• ベストアンサー

カギが抜けません・・・

inaken11の回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.6

CRCを吹き付けてもダメでしたか?

aki76
質問者

お礼

CRCというのは、潤滑油のことでしょうか? CRCではないのですが、潤滑油を差してみたのですがダメでした。 みなさまにアドバイスを戴きまして無事解決しましたが、潤滑油の効果もあったかもしれないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鍵が開かない 。‐。

    バイクを一週間くらい、家の庭においていたいました。 その一週間のうちに鍵をなくしてしまいました。スペアキーをつけエンジンをかけようとしたのですが、奥までささるのですが、ロックの位置から鍵が動きません。ク○5-56を鍵穴に吹きかけまわしても動きません。3年以上使ってなかったスペアキーです。どうすればこのスペアキーで動くようになるかわかる方教えてください。なるべくお金のかからないようにしたいためシリンダーごと交換はできるだけ避けたいです。

  • カギが折れました

    折れたカギが鍵穴の中に残りました。 車種はフュージョンで、エンジンスターターの鍵穴の中に 3分の2くらいのところで折れて残りました。 スペアキーはあります。 鍵のレスキューに電話するとフュージョンの鍵は抜けません と言われました。 だから、ダメもとで一度自分で挑戦してみようかと思いますが、 中に残ったカギを抜くのに、何かいい工具、または 方法などご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? それでも抜けない場合は他の鍵屋さんを探そうかと思いますが、 確実に抜いてくれる鍵屋さんがあれば教えて欲しいです。 費用もわかれば助かります。 最悪シリンダーごと交換になるそうなんですが、もし シリンダーごと交換したらいくらかかるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頂いた鍵を失くしてしまった、どうしたらいいですか

    2年前引越してきたときに、不動産屋さんから鍵を2つもらいました。 しかし、2つとも無くしてしまい、対応に困っています。 今は1つなくしたときに鍵屋さんで作っておいたスペアキーを使っています。 こういった場合は退去時に何か影響ありますでしょうか? もしも鍵交換が必要であれば、今のうちに新しい鍵に交換しようかと思っているのですが・・・。 お手数ですが教えてください。

  • 自転車の鍵紛失について

    実は、自転車の鍵 スペアキーともぅ一つ の鍵を無くしてしまって… どうしても見つからない時 やっぱり鍵自体壊すしか ないんですかね(>_<)? 情けない質問ですみません(>_<)

  • スペアキーを作ったのですが。。

    こんにちわ。最近、中古でVWベントを購入したものです。 スペアキーがなく、今日鍵屋さん(ディーラーではありません)でスペアキーを作ってもらったのですが、どうも鍵はささってもエンジンがかかりません; 元々イモビライザーつきなので、前オーナーがバイパーをつけた時に、イモビライザーをとった(?)とは聞いてはいたので、ディーラーではなく鍵屋さんで作ってもらいました。 鍵屋さんは、鍵からはイモビライザーの反応はしているよ!とは言っていたのですが、車の方の線か何かを切っているのかと思い、スペアキーを作ってもらい、エンジンをかけようとしたのですが、鍵がまわりません(> <) 車のドアを開けることはできるのですが、、ということは、これはまだイモビライザーの機能がついたままなのか、それともスペアキーがうまく作られていないのか、車の鍵穴自体がおかしいのか、いったいどうなのでしょうか。。。 とりあえず、鍵の型として、エンジンがかからなくてもスペアがあれば何とかなると思うのですが、気になったので質問させて頂きました。

  • 大家さんに渡すカギ(カギの交換時)

    この度、引っ越しで賃貸物件を借りることになりました。 カギを前の借主の時から交換はしていないということで、不安ですのでカギを交換したいと言いました。 すると、その物件はカギが二つ付いているのですが、大家さんに 「交換するのであれば、二つとも交換すること」 「カギを二つ(1穴につき)下さい」 と言われました。 家族全員に合鍵が必要なため、交換時に最初から付いているカギの数から2本も余分がないため、大家さんに 2本渡すとなると、スペアキーを作成する必要が出てきます。(もちろん作成費用もかかります) 私の考えでは、緊急時に大家さんが部屋に入るために1本カギを渡すことは納得できるのですが、2本渡す意味が分かりません。 その場合(2本目の合鍵)の作成費用を私が負担しなくてはならないのでしょうか? 個人的な考えでは、1本渡せば大丈夫だと思うのですが…

  • イモビライザー、鍵の紛失について

    現在、プジョー306カブリオレに乗っていますが、昨日、キーレス付きのメインキーを紛失してしまいました。スペアキーがあるため、乗ろうとしたところ、エンジンがかからず、どうやらイモビライザーが認識してないようです。 中古車を購入しましたが、スペアキーはもともと付属していた純正のスペアキーと思われますが、もともと付属しているスペアキーにはイモビライザー機能のICチップは内蔵されているのでしょうか。306の説明書を見る限り、コンフィデンシャルカード(手元にあります)とスペアキーを持参すれば登録できるようには書いてあるのですが。その辺の詳細な情報がないため詳しい方ご教示お願いします。 また、登録だけであればプジョーディーラー即日出来るようですが、いくらぐらいかかるのでしょうか。 もし、ICチップが内蔵されていなければ、早急に車を使う用事があるため、ディーラー以外の鍵屋に頼んでイモビ機能付きのスペアキーを作成してもらうつもりですがその場合、コンピューター書き換えなどがなされ、コンフィデンシャルカードは無効となるのでしょうか?

  • 鍵の壊れました

    よろしくお願いいたします ダイハツムーヴの鍵の根元のプラスチックが割れて カギが取れて 開閉スイッチと分離されました もう一度差し込み割れたプラスチックにガムテープはってなんとか応急処置しました 開閉スイッチはちゃんと作動します。 あまりお金をかけたくないのですが 希望は割れたプラスチックの部分だけ交換修理って方向を願います ところで このような鍵の修理はオートバックスなどディーラー以外でも対応してるのでしょうか? やはり特殊な鍵なんでディーラーに行くべきなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 車の鍵を紛失・イモビライザーについて

    先日、祭りに出かけて車の鍵を紛失しました。 鍵を服のポケットに入れていた私が悪いのですが、祭り終了後に人がいなくなってから探して見ましたが見つかりませんでした。 そこで、最寄りの警察署に届けられてないかと思い、行って見ましたが、ありませんでした。 幸いな事に、スペアキーをバックに入れていたので、家には帰れたのですが、ちょっとした事件があったので、車に詳しい方に教えて頂ければと思い質問致しました。 それは、スペアキーが見つかり、警察に紛失届みたいなものを提出して車にもどってスペアキーで車を開けた時のことです。 私の車はスイフトでイモビライザーなるものが搭載されております。紛失したキーはドアの開け閉めをキーで出来るタイプでしたが、スペアキーはそれがついておりませんでしたので、鍵でドアを開けました。 鍵でロックを解除したときは何も起こらなかったのですが、ドアを開けたら、ハザードランプが点滅して、ブーブーブーみたいな音が鳴り響き止まりませんでした。 どうして良いのか、焦っていたら、周りに居た人たちのうちの一人が、エンジンかけるようにと言ってきました。 エンジンをかけてちょっとしたらハーザードもブザー音も止まりました。 かなり焦りましたし、じろじろ見られて恥ずかしかったです。 これが、イモビライザーなるものなのでしょうか? Wikipediaを調べたら、イモビライザーは合カギでエンジンがかからないとありましたので違うのかな? 今は、スペアキーで乗り降りしておりますが、イモビライザーは作動してない模様です。 スペアキーに5桁のキー番号はつけてたので、鍵の複製は出来るかと思いますが、イモビライザーを作動できるメインキーを作った方が良いのでしょうか。 長文になりすみません。 教えて頂きたいことは 1、上記の車のブザー音等がイモビライザーなるものの正体なのか。 2、鍵をもう1本作成するのですが、イモビライザーを作動できるメインキーを作った方が良いのでしょうか。 3、イモビライザーを作動できるメインキーを作る場合、料金はいくら位かかるのか。 以上です。 詳しい方おりましたら、教えて頂ければ思います。 よろしくお願い致します。

  • 車の鍵

    車の鍵が壊れてしまいました。エンジンをかけようと鍵をひねった瞬間バキッ!と・・・(鍵とキーレス部が一体型でちょうど半分に折れた状態です)。 ディーラーに聞いたところ修理はできす新しく作るとなると1~2万かかるとの事でした。 今はマスターキーを使っていますがずっとマスターを使い続ける事はあまりよくないのでしょうか? 正直高級車でも無い軽自動車なので新しく作るのももったいないかなと思ったりもしてるんですがやはり作ったほうが良いのでしょうか? しょうもない質問ですが気になってます。どんな回答でも良いのでよろしくお願いします。