• ベストアンサー

家でもできる料理修行は?

将来飲食店を開業したいと思っています。ジャンルは本格的な日本料理とかではなく、定番の食べ物(カツ丼、カレーライスなど)が安く食べられる小さなお店を考えています。30歳くらいには自分のお店を持ちたいと思っています。 現在の私は今年四月に大卒で食品スーパー(精肉)に就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。 そこで仕事が休みなどの空いた時間に少しずつでも料理修行をしていきたいと思っています。そのためにはどのように料理修行を続けていけばいいでしょうか?今は本を見ながら美味しそうなものを適当に作っている状態です。 「こういうことを意識するといい」「これができるようになればこの技術はマスターしたといえる」「こういった料理から順番に作っていくといい」などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.4

料理人歴20数年プロです。 自分で飲食店経営もやってました。 ちょっと様子を見ていたのですが 適切なアドバイスが無い様なので書かせてもらいます。 調理師免許も調理師学校も必要有りません!調理理論なんて私も調理師試験のとき勉強しましたが 役に立った事は有りません栄養学も栄養士になるのでなければまるっきり使いません  病院食を作りたいわけじゃないですよね カロリー計算は最近の店ではカロリー数を載せたメニューも多いので使うかも・・・・入れませんが食品成分表で大体の数字を出せはOKです 本当の数字等同じ肉を使っても脂ののりや調理温度によって流れ出た脂や揚げ物の脂等計算できる訳無いですから 栄養バランスの取れた食事を売りにしても売れるのでしょうか?・・・  プロというのは売れるものを作れる人という意味です 鉄人道場さんが言ってました「道場さんの料理は日本食じゃない」と言われると言い返すんだ「じゃあ あんたの料理は売れてるの?」って・・・大抵相手の料理人は黙ってしまうそうです。そこで言い返さないのは相手もプロだから其の言葉の意味を理解している証拠です。 カツ丼、カレーライスなど>良いですね~~それならば<食品スーパー(精肉)に就職>大正解じゃないですか 肉屋が元でかつ屋や定食屋さんは 一杯有りますよスーパーなら食品衛生責任者の資格も取らせてくれるのではないでしょうか? それがあれば同じ県内なら飲食店が開けます。 此処まで書いてやっぱりこの質問に対するいい答見た気がすると思ったら 良回答出てるじゃないですか~~~いやだな~~~ だから様子見ていたのに・・・・此処での質問は蛇足だと思いますよ 家庭での料理修行等いらない!せいぜい包丁を使う事を心がけておく事ぐらいじゃないの? このカテでの私の他の回答とか見てもらうと解ると思うけど プロに成りたいとか商品にしたいとか言う人には冷たく厳しい答えしかしていません逆に新婚ですとか料理が苦手ですって人にはかなりしつこく答えています   最初に書いたとおりプロと家庭料理は別物です。 No4の人が真理を答えているじゃないですか(あちらのNo2・3の方の回答も真理だと思います)<目標を「お店を繁盛させる」にしていないからです>其の通りです 其処に目標を置いていても中々上手くいかないのが商売です。 売れる店の第一条件は何でしょうか? 料理の旨い事?・・・・・違います!!サービスの良い事雰囲気の良い事です。 サービスには色々有ります量が多い・見た目が良い・従業員の態度・接客・店の雰囲気・・・数え上げたらきりが有りません 貴方の店の売りは何にするのですか?客層は絞り込んで有りますか? 美味しければ売れる 良い物は宣伝しなくても売れる等と言っているようじゃプロでは有りません自己満足で終わります 何故各会社の営業は高給取りなのでしょうか?解りますよね。 「こういうことを意識するといい」「これができるようになればこの技術はマスターしたといえる」「こういった料理から順番に作っていくといい」などありましたら教えてください。> 確かに無いことは無いですけど 技術は終わりが無いですから料理人としてのプロを目指すわけでないのですから 店の経営者としての勉強の方が大事だと思います。 是非外食をする時は料理だけ出なく店全体の流れや接客・設備等も良く見てきてください。そして其の店が幾らぐらいかかっているのか設備費人件費原価率光熱費等計算できるようになれば かなり夢に近づくのではないでしょうか? 私も自分で店を持つ前は良く原価計算とかしました(^^)vお陰でまるっきり食べた気がしなかった(^_^;) とにかく頑張ってください!!!!! 追伸 日経レストランは私も3回程載った事が有りますよ・・・ 勤めてた時店の紹介で魚さばいてる写真とその後投稿マニアだったもので投稿が2度ほど・・・勉強には成りますけど頭でっかちに成らないように気を付けて下さい(ToT)/~~~

nekohiroshisan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。プロの方からご意見をいただけて光栄です。  実は私も特にこだわりのある食べ物はないのでどちらかというとサービスで勝負しようと思っていました。趣味で自分の行った飲食店の情報を家にデータ(今50件くらい)として残してあります。だんだん流行る飲食店が見えてきました。まず店の雰囲気として入りやすいこと、「また来たい」と思わせるようなサービスをすること。以前、ある小さな飲食店のトイレで手を拭くためのものとしてミニタオルが20枚ほど置いてありました。毎日洗濯して丁寧に畳んで置いているんだなと思いました。こういう小さな心遣いでお店の印象が大きく変わりました。  以前に他の質問をしたときにも料理の腕よりまず経営能力ということを伺いました。まず店の経営に関することから勉強していきたいと思います。  ところで今の自分の仕事が飲食店の経営のステップになるとは思ってもみませんでした。とりあえず今はスーパーで仕入れなどの知識や肉の知識、集客方法、店の経営に関して勉強すればいいでしょうか?外食業界に転職して飲食店の経営を学ぶということはしなくてもいいのでしょうか?スーパーの精肉でがんばれば店を経営できるまでのスキルが身に付くでしょうか?

その他の回答 (6)

noname#36179
noname#36179
回答No.7

まだ、締め切られていらっしゃらないようですので。 (前に拝見し回答したつもりが、送信できなかったもので) m41さんの回答は大変分かりやすく勉強になると思います。 多少バッティングするかもしれませんがお許し下さい。 まず、美味しいものを皆さんに提供し、喜んでもらいたいという気概は、とても素晴らしいと感じます。 それが無ければ、飲食店を開業する意味など無いわけですから。 大卒、22歳で食品スーパーの精肉部と言うことですね。 環境としては、ベリーベリーグットですね。 本格的な包丁の使い方はこれからでしょうから、ここできっちり肉の捌き方や部位を覚えて下さい。包丁は何種類も使うはずです。 で、次に休憩時間等を利用し、鮮魚部、惣菜部、青果部に顔を出し、魚のたたみ方や種類、揚げ物の仕方やフライパンの振り方、旬の野菜果物の価格や名前を覚えましょう。 これらは、将来大変な武器になりえます。 開業にあたり、確かに保健所の講習を受ければ開業は出来ます。 というか、受けなければならないし、消防署の許可も要ります。 でもこれは、質問者様には、まだまだ先のことのようです。 まずは、お勤めの所で3年間は我慢し、上司に掛け合い、会社から「調理師免許」の費用を出してもらい、取得して下さい。 (からくりをここでは申し上げられませんが、会社側は承知しています) まず、ここからがスタートです。 若いのですし、自信を持つ意味もあり「調理師免許」を取って下さい。 包丁の使い方とフライパンの振り方をマスターすれば、大概のことは出来ると思います。 後は経験です。食べ歩きも良いでしょう。 料理書(料理雑誌)を見て実際に挑戦してみる事も大切です。 定食屋を否定しませんが、あまりにアバウトすぎていると感じます。 もっと何かに「特化」したお店の方がよろしいと思います。 自分の経験からご参考までに、一つ。 会社内で空き店舗が出来、調理師だった私に「何かやってくれ」と会社から打診がありました。「洋食屋」「カレー屋」「定食屋」?等、色々考えたのですが、結局「スパゲッティー屋」にしました。 本格的な「イタリアン」で無く(私には知識も技術も無いが為)、 手ごろな値段で、大盛りで、ハラペコな部活帰りの高校生をターゲットを絞り込んだところ、これが当たり、店は予想外に繁盛しました。 先輩が後輩を取り込む連鎖が続きましたが、残念ながら、会社が倒産してしまい、突然の閉店。でも今でも、その頃来店してくれた当時の学生たちとは繋がりはあります。(もう、いい歳したパパママですが) 自分にとっては、良い思いでです。 それはともかく、一生の課題ですから、決して焦らないで下さい。 でも、どうしても、「早く開業したい!」と、言うのであれば、 書店に行き、素人でも出来る、独立を目的にした雑誌が刊行されています。 興味と意欲があるならば、 今後は「フランチャイズ」も視野に入れておいて下さい。

nekohiroshisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。また何かありましたらここで質問するかもしれませんのでよろしくお願いします。これからもっと調べて行きたいと思います!

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.6

あっ!!!もう一つ追加!!! 自分で作った物を人に食べて批評もらうのは 意味無いです。 プロの評価なら意味も有るかもしれませんが 自分も近所の奥さん集めて新作試食会などやった事有りましたが ただで食べさせてもらうのと 自分でお金を払うのでは全くの別物ですから その場ではおべんちゃらしか言わないですよ 正直に意見を言う仲の人は身内だったり親しすぎて客観的な意見に成りません。 あと お客さんは自分の欲しい物や食べたい物はそういった場では 殆ど言いません 此れなら売れると思うなとかこんなのあったら買うんじゃないのという素人考えの事しか言わない物です。 私が店をやっていた時会社街だったのでランチの時食べる所が足りない為 弁当屋が車で売りに来ていました。何種類もの御弁当に気に入った物が無いと「うな丼は無いの?カツどんは?」とか言うくせに次の日それらを作ってきてもやはり売れない 悔しいからといって其の弁当屋の親父はうな丼とかは隠しておいて言われたら 「そういうと思って取っといたよ~」ってな具合に売ってました。 漬物も売れば・カップの味噌汁なんかいいよね・100円の御惣菜!!全部客の言うとおり置いて空ぶってました。 自分で金を出す時は人はシビアです気をつけろ!!間違いない!!(ちょ古!)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

調子に乗って再投稿 大手スーパーさんチラシや仕入れルートには何時も勉強させてもらってます。勿論スケールメリットと言う所は有ると思いますがそれにしても其のルートにコネが出来るだけでも 飲食店経営には大きなメリットだと思います。  チラシの色・構成・総て メニュー作りの時には参考にさせてもらっています チラシ業界の方も必ずサンプルとして持ってきますよ。 ファミレス等のメニューを作る時でさえ参考にするくらいですから。 スーパーさんの陳列や商売のやり方も大変シビアな所が多く 学ぶ所は大きいと思います。接客やクレーム対応等も勉強に成りますよね。 どれ位の規模の店をやりたいかにも依りますが 外食産業に転職はもっと後でよいのではないでしょうか? ぶっちゃけ料理人雇っても 言い訳ですしファミレス等殆どバイトの高校生が作ってたりするのですから・・・・ それよりも今の職場で 出来る事をきっちとやって資金を貯めた方が よっぽど意義が有ると思います。頑張ってください。 再び追伸 でも飲食は見た目より厳しい商売ですよ。私はこだわりすぎて 5年で潰しました。とほほ・・・自己満足に陥らないよう気を付けて下さい。  自分が気に入ったサービスが一般受けしていると思っていると 実は他の事が違う客にはうけていたりもします。奥は深いですよ。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

まず、調理専門学校に通い基本的な知識等を見に付けることをお勧めします。調理専門学校で調理自習で料理を作り料理を覚えることだけでなく、栄養学・調理理論など調理以外のことも学習しないとこれからの時代、飲食店を開業しても生き残るのは難しいと思います。 調理専門学校は、学校により違いがあると思いますが1年間・2年間のコースがあると思います。 厚生労働大臣が指定した調理師学校を卒業すれば、調理師免許が取得できますのでご検討されたら如何でしょうか。

nekohiroshisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門学校はお金と時間がかかってしまうのであまり考えていませんでした。 働きながら何とかスキルアップを目指して行きたいと思います。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

料理は「舌」だと思います。 もちろん、技術も必要ですが。色々なところを食べ歩きしてみて、それらをメモしたりすることも勉強になると思います。そしてそのメモを頼りに自分でチャレンジしたり。。。 また、お友達などに自分の作った料理を食べてもらうこともいいと思いますよ。 そして色々意見を言ってもらいます。 本の通りに忠実に作っていけば、基本は身に付くかもしれませんが、お店をやっていくのなら一番は他人の舌だと思いますので。

nekohiroshisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は趣味でいろんなところを食べ歩いてメモしてました。 誰かに自分の料理を食べてもらうというのもいいですね。おいしいと言ってもらえればモチベーションも上がりそうです。

noname#26306
noname#26306
回答No.1

まず調理師免許をとることを念頭に勉強されてはいかがですか?それが初めな気がする・・・。なる為に必要なことも書かれていると思うし。 友人は喫茶店を開きたいと調理師免許を取りました。お店を開く為の資金もないのでケーキ屋さんで店長してます。(お金貯める&仕入れや経理の勉強も兼ねて)

nekohiroshisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調理師免許ですか。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 将来飲食店を開業したい22歳に今できることは?

    将来飲食店を開業したいと思っています。ジャンルは本格的な日本料理とかではなく、定番の食べ物(カツ丼、カレーライスなど)が安く食べられる小さなお店を考えています。30歳くらいには自分のお店を持ちたいと思っています。それまでに十分な準備をするつもりです。 現在の私は今年四月に大卒で食品スーパーに就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。今の私にできることは何でしょうか?もちろん今の仕事を辞める覚悟もあります。どこかの飲食店で経験を積むべきでしょうか?そうするとなると、幅広い料理を学ぶにはどういった飲食店で働けばいいでしょうか?

  • 料理修行

    東京または大阪方面で住み込みか寮のあるホテルやレストランなどの店はありませんか? 料理を極めたいです。 誰か良い店教えてください。現在17歳で高校を中退して今は地方の居酒屋で修行しています。 しかし、若いうちに本格的に修行したいです。 教えてください。

  • 結婚が先か、開業が先か。

    現在私は今年四月に大卒で食品スーパーの精肉に就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。 過去にここで飲食店開業について何をしたらいいか質問したらとりあえず今の仕事でいろいろ学びながら、資金を貯めるべきだということが分かりました。 ところで今私には20歳の彼女がいるのですが結婚はいつにしようか迷っています。彼女も早く結婚したいと言うし子供も早く欲しいといいます。私も彼女と同じ考えです。結婚式も挙げたいと思っています。 しかし、結婚をして子供がいると開業資金を貯めるのは難しいのでしょうか?

  • 「喜ばれる男の料理とは」どんな料理でしょうか?

    女性が男に作ってほしい料理や、女性の為によく作る男の料理は有りませんか? 我が家では、「カレーライス」と「ハンバーグ」と「パエリア」が僕の作る3大料理です。 この三つは結婚当初より家族に好評で、必ず僕が作ることになってます。 カレーライスは男の料理の代表だと思いますが、僕のは「SBゴールデンカレー辛口」と、玉ねぎをふんだんに使い良く炒めた、辛くて甘さの有るカレーで、どこの店のカレーより旨いと自画自賛のカレーです(笑)。 簡単なものとしては、砂糖の入った缶入りの小豆を使った善哉ですが、水で薄める度合と塩加減が微妙なので、妻に任されません。 まあ適当に「おいしい」と煽てられてるだけかも分かりませんが(笑)。

  • 彼女に作ってほしい料理

    こんにちは。 近々、彼氏に夕飯を作ってあげようかと思っています。 しかし、何を作ろうか迷っています。。。 よくネットのアンケートなんかだと、カレーライス、肉じゃがなどがあがっていますが、実際のところ、やっぱり定番料理がいいのでしょうか? 彼氏の好きなものが入ってると、喜ぶでしょうか? 大きな好き嫌いはないようです。  本人に何が食べたいか聞く方法もありますが、それもつまらないなあと思ったりしています。 男性の方は彼女にどんなものを作ってもらったら嬉しいですか? 反対に女性の方は、男性に作って喜ばれた料理はありますか? 具体的な料理名でも、こんな感じのものといった抽象的なものでも構いません。 教えて下さい。

  • 家庭料理の付け合わせ

    以下の料理メニューの付け合わせって一般的に何ですか?? お店だと何が一緒に出てきますか?? 自分が食べないのでよくわかりません。子供の頃から食べなかった為、どんな付け合わせで食卓に出すのが“定番”というか‥よくあるかたちか分かりません。宜しくお願いします。 ↓↓ *焼きそば定食・野菜炒め定食・オムライス・カレーライス・ハンバーグ

  • サフランライスはどこの料理?

    先日、インド料理のお店で 「本場インドの味!当店スタッフも食べています!」 と書いてあるメニューを注文しました。 提供されたのは さらさらのスープ状のカレーとサフランライスのセット。 サフランライスは長粒米に カルダモンやクローブが入ったピラフ状のもので、 独特の風味がし、カレーとも合いました。 本場の作り方は風味が違うなぁ これは家でカレーを食べるときにも作ってみよう!と思い ネットでレシピを調べていると・・・ 「インドにはサフランライスなんてものはない」 と、出てきました。 日本ではインド料理屋でライスを頼むと 大抵整形された黄色いサフラン(もしくはターメリック)ライスが出てくるので インド料理だと思い込んでおりました。 サフランライスはもともとインドのものではないのでしょうか? もし違うのであれば サフランライスとはもともとどこの食べ物なんでしょうか? 解る方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 料理人の修行と技量

    ある飲食のFCの説明会に行ってきたのですが、 そちらの代表はある創作料理店(マスコミにも取り 上げられ、芸能人なども来店するらしい)のシ ェフでもあるらしいのですが、その料理人とし てのキャリアに少し疑問があったので、是非、 その道を究めてこられた料理人、職人さんにお 聞きしたいです。その代表は高校卒業後三年 間超有名な修行が厳しい日本で最高峰の中華料 理店で寝ずに三年間働いた後次にパン職人の専 門学校で調理パン担当の講師を三年間し次にフ ランス料理店で三年間働き一通りの料理を習得 して独立し今の店を始めたということだそうです 。そこでおききしたいのですがひとつの料理を一 人前に習得するのに三年などで可能なんでしょうか ?実際センスがあれば物理的には合理的に学ぶこと ができれば不可能でないようにも思えますが特に修 行の厳しい店などでは包丁持たせてもらえるまで何 年みたいな世界なんではないでしょうか? 僕にはたんにどこも続かず中途半端で終わってると いう印象しか持ちませんでした・・・しかも彼の父 親はいろんな業界に影響力のあるその世界では有名な 人であるらしく彼が勤めた店はすべてその父親のコネ で入ったらしいのです。こういう人間(シェフ)は技 量的にどんなもんだろうと推測されますか? 僕には少しセンスとカンのいい世渡り上手のボンボン 経営者という印象しかありませんでした。彼が料理を 作るところは見ていません。

  • カレーと・・・

    カレーライスがメインの夕食の時って定番だとサラダとかです?? カレーライスは、それだけでもおなかがいっぱいになるので、重いものとの組み合わせはちょっと・・・って考えたりもします。 そこで・・・ カレーライスの日、食卓にあがる簡単でおいしいお料理をおしえてくださ~い☆

  • 日本のインド料理について

    日本のインド料理はどうしてドロドロしたカレーばかりなのでしょうか? 現地で食べたカレーは汁っぽいものは少なかったし、汁ものはカレーというよりスープのようだったり、チキンカレーなども具がいっぱいでそれに汁がかかっているという感じでした。 ナンもほとんど無く、ライスとロティばかりでした。 どうしてこんなに違うのでしょうか? 日本で現地に近い物と出しているお店はあるのでしょうか?