• 締切済み

パソコン教室を運営してみたおのですが・・・

経営学にまったく暗い私、でもなにかやりたーい!! 個人でも経営者になるためのバイブルとかないですかねぇ 企画書とかかいたことありませーん。(フランチャイズも考えたけど、自分のやりたいようにできそうもないのでうーんと思っています。経営術だけ学んでさようならもあるけどね) 私の夢をお金に換算して企画書をつくりたいです。 それをいろんな人に見せて、いろいろ話しをききたいです。 もちろん銀行とかからお金を借りたりするときにも通用するような 企画書! とても阿呆な私でもとっつきやすいのってないですか?(例えば誰かさんのレクチャとか、この本がいいとか。媒体はどれでも結構でござんす。 みなさんの豊かな経験談など聞きたいです。よろしく!

  • isbn
  • お礼率73% (11/15)

みんなの回答

  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

今は世の中色々な本や情報が溢れています。 企画書にも流行あるとおもうし、本を参考にするなら自分で本屋に行って自分に合いそうな本を購入してはいかがですか? ただ、企画書は自分で何度も何度も書き直し苦労することに価値があるのです。 ただマニュアル通りに書くべきものではありません。 ですので書式や体裁に決まりはありません、言葉は稚拙でも内容がわかればいいのです。 企画書でお金を借りるので無く、あなた自信がお金を借りるのです。 そのことが肝要と思います。 今考えていることがあったら、まず企画書を作ってみてください。 物事を言葉にすることは以外に重要です。 書いた企画書をいろんな人に見てもらってよりよい企画書作ってみてください。

isbn
質問者

お礼

なんだかやる気がでてきました。 幼稚な言葉でも、自分の考えていることを書いてみます。 そして、少し怖いけど、いろんな人の意見を聞きたいです。 ありがとうございました。

isbn
質問者

補足

そうそう、そう言えば、 いろんなネットユーザーから、アイディアを募って、商品とかサービスを作っていくサイトもあると聞きました。 もし、そういった形で、他の人の書いた企画書を目にすることが出来るサイトなどご存知でしたら、併せて、ご教示おねがいします。

関連するQ&A

  • 初めての青色申告 教室経営の場合

    個人事業で、教室を経営しています。初めての青色申告で四苦八苦しているので、アドバイス頂けたら助かります。 必要書類として本に「取引先からの支払い調書」と載っていたのですが、教室経営の場合月謝収入なので支払い調書などはなく、自分でエクセルで「○月○日 ○○さんよりいくら」というような内容の表を作成しているのですが、その表は支払い調書の変わりになりますでしょうか? また、フランチャイズのような形式での教室なのですが、今後、本部より家賃補助で教室家賃分の半額がいただけるようになりそうなのですが、その場合は仕分けはどのような形になりますでしょうか? (事務所家賃はいったん、事業用の口座から毎月引かれ、後日本部から半額が振り込まれる形になっています。) よろしくお願いします。

  • 読書について

    社会人(営業)の方は普段、読書してますか? またオススメの本があれば教えて下さい。 自己啓発 仕事術 成功術 経営学 成功失敗談 思想 心理学 偉人伝 会話術 説明 話し方 コミュニケーション力 時間術 人間関係 段取り 思考術 サボる 問題解決

  • 夫実家のそろばん教室を経営者(?)という形で継ぎたい

    主人の実家が珠算学院をしています。主人は別の仕事をしていて跡継ぎがいません。 嫁の私はどうがんばってもあがいてもそろばんの先生にはなれないだろうというくらい、極端に数字が苦手です。 でも、結婚してずっと見ているうち、この教室のありかたと義母の先生ぶりに惚れ込みました。 どうしても続けたいと思っています。 義母はまだまだ元気ですがこの先10年も20年も、絶やしたくないと思っています。 そこまで思っているのだから、私自身が・・・!?と、そろばんの勉強をしてはいますが、やりながら、私が「先生」になるのではなくサポートするような立場で教室を続けたいと考えるようになりました。 先生を雇うというわけです。 難しいと言うことは分かっています。この教室が賑わっているのは先生(義母)の指導と人柄があってこそなのですから。今の時代、子どもの個人塾の経営はどこも大変でしょう。 大きな夢でしょう。はかない夢かしら?経営の経験もノウハウも全く知らない私が・・・? でも、思いばっかりが強くなっていくので何か具体的に動いてみよう、勉強を始めようと思いました。 そこで、教室を経営するためにどんな勉強が必要か、小さなことでも構いませんのでアドバイスいただけると嬉しいです。また、お勧めの本やサイトなどありましたら教えてください。 それに、「甘い」というようなご意見でも真剣にお聞きしたいと思っています。(立ち直るのに苦労しそうですが(^_^;) 宜しくお願いいたします。

  • マネジメントってバイブルなの?

    ピーター=ドラッガーという人が書いたらしい「マネジメント」とかいう本が、現代ビジネスマンのバイブルと呼ばれていると、NHKのアニメの冒頭で言っています。 ピーター=ドラッガーなんて奴聞いたことのないし、本屋にそいつの書いた「マネジメント」なる本は、今でこそ話題になってアニメ絵を表紙にありますが、このアニメが放送されるまで、すみっこにもありませんでしたよね? どこの馬の骨が書いたか知らん本を勝手に「現代ビジネスマンのバイブル」とか言うのに疑問感じます。 少なくとも自分のサラリーマン人生で、同僚、上司、部下等この本を読んだとか聞いたこともないし、「マネジメントって本知っている?」って何人かにも聞きましたが「そんなの知らん」と答えます。 よくわかりませんが、昔の人間の書いた本でしょ? 今の経済とか経営に通じるとは思えないのですが。 まぁ、読まなくても困ってませんので読む気すらないですが、読んで会社が大成功したとか、営業成績が飛躍したとか、彼女ができたとか、宝くじが当たったとか、5つ子が生まれたとか、そういう人いますか? 私は、NHKがどっかから金つかまされて、さも有名というように宣伝しろと言われて、宣伝しているだけに思えるのですが。 まぁアニメの内容も荒唐無稽でくだらなかったし、工作員の影がちらちらするのですが。 読むべきでしょうか?放置でOKでしょうか? 教えてください。

  • 兄が夢をみていますが・・・

    いつもここでは、お世話になります。在庫管理の仕事にもなれてがんばっています。 今回教えていただきたいのは、兄の夢についてです。兄のやりたいことが今の世の中で通用するのか、また、夢をかなえるには、どうすればいいのかという質問です。 兄は今、工場で働いているのですが、以前のように社会の一線で活躍したいと、よく言っています。つまり独立を考えているようなんです。以前は地方の広告営業でがんばっていました。パソコンを共有して使っているので、勝手に事業計画書を見てしまいました。それによると、クーポン券を使った販促企画会社ということです。以前ここで聞いたのでなんとなく読めたんですが、広告媒体を運営し、代理店を使わずに、売り上げは仕入れに20%の粗利がでるようにするのでなく、制作費を公開し、手数料と企画料としてたった5%のフィーを受け取る作戦らしいのです。 わたしにはとても不安な戦略だと思うのですが、会社の体制や顧客が満足に増えたときの事業展開の進め方は、新しいものだと思いました。また、成功報酬もプール(?)するとか書いてありました。 雑な質問ですが、なんとか応援したいのと、無理なら必死で転職を考えさせるのでまた、教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン教室の運営の困難

     9月をメドにパソコン教室を開く形で進めて参りました。教室は間借りの形で台数は5台と少人数の体制を考えております。比較的安価で地域に密着した形の教室にしたいのですが、広告1万枚or広告を配ったりと活動をしてきましたが 思うように生徒さんが集まりません。 周りは特に大きなスクールなどはなく、広告を配った時点では興味をもってくださった方もいらっしゃいました。 今の時期に教室を開くのは市のIT講習などがあり、困難ですが 私のように パソコン教室を立ち上げた方 そのときの問題点 解決策などがございましたら、ぜひご意見を承りたいです。 わかりやすいカリキュラムの組み方、一般の方の興味をひくようなカリキュラムの案がございましたら お教えください。

  • 実質的無借金経営?

    先日、「東大生が書いた株の教科書」という本を読んだのですが、本の中に トヨタ自動車は実質的無借金経営である。 という記述があります。 無借金経営とは有利子負債よりも利益剰余金・現金同等物・株主資本の3つを足したよりも多いということで、仮に借金をすべて返済したとしても手元にお金が残る状態とのことですが、そんなにお金に余裕のある会社がなぜ有利子負債を背負う必要があるのでしょうか? 銀行からすれば、ほぼ間違いなく返ってくるお金なのでメリットはあると思いますが、トヨタにはどんなメリットがあるのかよくわかりません。銀行との関係作りのためでしょうか?

  • 個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか?

    個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか? 昨日とあるテレビ番組で個人経営のダメダメ飲食店がプロの指導を受けて 大繁盛店になると言うテレビ番組をみました。 その番組は10年~11年前に企画しそしてその後のお店が今現在どうなったのかを ドキュメンタリーとしてみのもんたが出演していました。 最後に驚くほど衝撃的な数字が示されました。 それは10年前ダメダメ飲食店を指導した数が181店舗に対して 10年後の今現在営業しているお店は39店舗だけと言う数字です。 テレビでも少しだけ今でも繁昌していないお店も放送していました。 (恐らく成功しているお店を見つけるのが難しいくらいだと推測しとります) 飲食店で個人が(フランチャイズなどにたよらずに)成功するのは ほとんど不可能だと考えた方がいいのでしょうか?

  • 個人タクシー

    高校生です。 将来の夢は個人タクシーを経営することです! でも規制とかまったくわかんないし... そこで質問させていただきます! 個人タクシーってことは車選択も自由ですよね?? 外車を個人タクシーとして使いたいです。 それと、タクシーでの暴力事件とかよく耳にします... そこで、運転席とお客さんが乗るシートの間に特注の仕切りをして完全な絶縁体として改造したいんですが... できますかね? 非常ボタンを押すとドア全部にカギがかかり、簡易牢獄になってしまう! そんなことを夢見てるアホな子ですが... どうなんでしょうか...

  • 訴訟…

    個人再生依頼中にモビットから訴訟を起こされました。 担当の司法書士の先生にはまだ詳しくはお伝えできてませんが、早めに伺います。 が、個人再生を依頼中にモビットだけが提訴してくる意図はなんなんでしょう? マニュアルでもあるんですかね? いろいろ同じ様な体験談をみるとモビットはけっこう強硬ですね。 借りたお金を約束通り返さない人間が悪いでしょうけど お金を返せなくなって個人再生という方法を利用して催促がピタリと止まり、法律上それ以上の催促はできないと聞きましたが、提訴できるんですね?それは別なんですね。 返す術が無くなったから個人再生を利用してまた生まれ変わって今までのだらしないお金の使い方を正そうと決心したのですが、提訴されて… どうなるんでしょう… 不安で胃が痛いです

専門家に質問してみよう