• ベストアンサー

婚姻により親子の縁は切れるのでしょうか?

はじめまして。無知な私に教えて下さい。 いつもこちらのサイトで皆様の豊富なご意見・さまざまな回答を参考にさせて頂いております。 私と彼は、結婚するつもりですが、『本籍地』を二人で決めた場所にする件で、 彼の両親が『本籍地(彼の実家)にしないのあれば、親子の縁を切る!!!』 と言っていました。 質問をさせて頂く前に少し勉強しましたが、『親子の縁』は法律上、実の親子なら 切れないとの事でした。 婚姻届を出す事により、親の戸籍から抜け、新しい戸籍が作られるとの事 でしたので、『本籍地』を移転しようがしまいが、事実上、戸籍から抜けるので 『本籍地』にこだわる必要もないと思うのです。 話がそれてしまいましたが、 婚姻により親子の縁が切れたりはするのでしょうか? それを望んでいる訳ではないのですが、『婚姻』する事により親子関係は どういう意味になるのでしょうか? 知識不足により、言葉がわかりにくく申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

扶養義務というの民法730条に基づいています。 民法第730条(親族間の扶 [たす]け合い) 「直系血族及び同居の親族は、互いに扶 [たす]け  合わなければならない」  扶養義務を考える場合は、2通りの扶養義務があり ます。あなたが考えているのは、親が子を扶養すると いうことだと思いますが、子が親を扶養するという場 合もあるのです。  そしてこの扶養義務の実効性は、資力や生活環境、 年齢、財産、社会的立場など様々な事情が加味されて 判断されていきます。  まず親の子に対する扶養義務は、結婚すれば、基本 的には解消していくでしょう。但し、結婚しても職に 就かず、例えば病気で就労できない場合などは、例外 的に親の子に対する扶養義務は存続する可能性があり ます。  他方で、子の親に対する扶養義務ですが、これは、 原則として、婚姻しても存続し続けます。つまりあな た方は結婚しても親を扶養していく義務があるわけで す。老後のご両親の面倒はちゃんと見てあげてくださ い。  これらの扶養義務が婚姻によって消滅するものでは ありません。

3300200ak0
質問者

お礼

2回目のご回答、誠に有難う御座います。 専門的なご意見をこのサイトで聞けた事、 この場をお借りして、感謝いたします。 婚姻とは・・・。を、考えさせて頂く大変よい機会と成りました。 今後の人生において、かみ締めて行きたいです!!!

その他の回答 (4)

noname#74881
noname#74881
回答No.5

>婚姻により親子の縁が切れたりはするのでしょうか? 切れないでしょう。それで切れるのなら、親との仲が悪くて縁を切りたい人は万々歳ですね。 私も、本籍地は入籍時に、現住所にしました。いくら郵送で手続きが可能な時代とは言え、飛行機にのってはるか彼方の地に籍を置いておくことは気分的に嫌だったので。 将来、同居する予定でもあるのなら言い分もわかりますが、そうでなければ、ゆくゆくは他人の土地ですしね。 私の周り(親や親戚)に限って言えば、新居を購入したら、そこに籍を置いていますよ。

3300200ak0
質問者

お礼

ご回答頂き有難う御座います!! 先祖代々続いた、土地。それを継げという事なんでしょうけれども。 それでしたら、ご子息を東京に行かせないようにすれば・・・。 yunalesca 様のように、私達も、現住所にしたいです! 現代では、本籍地は自由なはずなのですもの。 ご回答の『自信なし』なんて、とんでもないです! 気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

回答No.4

親の立場で考えますと、急に籍が他の場所に移るのがいやなんでしょうね。結婚すると新居がきまります。そこが貴方達の始まる場所です だからあまりこだわらなくでもよさそうです。それに子供さんが出来たら、こどもさんの本籍は二人で住んでいる新居ですよ。貴方達家族の愛の巣かな  だから親子関係は籍を抜かれても変わりませんよ。それにご両親の遺伝子を受け継いでいるのだから戸籍どうので血のつながりは変わりませんよ。彼氏のご主人は売り言葉に買い言葉でしょう。今まで何かと側にいた子供が独立となると親は気持ちが複雑です。何かでつながっていたいと思うのですよ。縁切りの話はあまりきにしないでいいです。そのうちにきっと落ち着きますよ。

3300200ak0
質問者

お礼

ご回答有難うございます! おっちょこちょいで、yumemiruyumeko21 様のご回答を スクロールしていまいました(><)。 すみません。 yumemiruyumeko21 様の、仰る通りと!、私・私の両親も思っております。 『血・遺伝子』本当にそれが一番の繋がりと思います! 名前や肩書きは、それには勝りませんもの。 今まで息子が言う事を聞いていたので、それが急に結婚する事となり、 自分の意見に反論してきたのに、驚いたのでしょう。 こちらのサイトは大好きで、会社でも自宅でも、いつも皆様のご意見を 知る事ができて、気持ちが落ち着いたり・楽になったり・助けられます!!! yumemiruyumeko21 様のような暖かい家庭を築きたいです。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

 結論から言いますと、婚姻によって親子の縁は 切れません。  相続も受けられますし、扶養義務もあります。  ただし事実的なこととして、今後の生活的関係 を持たないと言うことはもちろん個人の自由です のでできます。

3300200ak0
質問者

お礼

早速のご回答頂き、有難う御座います。 もしよろしければ、教えて下さいませ。 扶養義務というのは、婚姻をしても義務何でしょうか? 専門的知識をお聞きできて嬉しいです(><)

noname#150729
noname#150729
回答No.1

婚姻でも 例え養子に行っても 法律上の親子関係は切れません(親を2人持つことになる)婚姻してもしなくても法律上 親子は親子です。

3300200ak0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 養子に行っても、親子なんですね。 親を大切にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の本籍地の書き方を教えて下さい。 私は離婚暦があり、離婚の際に戸籍を新しく作り、現在は私が筆頭者になっている戸籍になっています。 この度、結婚するのですが婚姻後は私の氏を使います。 そうすると婚姻届の新しい本籍地は未記入で良いのでしょうか? 既に筆頭者になっている人の氏を使うことにする場合、新しい本籍地は未記入となっていたので・・・ よろしくお願いします。

  • 戸籍と婚姻届

    近々結婚の予定なのですが、過去に別の女性との子供を認知しているため戸籍謄本にその事実が載っています。今回本籍地以外に婚姻届を出すにあたり、謄本を取りました。もちろん今回結婚する方も知っていることなので、今回は認知の事実の載った謄本を使う予定ですが、できればその後のいろいろな手続きでもまた戸籍が必要になる場合もあるので、彼女の気持ちを考えると、「認知」の文字は彼女の目にふれないようにしたいのです。そこで転籍を考えています。 教えてください。婚姻届の本籍の記入欄は、元々の本籍か、新しく2人で住む場所(皇居含む)を本籍として書くということなのですが、新しい本籍を書いた場合、「婚姻届が転籍届を含む」と解釈してよろしいのでしょうか? そして、そうであるならば、新しい戸籍謄本には「認知の事実」は載らず、「婚姻の事実」のみ記載されるのでしょうか?お願いします。

  • 婚姻届の本籍地について教えてください。

    私(女性です)、今度婚姻届を出します。 婚姻届のことで分からないことがあるので教えてください。 入籍する時に、新しい戸籍に 結婚前の本籍地(親の戸籍の本籍地)のまま 新しい戸籍に入籍することがあるって聞いたのですが 可能なんでしょうか? (つまり、親の戸籍のまま入籍するっていうことです)

  • 婚姻届と戸籍謄本について

    婚姻届を出すことになったのですが、必要な書類として戸籍謄本がありますよね。 婚姻届は僕が生まれた時から住んでいる市に提出する予定なので、 戸籍謄本も特に必要ないと思っていたのですが、両親に話を聞いてみると、 どうやら本籍地が別の県にあるそうなんです。 こういう場合は、本籍地の市役所なり区役所へ行って、 戸籍謄本を用意する必要があるんでしょうか。 友人がいうには、婚姻届を出すときに、勝手に本籍地が外れる(?)から そこで新しく本籍地を指定したら大丈夫なんじゃないかということなんですが・・・ この辺の事情に詳しい方がいたらアドバイスおねがいします。

  • 婚姻届について

    いつもお世話になっております。 今月23日の祝日に婚姻届を出そうと思っていますが、 いろいろとわからないことがあります。。 転出・転入届も出したいのですが、祝日のため出せません。 ですから、23日に先に婚姻届を出し、次の日24日の平日に転出・転入届をまとめて手続きしようと思っていますが、可能でしょうか。 婚姻届を出した後日に、転出届の手続きをする場合、名前(苗字)が変わってますが、スムーズに手続きすることはできるのでしょうか。 あと、わたし(妻)と夫の本籍地が違います。本籍地以外の役所に婚姻届を出す場合、戸籍謄本(抄本)が必要ですが、わたし(妻)の本籍地の役所に出す場合、夫の戸籍謄本(抄本)だけが必要になるということでしょうか。 ややこしくて、よくわからなくなっています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届の提出について

    婚姻届の提出について質問させていただきます! 今月、入籍する事になったのですが (夫が再婚で私は初婚です) 夫の本籍地が遠いため私の本籍地に婚姻届を提出します。 ですが夫が離婚日を覚えてなく、離婚日の欄に記入ができません… 戸籍抄本を取ればいいのですが郵送だと時間がかかり 決めた入籍日に間に合いません (知識が足りなかったせいで間近になって気付きました。) この場合、私の本籍地に届け出ても夫の離婚日は調べてくれるのでしょうか? やはり夫の本籍地でないと離婚日は分からなくて受理されないのでしょうか? そもそも私の本籍地に提出するので本来夫の戸籍抄本が必要なのは知っていますが 間に合わないので戸籍抄本は後日の提出です 長くて分かりづらいのですがご回答お願いいたしますm(__)m

  • 婚姻届について

    娘の結婚についてですが婚姻届を提出するときに戸籍謄(抄)本が必要ということですが市町村によって戸籍謄本とだけ書かれているところと戸籍謄(抄)本と書かれているところがあります。 事情があり娘に戸籍謄本を見せたくないので抄本をとりたいと思っていますが戸籍謄本とだけ書かれている役所は抄本では婚姻届を受理してくれないのでしょうか? 娘は現本籍地以外で婚姻届を出します。

  • 婚姻届、現在の本籍地についてですが、

    婚姻届、現在の本籍地についてですが、 戸籍謄本には「二丁目」と書かれてありますが、婚姻届には「2丁目」と書いてしまいました。 書き直しが必要でしょうか?

  • 婚姻届の本籍地の決め方について

    4月に入籍を控えており,婚姻届の本籍地欄で彼女と揉めています。 彼女の意見としては、戸籍謄本が取りやすい場所と言っています. 私の考えも当初はそれでいいかなとは思っていたのですが,私の親からは「本籍地は変えるものではなく,今のまま(つまり現在の私の本籍地)にするべきだ」と言われています. 件の私の本籍地なのですが,私の父方の家系一族由来の地だそうで,かなり離れた地方にあり,行くのに新幹線を要し3時間程かかる所です. 本籍地を変更してほしくない理由としては,100歳近い私の父方の祖父にショックを与えないためとのことで,祖父が亡くなるまで本籍地の変更はやめてほしいと言われました.また,その後についても親の本籍地と同じにしてほしいと言われました.(私と私の親との親子のつながりが切れると考えているようです) 彼女は,仕事でパスポートや書類等に戸籍謄本がいつなんどき必要になるかわからないのに,郵送でしか取れないような所を本籍地にするのはおかしい.また,子供に迷惑をかけるような親の言うことを聞くのはいかがなものかと主張します.そして,本籍地を変えて親子のつながりが切れるのであれば,私(=彼女)と私の親とのつながりが切れることを考えないのはおかしいとのことです.そして,私の実家を本籍地にしてはどうかと言っています.私の実家、彼女の実家(本籍地),新居はすべて在来線で一時間以内の距離にあり、現在は双方実家暮らしであり、どこを本籍地としても急に必要になっても戸籍謄本を取りに行けるためとのことです。 私の意見は,とりあえず本籍地は私の現在の本籍地にして,それからまた変えれば波風立たず,いいかなと考えています.又,戸籍謄本が必要なのはパスポートくらい?と思っているので,戸籍謄本が必要な時期も予め分かるので,本籍地の場所をそう重要視する必要はないかなぁと考えています.(仕事で戸籍謄本が急に必要になるようなことございましたら合わせて教えていただけないでしょうか?) どのように対処すればベストなのかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 婚姻届の無効

    よろしくお願いします。実は遠距離恋愛している彼がいます。結婚の話が進んでいたのですが、私には子供がいることから両方の親があまり賛成していません。話が止まってしまっています。私は親に祝福されたいので説得しているところです。しかし彼は面倒くさくなり婚姻届を勝手に出そうと言っています。まだ婚姻届には記入しておらず、私の戸籍を彼に渡してあります。どうやら話し合いしても話が進まないことに怒って彼が勝手に一人で婚姻届を出そうとしている気がします。例えばなのですが、彼が私文書偽造して婚姻届を自分の役所に提出するとします。(氏は彼の姓・本籍地も彼の本籍だと仮定)書類上不備がなければ受理されると思うのですが、その後遠方に住んでいる私の役所(本籍地と居住地同じ)では私の改姓や本籍地の変更になると思われます。私が役所へ住民票などの書類を取り寄せない限り気が付かないのでしょうか?私は現在は会社勤めをしておらず、国民年金、国民健康保険に加入しているます。また確定申告など来年ありますが、その情報は役所ではオンライン化されていますよね。書類が届いたりして婚姻届が提出されたことがいつの段階で分かるのでしょうか?また私の戸籍に子供が入っていますが、子供の姓や戸籍の状態はどうなるのでしょうか?お願いします。