• ベストアンサー

賄婦の読み

タイトルのとおり賄婦とは何と読むのでしょうか? 学校の室名に賄婦室と書いてありました。 gooの辞書でも出てきませんでした。 また今回のようにわからない漢字があった場合皆さんはどのように探しているのでしょうか? 自分は辞典を持っていないのでネットで検索して読みのふってあるものを見つけるかgooの辞書で探しています。ほかに何かいい方法があったら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.5

調べ方ですが、 EXCEL+IMEがある場合はセル入力状態で目的の単語を選択し右クリック。 メニューに"振り仮名の編集"が出てくるのでこれを選択すると文字の上に"マカナイフシツ"などと振り仮名がでます 読みが判らなくて入力できない場合はIMEの手書き入力機能が使えます

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。手書き入力は使っていたのですが、EXCELを使う方は知りませんでした。勉強になりました。(^o^)

その他の回答 (4)

回答No.4

まかないふですね。 給食を作ってくれる人のことですね。 分からない字は漢和辞典で引くか単漢字で検索をかけると出ますよ。

rokopop
質問者

補足

ありがとうございます。 単漢字で検索をかけるというのはどうゆう意味でしょうか?物分りが悪くてすみません。(-_-;)

noname#22488
noname#22488
回答No.3

”まかないふ”です。

rokopop
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

まかないふ で良いのではないでしょうか。そのままの読みで良いと思います。 それぞれの漢字の読みがわかっていれば、組み合わせと、いろいろな文書などを読んだ経験値でわかります。 もちろん、わからないものもありますが、今回は特に調べていません。

rokopop
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強不足でした。(^_^;)

  • oh-kiku
  • ベストアンサー率18% (67/360)
回答No.1

「まかないふ」です。

rokopop
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 堅待と言う読みと意味

    こんばんは。 タイトル通りなんですが 堅待と言う読みと意味を教えてください。 辞書で検索しても出てきませんでした。

  • 漢字の読みの調べ方

    みなさん、漢字の読みが分からない時にどのように調べるのでしょうか?例えば、漢字字典を引く、ということがありと思います。これは、アナログで自分にはとても手間です。英語辞書などが、インターネットで利用できて、とても便利なご時世ですが、漢字の読みを調べるには、どのような方法が一番便利なのでしょうか?インターネットを利用する方法でよい方法はありますでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • 「畝意」の読み

    タイトル通り、「畝意」の読みが知りたいです。 「うね」「い」で入力は可能ですが、専門用語なのか辞書やインターネットで検索してもたどり着けませんでした。(語句使用は見かけますが読み不明) 単漢字から考えられるのは 「うねい」「ぼうい」「ほうい」「せい」…なのですが。 国語かな?とも思いましたが、「規約」等でよく見かける言葉でしたのでこちらに投稿しました。御存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 読みで言葉を引くことができる漢和辞典

    質問タイトルは自分で書いておきながら意味の分りにくい表現ですみません。 現在漢和辞典を持っていますが一般的なもので、 漢字が見出しとしてある基準で配列されていまして、 その個々の漢字に関する熟語(熟字?)が列挙されているものです。 それである熟字の意味を調べる場合、 先頭の文字のページ数を調べなければなりませんが、 これが結構面倒で、、、(^_^;) そこで国語辞典のような感じでいきなり読みから 熟字を調べることができれば便利なのですが、 余り見かけません。 どなたかそのような辞書をご存知の方、 もしいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 部首で漢字の読みを知りたい

    難しい人名漢字等、読めなくて困っています。 パソコンの辞書で部首から検索して読みを調べるにはどのようにしたらいいのですか?

  • 漢字の《読み》を調べられるサイト

    漢字の《読み》を調べられるサイトを教えて下さい。 読みから書く方を調べるのは、辞書だけで充分事足りますが、読み方が解らない場合、どこで調べたら良いのか解りません。 漢和で調べたら良いのかも知れませんが、部首名とか画数とか苦手です。 知りたい漢字をそのまま書いて、そこから読み方を検索出来る様な形が希望です。 解りづらい文章ですみません! 宜しくお願いします。

  • 「恭」という漢字の読みについて 

    御教授、よろしくお願いいたします。 先日、名づけに際しまして「すけ」と読める漢字がないものかと、夫と一緒にあれこれ検索をしていましたところ、携帯電話の変換候補に「恭」という漢字があるのを見つけました。(ちなみに機種は違いますが、私も夫もDoCoMoのNシリーズを使用しています。)加えて、今私が使用しているPCの辞書ツールはIME2007なのですが、その変換候補に「すけ=恭」というのはありませんでした。 「恭」の持つ意味であるとか、その他、どんな読みをするかなどは自分でも調べてみたのですが、私の手持ちの漢和辞典等には「恭」を「すけ」と読むことに関しての記載が一切ないのです。たまに人名・名のりの読みとして、変わった読み方を記載している辞書もありますが、その中にも「恭=すけ」というのはやはりなかったので。 この文字がもつ意味などから、名づけの候補にもぜひ残したいと夫婦共々考えているのですが、本当は「すけ」と読むことがないのに、そう読ませることに私も夫も抵抗があるのです。 この漢字が、もし「すけ」と読むことがあるのだとすれば、どんな用法で使用された場合の時でしょう? こういう時に見かけた、こういう使い方をしていた等、御存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • 名前の読み方って漢字の読みと違っていいのはなぜ?

    タイトルどおりです。 名前の読み方は漢字の読みと違っていいのはどうしてですか?

  • 読みが怪しい漢字を教えてください。

    タイトル通りです。 読みが怪しい漢字を教えてください。 私は是認の「是」がいつも「ぜ」なのか「こう」なのかと迷いますし 瞥見の「瞥」を「べつ」で良かったっけ?と迷います。

  • オンラインで字義を調べられませんか?

    漢字一字だけを見た時にその字がどのような意味を持つのかを調べられるオンライン辞書を探しています。 「例えば『田圃』の『圃』ってどういう意味?と思ったときは」、gooの国語辞典で調べると「圃場」という言葉が出てくるので「ああ、作物を作るためのスペースということかな?」と想像できます。 しかし、例えば「襾」という字の字義を探そうとしたら、国語辞典では熟語も単独の文字でも出てきません。 こういった場合、例えばOK Webで「漢和辞典」と検索して見つかったhttp://www.theta.co.jp/kanji/ のハイパー漢字検索などでは漢字コードや読みしか出てきません。 同じくhttp://www.sky.sannet.ne.jp/kyoshio/DW/index.htmlの漢字辞典では、ある程度の字義が調べられますが個人で作って下さっているせいか内容に限度があり、「圃」や「襾」は字義が載っていません。 どこかに、PCで打つことの出来るほぼ全ての文字の字義を調べられるオンライン辞書はないでしょうか?