• ベストアンサー

大学の各学部(学科)の内容などの違いについて

tamahomeの回答

  • tamahome
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.1

応用と付くものは工学よりなところがありますね。 純粋学問というのが応用の付いてないものですね。

souhait
質問者

お礼

こんなに早く回答頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。工学よりとは初耳です。今後の進路に参考させて頂きます。

関連するQ&A

  • 学科の違いが分かりません・・・

    理学部の生物学科と生物科学科とでは、どういう違いがあるのでしょうか??くだらない質問かもしれませんが志望校をより明確にしたいので、こういう細かいことも知りたいのです。お願いしますm(__)m

  • 大学の学部の違いについて

     僕は大学の社会科学系の学部に進学を希望しています。学部研究をしていくと経済学部と経営学部と商学部の違いがよくわからないので教えください。あと卒業後の進路の違いも教えてください。

  • 大学の学部・学科について

    こんにちわ。私は今高校3年生です。将来「科捜研」に入りたいのですが、どの学部・学科に行けばいいのか迷っています。初めは理学部の生物学科を受験しようと思っていたんですが、科捜研って化学的な事が多いので、化学専門の学科に行った方がいいのかな。と最近思う様になりました。科捜研で働いている方達は、どの学部・学科を卒業しているのですか?また、どこを卒業すれば科捜研に入れる知識を習得できるのですか?知っている方、教えて下さい。

  • 学部の決定で悩んでいます

    当方受験を間近に控えた高校3年生です。 願書の締め切りがせまってきているのですが、学部の決定で悩んでいます。 自分は脳、神経系の学問に非常に興味があり、当初は理学部生物学科を受験しようと考えていたのですが、工学系や応用物理系でも脳、神経系の授業を多く行っていることを知り、元々物理学にも興味があったこともありどちらの学部を受験しようか悩んでいます。 それぞれの学部によって内容にどのような違いがあるのでしょうか。 また、一般的に物理系統の学部での脳、神経学の学習とはどういったものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学が学べる学部にはどんなところがあるでしょうか?

     将来は化学系の研究職に就きたいと思い、大学で化学を専攻したいと思っているのですが、どのような学部があるでしょうか?  自分の知っている中では理学部、理工学部、工学部、応用科学ぐらいです。他にもありましたら教えてください。また、就職に有利な学部などがありましたらそれも付け加えていただけると嬉しいです。

  • 大学の学部選び

    これからオーストラリアの大学に留学する予定なのですが、その学科選びで大変迷っています。候補をいくつか出し、その中でも特にForensic Scienceという学部に興味を持っています。日本では聞いたこともない学部だったこともあり調べ始めました。この学部は科学捜査という日本語に訳せるわけなのですが、私自身特に鑑識になりたいと思っているわけではないのです、しかし大学のカリキュラムを参照したら、ただ単に捜査に関することだけではなく、薬品、科学、生物学、犯罪学などの学問の専門知識と技能を学べるとあり、もとより手に職をつけたいと思っていた事もあり、「面白そう」とは思ったのですが、実際にこの科目をオーストラリアで勉強する利点、警察以外の職種など分からない事だらけで実際にこの学部への進学を決断できずにいます。これらの点について何かご存知の方、何かしらご経験やご意見などが御有りの方がもしおられれば大変助かります。宜しくお願いします。

  • 大学院 と 学部

    行きたい大学院があるのですが、大学のパンフレットを見てみると志望している学部の「関連大学院」にはその大学院の名前が記載されていません。しかし、大学院の入試問題について調べてみると、理系と文系の違いはありますが、1、2年のときに習う分野のようで、「その学部でなくてはその大学院には入れない」ということではなさそうに思えるのです。特定の大学院に入るには特定の学部でなくてはならないのですか? 私は「農学部」を志望していて、「環境科学院」に行きたいのですが、パンフレットを見ると、その名はありませんでした。

  • 命の起源を学ぶ大学の学部は?

    生命の起源 命は何処から生じているか? 命の秘密 これらを勉強するには大学のどの学科に進めばいいのでしょうか? 今の所は、理学→生物学→分子生物学、バイオサイエンス、生命科学化 あたりかと考えております どうかご返答お願いします

  • 下記の大学を高学歴だと思う順番に並べてください!

    下記の大学を高学歴だと思う順番に並べてください! 中傷はいりません! (1)岩手大学(農 応用生物化学) (2)筑波大学(生命環境 生物資源科学) (3)宇都宮大学(農 生物生産科学) (4)千葉大学(園芸 応用生命化学) (5)東京農工大学(農 応用生物科学) (6)東京海洋大学(海洋科学 食品生産科学) (7)横浜市立大学(国際総合 理学系) (8)新潟大学(農 応用生物化学) (9)信州大学(農 応用生命科学) (10)静岡大学(農 応用生物化学) 多くてゴメンなさい(:_;) 学部・学科によって甲乙付けづらかったら大学名だけで判別してもOKです! 逆に、〇〇大学の〇〇学部は凄い!みたいに学部学科で判別してもOKです!

  • 生物関係の学科の違い

    こんにちは。 前回、別関係で不安になって質問させていただきました。 その時の皆さんの回答があってありがたく思っています。 今回、質問させていただくのは学科の違いなのですが 生物科学科と応用生物科学科の違いです。 調べてもイマイチ分からないので質問します。 最後に読んでいただき心から感謝しております。