• 締切済み

ジルコニア繊維を探しています

ジルコニア(イットリア安定化ジルコニア)で繊維を製造している会社を探しています。 長繊維・短繊維・不織布など形状は問いません。 アルミナなど含有していないものを必要としております。 ご存じでしたら至急ご連絡をお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.1

繊維を作っているかどうか知りませんが,品川白煉瓦 http://www.shinagawa.co.jp/ ジルコニア(PSZかどうかは不明)のファイバーを用いた 電気炉を作製しております。 下記の連絡先にて相談してみてください。 品川白煉瓦株式会社 SHINAGAWA REFRACTORIES CO.,LTD. 本社所在地  〒102-0073 東京都千代田区九段北四丁目1番7号 九段センタービル5階 TEL.03-5215-9700 FAX.03-5215-9720

参考URL:
http://www.shinagawa.co.jp/

関連するQ&A

  • ポリエステル繊維かアクリル繊維のどちらがよいか。

    樹脂乾燥機に付随しているバグフィルター材質に関しての質問です。 現在ポリエステル不織布にPTFEを表面コーティングしたものを用いていますが目詰まりが発生します。樹脂粒径が小さいためとのサプライヤーのコメントでポロシティーの変更を検討していましたが、他のサプライヤーからその条件ではポリエステルが加水分解するためアクリル繊維を使うほうがよいとの指摘がありました。最初のサプライヤーからはその様なコメントは全く無く、当方に経験も無いため判断に苦慮しています。経験のある方アドバイスをお願いします。 条件は 空気 60-95℃、湿度70-85%、樹脂粒子径1μm以下が0.5%ほど含有。エアパルス付きであり、ほぼ100%の濾過効率を要求します。また空気中にppmオーダーのモノマー(アクリル酸エステル)を含みます。 フィルター一式交換コストが高いためテストも簡単には出来ません。 よろしくお願いします。

  • 繊維系の会社

    現在大学三回生理工学部に所属しています。 祖父は昔、消防士として勤めていて消防服の大切さを常日頃から聞いてきました。 また、私自身も繊維とかかわりの深い高分子化学を学んでいるため、 将来は繊維系の会社でも消防服の素材になるような耐熱の素材をメインに作っている会社 につきたいと思っています。しかし、いくら繊維系の会社を調べてもそのような 分野のものを扱っている会社があまりでてきません。 もしなにか御存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • 繊維会社知りませんか

    以前TVで放送されていた繊維会社ですが、その会社は繊維製品(服)を作る方法がちょっと変わっていて、継目がないというか、普通ならば表と裏を縫い合わせてセ-タ-なり洋服を作りますが、その会社はコンピュ-タ-でインプットされた通りに、輪の状態で(上から下へ 下から上へ機械が作動し)一枚のセ-タ-が出来あがっていました。 だからつなぎ目がないのです。その会社はどこかご存知でしたら教えてください。

  • 繊維業界の単位について~

    ★某 合成樹脂繊維(製造・販売)の会社で会社HPやサンプル帳作成などの仕事をております。 ★質問は…その合成樹脂繊維の製品ラインナップに記入する際の繊維の単位についてです。 ★国際基準が出来る前までは(mm)表示だったということで、弊社も未だにmm表示の資料が多く残っております。 しかし、世の中は国際基準のdtexに変換されつつあるようです。と言うか変換しなければいけないのかな?その辺りが全くのド素人であります私にはよくわかりません。 ★一方で(これはうちの営業から聞いた話ですが…)まだまだお客さんにとってはmm単位表示が浸透しており、dtex表示だとピンと来ない場合が多いとのこでした。 ★そこで、HPやサンプル帳などを作成する時に今後どちらに統一していくべきなのか悩んでおります。 取敢えず国際単位で表記してmmへの変換式を載せておくべきなのか、はじめからmm単位で通すのか…本当に悩むところです。 どなたか良きアドバイスを頂ければ幸いです! 宜しくお願い致します!!

  • 横幅が3m以上ある化学繊維の既成布 探し中!

    こんにちは。 綿以外の白地の布で、5m×3mを接ぎ無しで取れる布を探しています。 様々な大型店舗に問い合わせましたが、扱っていないといわれます。 化学繊維で、幅3m以上ある布を製造しているメーカーや、 入手方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひとも情報を宜しくお願いいたします!!

  • 輸出貿易管理令について

    お世話になります。 弊社ではセラミック部品を作っています。 今回、ジルコニア製の軸受けを製造し出荷することになりましたが、 輸出貿易管理令に照らして、該当状況の報告を求められましたが、ネットで調べても良く分かりませんでした。 顧客の質問は ?輸出貿易管理令別表1の1~15項に該当するか否か。 該当しないのであれば「項目別対比表」の添付必要。 ジルコニアは別表1の2項原子力、5項先端材料。 軸受けは6項材料加工に記載があり、どれを使えば良いのか分かりません。 ?キャッチオール規制に該当するか否か。 材質はジルコニア80%以上、形状は筒型で、輸出先は中国、用途は生産設備用(武器や原子力用途ではないと思います。)です。 お忙しいところ済みませんが宜しく御願いします。

  • 紙やすりの研磨剤の材質

    紙やすりの研磨剤(研磨粒子)の材質って何なんでしょう? 普通に考えると、シリカ、アルミナ、ジルコニアあたりなのかなぁ、と思うのですが、あの研磨剤の色はちょっと違うような。。。酸化鉄でも入ってるんですかね? というワケで、実際のところをご存知の方がいらしたら是非是非教えてください。 ホームセンターなどに行くと幾つかの種類の紙やすり(耐水研磨紙、布ベースのもの、研磨剤の色が異なるもの、等々)があるようなので、本来は種類を特定して質問するべきだとは思うのですが、何しろ普段紙やすりなどメッシュ以外気にしたことがないので、きちんと特定できません。 とりあえず、 (1)普通の紙やすり(研磨剤が赤茶色っぽいもの)と (2)耐水研磨紙(研磨剤が灰色のもの) の二種類に絞って教えて頂けると助かります。 また、それらの研磨剤の材質だけでなく、粒子形状(尖状、球形、不定形など)についてもご存知でしたら併せて教えて頂けると非常に助かります。 以上、すみませんがよろしくお願いします。 (もしかしたらカテゴリー違うかも。。。)

  • 衣服の形状記憶と形状安定の違い

    よく衣服の説明で「形状記憶と形状安定は同じ事」というような説明がありますが、私は全く異なると思います。以下の私の理解に間違いがあるでしょうか? 形状記憶は、衣服にしわができた場合でも、ある温度以上に加熱した場合、元の形に戻る性質。そのため、アイロン等で温めた時に元の形状(たいていはフラットな形状)に戻る。 形状安定は、繊維の分子鎖間が架橋されているので、洗濯しても(吸水しても)型崩れし難いため、しわになりにくい。 細かい原理等は省いていますが、大まかにはこのような違いだと認識しています。いかがでしょうか?ご意見を賜りたいと思います。よろしくお願い致します。

  • シアン浴からのめっき皮膜に含まれるシアンについて

    シアン浴でめっきした銅,銀,亜鉛皮膜中にシアン化合物は含有されるでしょうか? 当方,めっき会社の製造担当なのですが,取引先から上記のことについて回答を求められております. 分析方法等ご存じの方がおられましたら,是非ご教授ください.

  • 組布・織布の出来る会社ありますか?

    樹脂で被覆した連続繊維を2軸で直交させ、連続するシートを作りたい(織る必要はない)のですが、そのようなことが出来る会社あるいは、設備を作れる会社をご存知ありませんか?