• ベストアンサー

フォトカプラの使いかた

こんばんは。 マイコンのPIC(ロジック5V)で定格1V 100mA程度の小型モータを制御したいのですが、この用途(モータのドライブ用として)にフォトカプラは使えますか?TPL521というものを使おうとしています。 トランジスタは入力が出力より高圧だと作動しなかったと思うのですが、フォトカプラはどうでしょうか。 また使えない場合、ほかに方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • cos60
  • お礼率80% (50/62)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

PICの出力にトランジスタを接続しても駆動出来ますし、フォトカプラでも使えますが、わざわざフォトカプラを使う必要はありません。 >トランジスタは入力が出力より高圧だと作動しなかったと思う・・・・ トランジスタのベースに直接接続するのでは無く、PICの5V出力を抵抗で分圧してベースに電流を流しコレクタ側で駆動します。 フォトカプラの場合、入力のフォトダイオードに流す電流を制限する抵抗を接続して、出力側のトランジスタで駆動します。  部品単価の高いフォトカプラを使う必要はありません。  

cos60
質問者

お礼

そうですよね。分圧すれば良いだけのことですよね。 何でこんな簡単なことに気づかなかったのか・・・ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

フォトカプラはTPL521でなくTLP521が正しい型番だと思います。 TPL521-1のほう(1回路入り)のほうでしょうか。TPL521-1のコレクタ電流の絶対最大定格は70mAなので、モータを直接ドライブできません。以下のように、2SC2120などのトランジスタでドライブしてください。△はモータの逆起電力からトランジスタを保護するためのダイオードで、1N4148などの小信号用で構いません。                  ┌───┬─ モータ電源(+1.2V)                 220Ω   ├─┐  5V      ┏━━━┓│     △ モータ  ─ 470Ω ─╂┐  ┌╂┘     ├─┘          ┃▼ < ┃      c  ─────╂┘  └╂─┬─ b  トランジスタ          ┗━━━┛ 10kΩ e                  └──┴── モータ電源(0V) モータの定格が1V ・100mAとのことですが、太陽電池用モータでしょうか。だとしたら、上図のように、電源電圧は太陽電池2個分の1.2Vとするとして、抵抗は220Ωと10kΩ(1kΩ~10kΩなら可)としてください。フォトカプラを使わなくてもできますが、フォトカプラを使ったほうが自由度があっていいと思います。 [1] TP521-1   価格(5個100円) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01022/   データシート http://akizukidenshi.com/download/TLP521-1.pdf [2] 2SC2120Y http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02732/ [3] 1N4148 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/

cos60
質問者

お礼

モータは携帯電話などで使われている小型の振動モータです。 今回は単純に抵抗を使った分圧で行こうと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

>トランジスタは入力が出力より高圧だと作動しなかったと思うのですが、フォトカプラはどうでしょうか。 トランジスタとフォトカプラは動作原理が違います。 入力と出力の回路は独立している為、入力の電圧を守り、出力がデータシート内であれば問題ありません。

cos60
質問者

お礼

データシートの読み方がいまいち分からなかったもので・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォトカプラーの使い方

    PICマイコンからの信号をトランジスタのベースに流し、そのトランジスタでスイッチングして電球をON、OFFさせる回路を製作しました。 しかし、トランジスタの場合エミッタ接地にしなければ電球が十分な明るさになりませんでした。 そこで、リレー以外でトランジスタの代わりに高速でスイッチングできる素子を探していたらフォトカプラーという物を見つけたのですが、このフォトカプラーという物は上記の様な目的には使用可能でしょうか? 出来たら具体的な使用方法も教えて下さい。 ちなみにPICからの信号は5V、15mA程度、点灯させる電球は12V5Wです。 よろしくお願いします。

  • フォトカプラの再選定について教えて下さい。

    フォトカプラの再選定方法について、以下の検討に問題が無いか教えて下さい。 現在、マイコンの入力信号のON/OFFを外部スイッチにて行う為に、入力電流制限抵抗1KΩとTLP521フォトカプラを搭載した基板があります。 現状仕様は「基板入力側:12V 3.3mA(下段フォトカプラの影響による) 出力側:5V 10mA」です。 この基板を用いて、「基板入力側:3.3V 出力側:6V 30mA」をON/OFF制御したいと考え、 新たなフォトカプラに受光側許容損失の大きい、ルネサス「PS2533-1」を選定しました。 しかし、これでは入力側許容損失が定格値オーバーしてしまう(最高使用温度50℃)為、基板の入力電流制限抵抗を1.5KΩに変更をしました。 これによって、マイコン入力信号の制御の場合は IF=8mA PD=96mWとなり、CTRは最低1500%より66mAとなるので十分な制御ができます。 また、新たな制御の為には、IF=2.2mA PD=7.3mW CTRは最低1500%より33mAとなり、仕様を満たします。 以上の変更の中で、他に懸念すべき点や考えが間違っている点はありますでしょうか? また、このフォトカプラを使用した際にはコレクタ飽和電圧は最大1Vになりますが、 この電圧降下を嫌う場合には、フォトリレーTLP220Aを用いた方が適切でしょうか? ご意見頂けますよう、よろしくお願いします。  

  • リレーとフォトカプラの違い

    掲題のとおり、断然フォトカプラの方が小型で使いやすいですが、なぜ様々な場面で大がかりのリレーを使っているでしょうか。特に制御盤など無理矢理何百ものリレーを入れています。フォトカプラじゃだめでしょうか。 リレーとフォトカプラの違い教えてください。お願いします。

  • SSRとフォトカプラの違いについて。

    SSRとフォトカプラの違いについて。 電子工作の初心者です。 最近、フォトカプラとトライアックを組み合わせたSSRというものがあることを知りました。 使用例としては、PICからSSRをスイッチングし、AC100Vを駆動しています。 フォトカプラとトライアックを組み合わせると、フォトカプラだけ使う場合とは何が違うんでしょうか?

  • フォトカプラTLP521,TLP621を使いDC12VでPIC入力を行

    フォトカプラTLP521,TLP621を使いDC12VでPIC入力を行う場合、1ピンに接続する抵抗はいくつがよいのでしょうか。 12Vを分圧して5Vとし10mA流れるようにすべきなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • フォトカプラの飽和

    東芝製のフォトカプラTLP127を使用していますが、 If=10mA、Ic=70mA、Vce=0.7Vでの使用状態です。 この状態は、飽和領域であるかは、どのように確認すればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フォトカプラのIFについて

    発光側が双方向タイプのダイオード、受光側がトランジスタのフォトカプラを使用した場合の、IFの最小値はいくつになるのでしょうか? データシートには、±50mAと表記されています。 型式:TLP280-4(東芝製)

  • フォトカプラの入力抵抗選定

    電子回路初心者です。よろしくお願いします。 フォトカプラで24Vを5Vに変換して入力をさせたいです。 フォトカプラはTLP521-1を使用でと考えています。 24Vの電圧なので、たぶん、5mAに落とすのに 4KΩを直列に入れて、シャント抵抗として2.2KΩを並列でGNDに 落とすような回路で考えています。 素人考えでデータシートのIF-VF特性からフォトカプラの入力抵抗は だいたい1.1V/5mA=220Ωだと判断して、合成抵抗を出して 5.5mAを流して0.5mAをシャント側に流すという計算にしてみましたが こんな感じでよいのでしょうか? 今回は5mAを流そうって思いましたがデータシートなどから 最適な入力電流とかってわかるものでしょうか? わからないことばかりで初めてみてます。 よろしくお願いします。

  • AC100Vの電圧を下げる方法は?

    家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたいと思っています。 交流100Vを5Vぐらいまで下げて、トランジスタでPICとつないで、0Vを検出して同期を取りたいです。 どのようにすれば、問題なくトランジスタと接続できるでしょうか? それと、参考に見たところでは、フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • フォトカプラのエミッタでリレー駆動はできる?

    トランジスタのエミッタフォロワ回路のように、コレクタ側に+電源、エミッタ側にリレー&-電源(グランド)を接続してもリレーは駆動できますか? フォトカプラ出力のコレクタ側に+電源&リレーをつなぎ、ローサイドスイッチとしてリレーを駆動する例はよく見られます。 フォトカプラの出力はリレーを十分駆動できる電流を流せるという条件の場合です。 通常のトランジスタであればベース端子へ加えた電圧からVbe(0.7Vくらい)が引かれた電圧がエミッタに現れます。フォトカプラはベース端子が無いので、どういう動きになるのかがわからないためこのような質問をさせていただきました。