• ベストアンサー

他社線との連絡線路の撤去

国鉄(JR)から第三セクターに転換された路線や以前国鉄(JR)と乗り入れを行っていた路線で現在のJR線との接続駅の線路が撤去されていることがあります。 素人から見ると現在乗り入れが行われていなくても、ほんの数メートルの長さなのにせっかくつながっている線路をわざわざ撤去することないのに…と思うのですが、撤去する主な理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

線路をつなげていますと、信号システムなどを連動させる必要があり、そのための費用が掛かります。 JR発足後に、JRとの共用駅で改札を分離する駅が増加したのも、共用に伴う費用を節約するためです。 使うめどがまったくないのに、そのために費用を負担するだけの体力が多くの中小私鉄や第三セクター会社にはもうないのです。

noname#99707
質問者

お礼

日常は使わないのに信号システムの連動が必要なのですか。 普段使わないだけに費用の負担は大きいでしょうね。 改札は一緒の方がむしろ負担が少ないような気がするのですが、そうではないのですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuro481-1
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

 土地も線路も会社の「財産」であり、これらを管理するうえで分界点を明確にする必要があります。当然、使う見込みのない連絡線は切って、財産上の仕切りも明確にしている訳です。

noname#99707
質問者

お礼

確かに線路を切ってしまえば財産上の区分は明確になりますね。ただ、素人考えですが、逆に乗り入れを行っていたり線路がつながっていても線路上で境界を示しておけば良いのではないのでしょうか? その辺が疑問と言えば疑問です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kpong
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.3

 下にも書いてあるとおり、信号システム等を連動させるとかなりの金額がかかります。  つなげておく以上はいくら直線側しか使わないとはいえ保守をしなくてはなりませんね。  昔であれば、今津で連絡線をつなげていたがばかりに阪急の電車が阪神の線路につっこんでしまった事故がありました。そういうのも防げるでしょう。  あとは、ポイント等に固定資産税がかかるとかかからないとかもあるとのことです。

noname#99707
質問者

お礼

固定資産税は思い浮かんだのですが、それほど大きな負担とは考えにくく、こちらで質問しました。(実際は大きな負担なのかもしれませんが) やはり金銭的負担としては信号システムなのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

事故が起きた場合の責任の所在をはっきりするため、 とかじゃないでしょうかね? つながっているとどちらの責任になるかが 不明確になるでしょうからね。 切り離しておけば、JRと3セクのどちら側の責任か 明確になるからだと私は考えます。

noname#99707
質問者

お礼

確かに切り離しておけば、万一事故が起きたときはあいまいにはなりづらいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR単線の、駅近くの線路沿いの家について

    首都圏、単線のJRの、線路沿いの家に引越しを検討しています。 単線で1時間に3本くらいしか来ない、比較的ローカルな路線で、駅まで100メートルもなく、駅まで近いのでスピードがあまり出ていません。 よく、線路沿いは鉄粉が飛んでくると言いますが、この条件でも同じでしょうか。鉄粉が飛んできて、家の劣化が早いという噂を聞き、少し躊躇しています。

  • 線路内人立ち入り

    線路内人立ち入り この頃、毎日のように東京都内を走るJR線内で 線路内人立ち入りにより遅れが出ていますとの 表示を駅で見ます。 自分の乗っている電車に直接関係ない場合もありますが そんなにしょっちゅう線路内に人が入るものですか そんなに入るならJRも対策考えていないのでしょうか それとも「線路内人立ち入り」というのはJR独自の 隠語で例えば乗務員の怠惰や乗客トラブルなど 他の理由を隠しているのでしょうか

  • JRの線路の上の空間について

    最近電車に乗ったときにふと考えたことがあるんですが、大きな駅、例えば東京駅や新宿駅の線路はかなりの面積を占めてますよね?もしこの線路の上の空間にビルを建てたり、線路の上に屋根を作ってその屋根の上の土地を売り出したら大きな経済効果を生み同時に土地不足の解消につながるんじゃないかと思ったのですが、JRがそれをやらない理由って何なんでしょうか?

  • JR他社の区間について

    JR他社の区間について 例えば)JR東の区間の切符を JR海で購入すると (会社間で)手数料が5%発生する ならば,JR海で『熱海⇔函南』の切符を購入した時は 手数料は次の内,どれです?? 1)熱海駅は境界駅である。よって熱海迄の 路線 は,JR海区間 よって手数料は発生しない 2)厳密には 来宮(信号場)が境界 来宮~熱海の 線路 は,JR東区間 よって手数料が発生する 3)その他 お願いします 教えて

  • 境界と線路との間の土地

    我が家はJRの沿線沿いに住んでいて線路のすぐ横です。 線路との境界よりも1m手前に腰丈ほどのブロック塀があります。 (これは、土地を購入する前から建っていたものでそのまま再利用しました) ブロック塀は全長約38mで境界とブロック塀の間には雑草がたくさん生えています。 またゴミも多く非常に困っているので、撤去したり 雑草を抜いたり草花を植えたりと手入れをしたいと思ったのですが JR側から、危ないので立ち入らないでくださいと言われてしまいました。 んじゃ、手入れはどーしたら?と聞くと、保安管理?の方で除草剤を撒きます と対応してくれましたが、それも昨年1回だけで今年はお見えになりません。 線路とブロック塀の間の1mの土地は私たちの土地になるのですが 自分たちの土地に入れないってなんかおかしくないでしょうか??? もちろん、危ないって理由はよくわかります。 ちなみに土地の売買契約書にそんなこと書いていませんでした。 JR側に境界上に塀を建てるか、ブロック塀までの土地分を買い取ってもらえたら… と思っていますがそんなこと可能なのでしょうか??? このまま入れもしない土地分の固定資産税を払うのもなんか嫌ですし… なにかいい手段や解決策があれば、ぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 線路が古いから、あと数年後にその路線そのものが廃止されるというのはありませんよね?

    線路が古い理由だけで、その路線そのものが廃止されるということはありませんよね?それとも可能性としてありえますか?(例えば京浜東北線ならば大船から大宮まで全ての駅がなくなって、もう京浜東北線という存在がなくなること。) もしも、そんなことがあったら私の大好きな大好きな列車も廃止されるかもしれないと思いこんでしまい困りまーす。

  • 奈良のJRと近鉄の王寺駅で質問です。

    今、観光で奈良に来てるんですが王寺駅で不思議です。 JRと接続してるのは理解してるんですが、近鉄の”生駒線”と ”田原線”の王寺駅って駅舎がどうして微妙に離れてるんでしょうか? 近鉄自体が、吸収合併を繰り返し現在の路線網を形成したのは 解ってるんですが、線路を繋げてしまった方が利便性があるように 素人考えでは、あります。 近鉄ウォッチャーの方、その辺ご教授をお願いします。 ウィキを読みましても、チョット解りませんでした。 線路を接続できない、”大人の事情”ってあるんですかね。

  • 線路上の小さい信号?について

    最近になって気になってきたのですが、線路上にある黄色く腰の高さ程度の信号みたいなのって何の役目を果たしているのでしょうか? 点滅しているやつ、点灯しているやつなど駅と駅の間に何個もあるのですが電車との関係はなんでしょうか? 以前は無かったように思えます、私が通勤で乗車している路線は中央線と総武線です。 宜しくお願いします。 捕捉 ボディは全て黄色で、ランプも黄色いやつです。

  • 線路沿い物件に飛んでくる鉄粉が心配です

    線路沿いの住宅には電車と線路の摩擦による鉄粉が飛んでくるため、 洗濯物が鉄くさくなったり、茶色くなったりする場合があるということを ここの過去の記事で知りました。 現在賃貸物件を検討中ですが、 この物件は道路を挟んですぐのところに線路があります。 この路線は住宅街のど真ん中を走るので、騒音を抑えるため 普通の電車(JRなど)より走行速度は遅く、電車編成も3両と短くなっています。 ずばり、車両が長くて速度が早い電車が走る所と比べて、飛散する鉄粉は少ないと思ってよいのでしょうか? また、線路沿い物件は窓を開けると鉄粉が家の中に入ったりするのでしょうか?今回のようなケースならそこまでのことはないのでしょうか? 部屋は3階に位置していて ベランダと線路は垂直な位置関係にあり(線路と対面する位置に大きめの窓もあります)、 線路との距離はおよそ5メートルです。

  • 線路立ち入りし、電車を止めたらいくら請求されるの?

    想定ケース 関東地区JRローカル線で休日昼頃、泥酔した客が、駅から線路に立ち入り、特急列車を5分停めた。 その駅で特急は停車しない。 その路線の快速、緩行列車も影響を受け、ダイヤが乱れた。 この場合、JRから客に対しての損害賠償額はいかほどか?