• 締切済み

ブラシレスモーターのドライブ回路自作について

ブラシレスモーターのドライブ回路自作について トランジスタを6つ使いマイコンによる信号出力によって三相ブラシレスモーターのドライブ回路を制作しています、 それぞれのトランジスタを正しくスイッチングするためにフォトカプラを使用する必要があるようなのですがフォトカプラの構造、使い方が分からず行き詰っています。 どのような回路構成にすればモーターが正しく回転するのでしょうか? ハードはSH7144マイコンを使用しています

みんなの回答

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.3

今晩は。 トランジスタを6つ使ったドライブ部の回路が示されてません。 それから、ドライブ回路の電圧、更にブラシレスモータの各巻き線のインダクタンスと抵抗値も示されてません。これらについて示して頂ければより具体的なアドバイスが可能です。 とりあえず、こちらで適当にこれらのパラメータを設定した上で2種類の回路とシミュレーション波形を下記にアップしましたので確認ください。  尚、信号源V1~V6はマイコンの出力ポート(CMOSタイプ)になります。 a)エミッタ出力タイプのドライバへの応用回路 http://yahoo.jp/box/cvFgCr b)エミッタ出力タイプのドライバへの応用回路の波形 http://yahoo.jp/box/2ErB11 c)コレクタ出力タイプのドライバへの応用回路 http://yahoo.jp/box/sUjCtp d)コレクタ出力タイプのドライバへの応用回路の波形 http://yahoo.jp/box/zrtJFC

noname#215107
noname#215107
回答No.2

No.1です。画像の添付を忘れていました。 具体的にはこのようになります。 マイコンの出力がHレベルの時に、モーター駆動用トランジスタがONになるようにしています。 もしフォトカプラではなく普通のトランジスタで、このような接続をするとベース電流が邪魔をして正常な動作ができませんが、これがフォトカプラの便利なところです。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

マイコンでLEDを点灯する方法は分かりますか? フォトカプラの使い方は、LEDの点灯方法と一緒です。 データシートを見てIfとVfを調べて、適切な制限抵抗を繋ぐだけで点灯できます。 殆どの場合マイコンの出力のみで、フォトカプラを駆動できます。 フォトカプラのフォトトランジスタ側ですが、これは、NPNトランジスタのコレクタとエミッタとなっています。 通常のトランジスタとちょっと違う点は、コレクタ接地での使用(エミッタ側に負荷を接続)も可能であることです。(普通のトランジスタでこれをやると、エミッタフォロアになってしまいますよね?) こうすれば、コレクタを電源の+に接続(接地)し、エミッタ側にモーター駆動用のトランジスタを接続すれば、信号反転させずに直接駆動できます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう