• ベストアンサー

神道のことで教えて下さい。

hidemaru0508の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

お母様のご逝去謹んでお悔やみ申しあげます。 神職の立場から申しあげさせていただきますと、もっとも重要なのは「故人を丁重にお祀りする」という心構えかと思います。 それにはやはり専門家である神主にいろいろとお聞きになるのがよろしいかと思います。費用的な面で心配がおありでしたらその旨をお伝えになればしかるべき助言もしてくれるはずです。今後、埋骨や一年祭もありますので、神主さんと良い関係を築かれることを強くお勧めします。

midoridesu
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  この場合、舎ではなく社ですね。間違いました。失礼致しました。  仰せの心構え・・私も心からそのように思います。    今後墓地購入の予定等あり、貯えにあまり余裕もなく現実問題として費用の心配が頭をよぎり、こんな質問になってしまっております。  まだどちらにお世話になるか決めていませんが、ご縁のあったほうの方との良い関係を築くよう努めますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 枕花を届けるタイミング【関東地方】

    昨晩、親しくしていた方の訃報が届きました。 民間のセレモニーホールで通夜と告別式があります。 日程は、 通夜 2日(火) 告別式 3日(水) です。 枕花を届けたいと思っているのですが、早すぎるのもご遺族への配慮上、よくないように思えます。 いつ頃届くようにするのが良いのか、教えて下さい。 セレモニーホールに軽く問い合わせてみましたら、通夜はホールで行うが、枕花はご自宅へ届けるとも聞きました。 こういうものなのでしょうか?棺のそば、または、葬儀後の祭壇脇に飾るものとばかり思っておりましたので、地方によって差があるのか?とも疑問です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、こちらもあわせてお願い致します。

  • 親が亡くなり喪主になったら、会社を何日休みますか?

    まず午前中に親が亡くなるor危篤と電話がきましたら、会社すぐに早退しますよね。 そして病院で親の遺体をみて、葬儀社と打ち合わせ、1日後を通夜とし、通夜の日は会社を休みます。 そして2日後は葬儀・告別式でまた会社を休み。 合計で、当日の早退+2日の休みをもらうのが普通でしょうか? それとも通夜や葬儀・告別式は夕方からなので、午前くらいまでは会社に行くのが普通ですか? つまり3日連続早退でしょうか? 皆様の知識経験を教えてください、お願い致します。

  • 四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか

    四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか?  故人の長女(跡継ぎ)になります。 喪主は母なのですが、喪服の和装着付けが大変な事や、太っていて苦しい事から、葬儀の時から洋装が良いと申しておりました。  お通夜の席では、共に喪服洋装で、告別式は何とか共に喪服和装にしたのですが、葬儀が終わると母はすぐに「もう着ないから」と喪服和装を処分してしまいました。 これは私の気持ちなのですが、私は亡くなった父の一人娘であり、跡継ぎになります。四十九日法要にも自分で時間をかけ着付けし、父への思いをかみしめ、心を込めて法要したいと思っております。その上で和装は、気持ちが研ぎ澄ませれ敬意を伝えるにふさわしと感じます。この気持ちは、ずれているのでしょうか?正直、不安にもなります。 喪主である母と喪服を合わせないと、やはり親戚から?あれ?と思わせてしまうものでしょうか?  追伸、通夜の席と告別式において、喪主である母の代わりに、私が挨拶を務めました。  どうぞよろしくお願い致します。 

  • 供花について

    同じような質問は既出だと思いますが、とても急いでいるのでお願いします。 昨日友人が亡くなりました。 通夜・告別式をとりおこなう斎場に供花をお願いしようと思います。 その場合、必ず訃報に記載されている業者さんにお願いするものなのでしょうか? 仲間内の一人が葬儀屋に勤めており、手配は自分がするから、、、と言うのです。 (手配から設置まで全て) 斎場に入っている業者さんに連絡をしましたら、「供花は全員統一です。」と言われました。 業者さんにお願いするものだと思うのですが、別手配でも構わないのでしょうか? そのことによって、ご遺族にご迷惑がかかるのではないか、と心配です。

  • 義父が亡くなりました。私の両親はどこまで参列?

    昨夜、主人のお父さんが亡くなりました。 明日がお通夜、あさってが告別式の予定で慌しく準備をしています。 葬儀場での通夜、告別式になりますが、お通夜の後は親族に残ってもらって食事をふるまう予定だそうです。 そこで質問なのですが、私の実両親はどこまで参列するのが常識なのでしょうか? 通夜、告別式のみの参加が普通なのか、それとも親族と一緒に通夜後の食事にも参加すべきなのか? そして告別式後の火葬場まで付いて行くものなのか? お互いの実家は今は年賀状程度のやり取りしかありませんが、隣県同士ですので私の実家から葬儀場までは電車で1時間くらいかと思います。 地域差もあるのでしょうが、主人のお母さんもあまりご存知ないようで、普通はどの程度まで関わるものなのかがわからず困っています。 もし経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 直葬の御布施の額

    通夜式も告別式もしない直葬で弔いたいのですが、亡くなった日の夜と火葬する日の午前中に読経だけはお願いしたいと考えています。もともと檀家になっているお寺があるのでそのお寺の僧侶に依頼するつもりですが、御布施はどのくらいの金額でよいものでしょうか。通夜式や告別式をおこなった場合よりも安くてよいものでしょうか?戒名とかの関係とかもあると思いますが、なるべく具体的な金額を知りたいのですが。ちなみに某葬儀チエーン会社の場合は総額5万5千円と明示してありましたがそのくらいのものでよいのでしょうか?宗派は浄土真宗本願寺派です。

  • 納骨式(お別れ会)の服装と香典

    先日お世話になった大学の恩師がお亡くなりになりました。 お通夜・告別式はごく身内だけの葬儀となり、その一ヵ月後の 納骨式(お別れ会)に参列することになりました。 このときの服装は、お通夜・告別式のときと同様に、黒のスーツに 黒のネクタイでよいのでしょうか? また、お香典は必要なのでしょうか?必要ならばいくらほど 包めばよろしいでしょうか?(私は30代です。)

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう