• ベストアンサー

糖尿病?予備軍かなぁ?

fe-shokugyouの回答

回答No.1

気になっていらっしゃるのであれば、はっきりさせるため今すぐ締め切って内科医へ直行すべし。

rukking15k
質問者

お礼

どうもです。一般論が訊きたかったのですが。。

関連するQ&A

  • 糖尿病予備軍といわれました

    夫(59歳、身長163cm、体重60.2kg)が 人間ドックの結果、糖尿病予備軍と言われました。 見た目は太ってはいませんし、コレステロール、中性脂肪ともに問題ありませんでした。やせる必要があるのでしょうか? 運動は通勤で15分程度歩く他はほとんどしません。 仕事はデスクワークが主です。 糖代謝の検査結果は以下の通りです。 ヘモグロビンA1c5.7 空腹時血糖91 糖負荷検査 1時間後200、2時間後157 よろしくお願いします。

  • 糖尿病予備軍。この生活で予防できますか?

    祖父、父共に糖尿病です。私は30歳目前ですが、将来糖尿病になりたくないので今年から一大決心をしダイエット、運動を取り入れてBMI27もあたのを標準体重までもってきました。今はBMI22です。 ジムにも通い1日1時間以上は運動しています。 食事にも気を使ってます。元々野菜好き、お菓子・間食はしないタイプなのでその辺は元からクリアしています。 炭水化物、酒が好きでしたので、肥満でした。 酒も今は毎日飲まなくなり月に数回飲みに行く程度です。 ところでとある事がキッカケで病院で血糖値やインシュリン抵抗値を検査しました。 血糖値は何回か計りましたが、空腹時で80~85でした。 ところがインシュリン抵抗値=HOMAが1.8ありました。 1以下が正常との事です。 遺伝的な事もあって糖尿病予備軍に完全に入っています。 この生活を続けていけば糖尿病にはなりませんか? それとももうHOMAの高さから将来必ず糖尿病になってしまうんでしょうか?

  • チョコレートと糖尿病

    こんにちは。私の家系は糖尿病が多いのですが、ふと心配になったので質問します。私は受験生ですが、糖尿病は若くてもなるらしく、最近は運動せず太り気味でおなかがでてきて、今日チョコレートを1日2枚も食べてしまいました。チョコレート1枚エネルギー250KCAL,炭水化物26gあります。控えたほうがいいですよね? 喉が乾くとかはないですが、糖尿病は、動脈硬化みたいに日々の悪習慣が積み重なっていくものですか?それとも1度にとる糖が限度を超えると不可逆的に発症するものですか?教えてください。

  • チョコを大量に食べて急速に糖尿病?

    現在の状態 年齢 21 食事 朝だけしっかり食べ、午後にチョコレートを食べてる。400gを3日に分けて食べる食生活を先週末から始めた 飲酒喫煙 なし 睡眠 10時寝4時起き 運動 ほとんどしてない。日中はデスクワーク 症状 急激に乾燥肌に。尿や精液が非常に臭い。(甘い匂いではなく) 上のような状態なのですが、もしかして糖尿病ですかね?先週の土曜に買ったチョコを食べ始めてからこんな感じなのですが…… 糖尿病ってこんなに早く進行するんでしょうか?

  • 糖尿病について教えてください

    糖尿病が心配で一日中考えてしまいかなり不安です。お茶を一日1リットルくらい飲みます。糖尿病は体重減少があるらしいですが一日で痩せたりしますか?体重がおとといからいきなり2キロ減っていて末期なのではと思うとかなり不安です。トイレは一日10回近く行きます睡眠中に起きて行くことはほぼありません。4ヶ月ほど前から生理もこなくなりました。かなり肥満体の22歳です。来週内科へ血液検査へ行くのですが本当に不安です。視力は7年くらいで1.2から0.1になりました寝る前に起きて失明していたらどうしようなどずっと考えてしまいます。今からダイエットしても糖尿病になっていたらもう意味ないのでしょうか?血糖値はどうしたら下がりますか?一日数十分のウォーキングでも運動の意味ありますか?お願いします

  • boocsと糖尿病

    現在、I型糖尿病で心療内科も併設した内科に通っています。 こちらはboocsという理念に基づいた療法を取り入れています。 朝は水分中心食 昼は軽食 夜は和食を中心に好きな物を好きなだけ快食 上記で行うとインスリンは朝はほとんど打たなくて良い単位の指示です。糖尿病であり、炭水化物を摂取するとインスリンを食前に打っていても血糖は上がります。そのため、夜は日中に比べ、動きが少なくなるので夕食は炭水化物を抜いています。そのため、就寝前の血糖は穏やかなことが多いです。 朝になるとやはり炭水化物が食べたくなります。炭水化物を摂取するため、インスリンは少ない量とはいきません。午前中にスポーツクラブに行き、2時間ほど汗がびっしょりなるくらい動きます。そのため指示されているように朝、水分中心食だと低血糖になるし、本来炭水化物が好きな為、食べるなら夜以外と考えてしまうのです... 主治医にその旨をもちろん言いましたが、こちらはboocs理念に基づいた治療法の基のため、運動は午後から夕方が望ましいこと。夜快食なのだから朝は食べる必要なしということ。インスリンを多く打てばそれだけ体重は増えるので減量は難しいとまで言われてしまいました。しかし夕食で思う存分快食したら血糖が上がるのではという問いにはその時はその分だけインスリンを打てば良いといった、回答が逆という感じなのです。主治医は糖尿病も専門で心療内科もしているので穏やかなのですが、この療法はインスリンを使うI型でも本当に良いのだろうかと疑念です。 体重が減らないのはインスリンが多いからか、朝食に炭水化物を多量摂取しているからなのか、やはり自分に非があるのでしょうか。 しかし糖尿病外来は永遠に続くもの。なかなか自分に適する医者に合うことは大変難しいと思うのです。(心療内科も含めますと更に...) 以上、大変長文ですが、医療従事者やご経験ある方などのアドバイスいただけると幸いです。

  • それでも糖尿病になりますか?

    こんにちは。 私は、33歳の男性なのですが、 結婚してから妻に健康(特に糖尿病)について心配され、 魚中心の食事ばかりになりました。 肉も多少は食べるのですが、煮物系が多いです。 揚げ物や脂分の多い肉、甘いもの、スナック菓子などは1ヶ月に1回ぐらいしか口にできません。 私の父親の家系は糖尿病持ちなので余計に心配しているようです。 しかし、私は体重も体脂肪も平均以下でやせ気味ぐらいにあたります。 結婚する前は、食べすぎにならない程度に揚げ物や甘いもの、スナック菓子を食べてました。 そのときも特に健康状態は悪くなく、標準に近い体重と体脂肪でした。 結婚後、体重は2~3キロ減っています。 たまに缶コーヒーを飲むのですが、それも糖分が入っているという理由で控えるように言われてます。 私は安心して「これだけしてるんだから糖尿病にならないだろう」と言うと、 自覚が足りないと憤怒されます・・・ 運動といえないかもしれませんが、通勤時に毎日延べ1時間くらいは歩いてます。 これだけしていれば糖尿病になることはないでしょうか?

  • 汗かきで困ってます

    ボクはものすごい汗かきで困ってます。 ちょっと動いただけで全身から汗が吹き出ます。 手の平だけでは無いので多汗症ではないと思うのですが・・・・。 特に顔からでる汗に困ってます。 体型は172cm80kgで体脂肪率は23%程度です。 運動はほとんどしておらず、通勤も車でデスクワークなので運動はゼロと言えます。しかも結構水分を豊富に摂取しているかもしれません。 運動をすれば直るのでしょうか? また、すぐに直るようなものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 糖尿病 ダイエット 過食症

    3年前に糖尿病になり、制限食が始まりその反動で過食症になってしまいました。 お陰で… 身長159、5センチ 体重43キロ から、たった4ヶ月で16キロ体重増加してしまいました… 歳は今年32歳になります! 基礎代謝が 1200位 内臓脂肪が 33、9 でした。。(σД`*) 1年かけて15キロの減量に取り組みたいと思うのですが、可能でしょうか? 可能であれば、どんな運動をどの位してどの程度の努力が必要か分かりやすくプランをたてていただきたいです。 申し上げた通り、糖尿病であり現在も過食症なので、出来るだけストレスが溜まらず無理なく続けられるダイエットメニューを参考にしたいです!

  • 有酸素運動と睡眠の質

    睡眠の質で悩んでいます。寝つきはスムーズですが、途中で必ず目が覚めてしまいます。デスクワークなので運動不足が原因だと思いますが、軽めの有酸素運動で睡眠の質はUPしますか?