• 締切済み

なんだか、なんもする気になれん

sinjouの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.9

どならんと他人に意見を言えん、どならんと他人を説得出来ん男はそら、嫌われますがな。 だって、夫婦は他人だもん。仕方ないがん。 男はそこを、割り切れん人が多いだな。だけん上手くいかんだがん。

groovyreality
質問者

お礼

だから、ちゃんと読め。 怒鳴ったことなんか、これがはじめてだよ。 そうしなければ、理解しない人に、話をして、理解してもらおうとして、わざとやったこと。 意見を押しつけてるんじゃない。 あまり、意識しないで、軽々しい行動をするから、しないように言っても、話を聞いてないから、どなって、印象を強くしたのです。怒鳴るってそう言うことでしょう? あなた程度の思慮なら、話をすれば、それだけで、うまくいくんだろうけどな。 僕は、仕方ないなんて、言葉は使ったことがないよ。今まで問題は、何らかの解決策や対応策を講じてきた。 夫婦は他人?だからなんで、仕方ないの? 細かく説明が聞いてみたいものだ。 あなたの様な人は、楽な選択だけしてきて、何も対策しなくてもイイコトばかりやってきたんだろうな。 やな事や、困ったことから逃げてきたんだろうな。 俺みたいな人生だったら、とっくに人生やめてるだろうよ。 だって、間違った解説書いて、何になる? 理解出来ないなら、書かないことです 迷惑です。

関連するQ&A

  • 親戚の境界線(長文です)

    お世話になります。 義家の親戚付き合いについて悩んでおりますのでアドバイスお願いします。 主人の実家には義祖母、義叔母(出戻り)義両親が同居しております。 今回はこの義祖母、義叔母について相談します。 実家は車で30分程度の所にあります。その近くで主人の従兄弟(主人の父の妹(すでに他界)の息子)が飲食店をしております。 出戻りの義叔母はそちらで従兄弟の嫁と一緒に働いております。従兄弟は普通の会社員です。 義叔母は結婚してからすぐ子供が出来るとつわりがきついといって実家に戻り何ヶ月も過ごし、出産してから産後の為とそのまま実家にいすわりそのまま離婚してしまったような人です。もちろん生活できませんから親や兄弟に大迷惑をかけて生きてきました。ですから「嫁」の経験は殆んどありません。義祖母も婿養子でしたのでこれもまた「嫁」の経験はありません。 苦労知らずで生きてきた二人のせいか、自分の家に嫁いできた嫁に対してものすごい姑根性を出し、事あるごとに私達の生活に口出しをしてきました。まして商売をしている姑(主人の母)の代わりに私に「嫁とは 何ぞやなど」結婚してから説教続きでうんざりして過ごして参りました。そして自分達の思い通りに嫁としての努め(月に何度も義家を尋ねる等)を果たさないと色々なところでとばっちりにあいます。 主人の父や母に私達の生活の事など言われるのは仕方ないとは思いますが、義祖母、義叔母に何で生活や嫁の務めまで言われなければならないのか理解できません。とくに出戻りの義叔母は50代で自分で生活できるほどの生活力があるのに未だに実家を離れず私達にまで口出しをしてきます。従兄弟の嫁はこの義叔母を大変嫌っており、仕事中に罵声を浴びせられ泣く事もしばしばあるそうなのですが、付き合っていかなければならないから自分が悪くなくても穏便に過ごす為、義叔母にその都度謝って事を済ませているというのです。それを私にもしろと言ってきました。私には理解できませんでした。 普通、甥の嫁にまで口出しする叔母っているのでしょうか?どんなにわがままな叔母でも嫁の立場である私や従兄弟の嫁が我慢して過ごさなければならないのでしょうか?理解に苦しみます。 本来なら自分勝手に出戻ってきて未だに義家に住まわせて貰っている立場なら謙虚に生活し、兄の家族(私達家族も含む)に口出ししたりする事はあり得ないと思うのですが皆さんどう思いますか? 私の考えがおかしいのでしょうか? 先月この義祖母、義叔母と大ゲンカをしまして、全く義家に行く事をやめました。つもり積もった不満が爆発した為です。 このまま沈黙を続けるか、私が折れて詫びを入れて悔しさを押し込めて 何言われても穏便に過ごすほうが良いのかアドバイス下さい。

  • 先日の細木数子のテレビを見て!

    先日の「ズバリ言うわよ!」を見ていて気になったのですが、結婚のことで「女性が結婚しないで働いてばかり居るうちに40になっておしゃか。」などど言っていました。 いつものことでしょうが、なんか今回の細木数子のものの言い方があまりにもひどいなっと思ったのでこちらに書き込みしました。 好きで働いてばかり居る人ばかりでは無いと思うのに。 アレはちょっと言い過ぎではないかと・・。 どう思いますか?私はまだそんな年ではないですけど。やはり仕事をしている身ですし。 落ち着いたら結婚したいなとは思いますけど。 結婚って女ばかりのせいじゃないと思います。 男の方にもそれなりにあると思うんですよね? 細木数子の最近のテレビのを見ているとテレビでは立派なことを言っていますが。 CMに入ると結構ひどいことを言っているらしいです。 最初は六星占術で人を救いたいなどと言っていたみたいですけど。 最近売れてくるようになってきたら相談者に対して面倒くさい。って感じがありありします。 結婚のことについても自分が今独り身なのでよけいなんか若い子達に妬き持ち妬いているかのようにどうでもいいのよ。って感じが匂います。 私の勘違いでしたらすいません。 また、細木数子を信用している人には申し訳ないのですが・・。 一応、みなさんの意見を聞きたいなと思います。

  • 嫁さんの親のほうが気が楽ですか?

    結婚をした男性は、自分の実家に行って気を使うより 嫁さんの家に行き、嫁さんの親と付き合っているほうが気が楽ですか? 簡単な質問ですみません。

  • 細木数子さんの番組を見てる方、教えてください。

    先日実家に帰ったら、母が家を建てるなら 細木数子のビデオとったから見なさい!と 教えてくれたのですが、結局見つからず内容が 気になります。 清水アキラさんの家をだめだししていたとか・・ 簡潔にどの方向に何がだめとか 時間があれば理由も簡潔に教えていただけると嬉しいです。 もしくは、そのことが載っているHPあったら紹介 してください。よろしくお願いします。

  • 細木数子を信じる私…

    細木数子の運勢を信じない方にとっては、くだらないと感じるかもしれませんが、今悩んでいることがあります。 今の彼と去年から付き合い、真剣に交際をしています。 彼は今大学院で、今年の3月卒業して、4月から就職となります。 細木数子の運勢では、去年は彼も私も運勢がよく、お付き合いをするのにはいい時期だったと思います。(付き合ってから知りましたが…) 今年も運勢はお互いに良いのですが、…来年からの3年間彼が、そして再来年からの3年間私が、大殺界という12年で最悪の年となります。 この3年間には結婚や引越しなど新しいことを始めてもうまくいかないそうで、結婚を考えるなら、今年しかないのです。それか、お互い大殺界を抜けた年(つまり5年後)に結婚か…。そうなると、お互い年が33歳です…。 私は女性なので、正直33歳まで結婚ができないと考えると焦りを感じます。 けれど、今年結婚とういうのは急だし、なにより彼が今年就職でばたばたすると思うので、彼はまだすぐに結婚を考えてないと思うのと、細木数子を信じていないので、彼にこの話ができないでいます。 でも年のせいか焦ってしまいます。 それと、細木数子の本で相性を見てみると、お互い木星人(+)と(-)で、相性が最悪と出ていたのも気にしてしまいます…。 実際は彼と一緒にいると落ち着くし、その気持ちを大切にしたらいいと思うのですが、運勢や相性をどうも気にしてしまいます。 皆さんのご意見をいただけたら…と思います。 よろしくお願いします。

  • 大殺界で結婚、引っ越しはどう思いますか?

    この度プロポーズされて、来年結婚することになったのですが、彼の借金が発覚したりと色々なことがあって、たまたま職場で話題になったので、細木数子の六星術の占いをしたところ、彼が今大殺界真っ只中で、来年最期の大殺界です。 私は今達成らしく、来年が乱気で、結婚や引っ越しは避けた方がいいとありました。 再来年に伸ばせば、お互い結婚や引っ越しに向いている年なのですが、、 私たちはまだお互い実家暮らしなので、引っ越しも結婚も来年のつもりでいました。 ですが、占いがそういった結果だった為、一年伸ばすか悩んでいます。 といっても無料でできる細木数子の占いサイトの結果なのですが。。(公式かどうかは不明) 占いなんて所詮占いでしょうか? でも確かにプロポーズされた今年は達成な気もするし、でも彼は借金を伝えて今散々だと思います。 現実的なところでいうと、来年の増税前までに挙式をしてしまいたかったのですが、長い結婚生活のことだし、気になるなら避けるべきか...悩んでいます。 みなさんならこんな場合どうされますか? 彼にはまだ伝えていませんが、そんな占いでというのも少し言い辛いので悩んでいます。 ですがこれも現実的な面としても、借金を返し終えてもゼロなので、来年一年は貯金の年にしてもいいんじゃないかという気もしています。 占いのカテゴリと悩みましたが、占いを信じる方だけでなく、信じない方の意見も聞きたい為、結婚準備のカテゴリにしました。 よろしくお願いいたします。

  • 水星人同士で・・・

    細木数子さんの占いだと、水星人同士は結婚しない方がいいようなことが書いてありますが、彼と私は水星人同士。彼が+で私が-。結婚も考えているので、ちょっとだけ気になります。みなさんの周りに、水星人同士で幸せな夫婦、いらっしゃいませんか?教えてください!

  • 結婚の日取り

    質問お願いします。 人それぞれかも知れませんが、結婚式する日って大安って良くないのですか?? 細木数子が言っていて・・・ 今度結婚するのですが、とても気になっています。 でも結婚雑誌には 大安 が良いと書いています。 気になります。 もしご意見ある人教えて下さい。

  • 義母の味付け

    こんにちは。私は長男の嫁です。同居はしていません 主人の親の家は目の前です。 結婚してから一年が過ぎました。 時々お義母さんから、ご飯やおかずを貰うんですが その味が本当に美味しいのです。 特に「バラ寿し」はどこに出しても売れる味付けなんです。(お店に負けないくらい) 毎回私が「お義母さん、この味付けの分量はどうするの?」と聞くんです。 「うーん。適当!適当よ。」と返事が返ってきます。 主人に聞くと「適当って言うやろ?」と言います。 どうすれば少しでも教えてくれないかなぁ~と思います。お姑さんこういう場合、お嫁さんにどうしてもらいたいと思いますか? お嫁さんにもこういう場合、どうしますか? お義父さんは隠れてちょっとづつ教えてはくれるんですが、ばれちゃうと怒られます・・・。 関係は無いと思うんですが、細木数子さんが言うように「お母さんにはお母さんの味がある。お嫁さんにはお嫁さんの味がある。」と言ってました。 皆さんからの良い知恵をお願いします。

  • 20代~40代男性に質問

    うちの親戚には男の子が4人いて、そのうち3人が結婚してます。その従兄弟達の嫁が、お正月に夫の実家に行っても「お母さん私(皿洗い)やりますから」とかそれをやらなくても、食後のお皿を流し場に下げるとか…そういう事は一切しないそうなんです。朝起きても朝食の手伝いもせず黙ってお客さんみたいに座ってるだけなんだそうで、それぞれの叔母達がうちの母に愚痴の電話をしてきます。2番目の従兄は特に嫁は何もせず、赤ちゃんのおむつ交換も従兄がやってたそうです。うちの母がなんでうちの家系の男はそんな嫁ばかり貰うんだろうねと言ってました。男性に質問なんですが、好きになって結婚した彼女が、自分の実家で何もしないでただ座ってるのって嫌ですか?嫁は気の利く人がいいと思いますか?それとも好きだからそんなの構わないと思いますか?