• ベストアンサー

住宅ローンのしくみ?

noname#20102の回答

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

現在のキャンペーンが終わると、また新しい優遇キャンペーンなどをやると思います。 でもそれが現行より良いか悪いかはわかりません。 融資審査はたいていの銀行では、半年間有効です。 なので半年前にいくつかの審査を受けて内定を取っておき、来年の融資実行の際に一つに絞ればいいのです。 ローンはいくつでも申し込みでき、いくつでもキャンセルできます。

kentakun
質問者

お礼

また新しいキャンペーンをするんですね。たしかに 担当の人もそのようなことをいってらっしゃいました。審査は半年いけるのですかー。 では、沢山審査してもらうように聞いてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの申込期限

    今年、マイホームを建てようと思っています。 住宅ローンについてお聞きしたいのですが 借りようと思っている住宅ローンの金利が1.9%(10年固定)です。 1.9%はキャンペーン金利で期限が6/30までです。 6/30までに申し込めばいいようなのですが どの段階で申し込めるのでしょうか?。 住宅の進捗状況は土地は絞り込んであり、多分その場所を購入する予定。 建築会社はまだ依頼はしていないが建てようと思っている工務店は決まっている。 ローンの仮審査は通っており、借り入れ金額も2000万円と考えている。 6/30までもう余り時間がないのでどの時点で申し込めるのかと思いまして・・・。 土地と建てる工務店が決まっていれば申し込めるのでしょうか? それとも建てる家の詳細な金額(サッシがいくらでキッチンがいくらなど) が決まっていないとだめですか? 7月からも同じようなキャンペーンをやるようなのですが金利が上がるようです。 教えてください。

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 現在、家を建築中です。 引渡しは12月中の予定です。 建築会社さんの方で7月頃 住宅ローンの審査を出して頂き (フラット35とすまいるパッケージの併用) 月々の返済額も確認しております。 先日、 テレビでゼロ金利について報道されてましたが 12月に引渡しの家の住宅ローンの金利も 7月の見積もりより下がるという事なのでしょうか。 また、ゼロ金利政策により どの程度下がるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら お願い致します。

  • 住宅ローンについて

    現在住宅ローンの事前審査を終えて、来年1月初旬に正式申し込みをする予定で、家は4月中に竣工予定です。前々から同業種の引き抜きの話があり現職を来年4月に辞め、来年6月に転職予定です。この場合住宅ローンに何か支障があるのでしょうか?

  • 住宅ローンを借り換える場合

    去年の6月に3200万の住宅ローンを、保証料なしの30年ローン、固定2年金利1.2%で借り入れました。 気が早いのですが、来年の借り換えのことについて質問があります。 金利上昇を見込んで、次回は10年固定金利型に変更しようと考えていますが、現在利用中の銀行の10年固定の金利は3.95%で、同じ銀行での借り換えの場合は金利優遇を受けられないことになっていますよね? 他の銀行で同じ10年固定で、キャンペーン中に借り換えの申し込みをすると優遇で2.2%で(審査が通れば)借りられるため、こちらに乗り換えようと思っているのですが、キャンペーン期間が来年の4月までなので、借り換えの6月前に借り入れをしなければならなくなるのですが、それって可能なんでしょうか? 世帯税込収入は、夫750万+妻400万で、車など他のローンは組んでいません。よろしくお願い致します。

  • 確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について

    確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について教えてください。 昨年更地を購入し、そこに今年家を建てる予定(9月頃完成予定)です。 この場合、今年の確定申告では住宅ローン控除は適用にならないのでしょうか。 ちなみに、 ローンは土地と家の両方のローンを組んで返済がはじまっています。 家の建築の請負契約は済んでいます。 あと、今年は適応にならないとして、来年適用になる為には今年中に住み始めていないといけないのでしょうか。 というのは、転勤の関係で、家が完成しても今年中には住み始められない可能性があるからです。 またその場合、夫婦でローンを組んでいるのですが、例えば夫だけ単身赴任で別の場所に住んでいて、私(妻)が新居に住み始めたとしたら、妻のみに(要するに住民票のある人だけ)、来年の住宅ローン控除の適用が受けられるのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    はじめまして、中古住宅の購入を考えているのですが、友人から来年から住宅ローンの金利が上がると聞いたのですが本当でしょうか? もしローンを組むなら今年のほうが金利が安くてよいのでしょうか? どのようなところで住宅ローンを組むとよいとかありましたら教えてください。

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税について教えてください。 今年で打ち切りと聞いていたので あわてて家を購入してしまったのですが、 先ほど麻生さんが、 来年より過去最大級のローン減税を行うといっており、 入居を来年にすれば来期以降の減税適用となると思うのですが、 不動産との契約を済ませ、 銀行とのローン契約を来月のあたまに行い、 引き渡しを来月下旬の予定でしたが、 今更ながらずらすことって可能だと思いますか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンどこにしたらいいかわかりません。

    来年8月に完成予定のマンションを今年の3月に買いました。 今年11月までにローンを組む金融機関を決めなくてはいけないようです。今色々と仮申請をしているのですが、どこがいいのか迷っています。 ローン金額は2300万円 固定金利でなるべく当初期間の間の金利の低いものをと探しているのですが、今後の金利が上がることを考えれば、10年固定以上を選ぶべきでしょうか? 今、考えている金融機関は、近畿大阪銀行、住友信託銀行、新生銀行、三井住友銀行です。 今安いキャンペーンをしてるところが多いようですが、来年夏の段階では、高い金利なのかも知れないと思うと迷います。どういう基準で選ぶべきでしょうか?

  • しっしまった!ソニーBKの住宅ローン

    10月にソニー銀行に住宅ローンの借換え審査を行いました。融資OKという事でした。 10月段階では0.7%金利優遇キャンペーンをしていたのですが、11月もあるだろうと思いのんびり構えていたら、何と11月になったら突然なくなりました。なんと5年固定で10月には1.9%だったのに一気に2.4%です。 現在某都銀で住宅ローンを取組んでいますが、変動2.375%です。ここで質問です。 1.もう少し待ったら又金利優遇キャンペーンが復活するとおもいますか? そんなこと分かるか!という意見が大半でしょうが、一般的に年末に近づくと住宅ローン金利が上がると聞いたことがあるので、年を越せばまた下がる可能性があるのかなぁ~という甘い見解は間違いかどうかという事です。 2.2.375の変動金利から、2.4%5年固定にするのは、金利が上がっても実行した方が良いと思いますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの申し込みについて

    キャンペーン金利適用が3月申し込みの方となっている 住宅ローンの本審査を終えているのですが、金消契約は まで行っていません。 この場合、3月までに申し込みの方に該当するのでしょうか? 金銭消費契約までやっていないと該当しないのでしょうか? 夫婦ともに無知なのでさきほどいきなり気がついてもし 該当しないんだったらどうしよう!と焦りました。 考えると心配で月曜日まで待てなくて聞いてみました。 ご存知の方どうか教えてください。 よろしくお願いします。