)=追い出す・絶縁 引きこもり・反抗期(選択肢2)=圧力で屈させて従わせる という風に、深層心理学的に「弱きものを力で制圧する」 をベースにしてます。ま、「従属教育」徹底家庭でないと上記のケースはでてきません。 障害=守る 不良=親でなんとかしようとする 引きこもり=上に同じ 反抗期=上に同じ これは、何の変哲のない、収入は普通で俗に言う、神親父 って奴です。 人によっては、親戚にもという方もいらっしゃいます。 人によりけりながら、さすがにアイボにしなきゃ・・はないでしょう という、あっちゃこっちゃの情報をまとめたアドバイスでした 共通として、子供が生まれたら嬉しいですよ。 可愛いですし、ただ次生まれたら上の子は我慢せざる終えなく なりますけどね。 これも説明すると余裕で全角800文字超えるので割愛
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
大丈夫ですか? あなたの親があなたをここまで育てて、「やっぱアイボにしとけばよかったなあ」なんて思ってたとしたら、あなたはどう思いますか? というか、思うわけないですよ。 子供を虐待するような親でない限り、そんなこと思う親はいません。 虐待する親でさえ、そんなこと思わない親もいるのですから。 今のあなたは何をどうとらえてそう思っているのかわかりませんが、 ごく一般的な感覚の家庭に育てば、子供はある程度は一般的に育ちます。 心配しなくても大丈夫です。 障害云々は必ずしも避けて通れるものではないのでなんともいえませんが、不良・引きこもり等は対処の仕方でどうにかなる部分もありますから、親もしっかり「育児」にかかわり「育自」をしていかなければいけないと思います。 子供を育てていると大仰に構えるのではなく、子供に育てられている面もあると自覚しながら親にならないと、アイボにしとけばよかった、のオチにつながる可能性は十分にあるでしょう。 あなたしだいです。 現時点の考え方なら、子供は持たないほうが幸せだと思います。
私はいま5歳の子供を持つ母です。 >子どもが健康に生まれたらだいたい3歳ぐらいまでが、楽しく明るいのではないですか? とありますがそんなことはありませんよ~、私の場合、むしろ3歳過ぎてからのほうが、かわいいというか、3歳までって、わけもわからず無我夢中で育ててるので大変なんですよぉ、いまは幼稚園行き始めてちょっと一息って感じもあり、これからがどんどん楽しみっていうところです。 時には、育児ノイローゼになりそうな時もありましたが、『アイボのほうが…』とは思いませんでしたね、っていうか、アイボとは、おもちゃですよね?子供っておもちゃと違って人格がありますし、自分の所有物でもないので、子育てしていて、『アイボのほうが…』って発想する人は私の想像する範囲ではいないと思いますよ。 どうでしょう、『子供』という観点よりもまず誰かを愛する事から経験されてみては。
- Gantz10
- ベストアンサー率17% (20/117)
そんなに不安なら、子供を作れないように断種手術でもしたらどうですか? 断種をしたくないなら、それよりは子育てのリスクの方がマシだとあなたは考えているということです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
子供がいなかった頃は、私も似たようなことを考えていたのでお気持ちは分かります。正直、映画の中で親がオシッコやゲロをぶっかけられるのを見てるだけで引いてましたね。 >子どもを生むのは、いろいろなリスクがあると思うんです。育児ノイローゼになったり、子どもがきちんと成長しなかったりと、いろいろ問題が起きることがあると思うんです。 しかし、実際に生んでみると、赤ちゃんのオシッコやゲロというものは、大人と違って、よごれというか、けがれが少ないし、不思議とやっていけるものです。もちろん、初めて病気を宣告されると、それはそれは言いようもないショックと不安が親を襲いますが、そこで親は自分が気が狂ったりショック死しないように、あれこれと考え始めるのです。そして、自分なりに乗り越えるすべを見出します。 >子どもは障害を持って生まれてきたり、不良になったり、ひきこもりになったり、反抗期に来たり、逮捕されたりしたら、親と子どもの関係はどうなりますか? なぜ、冒頭で、あのようなことを書いたかというと、そうやって、徐々に徐々に、いろんな事件が襲ってくるので、親は少しずつ慣れるのです。それと同時に、本能的な責任や愛情もありますから、向き合わざるを得ません。不良行為をすれば、根本にどんな問題があるかを見て、ひきこもりになれば専門家に相談します。でないと親自身がやってられないのです。そうやってひとつひとつ乗り越えて、親子関係が豊かになっていきます。 それでも、よく、人と比べては「うちの子は、そういう病気がなくてよかった。ひきこもらないでよかった」と言う親がいますが、アトピーや不登校を経験した子の親としては、果たしてそうだろうかと思います。苦難があれば、それだけ自分たちを見つめなおし、より豊かな世界を見出す「チャンス」を得られるのですから。 >親と子どもの関係は、子どもが健康に生まれたらだいたい3歳ぐらいまでが、楽しく明るいのではないですか? 違います。物理的に一番大変なのが生後3ヶ月という家庭は多いです。なぜなら生まれたての赤ちゃんは、四六時中、授乳やオムツ換えが必要で、親は安眠している暇がないのです。また、自分以上に大事な存在なのに、自分とは違う脳みそを持っているので、意思が思うように伝わりません。赤ちゃんが、なぜ泣いているのか分からないし、こちらが諭そうとしても、赤ちゃんは理解してくれません。もちろん3歳までならではの楽しさもありますが、3歳までならではの大変さは、かなりあります。 >子どもが成長するにつれて、子どもとか現実に幻滅しないのでしょうか? すみません、おっしゃっていることが分かりません。 >「子どもを産むよりも、アイボにしておけば良かった」とか思わないのでしょうか? 私は「ペットよりアイボがいい」とすら思いません。初めから自分の思い通りに行くとわかっている相手などつまらないと思います。思い通りにいかないかもしれないのに、分かり合えたときの感動が面白いのではないでしょうか。 >親子関係をどう考えたら良いですか? 子どもの成長をどう考えたら良いでしょうか? あまり考えすぎないのがいいと思います。ですが、いざ生まれたら、逃げないことも大事であり、それと同時に、人に甘えることも案外と物凄く大事です。一人で抱え込むと、ストレスになるばかりか、偏った子育てをしかねませんので。 また、男親というものは、乳がない分、逃げようと思えば逃げられます。また、子供が小さい頃だって苦労が多いのに、育ってしまうと、人は苦しかったことは忘れて良いことだけを思い出すので、つい、「昔は良かった」なんて思ってしまいます。そこを気をつけるといいでしょう。 尚、私は別に、「ぜひとも子供を持て」と言うつもりはありません。単に誤解を解こうとしているだけです。
- miiusa
- ベストアンサー率30% (7/23)
確かに損得勘定、というか収支をあわせるような感覚で子供を生むことを考えてしまうと、やめときゃよかった、となってリセットしたくなることはあるでしょうね。私事ですが、わたしと両親も最悪な時期がありましたが、そろそろ最悪だった頃の親の年齢に私がなりつつあり、当時はよくわからなかったことも自然と考えられるようになりました。最悪の時期を過ぎ、私は結婚して両親とはまた新しい関係の中にいるわけですが、大人同士の付き合いみたいなのは悪くない感じです。手堅くいってもうまくいかないのが人生ですから、人生棺おけのふたをしめるまでどうなるかわからないと思いますよ。 父親は「子供に薬だといわれて差し出されたら、たとえ毒でも飲み干すのが親だ」といったことがあります。そこまで思っている親とでも、うまくいかないときはうまくいかないです。
- Sakulahime
- ベストアンサー率17% (66/384)
お子さんがいない方とか、よく子供がわからない(嫌い)と いう方がいますね。それに近いのでしょうか? 子供とアイボはまったくの別物です。 今、色んな事件があり疑問に思うのも分かりますけどね。 子供は#1さんの言うとおり自分達の分身です。 分身よりももっと大切ですね。 例えば障害のある子が生まれたからといえ、 愛情がなくなる訳ではありません。 自分が代りになれるならなりたい、そう思うのが親です。 反抗期だとしてもそれを受け止めるのが親です。 ただ、苦悩がない訳ではないのですけど・・・。 子が成長すると同時に親も親としての成長をします。 親だって手探りで子育てしているんですよ。 だから、ときには間違いもあると思います・・・。 でも、親子は時にぶつかりながらそれぞれの道を 導き出すのだと思います。 アイボは所詮機械です。作り物の表現です。 壊れたら新しい物に取り替える、子供はそうはいかないでしょう? たった一人の命です、あなたもたった一つの命です あなたの代えなんてないでしょう?あなたはあなた。 恋愛にしてみても同じこと言えますでしょう? 子供も同じ、双子だとしてもどちらもお互いの代えにはなりません。 双子でも個々の個性もあります、個々の命です。 上手く説明できないのですが、わかるでしょうか? それに、子供を親の思うように縛り付けるのはおかしいです。 成長するにつれて、子供は子供の自我が芽生えます。 それがたとえ親の思うようにならなくても、子供に押し付ける事は、 違うと思います。間違った道ならば悟して正しい道への道しるべに なってあげるのが、親の役目。自分の夢を押し付けるのは違います。 ただの親のエゴでしかないのです。プライドなんかで子供を苦しめ 間違いを犯すほどに追い詰める、そんなのは違うって思います。 子のためではなく自分の為。自分の将来のために子供を道具に してるとしか思えないのです。確かに、将来子供も豊かになり 地位もあれば素敵な人生になると思います。ただ、子供を苦しめ てまでやる必要はあるのかな・・・って思います。 子供を愛するがゆえに、周りが見えなくなるという事も またありえることですけどね。悲しいですけど・・・。 時には、親子で本音で話すことも必要ですね。 親も上から押さえつけるだけじゃ、子供の心はわからない。 子供の人生なのです、親の人生じゃない。 夢を応援する事ができる、そんな親子になりたいと思います。
- yamiyo
- ベストアンサー率29% (185/633)
子供を持つことによって毎日自分が成長していっているのは事実です。 私の場合、24歳で出産し母親になりました。 良くしてくれる夫と可愛いわが子、そんな自分たちを見守ってくれる御互いの両親。 『子供を持って気付く親のありがたみ』 これ、本当です。 子供が成長していくにつれて自然と社会での付き合いが広がり、仕組みが分かる。 子供がいなければ出会うことが無かっただろう、今の自分のまわりの友人達。 子供が成長するにつれて様々な問題や驚きや喜びに出会います。 『私がこの子達を守ってあげなきゃ誰が守るのよ』と涙した日もあったっけ。 落ち込んだときの心に明かりをつけてくれるのも我が子です。 今では大きくなった子供達は、私の良き相談相手&遊び友達になりました。 口では親らしく言いながら『こんな親でゴメンね』と心の中で反省させられるときもあります。 (^-^)私は思います。 完璧な親なんていません。 完璧な子供も存在しません。 だから死ぬまでお互い支えあって生きていき、お互いが一緒に成長していけばいいのだと。。。
- EmiMiura
- ベストアンサー率18% (72/386)
最初に、私のプロフィールを見てくれたら、 既婚とか未婚とか判るので、 親戚等の、周りの状況を見ていての、回答です、 障害を持って生まれてくるのと、 不良・ひきこもり・逮捕を、同列にするのは、 如何なものかと…、 そこら辺の感覚を、大人にしないと、 子供を育てるのは、(横文字使いたくないので)危険度と、 充足度とで、充足度が勝つものらしい(親戚曰く)、 子供が可愛かった時の充足感で、その後は突っ走るものらしい、 私もそうなりたいが、未だ宇宙の意思が、そうさせてくれないので、 何処か大人になれてない部分が有るのだろう、独身です…(自嘲)。
- 1
- 2