• ベストアンサー

親子関係について、親と子供は法的に縁を切ることができないのでしょうか?

親子関係について、親と子供は法的に縁を切ることができないのでしょうか? 『勘当する』という言葉を耳にしたことがありますが、勘当といっても、法的には親子なのでしょうか? ぜひ、教えてください。参考のURLがあれば、それも教えてください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.2

普通の養子だったら離縁ができますが,実の親子であれば法的に縁を切ることができません。

その他の回答 (2)

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.3

「法的に縁を切る」というのが「親子でなくなる」という意味なら、 特別養子縁組(民法817条の2以下)という制度があって、 この場合には実父母方との親族関係はなくなる。 ただ、特別養子縁組ができるのは原則6歳未満(例外的に8歳未満)に限られるし、 子の利益のために特別の必要性がある場合に限られる(817条の7)。 それに、養子縁組を離縁すれば実父母が親族に戻る。 もっとも、離縁というのは養親が虐待したり育児を放棄したりする場合に限られるけどね(817条の10)。 それから、いくら親族関係がなくなったからといっても、実親子で結婚したりはできないと規定されている(734条2項、735条)。 当たり前の道理だけど、そう規定しないと論理的にはできることになるからねえ。 「勘当する」というのは普通は8歳以上だろうし、そうであれば 親が「勘当する」と言っても法的には親子であることに変わりはない。

shinhachi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#142902
noname#142902
回答No.1

 こんにちは。  ほぼ無理です。日本国憲法においては直接的に縁を切ることは出来ません。縁を切るとしたら養子に出すことしか私は方法を知りません。『勘当』は昔は出来ました。しかし、現在は法律上出来ません。  ただし、私は専門家ではないので、専門家の判断を仰いだ方が良いでしょう。  参考にするホームページなら、『Wikipedia』でしょう。しかし、そこはあくまでも『専門化が責任を持って校正』しているわけではありません。ですので、六法全書を参考にしたほうが間違いが無いと思います。六法全書は図書館へ行けば必ずあります。『ポケット六法』という小型の本を買うという手もありかと思います。  参考にしてください。

関連するQ&A

  • 親子の縁を切りたい。

    親子の縁を切りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。 今まで色々と我慢してきましたが、先日その限界を越える決定的な事があり、親子の縁を切ると覚悟を決めました。 しかし、こちらが親を当てにしなくとも向こうが子供を当てにしてくるので、それに対しどうすればいいのか悩んでいます。特にお金を催促された場合、金銭トラブルに発展していくので、それを心配しています。 上手に親子の縁を切る方法を教えて下さい。

  • 婚姻により親子の縁は切れるのでしょうか?

    はじめまして。無知な私に教えて下さい。 いつもこちらのサイトで皆様の豊富なご意見・さまざまな回答を参考にさせて頂いております。 私と彼は、結婚するつもりですが、『本籍地』を二人で決めた場所にする件で、 彼の両親が『本籍地(彼の実家)にしないのあれば、親子の縁を切る!!!』 と言っていました。 質問をさせて頂く前に少し勉強しましたが、『親子の縁』は法律上、実の親子なら 切れないとの事でした。 婚姻届を出す事により、親の戸籍から抜け、新しい戸籍が作られるとの事 でしたので、『本籍地』を移転しようがしまいが、事実上、戸籍から抜けるので 『本籍地』にこだわる必要もないと思うのです。 話がそれてしまいましたが、 婚姻により親子の縁が切れたりはするのでしょうか? それを望んでいる訳ではないのですが、『婚姻』する事により親子関係は どういう意味になるのでしょうか? 知識不足により、言葉がわかりにくく申し訳ございません。

  • 親子の縁を切るって・・・

    よくドラマや小説などで親子の縁を切るという言葉を見ますが、 法的に親子の縁を切るとはどのようなことなのでしょうか? 単に当人同士の間だけで、「もう親子じゃないよ、来ないで」的な感じなのでしょうか?

  • 親子の縁を切ってまで結婚

    22歳の女です。 みなさんの中に親子の縁を切ってまで結婚された方っていますか? またそのような状況で結婚式などはどうしましたか?教えてください。 私は今、家出中で親からは「あんたの荷物は全部まとめておくから、一日で運んでしまえ」と言われました。 もともと春からは彼氏と同棲予定だったので、それは別に気にしないのですが、一方的に私が悪いような言い方をして親子の縁を切ると言われました。 話し合っても聞く耳持たずな親なもので… 私的には結婚式なんかもやりたいので、親子の縁を切ってまで結婚した方の意見が聞きたいと思い、質問させていただきました

  • 彼氏が親子の縁を切りたいと言っています。

    こんにちは。私は23歳女です。 彼氏は同い年で、親・弟・妹を含む5人家族です。 家庭内環境が複雑なようで、傍若無人な弟を中心に親御さんとの関係も冷え切っているみたいです。 そのことが原因で、彼は精神的に不調をきたして通院もしています。 せめてもの子心なのか、縁を切りたいと思っていることを親に話すのはどうか、とも悩んでいる様子。 私はというと、恵まれたことに親や兄弟との関係もうまくいっていますし、仕事も頑張っているところ。 彼の悩みを聞いてあげることはできても、悔しいことにどう反応していいのかよくわかりません。 将来も考えている彼だけに、親子の縁を切ることが本当にいいことなのか、リスクはあるだろうけれど…。 できれば、冷えきった関係が修復できないまでも、縁は切らないでほしいというのが私の本心です。 どういう対応をしてあげるべきでしょうか? また、将来結婚したとして、彼が親子の縁を切ったことによる彼のデメリットはどんなものがあるでしょうか? 蛇足ですが、法的に親子関係を切ることができないというのは存じております。

  • 親子の縁をきるとは?

    私はもうすぐ結婚をひかえています。 幼少期の親からの色々な虐待のせいで病気にもなりましたが私は両親を憎めません。 それは一緒に笑った記憶や楽しかった記憶があったからです。 けれど離れて暮らす今、両親のことがきになってしかたありません。 電話でひどいことをいわれて自分を憎く思い、縫うほど深く手首を切りました。 そんな私をみていてくれる彼や友達はみんな親と縁をきれといいます。 私もそのほうはいいのかなと思ったりはしていますがどうしても両親と縁が切れないのです。 このままでは結婚相手も不幸にしてしまうとも思うのですがどうしてもだめです。 そんなこと、親不孝だと思ってしまうのです。 この状態で親子の縁を切る意味、そしてそのよしあしをアドバイスしていただけたらと思います。

  • 親子の縁というのは切れるのでしょうか?

    実際、親子の縁というのは法律上、切ることが できるのでしょうか? 例えば、子が親の一切の財産を相続しないかわりに、 老後の面倒はみないとか、親と子の世間一般的な義務・ 関わりをお互いに放棄するとか。 どうあっても切る事ができないと、聞いた気もするの ですが、社会生活に支障をきたすぐらい(財産問題等) いがみあう親子というのも世の中にはいると思うので。

  • 親子の縁は切れますか?

    私の親ではないのですが 知人の母親がマルチ商法に かなりはまっています。 かなりの時間をかけ 話合いの場を持ってはいるそうなのですが、 お母さんは 全く辞める気がないようです。 儲け、とかではなく 生きがいや洗脳されている感じらしく もう最悪縁を切る事まで考え始めている様です。 ですが、口では”縁を切る”と 聞きますが 実際は どの様なものなのでしょうか? 夫婦なら 離婚をしたら 除籍できそうですが 親子の場合 どうなるのでしょうか? 仮に 除籍できても 効果はあるのでしょうか? 例えば、連帯保証人には 絶対ならないとしても 母親が作った借金が 子供にくる場合は ありますか? さんざん反対しても 続けるとこれ以上言うなら このかわり 縁を切りたい。 今後 全くかかわりがない。と一筆書いてもらう。 と、言っていたのですが  書き方とか効力がある手立ては あるのでしょうか?

  • 親と縁を切りたいのですがどうしたらいいのでしょう

    親と縁を切りたいのですが、 法律的に親子関係、もしくは親戚関係ではないと言い切れるような 手続きというのはあるのでしょうか? このまま放置すると親側の失態をすべて息子である自分がかぶりそうで とても怖いのです。 姓名を変えることも検討しています。 以上の手続きに詳しい方おられましたら御教授下さい

  • 親子の縁を切るときの念書はどうすればいいですか?

    家族構成は母と兄弟4人です。ささいなことから兄弟の一人が「親子の縁を切る」と言い出しました。親子の縁を切っても法的効力がないことは分かっていますが、今後遺産相続などでもめたくないので書面で証拠を残しておきたいと思っていますのでアドバイスをお願い致します。 (1)書式は念書か覚書、または他の書式か? (2)親子の縁を切るときの文面は? (3)遺産を放棄するときの文面は? (4)お互い(親と子)の署名は必要か? 以上の項目について教えてください。