• ベストアンサー

漏電ブレーカーが落ちてしまう原因等を教えてください。

 築6年の一戸建て住宅ですが、これまで問題ありませんでした。5日前から漏電ブレーカーが落ちるようになりました。(特に配線系統に影響を及ぼすような振動、衝撃、部屋の模様替え、壁の釘等、ねずみ等の発生、水漏れ、雨漏りなど心当たりはありません)  翌日、電力会社に連絡し点検を受けた結果、和室の配線系統の漏電(配線回路の絶縁抵抗値0.02MΩ)であり電気工事店に見てもらうように言われました。  2日後電気工事屋さんに6時間以上みてもらい、器具を外したり、天井に大きな穴を開けたりしましたが、「30数年の仕事の中でこんなケースは初めて!訳わからん」ということで未だ原因不明中です。その作業は、(1)屋外の防水コンセントを取外し (2)次に系統の全ての負荷を取外し (3)次に系統の全てのスイッチとコンセントの配線端子を取外し (4)天井内の各屋内配線の目視など 以上4通りどの点検でも和室の配線用ブレーカーを入れるたびに漏電ブレーカーが落ちました。  今現在の状況は、配線用ブレーカーから和室配線へ接続する黒線と白線を反対にして使っています。(この状態であれば漏電ブレーカーが落ちません。今までどおり通常に使用できています)。さて、電力会社や経験ある電気工事士でも不明なので、次にどうしたらよいのか、どこに相談したらよいのか困っています。  結論として私の知りたいのは以下の3点です。(1)電気工事店も究明できなかったこの漏電原因とその場所を特定するのに何か方法、手段、ヒントなど(絶縁抵抗計などないと困難?) (2)現在、配線用ブレーカーと配線系統との極性を反対に接続していますが、この場合なぜ漏電ブレーカーが落ちないのかの理由 (3)このまま配線極性を反対に接続のまま使用を続けて問題ないのか(これで問題ないなら初めから全ての配線用ブレーカーとの結線極性を逆にしてもいいのでは)  ご存知の方、よろしく教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.8

電気工事屋をやってるものです ご質問の内容を見ると 1.照明器具、配線器具を全部バラしたままにして   ブレーカーを上げれば漏電ブレーカーが落ちる 2.黒、白を逆にすれば漏電は落ちない といったところから見れば 現場を見なくても、黒線の絶縁不良というのが判ります 点検しに行った電気工事店の方は器具類を全部はずしてメガ(絶縁抵抗計)を掛けなかったのでしょうか? 配線の不良であれば、ブレーカーから一番遠い電線の接続点から順番にばらして行けば、いずれ、どの間の電線が絶縁不良かはおのずと判ります (接続点は1箇所とは限らず通常何箇所もあるのが普通です) 電線は永久的なものではありませんし 自然劣化で絶縁が悪くなるのは当たり前のことですが 築6年ということで自然劣化はあまり考えにくいので 工事中に釘や傷が有って今まではぎりぎりのところで ブレーカーは落ちずにいて、たまたま、今現在になって落ちるようになったのではないかと思われます このようなケースは決して珍しくありません 絶縁抵抗が0.02MΩということですので 上記の理由で絶縁不良になった可能性が高いです 対策としてはほかの電気工事店へ調査の依頼をするのが懸命だと思います 電気工事士の資格が必要な作業ですので 安全性を考えて触らないほうがよいと思います ほかの工事店では案外簡単に原因を見つけてくれると思いますよ。 最後になりますが (2)のご質問はほかの方が答えてらっしゃるので省略しますが (3)は黒、白逆接続はコンセントに関しては直接の弊害はありませんが、照明のスイッチに関しては常時照明器具に100V印加されている状態ですので、器具の故障や寿命を縮める原因になると思います スイッチは通常電源側(黒線側)で入り切りしますので 黒が設置側に入ってれば、照明の入り切りはできますが 通常とは違う点灯方式になるためです

Take-10
質問者

お礼

丁重なご回答ありがとうございます。とてもよく理解できました。他の工事店に依頼してみようと思います。

Take-10
質問者

補足

>黒が設置側に入ってれば・・・ 現在、黒が接地側となってますので器具にはよくないという事もわかりました。 来てもらった工事士はメガを持ってなかったように思います。 接続点でばらして黒白線間を測定する場合、20KΩ程度が測定できるならテスターでも支障ないでしょうか?

その他の回答 (11)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

問題解決になりませんが、そのケーブルは殺してしまい、新たに引き直しをする。将来、和室の天井まで含めた改装のとき、徹底究明されたらいかがでしょうか。ケーブルは一本でしょうから、引き直しのときに、同時作業で、引き出してみれば、何らかの外傷が発見できるでしょうが、難しいのでしょうね。

Take-10
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはりその方法を考えますよね。私も最終的にはそれしかないか、とは感じてました。 まだ、結論先送りです。

関連するQ&A