• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:pH7.0に調整したリン酸の濃度)

pH7.0に調整したリン酸の濃度

このQ&Aのポイント
  • NaOHでpH7.0に調整した0.076Mリン酸の解法
  • [H3PO4],[H2PO4^-],[HPO4^2-],[PO4^3-]の求め方
  • [H^+]=10^-7の条件での問題解答

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

> [H3PO4]の値がおかしいと思うのですが おかしいですね. > 第1段解離で生じる[H^+]はどのようにあらわしたらいいのでしょうか? 第1段階とか考えるからおかしくなるのです.結果として,今,[H+]=10^-7 という状態になっているのです.単純にそれだけ.平衡定数の式にしても何にしても,今の溶液については [H+]=10^-7 以外の条件は適用のしようがありません. > [PO4^3-]は 9.4×10^-13=x^2/0.0302としました。[PO4^3-]=[H^+]=xとして計算したのですが これも.[H+]=10^-7 とわかっているのですから,それをそのまま使うしかありません. すでに書いたように, > [H2PO4(-)]+[HPO4(2-)]=0.076 > 10^-7×[HPO4(2-)]/[H2PO4(-)]=6.6×10^-8 を解けば,[H2PO4(-)] と [HPO4(2-)] は計算できます. そして,たとえば [H3PO4] は1段目の解離平衡の式 K1=[H+][H2PO4(-)]/[H3PO4] に [H+]=10^-7 と上の連立方程式を解いて求められた [H2PO4(-)] の値を代入すればいいだけです.

ru-ru7
質問者

補足

[H2PO4^-]=0.0458 [HPO4^2-]=0.0302 [H3PO4]=6.11×10^-7 [PO4^3-]=2.839×10^-7となりました。これであっているでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.5

いいんじゃないですか.

ru-ru7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

第1段でx,第2段でそこから y が,というやり方はあまり感心しません. 単純にその条件での化学種の量的関係(物質収支)を定式化できるようにした方が応用が利くと思います. 計算自体は明らかにおかしいでしょう.なぜなら,主たる化学種である H2PO4(-) と HPO4(2-) の濃度オーダーが,仕込みの総濃度である 7.6×10^-2 mol/L に対してあまりにも小さすぎるからです. 行うべき計算は, [H2PO4(-)]+[HPO4(2-)]=0.076 (No.2 で提示済み) 10^-7×[HPO4(2-)]/[H2PO4(-)]=6.6×10^-8 (酸解離定数の式に数値を入れただけ) この二つを連立させるだけです. 部分解離等の判断についてはその通りです.

ru-ru7
質問者

補足

[H2PO4^-]=0.0458 [HPO4^2-]=0.0302 [PO4^3-]=1.685×10^-7  [H3PO4]=2.8×10^-1となりました。[H3PO4]の値がおかしいと思うのですが、第1段解離で生じる[H^+]はどのようにあらわしたらいいのでしょうか?あと、[PO4^3-]は 9.4×10^-13=x^2/0.0302としました。[PO4^3-]=[H^+]=xとして計算したのですが、これであっているのでしょうか?それとも、第3段解離で生じる[H^+]は無視して[H^+]=0として計算するんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

> 最初の解離は[H3PO4]を無視するので、[H2PO4^-]=0.076 違います. 溶存種としては [H3PO4],[H2PO4(-)],[HPO4(2-)],[PO4(3-)] がありますが,1段目の解離が全解離と近似できるので[H3PO4]=0,3段目の解離は無視できるので [PO4(3-)]=0,したがって,言えるのは [H2PO4(-)]+[HPO4(2-)]=0.076 までです. ここに2段目の解離平衡の条件と [H+]=10^-7 を入れて方程式を解くのです. > Ka/[H^+]=[A^-]/[HA] この関係から、解離状態がどのようなものかを判断するんでしょうか? そういうことです.1段目だけ考えてみます.HA が H3PO4 に,A- が H2PO4(-) にあたることはいいでしょう. Ka=[H+][A-]/[HA] より,[A-]/[HA]=Ka/[H+] で,ここに [H+]=10^-7,K=7.5×10^-3 を代入すれば,[A-]/[HA]=7.5×10^-3/10^-7=7.5×10^4.つまり,[A-] >> [HA] です.全体の中では [HA] の存在は無視していいことがわかります.つまり,1段めは事実上全解離です.3段めについては自分で考えてみてください.

ru-ru7
質問者

補足

第1段で生じたものをx、第2段で生じたものをyとして第2段解離は、[H2PO4^-]=x-y [H^+]=x+y=10^-7 [HPO4^2-]=yとして、方程式をつくり、xとyを求めました。これを解くと、[H2PO4^-]=4.31×10^-8 [HPO4^2-]=2.845×10^-8 [H3PO4]=6.826×10^-13 [PO4^3-]=1.635×10^-10になりました。 第3段解離は、[PO4^3-]/[HPO4^2-]=9.4×10^-13/10^-7=9.4×10^-6 つまり、PO4^3-<<HPO4^2-なので、第3段解離は無視する。第2段解離も同じようにして、この場合H2PO4^-とHPO4^2-にそれほど差はないので部分解離と判断する。これでいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

>第2段、第3段解離を無視して、 これがすでにだめです. この条件では,第1段はほぼ全解離,第2段が部分解離,第3段が解離をほぼ無視できる,となります.これを Ka の値から読み取れなくてはいけません. pK1=2.12,pK2=7.18,pK3=12.03 と pH=7.0 を比較すれば,それがわかるのです. また,最初の解離に関する近似で,[H3PO4] と [PO4(3-)] を無視して [H2PO4(-)],[HPO4(-)] を求めた後は,その値と平衡定数の値を使って [H3PO4] と [PO4(3-)] を計算することができます.単純に 0 としてはいけません.

ru-ru7
質問者

補足

最初の解離は[H3PO4]を無視するので、[H2PO4^-]=0.076 [HPO4^2-]は解離平衡の式を使って、1.5×10^-5 [H3PO4]と[PO4^3-]は平衡定数の値を使って[H3PO4]=7.7×10^-1 [PO4^3-]=1.187×10^-17になりました。これであっているでしょうか? Ka/[H^+]=[A^-]/[HA] この関係から、解離状態がどのようなものかを判断するんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リン酸のpH

    0.015Mリン酸のpHを求めよ。K1=7.5×10^-3 K2=6.6×10^-8 K3=9.4×10^-13とする。この問題の解き方なんですが、K2・K3は非常に小さいので、第2段解離・第3段解離による[H^+]は無視して、第1段解離による[H^+]のみを考えて、[H3PO4]=C(1-α) [H^+]=[H2PO4^-]Cαとします。それから、K1=[H^+][H2PO4^-]/[H3PO4] この式からαを求めて[H^+]をだしてpHを求めればいいのでしょうか?また、この考えで合っている場合、1-α=1としていいのでしょうか?

  • 緩衝液のpH変化

    授業で次のような課題をだされました。 NaH2PO4とK2HPO4を使用してpH7.0、0.1Mリン酸緩衝液を調整した。この溶液を1mMに希釈したときのpHを求めよ。 1Mリン酸溶液のpKaは6.5  1mMリン酸溶液は無限希釈と仮定してpKa7.2として計算せよ。 この問題を解くにはpH=pKa+log γHPO4^2-[HPO4^2-]/γH2PO4^-[H2PO4^-]を使って解くのではないかと考えています。しかし、1mM、1Mのときの[HPO4^2-]と[H2PO4^-]がわからないので解けません。どうすればいいでしょうか。アドバイス等お願いします。

  • リン酸をNaOHで中和滴定したときのpH

    リン酸 H3PO4 Ka=7.5*10^-3 H2PO4- Ka=6.2*10^-8 HPO42- Ka=4.8*10^-13 リン酸0.1M溶液50mLに、1MのNaOHを0.5mLずつ20回滴定したとき、各回数毎にpHを求めてグラフを書きたいのですが、多塩基酸であるリン酸の場合はどのようにして求めることができるんでしょうか。具体的に計算式で示して頂けたら幸いです。

  • リン酸を使った緩衝液とpHについて

    (1)リン酸とリン酸一塩(とういのでしょうか?)を使ったリン酸緩衝液の理論上のpH計算は pH = pKa + log {[H2PO4(-)] / [H3PO4]} でよろしいのでしょうか? (2)また[H(+)]を足したときは pH = pKa + log {[H2PO4(-)] - [H(+)] / [H3PO4] + [H(+)]} でよろしいのでしょうか? (3)リン酸のpHの求め方は? リン酸の解離度はα=0.27となっていたのですが、酢酸などの弱酸の解離の計算方法でよろしいのでしょうか?(二段目以降は無視してOK?) [H(+)] = [H2PO4(-)] + [OH(-)] 電気的中立 (酸性なので [H(+)] = [H2PO4(-)] と仮定)・・・A C = [H3PO4] + [H2PO4(-)] 質量収支 (Aを代入するが、弱酸で解離度が小さいのでC = [H3PO4]と仮定)・B Ka = [H(+)][H2PO4(-)] / [H3PO4] にA、Bに代入し計算 Ka = [H(+)]^2 / C よりpHを求める もちろん実験的にはpHメーターを使って調整した方がよいのでしょうが、pH4のリン酸緩衝液を作りたいのですが、理論も不確かで難航しています。 (4)もし、よろしければpH4のリン酸緩衝液の作り方・あるいはpH4くらいの他の緩衝液の作り方も教えていただければ幸いです。

  • pH=7.4の緩衝溶液の作り方。

    pH=7.4の緩衝溶液の作り方について考えてみたので、考え方としてあっているか見てください。 Henderson-Hasselbalchの式が適用できる緩衝溶液において、 緩衝能を示すpHの値の範囲は、pka-1<pH<pka+1であるので、 ここで対応するリン酸のpkaはH2PO4-のpkaであるから、 H2PO4-の解離の基準を考えると、 KH2PO4→K+ + H2PO4- H2PO4-←→H+ + HPO4(2-) Na2HPO4→2Na+ + HPO4(2-) HPO4(2-) + H2O←→H2PO4- + OH- (ここで、HPO4(2-)←→H+ +PO4(3-)も起こっている可能性があるが k3=[H+][PO4(3-)]/[HPO4(2-)] pH=pk3+log([PO4(3-)]/[HPO4(2-)] 10^(pH-pk3)=[PO4(3-)]/[HPO4(3-)] ここで、pH=7,4、pk3=12,32を代入すると、 10^(-4,92)=[PO4(3-)]/[HPO4(3-)] したがって、[PO4(3-)]:[HPO4(2-)]=10^(-4,92):1であり、 [HPO4(2-)]>>[PO4(3-)]であるので、HPO4(2-)←→H+ + PO4(3-)の反応は無視する。) 質量収支により、C(KH2PO4)=[K+] C(KH2PO4)=[H2PO4-]+[H+]-[OH-] C(Na2HPO4)=[Na+] 電荷収支により、[K+]+[Na+]+[H+]=[H2PO4-]+2[HPO4(2-)]+[OH-] 質量作用の法則より、 k2=[H+][HPO4(2-)]/[H2PO4-] pH=pk2+log([HPO4(2-)]/[H2PO4-]) [H2PO4-]=C(KH2PO4)-[H+]+[OH-] C(KH2PO4)+C(Na2HPO4)+[H+]=[H2PO4-]+2[HPO4(2-)]+[OH-] C(KH2PO4)+C(Na2HPO4)+[H+]=C(KH2PO4)-[H+]+[OH-]+2[HPO4(2-)]+[OH-] C(Na2HPO4)+2[H+]-2[OH-]=2[HPO4(2-)] 1/2C(Na2HPO4)+[H+]-[OH-]=[HPO4(2-)] したがって、pH=pk2+log(1/2C(Na2HPO4)+[H+]-[OH-])/(C(KH2PO4)-[H+]+[OH-]) pH≒pk2+log(1/2C(Na2HPO4))/(C(KH2PO4)) pH≒pk2+log(C(Na2HPO4))/(2C(KH2PO4))

  • リン酸緩衝液の緩衝能

     私はpH7のリン酸緩衝液をKH2PO4溶液とK2HPO4溶液の混合溶液を用いて調製しているのですが、たとえば、KH2PO4のみを水に溶かし、NaOHでpH7に調製した溶液はどのような緩衝能を持つのでしょうか?  pH7から酸性側にだけ緩衝能を持ったり、pH5付近でのみの緩衝能を持ったりするのでしょうか?  なぜかもご存知の方は理由も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 中和滴定、リン酸の第二当量点でのpHの求め方

    こんにちは。 リン酸を水酸化ナトリウムで滴定したときの疑問です。 それぞれのpHは、 第1当量点まで、 pH=pKa1 第1当量点、 pH=(pKa1+pKa2)/2 第1~第2まで、 pH=pKa2 第2当量点、 pH=(pKa2+pKa3)/2 第3当量点まで、 pH=pKa3 となっていますが、 このうちの第二当量点の pH=(pKa2+pKa3)/2が導けません。 リン酸の反応は次のようになっています。 H3PO4→H+H2PO4 …Ka1 H2PO4→H+HPO4 …Ka2 HPO4→H+PO4 …Ka3 (電荷は省きました。) 第二当量点で生成されている塩は Na2HPO4→2Na+HPO4とし、 電荷均衡 (Na)+(H)=(H2PO4)+2(HPO4)+3(PO4)+(OH) 質量均衡  C=2Na=HPO4+H2PO4+PO4 この後、どのようにして 第二当量点の式を導くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酸塩基平衡(リン酸)の問題

    0.1mol/L H3PO4溶液にアルカリを加えてPH=8としたとき次に示す成分の濃度を計算せよ。 ただしK1=1.1×10^-2、K2=2×10^-7、K3=0.6×10^-13とする。 (a)H3PO4(b)H2PO4^-(c)HPO4^2-(d)PO4^3- 解答の流れで良いので教えて下さい!! お願いします。 

  • リン酸の電離とpH

    リン酸は下記のような三段階の電離をすることが知られています。 H3PO4 → H+ + H2PO4-  K1=10*-2.2 H2PO4- → H+ + HPO42-  K2=10*-7.2 HPO42- → H+ + PO43-  K3=10*-12.4 これらの電離定数を用いると [H3PO4]=[H2PO4-]となるのは[H+]=K1 [H2PO4-]=[HPO42-]となるのは[H+]=K2 [HPO42-]=[PO43-]となるのは[H+]=K3 となる。 というところまでは納得がいったのですが、 これらのことから http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2_kaitei/contents/ch-2/5-bu/5-3-2.files/image012.gif&imgrefurl=http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2_kaitei/contents/ch-2/5-bu/5-3-2.htm&usg=__ADeHGRvIffl9smr2_1z8IxElv5o%3D&h=219&w=338&sz=11&hl=ja&tbnid=ciGwTxE_BvrUqM:&tbnh=77&tbnw=119&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E9%2585%25B8%25E3%2581%25AE%25E9%259B%25BB%25E9%259B%25A2%25E3%2581%25A8%25EF%25BD%2590H%26gbv%3D2%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26sa%3DN%26start%3D40&q=%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E9%9B%A2%E3%81%A8%EF%BD%90H&gbv=2&ndsp=20&sa=N&start=42#start=46 のようなグラフが得られるところが納得がいきません。 1段階目、2段階目、3段階目の電離が段階的におこる理由はこれらの電離定数でどう説明がつくのでしょうか? またリンク先のグラフからは1段階目の電離が終了するのがpH=4程度になっていますが、電離定数からこのpH=4を導くことはできるのでしょうか?

  • pH7.0でイオン強度0.1のリン酸塩緩衝液

    pH7.0でイオン強度0.1のリン酸塩緩衝液を調製したいのですが、イオン強度の計算方法がどうしても分かりません。お手数をおかけしますがどなたか分かる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 pH7.0のリン酸塩緩衝液の調製法は日本薬局法によると リン酸二水素カリウムKH2PO4 (0.2mol/L, 50mL) と 水酸化ナトリウム NaOH( 0.2mol/L, 29.54mL) を混合し, 全量が200mL となるように蒸留水を加えることで調製できます。 ここからイオン強度の計算になるのですが・・・ リン酸二水素カリウムは水に可溶であるため次のように電離します。 (1)KH2PO4 → K+ + H2PO4- となります。 KH2PO4は0.2×50/1000 = 0.01 (mol) となるため, K+とH2PO4- はそれぞれ 0.01(mol) となります。 更に電離は続き次の2つの反応が起こります。 (2)H2PO4- ⇄ H+ + HPO4- (3)H2PO4- + H2O ⇄ H3PO4 + OH- ここから分からなくなりました。 (2)と(3)の反応はどのようなpHでも同時に起こっていると思うですが、今私が調製したいpH7.0に存在するイオンの量はどのようにして求めたらよいのでしょうか? ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式に代入しようとしても(2)と(3)には分子型は存在しないため使えません。 どうしたらここから計算できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • セキュリティインデックスの追跡に関する2つの法的除外事項。
  • 投資顧問法(IAA)と投資会社法(ICA)における法的除外事項の違い。
  • S&P 500などの広範で一般的に使用されるインデックスを含む可能性がある。
回答を見る