• ベストアンサー

公明党が政権与党となってから、「大衆」にとって良くなたことは

noname#20633の回答

noname#20633
noname#20633
回答No.7

 これは質問ではなく、公明党の宣伝ですか?  子供向け学習ビデオの押し売りのことを思い出しました。質問をしておいて、回答に対し、なにがなんでもビデオは良いという回答を言わせようと、悪いなら具体的な証拠をあげろと、まるで引き下がらないのです。  宣伝ではなく、あなたが公明党について本当に調べ物をしているのなら、多少下調べをして、もっと具体的な質問にしてください。  公明党にでも質問するか、サイトを見に行けば、自称公明党が良くしたことはすぐわかるはずです。  悪くしたことについては、反公明党サイトでも探してください。    その上で、それが本当に良いことだったのか、悪いことだったのか、公明党が他人の功績にただ乗りしていることなのか、人々がどう感じているのかを聞きたいなら、質問カテゴリではなく、アンケートカテゴリで、回答を集めるべきことです。  なぜなら良し悪しは客観的に判断できることではなく、それぞれの主観的な問題だからです。  軍備に反対すること一つをとっても、良いと感じる人もおいれば、悪いと感じる人もいるということです。

mattandesu
質問者

補足

私は率直に質問しているのです。 公明党が大衆のためになることをしたのなら、結果として宣伝にもなるかも知れませんし、 逆に「大衆と語り、大衆と戦う」と言いながら大衆と語ることも無く、大衆のために戦うこともしていなければ、結果として悪宣伝にもなるかも知れません。 > なぜなら良し悪しは客観的に判断できることではなく、それぞれの主観的な問題だからです。 客観的な判断ってなんですか? 善し悪しを認識し判断する主体者は、政治家ではなく、我々大衆一人一人でしょ。 彼方様なりの根拠ある判断をお伺いしてるのです。 根拠が書いてなくて「想う」とか、「だろう」では質問した意味がありません。

関連するQ&A

  • 公明党が与党でいるのはなぜ?

     公明党抜きでは参院で与党は過半数を維持できない、政府や自民党の誤りをチェックできる位置にいる。「与党にあって政府や自民党の暴走に歯止めをかける」と党の幹部たちは言ってきた。  もともと公明党や支持母体の創価学会には、イラク戦争に反対の声が多かった。それを神崎氏と冬柴幹事長は、与党の結束が大事だ、反対すれば日米同盟にひびが入る。そういって党内を説得した。  12年前PKOに自衛隊を派遣するかどうか問題になったとき「憲法の精神に反する」と異を唱えたのが冬柴氏だった。その彼がいまや自衛隊派遣の旗を振る。  公明党の金看板だったはずの「平和」「清潔」「福祉」はもう過去のことということなのだろうか。 「清潔」も危うい、政治献金の公開基準引き上げに賛成し、松浪健四郎議員の居座りにも知らん顔。「福祉」だって年金法の改悪に賛成、消費税の増税にも賛成だ。  統一地方選で公明党は全員当選を果たしたが、党勢を強めることで何を実現したいのかがよく見えない。 与党として自民党とともに政策の決定に関わり、党の支持者達に恩恵を与えることで党の組織を維持する。それが与党でいたい理由なら、公明党自信が批判してきた自民党の利益誘導体質とさして変わらないのではないだろうか。  そこで、公明党はなぜ与党でいるのか、おわかりの方教えて下さい。

  • 自民が政権ダッシュした場合…公明党は?

    自民党が万が一 政権与党に返り咲いた場合 また性懲りも無く公明党と連立与党なのでしょうか? いつも公明って自民とくっついてますよね? そんなにLOVEなら合併してまとまれば良いのに… 腰巾着のままが良いんでしょうか?

  • 【公明党】が与党第一党になる日

    【公明党】が与党第一党になる日 自民の崩壊で小党が乱立し始めています。 対する民主党の支持率は急速に低下中。 恐らく、民主を支持していた多くの無党派票は小党へ流れることだと思います。 この流れでいけば、今後の選挙で民主も自民も議席を大幅に減らして小党化し、 支持母体がガッチリしている公明党だけが大政党になるのではないでしょうか。 公明党が与党第一党→→公明党の首相→→首相よりも偉い教祖大作。。。 それは嫌ぁぁぁぁぁぁーー(゜Д゜;)ーーっ! みなさんは、公明党が与党第一党になる日がやってくると思いますか?

  • 政権交代したら公明党は?

    年金問題他の問題山積で、自民党惨敗の可能性が出てきています。 素朴な疑問なのですが、現在自民党と連立政権を組んで与党となって いる公明党ですが、仮にM党が政権を取ったとしたら自民との 連立を解消してM党と組むのでしょうか?

  • 与党になる基準は?

    こんにちは。現在、政権をとっている与党は、公明党と自民党であるとわかりました。自民党は衆議院でも多数を占めているので与党ということは分かりますが、議席の少ない公明党も与党というのはなぜでしょうか。与党になる基準は、「選挙で過半数を占める」ではないのでしょうか。それとも、過半数を取った政党が、連立党で、他の党首によびかけて、与党となっていくのでしょうか。詳しい方教えていただけますか?

  • 共産党が自民党と連立して与党になる

    公明党ってあるじゃん。太田とか山口が居る政党です。自民党とは政治思想が全然違うそうですが、自民党と組んで連立政権を形成し、与党になっています。 これはどういうことかしら?公明党は本当に与党なの?自民党は単独で議員数多いから与党で政権持ってるのは分かるのですが、公明党は政権を持ってるの?公明党が何か法案を発したとき、自民党とテイストの違う感じの法案になるだろうから、自民党議員に反対されるのでは?じゃー、公明党は野党だと思う。 別の言い方をすると、共産党も自民党と連立して与党になれるの?

  • 自民党と公明党の関係

    政権は自民党にあるのに、公明党も「与党」なのはなぜなんでしょうか? 「連立政権」などと云う言葉も聞きますが、いまいちよくわかっていません。 自民党と公明党はどういった関係なのでしょうか?

  • 与党であるメリットは?

    公明党が自民党と協力して、政権を担っていますが、なぜ、野党として独自の路線を行かないのですか?  与党であるために、随分、自民党の行うことに我慢をしているように思えますが。  与党は野党と違ってどんなメリットがあるのですか? 政党助成金が野党よりも多いのですか?  与党であるメリットを教えて下さい。

  • 公明党が政権政党になったら

    公明党が政権正当になったら混乱すると思います。(世俗主義 / 政権分離 関連です。) そこで質問なのですが、政権を目指せない公明党に投票する人がいるのは何故なのでしょうか?

  • 与党と野党について民主党と公明党はどうですか?

    公民で与党野党が出てきたのですが、 民主党は野党ですか与党ですか?それは衆議院か参議院かで違うんですか? あと内閣に公明党の人も入っていたのですが公明党は連立ってことですか? 連立っていうのは与党の人数が足りない時に人数あわせで出来るのか、それとも考えが同じ人たちが集まるんですか? 質問ばっかりですみません。どうなんだろうと思ったら知りたくてたくさん聞いてしまいました。 よろしくおねがいします☆