• ベストアンサー

30代の主婦です。公認会計士について教えてください

私は35歳くらいの子持ち主婦です。数年前、税理士試験に官報合格しました。 今後、子供が大きくなってからバリバリ働きたいと考えていますが、税理士資格だけは将来性や収入面に不安があることから、公認会計士の試験にチャレンジしようと考えています。 でも、仮に合格できても監査法人に就職できなければ意味がありません。末っ子がまだ3歳ですので、3年後に合格できたとしても末っ子は小学校に入ったばかり。残業はできそうに無いですし、病気のときの欠勤、夏休み期間の勤務に不安があります。さらに、私の年齢(だいたい40歳くらいになっている)では実際就職などできないのではないかと思います。 子供が大きくなるまで待っていたら45歳を過ぎてしまうし、ますます就職が難しくなると思うので、どうしたらよいのか…。 なるべく30代のうちに就職したいんですが、小さい子持ちの主婦に優しい勤務形態を認めてくれる監査法人は無いんでしょうか?

  • 37127
  • お礼率37% (3/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 会計士は制度が変わったので、3次試験はなくなったので「公認会計士」になるには実務は不要です。正直申し上げて資格に関しては周囲のウワサ(税理士は需要が少なくなるとか、会計士激増とか・・・そんなの全部ウワサです。微増はするでしょうけど)で判断されてる所が多いご様子ですので、きちんと制度改正等をご自分で調べるべきだと思います。 監査法人勤務は、会計士以外の女性だと役員秘書等のキャリアがないとちょっと厳しいかもしれません。人材派遣会社等で調べればパートもあると思いますけど、監査法人というのはどこも激務なので、あれこれ勤務時間やこどもの事などで特別待遇を求めるようなら他の人を雇うし、もし雇われたとしても周囲の女性職員たちに絶対嫌がられますよ・・・。監査法人というのはチーム業務ですから、周囲の人達の気持ちも考えて下さい。 この業界は、資格をとってしまえば年齢なんて無関係です。現にうちの法人には40歳すぎて会計士を取得した方も結構いますし、焦ることはないと思います。

37127
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先ほど、資格の学校のサイトで「公認会計士になるための手順」を調べましたが、やはり2次試験合格後、実務をつむ必要があるようです。 >監査法人というのはどこも激務なので、あれこれ勤務時間やこどもの事などで特別待遇を求めるようなら他の人を雇うし、もし雇われたとしても周囲の女性職員たちに絶対嫌がられますよ・・・。監査法人というのはチーム業務ですから、周囲の人達の気持ちも考えて下さい。 その通りだと思います。現に、いま私が勤めている事務所でも、(チーム業務ではないにもかかわらず)私のように勤務時間が短かったり子供の病気で早退する人は他にいませんし、他の職員達には良く思われていない状態です。 現状では監査法人への就職が難しいことが分かりました。 今後新規に就職することも年齢的にも無理がありそうですし、公認会計士試験にチャレンジすること自体も考え直したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

初めまして。税理士資格もってるってすごいですね! 私は監査法人勤務者です。 基本的には会計士の資格をとれば年齢をどうこう言う所は滅多にないのでご安心下さい。それに法人によっては大きなお子さんをもった50代の女性会計士がすごく多いです。 安心して今はこどもさんの側にいてあげてください。 それと、会計士=監査法人に就職しないと意味がない、というのは、そんなことないと思います。 税理士の資格もあるのですから、即個人事務所を立てて自分で事業を行うことも考えられますよ。

37127
質問者

補足

初めまして。回答ありがとうございます。 会計士になれれば、子供が大きくなった50代でもバリバリ働けるんだなぁ。そういう人たちがうらやましいです! でも確か、会計士の資格を取るためには、2次試験合格後、監査法人に就職して実務をつんで、最終試験?を受ける必要があったと思います。 試験に合格しても監査法人に就職できなければ意味が無いと思ったのはそのためです。 求人を見ましても、たいてい上限35歳くらいまでの年齢層を募集しており、すでに35歳くらいの私にとっては新規に監査法人に勤務することは難しいのかなと思いました。いますぐ就職すれば何とか年齢条件をクリアしますが…。 いまは子供が小さいので、今すぐ監査法人でフルタイム勤務することは「質問」に書いた理由で難しいです。(1日3時間程度のパート勤務という形態があれば可能ですが) ちなみに現在は近所の会計事務所(税理士事務所)でパート勤務しています。実務経験が浅くてまだ税理士登録できていない状態です。 将来会計士になるなら、今すぐ税理士事務所をやめて監査法人への就職にトライした方がいいけれど、現状ではフルタイムは無理。 …でも受験に専念して数年後合格し、就職しようと思っても今より高齢になっており年齢制限にひっかかるため就職できない→最終試験を受けることができず、正式な「公認会計士」になれずに終わってしまう→それは困る!! ということで、監査法人で主婦のパート勤務が認められるのかどうかをお聞きしたいです。もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

監査法人といえども各自役割があり短時間の仕事もあります。希望に合う就職先が見つかるはずです。

参考URL:
http://www.elite-network.co.jp/cgi-bin/search/result03.cgi?original_cd=5
37127
質問者

補足

回答ありがとうございます。監査法人での勤務はすべてフルタイムというわけでもないのですね?それなら受験する意味があるかも…。 その一方、「参考URL」を見たところ、公認会計士でなくても税理士であれば応募資格がある会社も結構あることが分かりました。 ところが、たいていのところで年齢制限があって30代後半、ましてや40代では就職しにくいようですね。年齢の問題が深刻です…。 会計は好きですが、監査という仕事に興味があるわけではないので、税理士として収入面で安定していけるなら、公認会計士試験を受験する必要は無いんです。 でも、公認会計士が激増して税理士登録する公認会計士も激増→公認会計士ではない「税理士のみ」の人は仕事を失う??といった話を聞いたことがあり、かなり不安です。

関連するQ&A

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 税理士のあと公認会計士を目指すこと

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 私は専業主婦で3児の母です。実務経験はありません。 通信講座で勉強し、今年、税理士試験に官報合格しました。が、子供が小さくてあと数年は実務に就くことができません。子供がある程度大きくなってから働くことを考えています。 そこで、思いついたのが公認会計士試験の受験です。 ここからが質問なのですが、 (1)私のように「子育てが落ち着いてから働こうかな」という考えの者が公認会計士を取得しても役に立たないでしょうか? (2)某公認会計士のサイトを読んだら、「税理士の将来には不安があるが、会計士の活躍の場は広がる一方だ。だから公認会計士になるほうがよい」という内容が書かれており、税理士という職業に不安を感じています。実際のところ、税理士の将来の展望はどうなんでしょう? 質問がまとまらなくて分かりにくい表現になってしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 公認会計士・税理士に関して

    公認会計士・税理士に関して 公認会計士を目指そうと考えている者です 公認会計士の方、税理士の方、または業界に詳しい方ご教示願います 質問事項 (1)再来年(29歳)までに論文式を合格した場合、  私のスペックで実務経験の要件をクリアすることは可能であるか  (監査法人に就職できればベストですが、要件をクリアできるならば雇用形態・職種は問いません)   一般論で結構です。人によるという回答は真理だと思いますが、今回はナシでお願いします (2)将来税理士として独立した場合において、  税理士試験5科目合格→税理士事務所勤務→独立  といった経歴の方と比較して  公認会計士試験合格→監査法人勤務→独立  といった経歴はどのような面でメリットがあるか 私のスペックです 性齢:27歳 男 学歴:慶應義塾大学経済学部卒(2留しております…) 職歴:新卒で大手損保営業系配属(11ヶ月で退職)    →交通事故で大ケガ&フリーターで約1年半ブランク    →父が所長を務める税理士事務所勤務(勤続5ヶ月)試験合格まで勤める予定 資格:普通自動車免許のみ。    学生時代に税理士試験(簿・財)の学習経験あり(大学5年目~6年目にかけて8ヶ月間)    就活と時期がかぶり、内定を頂いたため試験は受けず。当時の理解度は70%くらい    税理士事務所に勤務後、勘を取り戻すため簿記2級の内容までは独学で学習済み    <補足> ・父が事務員8名の小規模事務所を抱えており、将来事務所を継ぐ予定 ・素直に税理士試験を目指さない理由は、某受験予備校で相談した際に、自分の現況を考慮すると  税理士試験より会計士試験の方が短期合格可能性が高いとアドバイスを受けたため 公認会計士を目指すにあたって、自分の年齢・最近の不況を考慮すると 実務経験の要件を満たすことができないのではないかと不安に思い、質問させていただきました また、絶対に税理士試験を目指すべきだという意見の方がいらっしゃいましたら、 その理由も合わせてお願いします 以上、まとまりの無い長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします

  • 公認会計士の就職

     私は、今年公認会計士試験の論文式試験を受験して就職活動していましたが、就職状況は非常に厳しく、どこの監査法人からも内定がもらえなさそうです。今年は私と同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、このような場合、今後どうすればよいのでしょうか? まだ公認会計士試験の合否は出ていませんが、合格すると仮定した場合、 ・来年監査法人への就職活動をする ・一般企業へ就職する 以外にどのような選択肢があるのでしょうか? また、私と同じように内定がもらえなかった方は今後どうするとお考えでしょうか?

  • 子持ち主婦で公認会計士を目指すこと

    現在、28才、4歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 これまで税理士を目指そうと頑張っていましたが、 公認会計士に興味を持ちました。 公認会計士の勉強を始めるとすると、2008年を目標に しようと思っています。 けれど、まだ決められずにいます。 私個人でなら公認会計士の勉強をしたいのですが、 子供がいるため思うように仕事ができないのではないか、 そもそも就職できるのか、そういう不安があるため 受講料の額を考えるとそう簡単に決められないのです。 ちなみに、私は実務経験がないばかりか、大学卒業後 すぐ結婚したため社会経験すらありません。 また、税理士は簿記論のみ合格、財務諸表論と消費税法を 今年受験予定です。 主人はこのことに賛成してくれています。 英語力はありません。 このような状態で、これから公認会計士を目指すことを 現実的にはどのように思われるでしょうか? 厳しい意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士論文合格者の今後

    2008年度の公認会計士論文式試験で全科目合格したのですが内定がででておらず、発表後も監査法人にて追加面接など行われておりますが大変厳しい状況です。 監査法人の内定がでなかった人たちはどのような道を歩まれるのでしょうか? 実務経験をつみ公認会計士として歩んでいきたいと考えている場合は1年待って来年度の監査法人の採用の際に就職活動をするべきでしょうか? その場合補修所の入所を1年遅らせることができるのか、無職でも補修所に通っておいた方がいいのか? また会計士の実務経験とは監査法人以外でも積むことはできますか? 試験に合格したのですが今後が見えずかなり不安です。誰か教えてください><。

  • 公認会計士について

    今年から都内の某国立大学に入学したものです。 将来は公認会計士として大手監査法人に勤務し活躍したいと言う夢があるのですが、現在の公認会計士の飽和状態に伴う就職難が気になります。 色々調べてる中であるサイトに「大手監査法人では23、24才以上の試験合格者は取らない」という記述を見たのですが本当でしょうか? 仮にこれが事実だった場合、年齢が気になります。 自分は大学を2浪してるため現在20才です。 そうするとあまりゆっくり考えてる時間は無く、早く行動に移さなければと思うのですが、24才までに取れなかったときの事を考えると恐くてなかなか踏み切れません。 上で書いた内容が事実かどうかと共に、この分野に関する専門知識を有する方から何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 公認会計士の就職年齢についてお聞きします

    現在、営業・販売の仕事をしている31歳男です。 公認会計士の就職年齢についてみなさんにお聞きしたいです。 大学を卒業してから、問屋に勤めて約9年間になります。 仕事では、販売・営業・簡単な会計(簿記2級程度)のほか、 5年前くらい前から、1店舗、販売店を任せられて、 人材管理や、福利厚生、仕入れをも含めて仕事をしています。 仕事柄、コミュニケーション能力には自信があります。 会計の仕事にずっと興味がありまして、仕事しながら、 4年がかりで短答試験に合格することができました。 今年、論文試験です。 仮に今年論文に合格するとして、 みなさんに3点お聞きしたいことがあります。 (1) 試験合格しても31歳という年齢で   大手や中小監査法人に就職は可能でしょうか?   今の仕事を続けるよりも、   せっかくここまで頑張ったので、試験合格したのなら、   やはり監査法人で実務を積んで会計士登録したいと考えてます。 (2) TOEICの点数は500点あります。   もし監査法人に就職するのなら、   何点以上あれば就職に有利なのでしょうか?   500くらでは有利にならないのでしょうか? (3) 実際、ここ2、3年の公認会計士就職不況のなかで、   30歳以上で監査法人に勤めることができた方はいるのでしょうか?   仮にいたのなら、どんな方でしょうか?? 近年の公認会計士就職難から、就職できないと不安になっていますが、 なんとか社会人経験を生かして就職したいと考えてます。 質問が多く、もうしわけありません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。      

  • 高卒で公認会計士試験に挑戦

    現在22歳。保持資格日商簿記検定1級。無謀ですが、高卒で公認会計士試験に挑戦しており、合格後は監査法人での勤務を希望しています。 (1)やはり高卒では雇っていただくことは、不可能なのでしょうか? (2)監査法人に勤務する為には、大卒でなければ難しいのでしょうか?大学への進学を考えた場合、夜間や通信制の大学では、意味はなさないのでしょうか? 以上を踏まえ、公認会計士試験合格後ということなので当分先にはなりますが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 公認会計士と税理士のどちらが・・・

    公認会計士試験と税理士試験のどちらの勉強を進めようか迷っています。いくつか悩みの種があるため教えて下さい。ちなみに今の実力ですが日商簿記2級は先日取得しました。それほど難しい試験だとは感じませんでした。簿記の勉強は楽しかったです。 (1)両者ともに試験の形態が違いますが、例えば「財務会計論vs簿記論」や「企業法又は監査法vs法人税法」と考えた場合は科目あたりの難易度はどちらのほうが難しいでしょうか? (2)税理士業界はOB税理士と試験合格組税理士とで激しい戦いがあるようなのですが、公認会計士として税理士登録した場合はある程度の優位性はありますか? (3)調べてますと公認会計士は1年半くらい受験専念すれば受かる人も結構いるみたいですが、税理士試験を1年半の勉強で5科目合格は至難の業とよく見受けます。でも公認会計士のほうが難しいとも言われてますし・・・。実際のところはどうなのでしょうか? (4)税理士試験の税法は理論暗記が非常に多いようですが、公認会計士も税理士の税法以上に理論暗記等ありますか? (5)会計事務所を開業した場合でも「公認会計士・税理士」の冠があると「税理士」単独の人よりも一目置かれるものなのでしょうか? 多少失礼な質問もあるかと思いますがどうしてもお伺いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう