• ベストアンサー

ある本に載っていた例文ですが

partitaの回答

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1

repentは他動詞もあります。 たいていの動詞は、自動詞・他動詞両方あります(と思う)。 The woman I presume is his wife.については、 his wifeが驚き、意外な推測になるので、補語としてisの後ろに来ているのでしょう。 和訳主体に考えたらPlzさんのような考えも出てきますが、英語は英語として頭の中で理解すればよいのでは? 予断ですが「appleはリンゴではない」という話があります。 appleはappleなのです。 この意味、わかります?

Plz_teach_me
質問者

お礼

んー、難しいですね・・・。 驚き、意外な推測は補語としてisの後ろにってのはどういうことなのでしょうか・・・、こういう言い方があるのでしょうか。 appleとリンゴは違うですか・・・。英語で言うappleと日本語で言うリンゴではさしているものがどこかしら微妙な違いがあるってことですか?? まぁ、英語の単語にかわるぴったりの日本語がない場合が多いってことは分かります。だから多義語とかが多いですよね・・・。こういうのは訳よりもその単語のイメージを捕らえるほうがいいですよね。

関連するQ&A

  • 関係詞文を分ける。

    関係詞の問題で悩んでいます。教えてください。 下記の4つの文はいずれも関係しで接合されています。 2つの文に分けた場合どのような文に分かれるでしょうか? また下記の文の日本語を教えていただきたいのですが。 1)The person with whom he always finds fault is his wife.    2)This is not the matter with which I am not concerned.    3)The woman of whom I told you is coming.   4)I was impressed with the zeal with which he spoke of the plan.

  • in townについて

    すらすら話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングの中の文です。 彼は、自分の妻は町の女性たちの中で一番きれいだと信じている。 He believes (that) his wife is the most beautiful of all the women in town. と書かれていますが、townは無冠詞でいいのでしょうか?

  • 英文訳

    BRUCE Wasserstein is bursting with pride over the 10-month-old daughter he fathered with a woman he met after splitting from his third wife, Claude という英文で 「ブルース・ワサースタインは3人めの妻クラウディと離婚した後に彼が会った女性ともうけた10ヶ月の娘への思いでいっぱいになっている」 という訳でいいのでしょうか?

  • 関係代名詞の例文チェックしてください。

    ゼミの課題で関係代名詞の文法書を作成しています。 解説の際使う例文を作ったのですが、英語にあまり自信がないため 不安です。どなたかチェックしていただけますでしょうか? 「主格」 The woman who is drinking coffee at Starbucks is Miho. (スターバックスでコーヒーを飲んでいる女性はミホです。) 「目的格」 The man whom Ms.Yuki married five years ago is a doctor. (ゆきが5年前に結婚した男性は医者です) The woman whom Ms.Yuki met at restaurant yesterday is president Yamamoto. (ゆきが昨日レストランで会った女性は山本社長です) 「所有格」 The man whose suit looks expensive is Takashi. (スーツが高そうな男の人はタカシです) 特に結婚するはmarryでいいのか(get marriedじゃなくて平気か?) meetは会って話をしてご飯を食べて…というよりも、出逢うというニュアンスになってしまうのかなどなどわからないことだらけです。 もしよければいい例文も教えて下さるとありがたいです。 その際は、接続詞(to whomとか)はNGです。

  • 第2文型で教えて下さい。

    第2文型で分からなくなったので教えて下さい。 1. She is pretty. ←これは分かりました。叙述用法ですよね? 2. She is a pretty woman. ←補語の部分が分かりません。 2番目の a pretty womanは補語だと思うのですが、 womanをprettyが修飾しているので a pretty woman はひとくくりで形容詞でいいのでしょうか? それとも、ひとくくりで名詞になるのでしょうか? 色々考えてたら、分からなくなりました。

  • The kicker is

    If his wife has no libido, why should he have to live that way, too? The kicker is that I am also married, and I love my husband.https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/anniesmailbox/s-2026882 The kicker isはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 修飾語Mは副詞以外に形容詞もあるんですか?

    修飾語Mは副詞以外に名詞を修飾する形容詞的な物もあるんですか? Mは副詞だけだと思ってました。 だとすると修飾語Mは形容詞ということもあるということですよね? We are looking at the fish (in the fish tank). This is a bag (made in Italy). Do you have something (to drink)? I know the woman (who is singing on the stage). The computer (on the desk) is mine. カッコ内は形容詞らしいんですが、だとすると、 This is a bag (made in Italy). I know the woman (who is singing on the stage). これらふたつはsvocではないですか?

  • 英文の添削をお願いします

    教材の例文に以下のように載ってるのですが、 おかしいところがあるかと思い確認をお願いしたいです。 1.I did a blood fluid transfusion on you.  (僕はキミと血液交換した) blood fluid transfusion ではなくて、 transfusion blood fluid ではないでしょうか? 2.His wife rightly suspected that he was seeing another woman.  (彼の妻は浮気を心配していた当たっていた) His wife と rightlyの間に is が必要ではないでしょうか? 3.Men will not be admitted without a tie.  (男性はネクタイなしでは入場できません) Men には A が必要ではないでしょうか?

  • 関係詞で一文を教えてください

    関係詞で一文に 教えてください。 ※( )の文を主節 1.That is the park. My father often takes a walk there. 2.A child is called an orphan. His parents are dead. 3.The jacket was too expensive. Ilikedit very much. 4.(They say he is very smart.) I cannot belive it. 5.I hear he is going to marry a girl.( The girl happened to be a friend of my wife's.) 6.(He lent me three novels.) I have read none of them. よろしくお願いします!!

  • この場合のmightの意味

    この場合のmightの意味 He is wondering when he might get his wife back. 彼は「妻はいつ戻るのかな?」と、思っている。 この訳で正しいでしょうか? この場合のmightは推量と考えていますが、妻が帰ってない状況から考えて、未来の要素を含む推量でしょうか? また、mightをwillに変えると意味はどのように変わるのでしょうか? 宜しくお願いします。