• ベストアンサー

差し歯したところの歯茎が 1~3mmほど膨らんでいるのですが

 10年前に差し歯したところの歯茎が1~3mmほど膨らんでいるのですが これは膿がたまっているのでしょうか?  痛くはないです。 まあ、土曜日に病院にいく出のせわわないと思いますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyesK
  • ベストアンサー率67% (147/217)
回答No.1

神経を抜いたあとに差し歯していらっしゃるなら、膿がたまっている可能性もあるかもしれませんね。神経がないから痛みが分かりづらいのかも…と思ったのです。 少し様子を見て、やはりおかしいなと思ったら早めに歯医者にかかったほうがいいかもですね。歯周病とかでも、ほおっておくと大変なことになりますよって某TV番組でも言ってましたし。 お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯ぐきに膿が

    もう、10数年前に、前歯2本の神経を抜いて、差し歯にしました。 以前にも2~3度取り替えたと思うのですが、今回違う歯医者で取り替えるとき、古い差し歯を抜いて処置したあとから歯ぐきがうずくようになりました。 そのことを、次の治療時に伝えたところ、どうやら歯ぐきの奥(?)に膿がたまっているようです。 今は根っこの治療をしながら様子を見ていますが、抜歯をしないといけないかもしれないと言われ、とても不安です。 他に治療法はないんでしょうか? 膿がたまっているところの歯茎に、口内炎ができました。歯茎に口内炎ができたことは今まででないので、これも関係しているのでしょうか?

  • 差し歯どうなる?

    妊娠中に前歯の歯肉が腫れたと思ったら切迫早産と診断され即入院。 幸い無事に産まれ一年が経ちました。 ある日その前歯が歯茎辺りから折れてしまいました。 歯医者に行くと膿がたまっていて神経が死んでいるといわれました。 今膿を取りもう出てこないかと言うところで、差し歯にすることとなると思いますが、これからどうなっていくか不安です。 差し歯は永遠のものではありませんよね? 変色しますよね? 変色しないものだと高額になりますよね? 前歯だし一体これからどうなるのか不安でたまりません。 夫は保険内でなんとかなるだろって感じだし。 まとまりない文章で申し訳ないですが、なにか言葉をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 歯周病と差し歯について

    私には差し歯があります。 雑誌で歯周病の記事に、歯周病による早産が問題になっているというのが載っており 怖いなと思いました。 私は1時期 軽い歯周病なったことがあるのですが、歯磨きの仕方などを習い、今は完治しています。 その時は歯茎が少し腫れているだけでした。 1つ気になったのは、歯ブラシを歯茎の先に入れるブラッシングの仕方で差し歯を磨いているときなのですが、 毎回少し 膿の匂いがする時があります。 寝起き等に特に強いことがあります。 母にその匂いは歯周病と一緒だと言われました。 (以前母は、歯周病になったことがあります) 私の歯茎は膿が出たことがなく、膿が出ているのはこの差し歯だけです。 この膿みが歯周病と同じだとしたら、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 差し歯が合っていないから出てしまうのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、教えて下さい。

  • 歯茎に膿がたまってるようです

    数年前に歯槽膿漏になり、歯を何本か差し歯にしました。 当時は、歯茎が全体的に腫れ上がってたのですが、歯医者にしばらく通い、毎日念入りに歯磨きをしていたら、最近では段々治ってきました。 ところが、、去年に突然歯茎の一部が腫れてきて、風船のようにだんだんふくらんできました。 数日間治らないので歯医者に行こうとしたら、食事中に風船が割れて膿が出てきました。 歯医者に行ったときはもう腫れはなくなってしまったので、その部分はなにも処置しませんでしたが、、また今月になって同じところが風船のようにふくれてきました。 まだ膿は出てきていないのですが、前回同様に膿がたまってるようです。 これはほおっておいてもいいのでしょうか? この調子だと定期的に歯茎が腫れてくる感じなのですが、これは根本的に差し歯の根を治療しないと完治しないのでしょうか? このまま都度、腫れをこらえていても問題はないのでしょうか?

  • 歯茎が紫色なのは差し歯の寿命?

    上の前歯4本が差し歯にして丸4年たちました。差し歯の上の歯茎が紫色になっているのがとても気になります。差し歯の取替え時でしょうか?新しくしたら少しは歯茎の色も改善されるものでしょうか?差し歯自体はまだ使えるのでためらっています。

  • 差し歯の根元が痛みます・・・

    数年前に前歯を差し歯にしました。 神経はその時抜いたと思います。 最近になってその歯の辺りに鈍い痛みを感じます。。 歯軋りが多いのもあるのですが、今までにない痛み(歯茎が重い感じです)なのでこれは歯茎の問題か膿でも溜まってしまったのかと・・・ 朝とかは大丈夫なんですが夕方位から痛みを感じます。 問題の歯をコンコンと叩くとひびく感じはします。 こんな症状にお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 黒ずみなくすため歯茎を削ったがへっこんでいます・・

    いつもお世話になっております。 歯の治療の事で教えていただきたいのですが・・・・ 経過としては以下のようになります。 前歯を差し歯にしているが、元の歯がほとんどないため、一年ですぐ 取れてしまっていた。           ↓ また差し歯が取れたので、違う歯医者に行くと、このままの差し歯は 難しいとのことで、抜歯をしてブリッジをすることになりました。           ↓ 差し歯にしていた歯茎ぐきの黒ずみが気になるので、先生に 相談してみると、歯茎を削れば治るとのことだったので、 ブリッジをつける前に削ってもらいました・・・・ という経過だったのですが、自分でお願いして歯茎を削ってもらった ものはいいものの、結構ヘコミになっており前歯の歯茎で目立つので 心配です・・・・削る前から少しへこんではいる感じだったのですが・・・・ まだ、歯茎を削ったばかりなのですが、 こういう場合このヘコミは少しは元に戻るのでしょうか?

  • 差し歯について

    2年程前に前歯2本を差し歯にしました。前歯以外は歯並びが綺麗だったので内側に曲がっている前歯がとても嫌で、差し歯にすることを決めました。神経も抜いたので痛みはなく、日常生活で困ることもなく、何より歯並びが綺麗になったので満足してます! しかし最近、差し歯にした箇所の歯茎が少し黒ずんできて気になっています。友達などに相談すると「全然分かんないよ」と言われるほどの黒ずみなんですが…私は毎日見ているので気になってしまいます。私の母も前歯が差し歯で歯茎の黒ずみが目立つので、母のようになる前に何とかしたいです(^^;)かなり目立つようになってからだと余計お金がかかりそうですし… 差し歯に使われている金属によって歯茎が黒ずむことは理解してます。なので金属を使っていない差し歯に変えたいのですが、いくら位するのでしょうか?またなんと言う種類の差し歯なんでしょう?担当の先生に相談するのが一番だと思いますが、ネットのほうが聞きやすいので…回答よろしくお願いします!

  • 差し歯の根本が痛みます!

     先月約3週間治らなかった風邪が、治ってきた頃、前歯の差し歯の根本が痛むようになりました。冷たい水で痛くなるときもありますが、一瞬で…同じように冷たい水を飲んでも痛くないときもあります。  1日5~6回こんなことがあるので、先週の土曜日歯科に行き、レントゲンを撮りました。先生の見解だと、膿のようでもあり、治療痕のようでもあるとのことで、様子を見ることになりました。とりあえず、前歯裏側の歯茎が少し腫れているので、消毒してきました。  今は1日2~3回この症状が見られますが、もう一度受診したほうがよいのでしょうか?

  • セラミックの差し歯がぐらつく

    昨年の3月に上の前から4番目の歯を9万円のセラミックの差し歯?にしました。何となくきつい感じもしましたがそのうち慣れて気にならなくなりました。 歯医者さんからもそう簡単に外れたりしないから心配しないできちんと磨くように言われたので、歯間ブラシやら糸ヨウジも頻繁に使っていました。 1年ぐらいは何ともなかったのですが、2ヶ月ほど前から差し歯の部分の歯茎が腫れてきて指で押すと膿の様なものが出る事があります。 その部分は少々歯並びが悪く食べ物が詰まりやすいのですが、最近食べ物が詰まるとすぐに歯茎が腫れたり嫌な臭いがするような気がします。 そして何より気になるのが、あんなに頑丈に固定されてた差し歯が少しぐらつきだしたのです。 すぐに歯医者さんに行くべきなのでしょうけども、どうしてもつい治療費の事が頭をよぎってしまいます。差し歯を入れた際に、その病院から5年間有効の保証書?を頂いたのですが、その後引越しをしてしまいその歯医者さんに通うのは困難な状況です。 ぐらついてしまったセラミック歯はもう使い物にならないのでしょうか?あらためて新しい歯を作り直さなければならないのでしょうか?新しい歯科に通ってまた同じ金額をかけて同じ治療をする事になるのであれば、通うのが大変でも同じ先生に見てもらう方がいいのか迷っています。 痛みが無くなるとつい疎かにしがちだった事、とても反省しております。 読みにくい文章になってるかと思いますが、どうかアドバイスヨロシクお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEW-052Aの初期設定において、インクの充填が終わらない状況になっています。
  • 初期充填が終わらない場合、電源ボタンが点滅したままの状態になっています。
  • 問題の対処法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう