- ベストアンサー
- 暇なときにでも
忙しい朝、何を食べてますか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

横レス失礼だとは思いますが、ぼくも、自分の朝食を紹介します!! ぼくは、まだ中1なので、忙しくもなく、忙しくないこともありません ので、6時ごろにおき、ゆっくり朝食をとります。 ぼくは、よく肉物を食べるので、健康を考えて、朝は、野菜炒めを食べ ています!! みなさんは、6つの食品群のことを知っていますよね? ぼくが食べている野菜炒めは、キャベツ、人参(ニンジン)、ベーコ ン、油をつかってますので、6つの食品群のうちの、ごく少々ですが、 4つをとることができます。 後、ご飯を添えたり、ハムエッグを、食べたりしています。 ぼくは、早く起きようと努力していますが、寝ぼ介なので、 時間がないときは、チョコパン、アンパン、パン等のもので終わらして います。後、納豆もいいと思います。(生活習慣病予防してくれます!! 長文失礼しました・・・
その他の回答 (28)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 最近は、にんじんジュースか アイスコーヒーか、 牛乳です。 水は、よく飲みます。 固形物は、もなかをたべています。 20個ぐらいお土産でもらったので 冷凍してありますので 一日ひとつたべています。

お礼
>>固形物は、もなかをたべています。 お菓子ってことですよね!? ウチも野菜ジュースと牛乳は必ず冷蔵庫に ストックしています♪ あと、チョコレートです☆ ご意見、ありがとうございました♪

補足
☆☆ご意見くださった皆様へ☆☆ ふと思いついた質問にたくさんのアドバイスを ありがとうございました! 今日は夜ご飯を作りながら朝食も作りました! これからも精進していきます☆ ポイントは皆さんにつけたかったです。 皆さんも良いモーニングを!!
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
朝ごはんは大切ですよ! 共働きなので・・・ は、場当たり的ないいわけですよ。 当世、結婚しても子供が生まれても 働き続けるお母さんがたくさんいます。 一生共働きってことは珍しくない。 ここは一発ガッツを入れて ちょいと早めに起きましょう。 スカッと起きて、ちょいと散歩などして それから朝ごはんと弁当を作り パートナーとにこやかに美味しい食事をとって 元気に出勤してください。 当方、結婚21年。子供ふたり。 ずーっと共働きです。 弁当は一日も欠かさず作ります。 多い日は4個。 朝ごはんはたいてい和食。 ごはん 味噌汁 干物か豆腐料理 納豆 のり つけものかお浸し 梅干 佃煮 青汁 ヨーグルト ・・ですかね。

お礼
>>当方、結婚21年。子供ふたり。 ずーっと共働きです。 弁当は一日も欠かさず作ります。 すごいです。。 お母さんってやっぱり すごいですね。。 作ってあげたいという気持ちが 大切なんですね。 彼氏にちゃんと作ってあげなくちゃ… と思いました。。 ありがとうございました☆
- koita
- ベストアンサー率23% (32/137)
私もコーンフレーク派です。 スペシャルKにプレーンのヨーグルトと冷凍ブルーベリーか冷凍バナナか冷凍ミカンを日替わり入れたのと野菜ジュースと数日分まとめてゆでておいたゆで卵の3つを食べてます。 冷凍フルーツに接しているヨーグルトが少し固まってシャリシャリになっているところが美味しいです♪ たぶん1分ぐらいで用意できます。

お礼
おぉ~。 フルーツ類って結構冷凍できるんですね! ゆで卵も大好きです☆ 1分くらいでできるって魅力的ですね! ありがとうございました!!
- jazzkazz
- ベストアンサー率37% (114/308)
夏は、バナナセーキ!! ミキサーに、 バナナ1本、氷製氷皿の約半分、牛乳をミキサーの半分位になるように入れて、卵1個入れて。 がーーーーっつ、と回す。 氷の粒子がちょこっと残る位が私は好き。 できあがるとミキサーの2/3か3/4位の量になっているかと。。 これで朝の栄養&腹持ちは良かったですよ。 ちなみにこの量、、私の1人前です。

お礼
うわー!! ウマそ☆☆ 私、バナナシェーク大好きなんですよ! タイで毎日飲んでました! うわー、なんかムショーに飲みたくなりましたっ。 ミキサー買おうかなぁ。。。 ありがとうございました☆☆

no.3の者。 コーヒー1杯(ちょっと甘めの缶ジュース1本)のみで足りました。 それにはちょっと理由がありまして、午前中の勤務が6:30~10:30でしたので朝食抜いても10:30にはお昼が食べられるということでお腹が空いてもなんとか持ちこたえられるんですよね。(^^)

お礼
あら☆ 二度目の書き込み、ありがとうございます☆ >>コーヒー1杯(ちょっと甘めの缶ジュース1本) そうなんですよね。 朝は水分と糖分が大事だそうですね! 私は朝からチョコ食べるの好きなんで、 忙しい朝でも水分と糖分を必ず摂るよう 気をつけたいなと思いました♪♪ ありがとうございました!!
- rosa-83
- ベストアンサー率18% (3/16)
こんばんは。私も朝はゆっくりごはんを食べたい!!と思うものの、睡眠欲に負けて・・・ついギリギリまで寝てしまいます(汗) 仕事がそんなに詰まってない日は朝ごはん抜きでも良いですが、詰まってる日は食べないと頭が回らない!!なので、自分でゆで卵をスタンバイしておいたり、温野菜(アスパラ、ブロッコリーなどを洗ってラップしてチンするだけ♪マヨネーズを付けて食べます)私は、卵も野菜も時間のある日に作って冷蔵庫に入れたりしてます。3日くらい持ちますよ!!寒い冬は、お味噌汁やスープを飲んだりして、何かお腹に入れます。あとは、ソーセージもレンジでチンするとボイルしたみたいになるので(しかも短時間)良くやってます。ケチャップ付ければOK!!あとは、缶詰のフルーツ+ヨーグルトとか・・・。 しっかり食べたい時は、 (1)スタンバイしといたゆで卵 (2)夜のうちに温野菜にして冷蔵庫に入れておいた野菜 (3)味噌汁かレトルトスープ(味噌汁もたまにレトルト) (4)ソーセージ (5)ごはん (6)ヨーグルト ヨーグルトも、前の日に混ぜておいたりします。 ポイントは、前もってやっておくと朝余裕があります。でも、忙しい朝でもチン♪するだけメニューはかなり使えます!!

お礼
>>仕事がそんなに詰まってない日は朝ごはん抜きでも良いですが、 詰まってる日は食べないと頭が回らない!! やっぱりそうなんですねぇ。。 私的には、朝食ってそんなに大事なの? って思ってたから、あんまり重要視してなかった のですが、彼氏の事も考えて、 しっかりしたほうがいいなと思いました! 冷凍保存を活用して、頑張ってみます☆ ありがとうございました!!
- kutsushita
- ベストアンサー率21% (44/208)
No.19です。 バナナの冷凍方法を補足させてください。 皮を剥いて1~2センチの厚みで切り、ラップに1つずつ並べて冷凍してください。 まとめて袋に入れちゃうと、切れてない葱のようにつながったまま凍ってしまいます。経験済み(--; 冷凍バナナを作るのは面倒くさいですが、平日の朝に比べたらラクですよ(^^)

お礼
まぁ☆☆ 冷凍方法まで…☆ ご丁寧に、ありがとうございます! 今日、バナナが安かったのでゲットしてきました! 初冷凍してみたいと思います!! ありがとうございました♪♪

http://di-ib.net/ ↑こちらのサイトは参考になると思いますよ。 特に朝食についてのところです。 個人的にお薦めはリンゴと卵、ご飯ですね。 エネルギーの元ですので。

お礼
ありがとうございます♪ 朝食では水分と糖分を摂取するのが 大事なんですね! バナナは今日、買ってきました♪ とっても参考になるサイトを教えて頂き、 ありがとうございます★
- shiro-joe
- ベストアンサー率22% (15/66)
>昨日食べたのを朝も食べるってゆー事がちょっと… 昨日と同じものでも少し手を加えるだけで気分が変わっておいしく食べれますよ。 野菜炒めの残りに卵を落として巣篭もり卵風にしてみるとか、そうめんの残りでにゅうめんにするとか、残ったご飯で雑炊、きのうのうどんで焼きうどん、鮭の残りをほぐしてご飯に混ぜてバター、胡椒で味付け。(なんちゃって鮭チャーハン) 手が掛かっているようで掛かっていないし、楽チンでしょ? 最初はインスタント食品をうまく使って手際よく出来るようになるほうが良いと思います。 ぶっちゃけ 納豆、卵があればなんとかなりますよ。漬物と味噌汁添えれば立派な??食事です。

お礼
>>昨日と同じものでも少し手を加えるだけで 気分が変わっておいしく食べれますよ。 そうですよね。 アイデアが必要ですよね。 レシピとか見て研究してるのですが、 まだまだだなーと思います。 インスタント食品ですね! いろいろ研究してみます! ありがとうございました★★

20代独身女性です。恋人は居ますが1人暮らしです。 朝は 白米、味噌汁(たまに豚汁)、たんぱく質系のおかず、果物です。 たまに、パンとホワイトシチューをしたりもします。 たんぱく質系のおかずは 肉じゃがや、酢豚、納豆、焼き魚、煮魚、から揚げ、 色々です。 大体は前日に作っておいて朝温めて食べます。 揚げ物や焼き魚は当日調理します。 ついでにお昼のお弁当も用意します。 果物はバナナ、キウイ、マンゴー、かんきつ類、イチゴ、 いろいろです。 果物は朝に摂ると一番よいと聞いたので実行しています。

お礼
はぁ・・・。言うことないですね。。 一人暮らしでもキチンとしてらっしゃいますね。 朝ごはんをきちんと食べる人と 食べない人は、パワーが違うのでしょうか?? ん~。。 私も早起きして作ってみようかなと!! ありがとうございました★
関連するQ&A
- コーンフレークについて
朝食にコーンフレークをよく食べているのですが、朝食にコーンフレークを食べ続ける生活って健康を考えると良いのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- 朝走るのは朝食前か朝食後、どちらがいいんですか?
朝走るのは朝食前か朝食後、どちらがいいんですか? バスケ部に入っています。 体力をつけたいので、学校の前に走ろうと思っています。 5:00に起きて5:30くらいから走るのですが 軽めになにかを食べたほうがいいのでしょうか?? でも、朝ごはんをその時間に作るのは厳しいので なにかかわりのもので軽く食べられる物はあるでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 食欲減退時の朝ごはん
23歳の女です。 現在食欲がほとんどなく、作る気力もいまいちありません。 ミキサーで、バナナジュースを作ってみたり、ゼリー状のカロリー補助食も試しました。コーンフレークなども食べる気になりません。 朝、あまり時間はないのですが、食後に飲む薬を服用しているので、なんとか食べたいのですが… 簡単に食べられる朝ごはんを知っていたら教えてください!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- コーンフレークを毎朝食べることについて
一年ほど前から朝食にコーンフレーク(+牛乳)を食べています。 朝食がコーンフレークのみというのは体に良くないのでしょうか? 楽しんで食べることも大事だという意見もありますが、 私は楽しんで食べられています。 ときどき違う種類のコーンフレークを食べたりして、 飽きていないし、栄養的にまずい等の問題がなければこれからも食べ続けていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- 朝たべるもの
おはようございます。 今日も朝からお弁当を作り(冷凍食品多いですが・・・)彼を無事仕事に送りだしました。 最近彼が朝ごはんをあまり食べません。 “朝ごはん”といっても、 ただ食パン焼いて、飲み物とヨーグルトだけなんですが。。。 前は2枚食べてたのに、最近は1枚の半分も食べられません。 以前、時間があったのでご飯に目玉焼き等を作ったこともあったんですが、 朝ギリギリまで寝ているので食べる時間があまりないのと 朝からはたくさん食べられないみたい(推測)なんです。 あと毎日食パンで飽きてきたというのも正直あると思います・・・。 ここで朝ごはんを検索したら、みなさんきちんと料理されてて 本当に偉いなぁ・・・と思いました。 やっぱり朝ごはんは大事だからしっかり食べて欲しいけど、 気合いいれてたくさん作っても、食べないし。。。 私は小さい頃から朝はしっかり食べてる習慣があったので、 朝あまり食べないのを見るだけで病気かな?と心配になります。 この現状を打破するレシピって何かないでしょうか?(ノ_<。) <ちなみに、彼の嫌いなモノ> 魚全般・海老・苦味のあるもの (結構偏食なので、献立作りにも困ってます・・・)
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 朝起きてから朝ごはんまでどうしてますか
1歳7ヶ月の娘がおります母親です。 娘は朝起きるのが5時半~6時と早いのですが、起きてからすぐにご飯なので準備など大変で困っています。 今の状況は、 ・朝自分で起きてしばらく私に乗っかったり座ったり、機嫌がいいとおもちゃを取りに行ったり、機嫌が悪いと泣いたり...という感じで、おそらく娘が目を覚ましてから15分ほどで私が布団から出ます。 ・布団から出て娘を抱っこしたまま牛乳を用意。(布団から歩いて出ることは不可能、泣きます。トイレに行く余裕すらありません...) ・食卓に座らせて牛乳をストローマグで飲みます。 ・この隙に朝ごはんを用意(飲み終わるまでに用意できないと怒り、泣きます) ・ご飯開始 と言った感じで、起きてから牛乳を飲み終わるまで5分ほどで朝ごはんの準備をしています。 正直、朝の寝ぼけた状態で、5分の間にご飯を用意するのは面倒で、パンとバナナとヨーグルト、あれば前の日のおかずと言った感じで毎日同じような内容になってしまいかわいそうだと言う気持ちもあります。それに朝食の前にトイレくらい行きたいのに我慢しています。 みなさんのお宅では、起きてから(布団から出てから)どのような流れで朝食の準備をされて、何を食べさせてますか?参考にさせていただきたく思いますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 朝食って
朝食って 朝食は自分的にガッツリ食べてもその後よく動くので消費されると思うのですが、朝は意外と消化率が悪くてエネルギー?脂肪?など溜まってしまうっていうのは本当なんでしょうか? いろいろ検索した時に見たんですけど…朝はたくさん食べて夜軽めに~っていう意見もあれば、朝は少ない方がいいっていう意見もあるので、どちらが体にいいのかよく分かりません。 あ、特にダイエットとかしてるわけではありません!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 朝フルーツダイエットについて
いま朝フルーツダイエットっていうダイエット方がすごく推されているのはなぜですか?? 内容は、午前中はフルーツだけで過ごすというものですがこれって一種の置き換えダイエットですよね? 口コミやいろんなホームページを見ても否定的な内容がありません。 専門家もやたらと推してます。 なんでもフルーツに含まれる酵素が体を綺麗にして代謝も良くなって一石二鳥なんだとか、、、 でも私の知っている情報だとフルーツって腸に届くまで30分くらいらしいので朝食の30分前までに食べて、そのあとにちょっとだけ少なめの朝ご飯(卵二つ、野菜スープ、お粥)とかじゃあいけないんですか?? まだ学生なので親が作った朝ご飯を全く食べないでフルーツだけはきついです 私は本当にフルーツが大好きなので別にフルーツだけでも苦にはならないとおもいますがなんで朝フルーツダイエットがここまで肯定されているのかわかりません。 ただの置き換えダイエットならやめた時のリスクとおもうんですけど、、、 なんでここまで朝フルーツダイエットに否定的な意見がないか教えてください!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
>>まだ中1なので ちゅうがくせいで自分でご飯用意するの?! エライねぇぇ~… >>6時ごろにおき、ゆっくり朝食をとります。 早っ!私は7時過ぎです…。イカンですね。。 >>ぼくが食べている野菜炒めは、キャベツ、人参(ニンジン)、ベーコン、油をつかってますので、6つの食品群のうちの、ごく少々ですが、4つをとることができます。 あなた本当に中学生?! しっかりしてるねぇぇ~☆えらいっ! 私の朝食も一緒に作ってくれないかしら。。 >>生活習慣病予防してくれます!! 。。。ここまで言うとわ。。 参りました。 大人になって、働くようになっても、 このまましっかり頑張ってね!! 私も頑張らなくちゃー…しかし年齢が。。 疲労には勝てな。。