• ベストアンサー

他人の秘密は蜜の味・・・?

ryoukinjyoの回答

回答No.6

そういう話のほうが面白いし周りの人間の興味を引くからです。秘密とは、ほとんどの人間が知っているという事実を当人に秘密にしておくこと だと思っています。

noname#20014
質問者

お礼

精神的に病んでいる・社会人としての常識がないとしか思えないのですが。

関連するQ&A

  • 絶対に他人にはバレたくない秘密!

    人は「この秘密は墓まで持っていく」などといいます。 それぐらい他人にばれたくない秘密を持っているのですよね。 それが弱みだったりするので、悪口や嫌がらせの材料に されないように絶対他人には口をつむっているんですよね。 そんな秘密を教えられる範囲で教えていただけませんか。 人の弱みを知ると非常に楽になります。 僕の場合、うつ病的症状を経験したことと、 精神科に通院していることは家族以外にはバラしていません。 また、性癖もかなり特殊なのですがそれも隠しています。 こんな感じです。 回答者様はどんな秘密をお持ちでしょうか。 ネットですので現実ではバレないと思います。 人の弱みを知って、楽になるというのは卑怯(悪いこと)でしょうか。 回答お待ちしております。

  • 「他人の不幸は、蜜の味」は、どんな心理から?

    「他人の不幸は、蜜の味」と言いますし、実際にマスメディアにはそういった記事が溢れています。 こういった風潮の良し悪しはさて置いて、何故「他人の不幸は、蜜の味」と感じるのか、その心理を分析していただけますか。

  • 他人の不幸は蜜の味ですか?

    NZ地震に関するあるアンケート質問で、ある回答者の方が「他人の不幸は蜜の味」で、日本人には特にその傾向が強い、と回答されていました。 あれ? このことわざ自体、元々がドイツ発祥だった気がするし、世界中で訳されている有名なことわざですよね? お隣韓国などではもっと露骨に「他人の家の火事見物しない君子はいない。」「他人の牛が逃げ走るのは見ものだ。」なんてことわざさえあるようでして。 いわば世界共通の感覚な気がします。 そこで皆さんに 「皆さんにとって他人の不幸って蜜の味ですか?」と質問させていただきます。 本当に日本人にその傾向は強いんだろうか?? 私自身といえば、たとえば自分が大っきらいなやつとかがヒドイ目に会っていたりしたら「ざまあ見ろ。天罰じゃ」くらいは思うこともあるけど、テレビで他人の身に降りかかった不幸を喜ぶなんて感覚は全然ないのですが。 ましてや脚の切断とか、命に関わるようなことだったりしたら、たとえイヤな奴でもそこまでは思えないなあ

  • 他人の不幸は蜜の味?

    「他人の不幸は蜜の味」…とかいう言葉がありましたよね?(違ってたらすみません) 私は他人にやさしくしているようで、実は不幸を喜んでるんじゃないの?!と感じてヒヤっとすることがあります。 そんな自分が怖くなります。 他人の不幸は蜜の味…これはある意味人間の本質でしょうか? 良ければ皆様の考えをお聞かせください。

  • 他人の不幸は蜜の味

    人間なんだかんだ言っても 他人の不幸は蜜の味って好きですよね

  • 他人の不幸は蜜の味、他人の幸せは何の味?TKY

    他人の不幸は蜜の味 では、 他人の幸はなんの味ですか?

  • 人には言えない秘密…

    ありますか? 秘密レベルはどの程度のものが、いくつくらいありますでしょうか? 私の場合は… 現在その秘密事に関わる共通の知り合いがいないため、時間が経てば言っても大丈夫かもと思うものが2つほど。他人が関わっていてなおかつ周りに知られたくない内容のため、共通の知り合いには一生言えない秘密が2つほど思い浮かびました。 そして何があっても一生誰にも言えない、墓場まで持って行く秘密が2つだけあります。 皆さんはどうですか? 人に言えない秘密を聞いているので、当然どんな内容かは聞きません。 書けるようなものだったら、言えない秘密じゃないですからね(^_^;) どの程度の秘密があるかないか、あるとしたらいくつくらいあるのかだけ教えてください。 家族や知人にIDを知られてる方は、後々まずいことにならない人だけ答えてくださいね。 よろしくお願いします。

  • 人に言えない秘密はありますか。

    普段より他人のことが気になり、思ったのですが、あなたはゼッタイ人に言えない秘密はありますか?(あるかないかでも結構)また、人は秘密を持っているものなのでしょうか。(わたしにはあります…。)あなたの意見を聞かせてください。たくさんの意見が聞きたいです。

  • 他人の秘密を知っちゃったときどうしますか?

    皆さんは友達の大事な秘密を知ってしまったとき どのような対応をしますか? 例えば  友達が信頼できる友達と話してるとき(電話など)に 自分が来てその秘密をきいてしまった。 で・・友達が自分が来た事に気づき自分に 「今の秘密きいてた?」と聞いてきました。 このような時、あなたはどうしますか? 1、聞いてたけど「いや、きいてないよ」と嘘をつく    (これがおそらく友達にいらない心配をかけなくていいかも・・)(友達はしられたくなかったのだから・・)    2、「大丈夫、心配要らない 自分は絶対にしゃべらないよ」という。(そのようなつもりが無くても、自分が信頼できる事をアピール、恩をきせることになってしまう) (普通ここまで深く考えないとはおもいますが・・) 3 その他。 親友の場合、普通の友達の場合両方教えてください。

  • 誰にも言いません・・・あなたの「秘密の記念品」を、ソッと教えていただけませんか?

    あなたの「秘密の記念品」を、教えてほしいのですが・・・ 誰でも、心にしまっている秘密は、必ずお持ちだと思いますが、それを「記念品」として持っている方は、多いのか少ないのか、興味があります。 誰にも言いません。 匿名で結構です。 他人の秘密は、蜜の味・・・