• ベストアンサー

医師の診断のための(陰部を含む)写真撮影は、介護職員がおこなってもよいのでしょうか?

UndineBlueの回答

回答No.7

合法云々よりは、倫理問題ですね。 他の方が仰っているように、患部の写真+名前で十分です。しかも、刺入創部分の拡大写真の方が疥癬の判定はしやすいです。 疥癬の場合、疥癬がどこにあるかはあまり意味がないと思いますので、疥癬の有無さえ分かれば良いかと思います。 上半身(しかも裸)写真は明らかに越権行為でしょう。なぜなら、その程度の写真から刺入創の有無の経過を判別するのは困難だからです。ノルウェー疥癬のような状態ならともかくですが。 診察時全身をくまなく調べ、刺入創の位置を確認したとしても、次の瞬間新たな刺入創ができているかもしれません。 (まぁ疥癬:ヒゼンダニが皮下にもぐりこむのには時間がかかりますが) 治療中にも、まだ生きているヒゼンダニによって一時的に創が増えることもあるでしょう。 ですので、広く撮った写真にはほとんど意味がありません。 全利用者を診察したと言う事は、全利用者の写真を撮ったのでしょうか? 全利用者を撮ることも、全く意味がありません。 (全利用者診察したのであれば、「診察したが刺入創は見当たらなかった」と記載すれば済む事。その後は入浴などして、全身の保清に気を付けてもらうようにしてもらうしかないです。) 疥癬の有無は、ヒゼンダニによると判別される刺入創を見つけたらほぼ確定です。あとは治療・環境整備しつつ再診を何回か行い、新たな発症者がいないこと、新たな刺入創がないことなどでヒゼンダニの有無が判別できるかと思います。 ノルウェー疥癬(著しく抵抗力が低い方が疥癬にかかり、全身爆発的に疥癬が増殖したもの)でなければ職員への予防治療は不要ですが、手洗いや予防衣(できればビニール製の使い捨て)の使用を心がける必要があります。

関連するQ&A

  • 介護職員について

    40歳代の男性です。これから、ホームヘルパー2級の講習を受けて、介護職員を目指そうと考えてます。 現在、介護職員で働いていらっしゃる方に、お聞きします。 1.実際、男性職員は、どのような形で携わっていけるのか。 2.職員の割合を見ると、ほとんどの施設が、9割以上女性です。これは、男性の応募者がいないのか、それとも、男性より女性が適しているからなのか。 以上、よろしくお願いします。

  • 泌尿器科でに陰部の写真撮影

    6才の息子の睾丸で、気になる事があり 泌尿器科受診したのですが、診察の際に、息子の陰部を写真撮影されました。 写真を撮る事は事前に説明もなく、いきなりの出来事でした。 その医師は、首からデジカメを下げていて、ごく自然な雰囲気で撮影していました。 泌尿器科を初めて受診したのですが、当り前の事なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 施設の介護職員について

    施設の介護職員についてですが、女性より男性のほうが少ないと思いますが、男性の施設職員で向いている性格、方とはどんな感じの方が向いているのでしょうかね・・・・・? まあ年寄り相手の仕事だから、お年寄りに優しくせっすることができるとかでしょうかね・・・・? 排泄処理をやがずにできるとか・・・・?

  • 現在特養で介護職員をしています!

    現在特養で介護職員をしています! 他の施設はユニットで何人の利用者に対し何人の職員で回していますか?

  • 介護職員の昇級

    介護職員の昇級・昇格(ユニットリーダーや介護主任)などはどのような仕組み・評価で、任命されているのでしょうか? 今まで、残念ながら、施設管理職に対して、いわゆるごますりで役職に就いた方々しか見ておりません。 ですから、他の施設のことが気になりました。 自身の欲ではなく、利用者のために頑張っておられる皆さんの職場の職員評価をどのようになさっておられるのかご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 男性職員を募集している老人介護施設

    男性職員が不足していて男性職員を募集している老人介護施設はあるのでしょうか? 男性でも全然OKだと求人を募集している老人介護施設が多い地域はどこだと思われますか?

  • 介護職員の社会的なイメージ

    介護職員の社会的なイメージ  介護施設で数年勤務していますが、ここ何日間で世間の介護職員の社会的なイメージを痛感することがありました。  利用家族を交え各職種が揃って行われたケアカンファレンスでの出来事。  日ごろの利用者の様子を家族に本人希望をお伝えしたのですが、家族より「あなたみたいな誰にでも慣れる仕事の方には言われたくありません」と言われました。すぐに担当ケアマネがフォローして利用者家族は納得されましたが、家族に「あなたみたいな誰にでも慣れる仕事の方には言われたくありません」と言われたのは正直ショックでした。  その後ケアマネから、「悔しいけれど介護職員の社会的イメージは結構低いよ」と言われました。そのケアマネも元々は介護職員がベースの人なので、介護職員時代と今のケアマネとでは家族の態度が違うと言います。  勿論、そんなことがあったからといっていい加減な介護はしませんが、ある種「介護職員は他の職種に比べ家族に信頼を得にくく、社会的イメージや地位も低いのか?」と思うようになりました。  皆様の施設ではこのようなことはあるでしょうか?  また、実際に介護職員の社会的イメージや地位は低いと思いますか?

  • 疥癬にならないための対処法

    疥癬の人に皮膚の接触があった場合、疥癬にならないための対処法を教えてください。私は介護保険施設でアルバイトをしている看護師です。1~2週間前より疥癬が流行し隔離し感染対策をはじめました。疥癬とわかる前に知らずに利用者さんとオムツ交換・更衣等で皮膚接触しました。施設内で介護士等のスタッフは疥癬への意識が低く予防ガウンを付けない等の行動がたびたび見られ(もちろん指導や注意をしています)ここ数日皮膚を掻いたり疑わしい発疹がある施設の利用者さんやスタッフも増えています。施設で疥癬になった場合私はアルバイトなので自己責任とのことです。オイラックスを塗っています。今は症状がなくても皮膚科に行けばストロメクトール処方してくれるでしょうか。なんとかこの職場で自分の身を守りたいと思っているのですが・・・

  • 介護職員や看護職員では、「一度辞めて戻って来る人」がいるみたいですが、あれは??

    24歳で、大卒介護職員です。特養の施設に勤めています。 制度についてまだ詳しくないのでまだ存知無いのですが。 私が今通勤している施設の介護主任さんは、「一度辞めて1か月で帰って来た人」とある利用者から御聞きしました。 前の施設では、看護職員が一人退職されて病院へ入るとか言っていましたが、「あの人、戻って来るらしいですよ。」と前に伺いました。 これらは、一体どうなっているのでしょうか? 正社員なら他の一般企業とかは、一度辞めた所はもう入り直したり出来ないですよね。 ただ、介護職や看護職や機能訓練士等は、需要が高まっており、 資格等があれば、辞めても他の施設へは再就職がしやすい、までは良く聞きます。

  • 介護施設の職員がなれなれしいのは普通ですか

    リハビリで介護の施設へ通っていますが、職員の人らがなれなれしいといえばいいのか、いわゆる「ため口」で、利用者より年下のスタッフばかりゆえに違和感があります。ふつうリハビリの施設はこういう感じでしょうか?