- ベストアンサー
カーオーディオの電源について
このたび、知人よりウーハーboxをてにいれまして電源の取りまわしについて質問があります。 アンプはパイオニア製の60W×4のものなのですが、直接バッテリーより電源をとる必要があるのでしょうか? エンジンルームよりバルクヘッドを通して室内に電源線を引き入れるのが、非常に面倒です。 できればヒューズboxより電源を取りたいのですが、可能ならばどのような手段でとるのが一番でしょうか? それとも危険(発火等)だからやめておくべきでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいと思って投稿しました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リスクを考えれば、たいへんでしょうがバッテリーから直取りした方がいいかもしれません。 実は私も同じような経験があります。四角いプラスティック製のヒューズの角をヤスリで削って中の金属部分を露出させそこに太い線をハンダ付けし電源を取り出したことがあります。たいした電流ではないつもりだったのですが、夜間走行中にヘッドランプが消えてしまいひどくパニクったことがあります。いい加減なところから電源をとった私が馬鹿だったんですが。 ヒューズの2次側につなげば、ヒューズが飛びやすくなりますし(もちろん定格以上のヒューズを使うという手段もありますが、お勧めはできません。)、1次側につなげば、消費電流によってはそこまでの配線が焼ける可能性もあります。 お使いになる機器(アンプ)の正確な最大消費電流が分かっていて、車内で配線として使われている線材がそれを安全に流す能力があり、なおかつヒューズボックスに予備がある場合は、適切な大きさのヒューズを用意した上で、ヒューズボックスから電源をとっても問題は少ないように思えますが、そのような都合の良い状況は考えにくいので、やはり十分な太さの線を使ってバッテリーからの直取りが安全かと思います。 それから、今の車なら、予備の電源取り出しのためのコネクタがついていることが多いと思います。電流が規定範囲内ならそのコネクタ接続用のキットがありますのでそれを改造して必要な電源を取り出すという方法もあるかと思います。テスターがあれば線の使い道が分かるはずです。 微少な電流をヒューズボックスから取るときは、角形のプラスティックのヒューズで下方に足が出ているタイプのものは何らかの加工を行うか、手前の配線の被覆の上から圧着して分岐するタイプの端子が、カー用品専門店の電気パーツの売り場にあると思います。ガラス製の棒ヒューズの場合はこれに取り付けて電源を分岐させるためのパーツが市販されています。 ヒューズから分岐させるときは、ヘッドランプとかイグニッションは避けて、ラジオなど、いきなりヒューズが切れたり配線が溶けても安全運転に支障のない端子から取られることをお勧めします。 バッテリーからのキャビン内へのラインの引き回しですが、線一本とはいえたいへんです。車によって違いますが、今の車だと相当苦労されると思います。私はいったん車の下部に出して、助手席の足下から引き入れたことがあります。今の車はどうなっているか分かりませんが、タイルアップなどで厳重に線を固定しないと、走行中にたるんで何かに引っかかると、切れたりショートする原因になりますのでご注意下さい。ですから、お勧めはできませんが。 バッテリーから直取りするときは、電源を切り忘れるとバッテリーが上がってしまうおそれがあります。その点もお気をつけください。それから、車種を明らかにされるとより具体的なアドバイスが得られると思いますよ。
お礼
大変丁寧な解説、ありがとうございました。 やはりバッテリーから直で電源を引いたほうが無難なようですね。 暇な時間を見つけてtryしてみるつもりです。 ありがとうございました。