• ベストアンサー

結婚後地方在住です。 関西に帰りたいのですが・・・

noname#19052の回答

noname#19052
noname#19052
回答No.1

夫の会社は転勤があり社宅に住むのですが、中にはどうしてもなじめずに帰りたいという奥さんがいらっしゃいます。 今までの例ですと、 「奥さんが子供を連れて実家に帰ってしまったので旦那は単身赴任状態」 「御主人も納得して会社を辞めて奥さんの郷里に帰った。奥さんの実家が自営業で夫の仕事を世話して二人のために新居も建ててあげたらしい。」 「御主人が仕事を辞めた。奥さんは看護師だった」 どこのご家庭でも、まずは御主人と話し合い、お互いが納得した上での結論みたいですよ。 御主人と話し合ってみる以外にはないのでは?

noname#21014
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 うちの主人は相手の気持ちを全く考えないひとで・・・結婚前はそうでもなかったのですが・・・。 私がアクション起こすしかないですね。 どうも ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西出身の方へ聞きたいのですが

    私は生まれも育ちも東海地方です。 関西出身の方と話をすると(もちろん間柄もありますが) けっこう遠慮なくズバズバ話をされるな~って 思うことがよくあります。 相手に不満に思うことがあっても変に遠慮しすぎている そんな風に関西出身の方たちの間で話していることもあるそうです。 もちろん言いたいことをズバっと言えるのは羨ましい反面、 もう少し配慮をしてほしいと思うこともあります。 逆に関西出身の方はそういう温度差を感じることってありますか? 物事をハッキリ表に出すのって関西では普通のことですか? それとも人それぞれなんでしょうか?

  • 関西在住の方へ

    漠然としておりますが関西在住の皆さんにとって東京ってなんですか? 別に喧嘩を売っているわけではありませんので・・・ よくTVを見てると比較などを見ますが、自分の職場でも大阪出身の同僚がいて時々こんな話になります。申し遅れましたが自分は東京生まれの東京育ちです。 幅広い意見をお聞きしたいです。

  • 関西在住の方に質問です!

    沖縄生まれ沖縄育ちの21才♀です。 来年あたりに関西へ移住しようかと考えているのですが 大阪、奈良、京都、滋賀 一人暮らしで住みやすい場所(できれば地域も) 交通の良さ 治安の良さなど教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • どうしたら地方の生活になじめますか?

    主人の仕事で、地方へ転勤になりました。 ここは周りに何もなく、買い物も車で、時間をかけて 行くような場所です。 東京生まれ東京育ちの20代ギャルの私にとっては、苦痛を超え、 最近は、ノイローゼ気味です。 知り合いがいないので、主人以外の人とは、誰とも話さない日々です。 最近は、車からみる延々と続く田園風景を見ると涙がこみ上げてきます。 仕事は、ハローワークへ通って就職活動をしています。 ただ、周りに会社もお店もないので、極端に求人も少なく苦戦しています。 習い事もやりたいですが、もちろん教室がありません。 主人は、単身赴任でもいいよと言ってくれますが、 子供がいない新婚の私たちにとってそれは、 結婚した意味がないように思え、 わたしは、ここに慣れたいと思っています。 でも、どうしても食習慣や方言が苦手で、あわせる事ができません。 何よりも東京での便利で、友人達に囲まれた楽しい生活を頭が、 振り返ってしまいます。良い点を探そうと思っても何もない所なので、 何も探しようがないんです。 どうしたら、東京も楽しいけど、ここでの生活も楽しいと思えるようになりますか?助けてください。

  • 関西弁ってきつく聞こえませんか?

    最近関西から関西以外の地方に引っ越してきました。私は生まれも育ちも関西でずっと関西弁を喋ってきました。それで引っ越した当時は標準語で話そうとしましたが、変な話し方になったり、すぐに関西弁が出てしまいます。敬語だと比較的うまく喋れると思うのですが、タメ語だと完全に訛りがでます。そこで関西弁のイメージや、他県に来たのに地元の言葉で話す人の事をどう思いますか?また、無理に変えようとするのは逆に不自然に思われるでしょうか?しょうもない質問ですいません。

  • 関西地方の魅力

    カテ違いならご容赦を。 まだ先の話ですが4月の上旬に関西地方に行く事になりました。 私は東京在住でアラフォーなのですが、関西地方は25年くらい行ってません。そこて関西地方の魅力を教えて頂けませんか? 大阪や京都奈良、できたら兵庫まで行ってみようかと思います。具体的にはまだ決まってません。 知り合いが大阪で結婚式をするので、有給休暇を使って週末を挟んで四、五日使って関西地方を楽しもうと思ってます。 関西地方に行くなら、とりあえずここに行けってという場所を教えて頂けませんか? 特に関西地方在住の方、あなな様の地元をアピールして頂けませんか? 勿論、関西地方以外の方の回答も歓迎します。

  • えせ関西人??イラッ!!

    私は名古屋生まれの名古屋育ちです。地元の友達も名古屋生まれの名古屋育ちなのですが友人の中にえせ関西人がいます。関西人が嫌いという訳ではないのですがえせ関西弁を聞くとイラッ!とします。正直私も関西弁には憧れたりしますが関西に住んだ訳でもなく出身地でもないのに関西弁を無理に使ってる人を見るとイラッとします。 最近居酒屋で何処からか関西弁が聞こえてきました。その時思ったのですがこの人は本当の関西人なのか?えせ関西人なのか?どっち何だろうと 簡単に本物と偽者の違いがわかる方法はありますか? あと話が変わりますがえせ関西人の友人は最近中日ファンから急に阪神ファンになりました。その友人は関西人キャラになろうと必死です。友人を治す方法はありますか? すいません二つの質問になってしまいました。回答よろしくお願いします。

  • ナチュラルな関西弁を言える役者

    できれば、生まれも育ちも関西の方に ご回答いただけるとありがたいです。 関西の人からみて、 生まれも育ちも東日本の俳優・女優で、 ナチュラルな関西弁を話せる(セリフで言える)人って 誰かいますでしょうか。 挙げていただいた役者の出演したドラマや映画も 記載してただけるとありがたいです。

  • 関西出身じゃないのに関西弁の人っていますか?

    さっき、ふと思ったのですが、関西地方の育ちじゃないのに、頑張って、または、関西弁を勉強して、使っているコメディアンっているんですか?

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

専門家に質問してみよう