• ベストアンサー

流動資産について

換金できない流動資産はたとえばどのような資産でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.8

調べてみました。 おそらく、一年物の前払い系ですね。 前払いで家賃を期末に一年分前払いしました。 通常、契約で解約できませんから、払ったら、 もう換金できません。一年間借りなければなりません。 解約すると、パーです。その上、違約金を取られる可能性があります。 一年物の前払い保険料もそうです。 保険費用は、徐々に取り崩されますから、一応流動資産として持ってきますが、換金できません。 金融資産は、ほとんど換金可能ですから、これは駄目です。不良債権も、最近では、オフバランスシートファイナンスと言って、非常に安く買い取ってくれる業者がいます。私が述べた棚卸資産も換金しようと思えば出来てしまう可能性があります。損覚悟で、不動産市場で売却されたら終わりです。強引ですが、海運業者から受注した貨物船を建造している場合は、一応、棚卸資産を構築中です。建設代金を、海運会社に請求できますが、これと、棚卸資産は、仕訳上、関係ありません。不動産も同じです。建設会社が不動産業者から、マンション建設を受注しました。マンションを建てている間にかかった費用は、棚卸資産になります。建設途中のマンションは、換金できませんし、土地はそもそも不動産業者が所有していますので、建設会社が棚卸資産として所有しているのは、建設中のビルだけです。しかし、鉄骨とかバラシテ換金できるじゃないか!と言われたら、それでおしまいです。あまりこのようなご質問を見た事がないので、大変勉強になりました。

その他の回答 (8)

noname#19931
noname#19931
回答No.9

担保預金等は流動資産に載せる場合が多いと思います。当然、担保預金であることは注記に記載されます。 また、繰延税金資産についてはその原因が短期のものと長期のものがありますので、流動資産と固定資産にそれぞれ計上されます 前払金についても、解約により返戻されるものがあると思いますが、、、 《参考》 預金、貸付金等営業取引以外の金銭債権 預金、貸付金その他上記(1)に掲げる金銭債権以外の金銭債権で、その履行期が決算期後一年以内に到来するもの又は到来すると認められるもの 。ただし、当初の履行期が一年を超えるもの又は超えると認められたものは、投資その他の資産の部に記載することができる。(商法施行規則第54条)

tellmepls
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.7

自信なしなんですけど、確か拘束性預金や社債償還の為の積立金は、預金(流動資産)扱いにならないと思ったんですけれど、もし私が間違えていたらごめんなさい。参考サイトがあれば教えてください。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.6

仮払金、仮払税金、仮払消費税などは通常、換金されず他の勘定科目に振替されますね。

tellmepls
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

  • rwx1948
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

繰延税金資産というのが流動資産のなかにもあります。 これは自社にとっては価値があるが、換金は出来ませんね。

tellmepls
質問者

お礼

そのとおりですね。ありがとうございました。

noname#19931
noname#19931
回答No.4

監査法人による指導により、営業用の売れない土地とかについて固定資産に振り替えている会社も増えてきていると思います。 また、不良の売掛金等について固定資産に振り替えたり、流動資産のまま貸倒引当金を計上する場合もあります。 ご質問のひとつのお答えとしてあげれば、預金→担保預金があります。 預金は明らかな流動資産ですが、銀行等に担保とし入っていれば、換金できない流動資産となります

tellmepls
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございました。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.3

通常、本業のオペレーションサイクルで獲得した資産または、一年以内に換金できるものを流動資産にします。 逆に言いますと、本業で仕入れから販売・回収まで相当時間がかかるものでも、棚卸資産に入ってきますから、仕入れして売れ残っている在庫品は、流動資産になってしまいます。不動産業者が物件や不動産を仕入れて、長期間で開発して行き、販売用の住宅が売れるまで何年かかろうが、基本的に棚卸資産です。ただ、損覚悟で投売りしてしまえば、換金可能ですが、普通の人ならかんきんしないでしょう。後は、思い当たりません。

tellmepls
質問者

お礼

なるほどですね。ありがとうございました。重要なヒントになります。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

有価証券が不良債権となる場合以外ですと、 受取手形が不渡になる場合。 短期貸付金が何らかの理由で長期となる場合。 未収金の入金が遅れるか、回収不能の可能性がある場合。 仮払金・立替金・前受金で計上した分について負担を余儀なくされた場合。

tellmepls
質問者

お礼

大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

すぐに換金できるはずのものが流動資産、すぐに換金できないものが固定資産のはずですから、「換金できない流動資産」というからには、不良債権の類ではないでしょうか? ぜんぜん自信なしです。

tellmepls
質問者

お礼

そうですね。勉強になりました。返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流動資産と固定資産の仕分け

    ある問題集に 「固定資産のうち残存耐用年数が一年以下となったものは流動資産とせず、固定資産に含まれる」 という記述があり、適切であるとして正当肢となっていました。 これは「固定資産のうち残存耐用年数が一年以上あるものは流動資産とする」という意味ですか? しかし、文意としておかしいですし、そもそも固定資産が残存耐用年数の違いで固定資産に仕分けされたり、流動資産に仕分けされたりすることがあるのでしょうか? 会計初学者のため「???」です。 また、解答の解説にある「なお、たな卸資産のうち恒常在庫品として保有するもの若しくは余剰品として長期間にわたって所有するものは、固定資産とせず流動資産に含ませるものとする」 という記述も「???」です。 たな卸資産って元々流動資産ではないのですか? これは単に「たな卸資産に関しては1年基準を適用しません」という意味でしょうか?

  • 流動性とは?

    管理会計論で、回収期間法は、 「設備投資案の流動性を示す事で、投資案のリスクの尺度を提供する とかいてあるのです」が、 流動性とはどういう意味でしょうか? 調べてみたものの、「資産がいつでもいくらでも、適正な価格で換金できること」と書いてあるだけで、文章に直してもよく分かりません。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 流動資産

    消費者ローンと住宅ローンとコールローンってすべて流動資産ですか?

  • 『資産の流動性が高い(低い)』とは…?

    『資産の流動性が高い(or 低い)』とは 一体どういう意味で、具体的にはどのようなことなのでしょうか? この分野を勉強し始めたばかりなので 初心者向けの解説を頂けると嬉しいです

  • 流動資産に対しての課税は?

    固定資産に対して固定資産税があると思います。 では流動資産ではどうなのでしょうか? 仮に100万利益が残りました。 このまま決算を迎えると単純に半分税金になってしまうと思うのですが、それならと商品を100万分商品を仕入れたらどうなんでしょうか? 利益が0で流動資産が在庫商品100万になりこれで決算を迎えたら税金はどうなるのでしょうか?

  • 語彙の解釈「固定資産」と「流動資産」

    この二つの語彙は見た目で一見わかりますが、 実際に考えるとどういうことかはっきりわかりません。 固定、流動ってどういう風に流動、固定されるのでしょう? 例として挙げられるもの何かありますか? たとえばどのような資産が固定資産、どのような資産が流動資産か詳しく説明していただけませんか?

  • 「繰延資産」は「固定資産」ですか?「流動資産」ですか?

    「繰延資産」は「固定資産」ですか?「流動資産」ですか? よろしくお願い致します。

  • グレアムの「(流動資産-流動負債)の2/3」の計算

    グレアムの割安株を探す方法論の中で、 「株価が1株当りの純流動資産(流動資産-流動負債)の2/3以下」 とあるのですが、実際にたとえばマイクロソフトで計算してみると、 流動資産-流動負債=(37,202-24,383)=12,819(百万) これを一株に換算(発行済株式数:8.90B)で割ると、0.96ドル。これの2/3以下が割安ですと言われれば、これはもう倒産価格にしか思えないのですが、私の認識は間違っているのでしょうか?

  • 対外純資産について

    対外純資産を取り崩して復興支援に役立てるとかと聞いたことがありますが、 実際は、すぐに換金できる資産として流動性の点から考えると、対外資産のどのくらいの割合が、すぐに換金可能ですか ? ↓23年度の財務省のデータですが、どこを見れば、流動性がわかりますか? http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2011_g2.pdf お手数ですが教えてください。

  • 企業における資産の流動性とはなんですか?

    企業における資産の流動性とはなんですか? 初心者向けの解説をお願いします。

専門家に質問してみよう