• ベストアンサー

ブラシレスモーターのドライバ回路・電源について

かなり初歩的な質問ですみません。 モーターを回すためのドライバ回路についてですが、100Wのブラシレスモーターについていたドライバ回路で、75Wや120Wのブラシレスモーターを回すことは可能なのでしょうか? 電源についてですが、30Wと100Wのモーターの回路図を見たところ、30WはDC電源(直流)でしたが100Wは商用電源(交流)につなぐとなってました。 これはドライバ回路によって変わるということなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.2

どう回答したら良いかと悩むのですが・・・思うところを回答します。 まず前半の件ですがケースバイケースで用途とドライブ回路で変わると思います。 単に何も負荷をつながないで回転するか確認するレベル(自分の勉強の為)ならドライブ回路に電流制限等の保護回路があれば可能かも知れません。 しかしモータをあるレベルで使うことを考えるとワット数での考えでは通用しないと思います。回転数とトルクの考えや電源電圧と電流のことやコイルの抵抗値とトルク定数=(逆)起電圧定数そしてそれらの相互関係が分らないとつらいでしょう。なので答えは個別に見ないと判らないということになります。 トイレの60Wの電球が切れたので廊下の100Wは使えるかみたいなレベルではできていないです。 後半の件ですが30Wは普通に直流モータなのでそうなっていると思います。100Wは内部で直流に直す回路が内臓されているとか? あともう少し小さいモーターで腕を上げられたと思います(12V1~2A程度)。100Wのドライブは値段が高いと思いますし初めての方が扱うにはパワーがありすぎて不向きだと思いますが・・・

kemifa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 知識がなさすぎてどこから勉強すればいいんだろう、という感じです;; 小さなモーターで回してみました。 渡されたモーターですが、ワット数しか表示されてなく定格などわからない状況です。 とりあえず繋げてみようかと思いましたが、壊すわけにもいかないし無謀だとも思いますので。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

この程度のことを自分で判断できないようでは、危険ですからおやめになってください

kemifa
質問者

補足

正直私もそう思います。 研究としてドライバ回路といくつかのモーターを渡されただけなので・・・・ 壊すわけにはいかないのですが、あまりにレベルの低い質問すぎて調べても見つかりませんでした。

関連するQ&A

  • ブラシレスモーターのドライブ回路自作について

    ブラシレスモーターのドライブ回路自作について トランジスタを6つ使いマイコンによる信号出力によって三相ブラシレスモーターのドライブ回路を制作しています、 それぞれのトランジスタを正しくスイッチングするためにフォトカプラを使用する必要があるようなのですがフォトカプラの構造、使い方が分からず行き詰っています。 どのような回路構成にすればモーターが正しく回転するのでしょうか? ハードはSH7144マイコンを使用しています

  • 直流安定化電源の保護回路について

    直流安定化電源を用いてトランジスタ回路の実験を行っているのですが,回路的に交流成分が直流安定化電源の出力側を通っているみたいなんですけど,直流安定化電源には交流成分を通すための保護回路か何かあるんでしょうか??また,その保護回路はどのようなしくみ,素子が使われているのでしょうか??例えば交流信号の等価回路なんかつくるときに直流電源は短絡しますよね??あの原理がわからないんです・・・お願いします!!

  • トランジスタ回路の考え方

    初歩的な質問ですみません。 エミッタフォロアの基本回路を勉強していたのですが、 次のように考えていけばよいのでしょうか? ・交流信号が一切入っていないとき、直流回路として回路を見る。 ・交流信号が入ってくるとき、回路上の全ての直流の電位を0としてしまい、  コンデンサ部分を短絡したと考えて、交流の伝播の仕方を考える。 ・最後に直流のときと交流のときを重ね合わせる。 よろしくお願いします!

  • 交流回路計算

    初歩的な交流回路計算なのですが、添付の図のRは、直流回路計算同様、4×30=6×Rより、R=20Ω と求めてもよろしいのでしょうか?

  • 超小型ブラシレスモーターのドライバー

    おそれいります。 生産設備に使う小形のブラシレスモーターを探しました。マブチ380モータークラスです。おおよそφ20で長さが30mmくらいのモーターです。価格は3,000円くらいで、玩具に使われるものです。3本線が出ています。 そこで、ネットでドライバーを探したのですが、どれも本格的なもので3-5万円します。玩具用の3,000円程度のドライバーもありますが、安全性が考えられていて電気をいれても直にモータへ信号が出ません。一旦、ゼロ回転を指示してから徐々に回転数を上げていかねばなりません。 私は「いきなり指定速度の出力が出るドライバー」が欲しいのですが(5,000円以下)心当たりはございませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インバータ回路 入力電流の推定方法

    回路が苦手なので、質問させていただきます。 ご回答のほどよろしくお願い致します。 交流電源(100Vor200V)をインバータ回路によって可変交流電流をブラシレスDCモータに出力するシステムに関してです。 入力電圧Vac及び入力電流Iacは、ここではブラックボックスとして扱いまして、(電圧はほぼ100Vですが、変動を考慮して)、実際にモータを駆動させたときの、直流電圧(リンク電圧)Vdc、直流電流Idcから算出することは可能でしょうか? 調べてみたところ、 Iac=Idc×(Vdc/(Vac×cosθ×η)) から予測する方法があるらしいのですが、この場合の力率cosθがそもそも入力がわからないのだから求められないのではないかと思っております。 また、ηは回路効率とのことで、ηとcosθは、コンバータ回路(交流→直流変換回路)の特性できまるらしいのですがその辺が回路が苦手なのでよくわかりません。ちなみにここでいう一般のインバータ回路は、コンバータ回路を含めてのものです。(交流→直流→可変周波数交流) 上記に対して、わかる方もしくはこうなんじゃないかって思う人がいらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいします。また、不足等もございましたらお願いします。

  • 電子回路 小信号等価回路の表示について

    ある回路が存在し、それには電源が直流電源と交流電源の2つが存在しているとし、さらに回路にはコンデンサも接続されているとします。 このとき、FETの等価回路は、電流源表示型のFET直流等価回路、 電圧源表示型のFET交流等価回路があると思いますが、 電圧源表示型、例えばT型交流等価回路やh-パラメータを用いた交流等価回路を用いてFET交流等価回路を表した場合は、直流電源、コンデンサは回路からなくなりますが、 もし直流源表示型で、FET直流等価回路を表した場合は、元の回路からは何が消えるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 電源回路の突入電流

    100Vの交流電源から直流を得る電源回路について質問があります。 交流電源をダイオードブリッジを通して整流した後、それに並列にコンデンサを入れたとき、スイッチを入れた瞬間にとても大きな電流が流れると思います。その後は1A程度の電流しか流れない回路で、コンデンサの容量は440uF程度です。 この回路を定格600Wのコンセントに差したとき、瞬間的にいくら大きな電流が流れたとしても、一秒間に6A以内であれば定格オーバーとはならないのでしょうか。 また、瞬間的にでもダイオードブリッジの電流定格を超えてはいけないのでしょうか。 ブレーカーが落ちることがあるのでしょうか。 たくさんありますが、どうかご教示よろしくお願いします。

  • 整流回路の大きさはどのくらいになる??

    ワット数で回路サイズが決まると聞きました 5V20Aの100WのAC交流をDC直流に変換する回路のサイズ縦横高さ何mm?はどのくらいになりますでしょうか? また(100V1A100WのAC)、(1V、100AのAC)でもワット数がおなじなので両方とも回路サイズは同じということでよろしいんでしょうか??

  • DCブラシレスモーターのホールセンサ検出

    DCブラシレスモーターの制御では、ホールセンサを位置検出のために使用しますよね? これはなぜでしょうか? 同じようなDCモータとしてステッピングモータがありますが、こちらはホールセンサによる位置検出はしませんよね? DCブラシレスモーターも、位相をずらしてパルスを送ることで、回転するのではないか?と考えたのですが、、 どうぞよろしくお願いします。