• ベストアンサー

漢字の《読み》を調べられるサイト

漢字の《読み》を調べられるサイトを教えて下さい。 読みから書く方を調べるのは、辞書だけで充分事足りますが、読み方が解らない場合、どこで調べたら良いのか解りません。 漢和で調べたら良いのかも知れませんが、部首名とか画数とか苦手です。 知りたい漢字をそのまま書いて、そこから読み方を検索出来る様な形が希望です。 解りづらい文章ですみません! 宜しくお願いします。

  • 28aa5
  • お礼率87% (41/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.2

こんにちは。 > 知りたい漢字をそのまま書いて、そこから読み方を検索出来る様な形が希望です。 > > PCではなく、外出先や場所を選ばず利用出来る様に、携帯サイト 読みの分からない漢字をコピーペーストして検索したり、変換できる漢字の別の読み方を調べたりしたいということでしたら、漢字「一文字」の検索になりますが、次のサイトはいかがでしょうか。 ●携帯版 漢ぺき君 http://www.sanrui.co.jp/i/index.htm > > 辞書を選択し、 > 漢字1字又は、漢ぺき君の見出しを入力してペキる! > または > 熟語をひらがなで入力して「熟語/使い分け」をクリックしてください。 「PC版」で検索してみます。 PC版 漢ぺき君 http://www.sanrui.co.jp/web/ ↓ 「憊」の結果 http://www.sanrui.co.jp/php/ikpfull08.php5?YomiIn=%9C%DE&Bottun=%83y%83L%82%E9&Dic1=1&Dic2=2&Dic3=3&Dic4=4 > > ハイ・ヘイ・つか-れる > > 倦憊 けんばい くたびれて嫌になる。飽きて疲れる。 > 困憊 こんぱい 疲れきる。 > 疲労困憊 ひろうこんぱい > > 疲憊 ひはい ひどくつかれ弱る。 > 憊臥 はいが 疲れのため、床に倒れ伏す。 > > ~後略~ 「蝨」の結果 http://www.sanrui.co.jp/php/ikpfull08.php5?YomiIn=%E5%9C&Bottun=%83y%83L%82%E9&Dic1=1&Dic2=2&Dic3=3&Dic4=4 > > シツ・しらみ > > 牛蝨 だに (動) > 魚蝨 ちょう 淡水魚の寄生虫 > 口中蝨 こうちゅうのしつ 1.口の中のシラミ。2.侵略されやすいこと。 > 壁蝨 だに (虫) > 葉壁蝨 はだに (虫) > > ~後略~ 「熟語」の検索の方は国語辞典になりそうに思います。 すでにご存じだとは思いますが、一応URLを添付しておきます。 ●「goo辞書」の携帯電話版を提供開始 http://help.goo.ne.jp/info/detail/1282/ > > 1.携帯電話版「goo辞書」の概要 > > 2.アクセス・利用方法等 > 以下のURLから「goo辞書」にアクセス可能です。 > ・URL: http://mobile.goo.ne.jp/dictionary/ > ・また、以下のQRコードからも直接アクセスしていただくことも可能です。 私が知らないだけで他にもっと便利なやり方やサイトがあるのかもしれませんが、もしよかったら上記の方法を参考にしてください。

28aa5
質問者

お礼

沢山の情報ありがとうございます。 アクセスした結果、《goo辞書》が完璧に使える事が解りました。 仕事上どうしても必要だったので、本当に助かりました。

その他の回答 (1)

noname#124418
noname#124418
回答No.1

 普通に IMEの「手書きパッド」じゃ、ダメですか?    文字を記入後に、右側に表示された候補の内から、  自分が希望している文字の上にカーソルを持っていくと  読みが表示されるのですが。  必要があれば、それをコピーして  辞書で意味を調べれば良いと思います。

参考URL:
http://www.shuiren.org/chuden/teach/ms-ime/ime_06.htm
28aa5
質問者

補足

すみません、説明不足でした。 PCではなく、外出先や場所を選ばず利用出来る様に、携帯サイトをお願いします。

関連するQ&A

  • 部首で漢字の読みを知りたい

    難しい人名漢字等、読めなくて困っています。 パソコンの辞書で部首から検索して読みを調べるにはどのようにしたらいいのですか?

  • 漢字を調べたい

    IMEで手書きなどで漢字を調べるのはちょっと面倒です。 電子辞書で調べるようにパソコンで使えるアプリケーションて無いんでしょうか? 例えば部首や画数以外で「草」なら草冠+日+十など分解して調べられるといいのですが。 以前ハイパー漢字というサイトがあったのですが今はなくなったようです。 漢字をスムーズに調べられるサイト教えてください。 広辞苑+漢和辞典は持ってますがチョット役不足です。

  • 漢字検定で‥

    漢検では、 漢字の読み 筆順・画数 部首・部首名 熟語の構成 送り仮名 対義語・類義語 書き取り 3・4字熟語 書き取り 同音・同訓漢字 書き取り 誤字訂正 感じの書き取り がありますが、皆さんの好きなのと嫌いなのを1~3つ教えてください! ちなみに私は好きなのは対義語類義語、四字熟語、誤字訂正で、苦手なのは部首と筆順・画数です! 筆順・画数は4級から無くなったので個人的に嬉しいんですが、部首はまだあって凄く苦手です(><) 当てずっぽうでやっても10問中3つ正解という、運も無いのです(^^; 教えて頂くと嬉しいです♪

  • 漢字について詳しいサイト

    本や新聞を読んでいて、読み方のわからない漢字があります。それらを調べるには、漢和辞典で調べるのが好ましいのですが、手元にありません。 そこで、漢字について詳しい内容がわかるサイトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 部首、総画数、その漢字の含まれる言葉・読み方・意味など。 また、部首から引ける、など、使いやすいサイトが知りたいです。 お願いします。

  • 皆さんは、漢字が分からない時って、どうしてますか?

    まず、平仮名を漢字にしたいけど分からない時はどうしてますか? ・ケータイやパソコンで、平仮名入力する? ・国語辞典で調べる? では、漢字の読み仮名が分からない時はどうしてますか? ・漢和辞典で調べる? ・あきらめる? 皆さんは、漢字の部首名とか、画数とか分かりますか? そもそも、家には漢和辞典がありますか?

  • 漢字の読みを教えてくれるサイトありますか?

     漢字を入れると、読みを出すというか、読みが出されるようなサイトは、今のところはなさそうです? 「漢和辞典を見ろ」といわれそうですが、「初優勝」を「しょゆうしょう」と読んではいけないという理由を述べなければならないとき、困るわけです。また、「初級」を「はつきゅう」というのでなく、「しょきゅう」としなければならない、どのように説明するか、ちょっと困っているわけです。なにしろ、相手は、日本語を母国としない人ですから。やさしそうに見える漢字がいちばん困るわけです。

  • 漢字読みのための電子辞書をお勧めしてください!

    今もっているのが古すぎて電子辞書を新しく買おうと思っているんですけど何がいいのかさっぱりです。 日本語、漢字の勉強が一番目指したいものなのでやはり漢和は必ず付いているものでお願いします。 音声は付いていればなおよし。(ですが、なくてもかまいません) 何より漢字の読みを探す時に一番使う事になると思います。 カシスなんかを思っているのですがどうでしょう?

  • 高齢者にお勧めの「電子辞書」は?

    高齢者に電子辞書を贈ろうと思うのですが、お勧めの電子辞書を教えて下さい。 80才を超えた高齢者が、短歌や川柳などを作ったり鑑賞する際に用語を調べたり、分からない漢字を「部首」や「画数」から調べることができる電子辞書を使ってみたいと希望しています。 ポータブルな電子辞書が様々市販されていますが、基本的に「部首」や「画数」から漢字を検索できるのでしょうか? また、お勧めの機種がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 小学校の漢字字典で月偏と肉月の違いをどう教えるの?

    例解小学漢字字典(三省堂)(最近はなぜか漢和と呼ばない)の「部首索引」では「月」偏は当然ながら「4画」にあります.ところが同じ「月」でも「肉(月)」は何の説明もなく「肉」の「6画」にあります.  通常(大人)の「漢和辞典(角川漢和中辞典)」の部首索引の場合は「月(にくつき)」として表示されて「4画」にあるので探し易いです。そこで小学校の国語で、例えば「肺」とか「腎」が文章(教科書?)に出てきた時は、同じ「月」偏なのに「画数」に違いがあることをどのように教えていらっしゃいますか?

  • 「恭」という漢字の読みについて 

    御教授、よろしくお願いいたします。 先日、名づけに際しまして「すけ」と読める漢字がないものかと、夫と一緒にあれこれ検索をしていましたところ、携帯電話の変換候補に「恭」という漢字があるのを見つけました。(ちなみに機種は違いますが、私も夫もDoCoMoのNシリーズを使用しています。)加えて、今私が使用しているPCの辞書ツールはIME2007なのですが、その変換候補に「すけ=恭」というのはありませんでした。 「恭」の持つ意味であるとか、その他、どんな読みをするかなどは自分でも調べてみたのですが、私の手持ちの漢和辞典等には「恭」を「すけ」と読むことに関しての記載が一切ないのです。たまに人名・名のりの読みとして、変わった読み方を記載している辞書もありますが、その中にも「恭=すけ」というのはやはりなかったので。 この文字がもつ意味などから、名づけの候補にもぜひ残したいと夫婦共々考えているのですが、本当は「すけ」と読むことがないのに、そう読ませることに私も夫も抵抗があるのです。 この漢字が、もし「すけ」と読むことがあるのだとすれば、どんな用法で使用された場合の時でしょう? こういう時に見かけた、こういう使い方をしていた等、御存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。