• ベストアンサー

よその子供を怒るのはダメ?

私の家の向かいには幼稚園があります。 先日、母と買い物に行くため外に出た時、幼稚園から帰る親子の子供が 母に「おい!ブタ!どけ!じゃまだ!」とカバンを(母のおしりに)パンパン当てました。 母は子供に「そんな失礼なことを人に言ってはいけませんよ」と諭しましたが子供が「ブータ!ブータ!ブータ!」と言って止めなかったため 「コラ!やめなさい!」と大きな声で怒りました。 すると隣で、カバンでおしりを叩いていたことを笑って見ていた子供の母親が 「こんな小さい子供なんですよ!遊びだとわかるでしょう!そんな本気で怒るなんて信じられない!なんて下品な人!」と声を荒げて去っていきました。 その後その母親が幼稚園で「向かいの家のおばさんは品がなく頭がおかしい」と言いふらしているということを近所の人から聞きました。 確かにその幼稚園で送り迎えに来る母親の人が家の方を見てコソコソ言っている様子があり嫌な気分がしていました。 気にしないようにしてきましたが思い出したら少し腹立たしく思ってしまいます。 やはり今の時代は子供をよその大人が叱るという行為は受け入れられないことなのでしょうか。 子供をお持ちの方、またそうでない方も、幅広いご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • nk-go
  • お礼率100% (17/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.8

ずいぶんな話ですね。 私は子供はまだいませんが、早く欲しいな、と思っているママ予備軍です。 世間一般ではそんな子供の育て方がまかり通っているんでしょうか?私も不安になります。 幼稚園といえばいいことも悪いこともわかる時期であり、人に酷いことを言って中傷するのは、もう悪いこであると悟っているはずです。 それを遊びだから怒ることはないというお母さんは、他人に迷惑をかけてもわからない社会性の皆無な子供を作りたいのでしょうか? わずか生まれてから2年ほどの間に、子供はどこまでしていいのか判断できる機能をだんだんわかってきます。人をけなしたり、ぶったりすると今まで遊んでたお友達との遊びをお母さんにストップされたり、そういうことは地域とか全体の教育ですよね。 どの大人に聞いても、同じ常識を持っていると思えばお子さんも疑問や不信感がなくなるはずです。 質問者さんのお母さんに失礼なことを言った子は きっといつかは人にそんなことを言うのは 常識では認められないのがわかると思います。 そうなったら、自分が好き勝手にできないのは非常につらいし、お母さんとの仲もしっくりこなくなると思います。 きちんとした幼稚園なら、先生からの児童心理や何かをちゃんと考えて指導するようにお母さん達に通告しなければいけないですよね。 地域ぐるみでよい子を育てるのは間違ってません。 それだけ人と人の関わりが希薄になってるのでしょうか?多分その子のお母さんはお子さんが言われたことが自分のプライドごと傷つけたように見えたのかもしれませんが、そういう環境に育てられる子供の本当の不幸がわかってないと思います。 幼稚園でそんなことを他人に言うのは、かなり甘えた育て方をしているように思います。 質問者さんは間違ってませんよ。

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 世間一般ではそんなことないと思うのでご安心ください(^_^;) ですが、そういうことがごく稀ではなくなってきているようです。 子供もますます減少し、現在では地域のつながりというのが ほとんどなくなってきましたね。 こういう時代だからこそ、もっと地域の連携を高め 地域が一丸となって子供の教育を手助けしていかなければ ならないのではないかと思います。 子供を可愛がることの意味が履き違えられているのでしょうか。 また、怒る時は褒める時は褒める。そのメリハリが今はできなく なってきているのでしょうか。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • skymotion
  • ベストアンサー率22% (28/124)
回答No.5

こういうおバカな母親が増えたから日本はオカシクなったような気がします。他人の子供でも、悪い事をしたら叱る。当たり前です。ただ手をあげたりするのは絶対に止めた方がいいです。それと感情的にヒステリックな言い方も誤解を招くでしょう。 しかし言うべき事は言って、ちゃんと躾をしてあげるのが大人の責任です。その子供を過保護に思う母親の気持ちは分かりますが、はっきり言っておバカな母親ですね。この状況では、既に他人を傷つける行為を躊躇わず行っています。こういう人の痛みが分からない子供に教えてやるのが躾です。 躾も満足に出来ない母親は、自分の子が何か犯罪を犯しても自分の子に限ってと絶対に言うんです。そのコソコソ悪口を言う母親こそ品格の欠片もありません。 私は子供の頃にまわり近所のおばちゃんおじちゃんにかなり怒られました。いたずらっ子だったので、よくコラッーって叱られてました。

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 >それと感情的にヒステリックな言い方も誤解を招くでしょう。 確かにそうですね、何がいけないのか、それを伝えなくては いけないですからね。 冷静に、はっきりと伝えることが大切ですね。 まだ幼稚園児だからと言って、注意もしない母親には少し びっくりしました。母親自身の意識改革が必要なのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました。

noname#163940
noname#163940
回答No.4

え~…そんな親が実在するんですね。恐ろしい。 こういうことを聞くと、ますます子どもを持ちたくないって思ってしまいます (幼稚園などでの人間関係が怖い)。 わが子が可愛いのも、きちんとしつけをした上で 可愛がって欲しいですね。 質問者様はごく普通のことをされただけです。 それを理解できない人間がいるなんて、ゞ国に住んでいる人間としてむなしいです…。

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 >そんな親が実在するんですね 私も実際にこのような出来事がありびっくりしてしまいました。 でもそれが今の世の中では決して珍しい事ではなくなって しまっているんですね。とても悲しく思います。 ご意見ありがとうございました。

  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.3

近年は「かみなり親父」がいなくなったと某テレビでも 放送してました。他人でも悪いことは、悪いと怒られる 時代では無くなって気がします。当たり前の事が当たり前 で無くなる事が非常に恐ろしい事ですよねー。 悪いことは大人に怒られる。当然の事です。自分自身に 自信もって生きていきましょう。

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 >当たり前の事が当たり前で無くなる事が非常に恐ろしい事ですよねー。 そうですね、今は悪いことをしてちゃんと怒るというのか 少数派になってしまったのでしょうか。 >自信もって生きていきましょう。 励ましありがとうございます(^_^) ご意見ありがとうございました。

  • nintake
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

まずは、叱ったことを偉いと言いたいです。 私が小さな頃(20年ほど前)は近所のおじさんからよく叱られました。 今は、誰もが知らないフリをしているので、 子供たちは堂々とイタズラをし放題になっています。 私は、知らない子供でもどんどん叱ってあげたほうが、その子の将来のためになると思うのですが、 叱られたことにたいして、逆に怒る親というのは信じられませんね。 私はいいことをしたと思いますよ。

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 私が子供の頃もよく近所の人に怒られました。 怒られたことを両親に報告すると、お前が悪い!ちゃんと謝れ! ともっと怒られたものです。 >叱られたことにたいして、逆に怒る親というのは信じられませんね。 そうですね。しかしそういう話をよく耳にしますから 今は珍しい話ではないのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました。

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1

>品がなく頭がおかしい それはおまえだ!と言ってやりたいですね。 >大人が叱るという行為は受け入れられないことなのでしょうか。 受け入れる器量(というのかな)のない人間が増えていると言うことです。 あなたの言動は正しく、間違っていません。 むしろ、これからもそうあってほしいと思います。 ただ、近所づきあいもありますからねぇ。(><)

nk-go
質問者

お礼

こんにちは。 >受け入れる器量(というのかな)のない人間が増えていると言うことです。 なるほど!と思いました。私も気をつけたいですね。 >ただ、近所づきあいもありますからねぇ。(><) そうなんですよね(^_^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他所の子とうまく関われません

    はじめまして。 私は26歳で、6歳の娘と5歳の娘がいます。 旦那は33歳です。 年子の娘たちは例外でとても愛しいのですが、 基本的に「子ども」が苦手です。 保育園の送り迎えのときに他所の子に話しかけられるのがとても嫌なので一生懸命目を合わせないように努めているのですが 人懐っこい子たちは一生懸命私に話しかけてきてくれます。 落ちの無い・・・何の繋がりもない話を延々とされても 困るだけで、 きつい言葉を投げかけてしまいそうで(うるさいなど・・・) 何も言わず、無視して避けるのがせいいっぱいなくらい他所の子どもが苦手です。 他所の子でも我が子のように笑顔で対応している保護者さんはすごいなぁといつも尊敬しています。 そんな私なので、 子どもたちが大勢集まってワイワイ楽しむ保育園行事は本当に苦痛で とてもでないですが子どもたちと一緒に楽しむことなんてできそうもありません。 運動会や卒園式、奉仕作業など最低限出席すべき事には出ていますが バザーやお楽しみ会、クリスマス会、親子バレーボール大会、保護者親睦会、給食参観日、保育参観日などは全て欠席しています。 旦那は仕事が忙しく、 夜は終電で帰宅、朝は7時前には出勤するので保育園のことには関われませんし、 休日は普段睡眠時間の少ない体をゆっくり休めて欲しいので保育園行事に参加してもらうことを期待しません。 そんなとき上の子に、 「ママはどうしていつもイベントをお休みするの?」 と言われたので、 「ママは、子どもが嫌いだから。」 と答えたら、 「じゃぁ、産まなかったら良かったじゃん。」 と言われました。 慌てて、 「あなたたちはママの子で特別だから。」 と言ったのですが、 次の日には上の子が保育園で、 自分のママは子どもが嫌いだから、みんなママに話しかけないでね!というようなことを言ったみたいです。 でもそれは逆効果だったようで、 他所の子から 「どうして子どもが嫌いなの?なんで無視するの?ちゃんとこっち見て!」 などと大人数でせめかけられ、 子どもに囲まれた私はもうパニックで生きた心地がしませんでした。 「お願いだから、私のことは放っておいて。」 と一言だけ言うことができました。 母からは、 他所の子や保護者との関わりをちゃんと持っていないといつか自分の子に問題が起きるよ。 と叱られました。 子どもが好きになれればきっともう少し楽に保育園の送り迎えや 保育園行事に参加できると思います。 どうやったら、 他所の子ともうまく関われるようになれるんでしょうか? 何かコツがあれば教えていただきたいです。 子ども独特の、 落ちの無い延々と続くトンチンカンな話、 大きな声で騒がしい、 泥んこまみれで若干不潔。 そういうものが我が子なら許せるのに 他所の子だとどうしても許容範囲に入らないのです。

  • よその子供を怒ってしまった

    2ヶ月程前のことです 近所の4歳、6歳の兄弟がマンションのすぐ近くの公園で遊んでて、そこにうちの子供と私(母親)が来ました。しばらく一緒に遊んで、寝かしつけに車で出かけたかったので車に乗り込もうとすると兄弟がついてきて「どこ行くの?」それで私が「ちょっとお出かけ」と答えたので、連れて行ってといってきました。私が「だめ、だめ」と言ってドアを閉めました。 すると4歳の子が車を蹴って行きました。 私は怒りで頭がカーとなって、車から降りてその子と視線を合わせて両腕を持って、「そんなことしたらダメ・・・」冷静ではいられなく、何を言ったか覚えていません、声の大きさは怒鳴るに近かったのかもしれません 4歳の子はかなりビビッて泣き出しました。 自分の子(2人)は眠くてもう歩けそうもなかったというのもあって、お兄ちゃんに、家に連れて帰ってあげてと頼んで、私も去りました。 寝かしつけが終わって、私も冷静になって、その家に行き、母親に話しました。そして、その子にも「怒りすぎたね」とあやまりました お兄ちゃんは屁とも思ってない様子でした そして今日、久しぶりにその兄弟と会いました。すると「車蹴ってごめん」と言ってくるではありませんか。 怒られたことがよっぽどショックだったのだと思い、今更ですが何かフォローが必要かと思います。何をすればよいでしょうか

  • 子育て 子供と更に仲良しになるには。。。

     お世話になります。 私は2才の娘をもつ者です。 正月に嫁の家に行った時に娘が余りに母親ばかりに、またその母(義理の母)の所ばかりに行くことが多かったんでおばあちゃん(義理の母の母)に子供に対して愛情が足りないとか、子供が嫌いな人だという風に言われてしまい、少しへこんでいます。  私自身はそんなに子供嫌いではなく、平常、家では娘と仲良くやっているつもりなのですが。。。  そこで、更に娘と仲良くなる為に皆さんに質問させていただきます。皆さんは子供さんと過ごす時間をどのようにされていますか? 特に気をつけている事などがあればお聞かせください。 特に父親をされている方からの声を聞きたいです。 また、母親の方からも母親からの視点で父と娘の付き合い方なども参考にさせていただきたいとも思っています。  以上お願いします。

  • 子供のおしり

    1歳1ヶ月の男のがいます。 オムツをかえるたびに子供のおしりをみて思うんですけど・・・皆さんのお子さんのおしりには、「しっぽの跡」のようなへこみがありますか? すいません~~!変な質問で。(笑) 例え方がちょっと難しいんですけど・・・うちの子の尾てい骨がある部分にちょこっとへこんでる箇所があるんです。 大袈裟にへこんでるワケではなく、昔、尻尾があったとして、それをスポーーンと抜いた後のような・・・小さなへこみが。 それを見て夫と一緒に「ウチの子はやっぱりサルだった」とか「イヤ、子豚だな」とか言って笑って話してるんですけどね。(笑) 周囲の人に聞くと「そんなのないよー」と言われるので、ちょっと聞いてみたくて~~!! うちの子にもあるよ!と言う方、それはこういうものなんだよ~と知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします!!

  • 4歳の子供が奇声をあげます。

    お向かいの4歳のお子さん(男の子)のことについてです。 どうか教えてください。 その4歳のお子さんが、毎日「きゃーっ!」 「きーぃっ!」と何度も奇声をあげるのと、 その奇声と同時に母親(奥さん)の怒鳴る声が 聞こえてきて、うるさくて困っています。 お向かいは家中の窓を開けているので、 余計に聞こえます。 最近はこの声を聞くと頭が痛いです。 うちも窓を開けたいのですが、うるさいので 開けることもできません。 男の子だからしょうがないかと隣の方とも 話しはしていますが、正直迷惑しています。 (うちは共働き、子供がいないため、お向かいさん とは付き合いがありません。) 4歳のお子さんって、こんなに毎日、何回も何回も 奇声をあげるものなんでしょうか?  教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 子供が思ったより愛しく感じない

    私の毒母でさえ、私を妊娠しているとき、私の心音を聞いて愛しいと思ったそうです。 ですが私は子供にきちんとした愛情を感じておらず、母性というよりは倫理的に子供を愛する努力をしているように思います。 現在子供は6歳です。 お腹にいるときは、本当に愛しいと感じていました。何があってもこの子を守ろうと しかし生まれてから、 自分のペースで子供と向き合おうとしていたのですが、 出産の入院では、義父母にも見にきてもらいたかったのに、『インフルエンザや他の病原菌がうつる』と母親によってとめられ、 主人だけが毎日来る。 他のママさんの病室からは『おめでとう』などと、お友だちや親戚の楽しそうな声が聞こえてきて、お産の話などを笑いながらしてました。自分の親でしょうか?欲しいものをお母さんに頼んでいるママさんもいたりしました。 私はそれを尻目にもくもくと子供のオムツを替え、授乳をして、旦那の来るのを待ち続けては泣きました。 退院後は頼んでもいないのに母がきて、 寝ていろ、家のことは自分がするからと、 私が夢見ていた【旦那に赤ちゃんはじめてのお風呂に入れてもらう】は、あっさりと母親に奪われ、記念だからとカメラを構えていた旦那は母親に『写真を撮るよりも私のやり方をみて覚えなきゃダメじゃない』ときつく言われていました。 新生児ですが、 手足をよく動かす子で、 足形を取ろうとしたときにものすごく暴れて、抑えていてあげると言った母親をものすごく困らせたりしました。 母親は飛行機の距離で、しかも半年前に胃ガンの手術をしていたため、 『1週間くらい孫の顔を見にきて』 と言っていたのですが(助産師さんにも、産後の介助を受けられない人は大勢いるからすぐに家事復帰しても大丈夫、頑張りすぎないでと言われていました) 母親はガリガリの体で貧血を起こしながら『新生児にハウスダストは悪い』と毎日掃除機をかけて食事を作って買い出しに行っていました。 全てが厄介そうでした。 子供をやっと見に来た義父母ですが、 母は旦那に義父母に手をきちんと洗わせるように言わせたりして、帰ってからは義父母の悪口をずっと言っていました。 私はずっとばつが悪いまま子供を抱いていることしかできずにいました。 子供が夜にぐずると、疲れて寝ている母親を起こしてしまうと思いイライラしました。 出産とはこんなにギスギスしたものだとは思いもしませんでした。 母親が再婚相手の元へ帰ったら、再婚相手から母親を駒使いするなとクレームが来ました。したくてしたのではないのに。 それから、何となく子供が厄介者であるという気持ちできています。 誰にも迷惑をかけないようにしようと育てましたが、 親戚の中には、子供と遊んでくれたり甘やかしてくれたりする人もいましたが、 そんなことをすれば子供は味をしめて、大人は誰でも遊んでくれるものと思ってしまうと気が気ではありませんでした。 正月に帰省しても、周りが疲れてしまっていないか気になって仕方なく、いたたまれずに予定していたよりずっと早く帰ったりしていました。 義実家へ行ったと聞けば、また何を言われるか分からないので、子供が小さいときは本当に寄り付きませんでした。 母親のガンと妊娠が重なったので、きっと望まれないタイミングで生まれてきたんだと思いました。 なので、子供は泣くものと頭では分かっていますが、 外出先で泣くと、周りに騒音を撒き散らして迷惑をかける我が子に腹が立って仕方がありませんでした。 たまに親切なよその人が『あらあら泣いちゃったの?』と話しかけて下さいましたが、子供が人見知りしていっそう激しく泣くのを見て、 なんて空気が読めないんだ 無秩序で迷惑ばかりかけて本当にバカな子だと腹が立ったものです。このときはまだ生後半年くらいです。 歩き始めたとき、駐車場で私の手を振りほどいて道路に出て、車が急ブレーキをかけたことがありましたが、 我が子を抱き締めるどころかかけよって思いきりビンタで張り飛ばしました。 人様に迷惑をかけたことが腹が立って仕方がなかったのです。 うちの子は可愛いなどと言われました。 よその人からもよく言われましたが、私には可愛いはお世辞だろうと思っています。 むしろ気にかけてもらって恐縮だという思いでいました。 家の中でもおとなしくしていることを強いてきました。 アパートの2階に住んでいましたが、ベタッベタッと歩くので、階下の方へ迷惑をかけているのではないかと思い、気が気ではありませんでした。 いつもアパートの人に睨まれているのでは、子連れは早く出ていけと思われているのではないかとそわそわしていました。 それでも子供にも楽しく過ごしてほしいと、駐車場にビニールプールを出してやったりはしましたが、 子供が水鉄砲を他の方の駐車スペースに飛ばすのです。 車に当たったわけではないのですが、 『自分の駐車スペースが濡れている』と不快に思うかもしれないと思い、泣く子供から水鉄砲を取り上げました。 子供はベランダの窓をあけると気分が良くなるのか、外に向かってプリキュアの真似をするのが好きでしたが、 近所迷惑になるのでいつもそれがはじまると閉めていました。 クリスマスケーキを焼いたらスポンジをいたずらしました。 私はそんないたずらはしなかったのにと思うと腹がたち、クローゼットに閉じ込めました。 幼稚園に入る頃には、家でわがままを言うようになっていました 幼稚園でも、誰かに迷惑をかけているんじゃないかと心配で心配でいました。 でも先生たちからは好かれ、予想に反して友達がクラスだけでなく、上のクラスや下のクラスにもたくさんいました。 でも今でも心配になってたまりません。 一人で友達のお宅に行くことがあるのですが、迷惑をかけているんじゃないかと思ったりします。 子供という存在が世間でどれだけ疎まれているのかを、自分の子供で知りました。 そして母親なのに、私自身もそう思ってしまったのです。 何も知らない 遠慮もしない 何をするにも介助や監視が必要で 欲望のままに行動する この距離感の無さが本当に嫌です。 私が他人と話をしていても話に割り込んでくるし、どれ程人様に迷惑をかけてここにいるんだ?と思ってしまいます。 ですが、 愛情がないわけでもなく、 人格を否定したいとも思いません。 ただどうやって接していいかわからない。 生む前は、いろんなことを受け止める母になりたかったですが、今ではこんな無秩序な生き物の言うことに耳を傾けるのが苦痛です。極力気持ちを聞くようにはしていますし、子供が安らげるよう、子供の味方で居ます。でも、建前に近い、仕事に近いのです よく死なすことなくここまできたなと思います 私は母親失格ですか? 無償の愛ってのもわかりません。 なんで生まれてきたらこうなってしまったんでしょうか。

  • 家の前で子供を遊ばせることについて

    町内で2番目に大きい家に住んでいます。 結婚してここに越して10年、子供も3人恵まれ、役員もこなし、夏祭りや区民運動会などではいなくてはならない存在だと思います。 近所に同じ年頃の子供が多く、家の前でよく遊んでいるのですが、お向かいの方がそれをよく思っていないようです。 家の前の道は車がギリギリすれ違える幅で、車やバイク、自転車や人もほどほどに通ります。 私や他の親がいる時はよけるよう声をかけますが、子供たちだけの時にはクラクションを鳴らされたりしています。 そのお向かいの方にもお子さんはいますが、付き合いはなく、いつ外出しているのかと思う程出会いません。 出会えば会釈はしますが、子供たちには挨拶はしてくれないようで、うちの息子が聞こえるように、挨拶もしよらんな!なんて言ったこともあります。 うちは、挨拶などは厳しくしつけていますし、私も子供も友達は多く、町内での信頼もあります。 お年寄りも多い町内ですので、元気に子供たちの遊ぶ声は、お年寄りにとっては元気のもとになっていると思います。 また、うちは車庫がありますが、お向かいは門や車庫がなく、すぐ車があるのですが、よくボールを飛ばしてしまったり、道から家まで近いので、壁などにボールがあたってしまい、その度にカーテンの影から覗いているようで気味が悪いです。 お隣なども車がありますが、嫌がってはいらっしゃいません。 とにかく、お向かいの方は挨拶しない、いつ出かけているかわからない、よく覗いている、と気味が悪いので、道で遊ぶ子供たちに何かしらされないか心配です。 また、家の前で花火をしたときも、誘わなかったからか、ばんっ!と音をたてて窓をしめられました。 煙がはいるから、とか一言いってから閉めてくれればいいのに、気分が悪いです。 ここに住んでいるのはこちらが長いし、まわりの信頼もあり、別に目じゃない相手ですが、なにか気になります。 お向かいは賃貸のようですし、引越しでもしてくれないかなと思う毎日です。

  • 近所のお向かいに住む主婦とその子供達について

    14世帯の新興住宅に住んでるものです。12年前に一斉に入居したのですが、私の家族だけが年齢違うだけで、他の13世帯は皆同年代でした。入居当時、周りは皆、2歳くらいの子供20人くらい共同道路に三輪車、ボール遊びなど本当にうるさくて困ってました。 うちは、子供が高校生だったので、近所の方とは挨拶程度でした。 ある日、うちの駐車場に三輪車、ボールなどを入れて遊んでいて私が車で帰宅して駐車場に車を入れようとすると、お向かいの奥さんが「みんな~怖い人が来たから逃げろ~」とうちの駐車場から、子供とお向かいの主婦が逃げました。 私は、「はっ???」って思って、一緒に騒いでいたお隣の奥さんがいたので、「人の敷地に勝手に入って怖いから逃げろってちがくありませんか?」って言いました。 その奥さんは、「私が注意すればよかったんです、すみません」といいましたが、怖いといったお向かいの主婦は、私が車から出て駆け寄ると、走りながら、ご自分の玄関に隠れました。 その行動を見て、何?この人?と思ってました。 それから少し経ち、今度は車を傷つけられました。 傷つけたのは、近所の子供。 親は誤りに来て、修理することで話はつきました。 しかし、次の日です。 朝、仕事に行こうと車に乗ろうとすると、お向かいの家の前に主婦6人が井戸端してました。朝8時くらいです。 主婦の井戸端の中をくぐりぬけるのも嫌だなって思いましたが、仕事に遅れてしまうので、気にしないでいこうと思ったら、お向かいの主婦が代表なのかわざと大きな声で「昨日車大丈夫だった?こんな奴に負けないでがんばろうね」と、車を傷つけてきた親に言いました。 「車大丈夫だった?」って私に言うならわかりますが、傷つけてきた相手をかばうように言ってきたんです。 このお向かいの主婦は、なんの関係もないのになんなの???ってまたわたしの中に腹正さがわきました。 わたしを 怖いとなんでこのお向かいの主婦に言われるのか、話もろくにしたことないのに、不愉快でした。 入居して間もないときに、私の隣の家が、狭い敷地でバーベキューや、花火などをして煙が全部うちに入ってきて、何度もそんなことがあったので、注意したことがあったんです。 そこの主婦がどうやら、怖いと言いふらしてたようで、私は、子供つながりがないので、他の親はそれを信じているのでしょう。 お向かいの主婦は、暇なのか、ふすまを開けて向かいの私の家を覗いてる姿を何度か確認してるんですが、私が玄関を出て振り向くと、お向かいのふすまが、動くんです。 その行動には十年は我慢してます。 覗くだけなら、気持ち悪いなって思うだけなんですが、私が車で帰宅すると、ほぼ毎日井戸端してて顔も見たくないのですが・・・・ そのときにお向かいの子供(小4中学3年)も出て遊んでるのですが、子供が「怖いからはやく家に入るよ」といってるのがあからさまに聞こえます。 子供もいってるんです。 親が言ってるんだと思いました。 なんなの?って言ってやりたいのですが、相手にしてるのも馬鹿らしいと思ってしまうのです。 私も他の近所の主婦の方とも接点がないので挨拶のみなので、なにを言われてるかはわかりませんが、子供つながりの主婦同士、話のねたになってるんだろうとも思います。 入居して間もないとき、私が犬の散歩にいこうとしたら、お向かいの親子がいて、まだそのときは私を怖いとしつけてなかったようで、子供が私のところに近寄ってきて「そのおやつ頂戴」といってきました。 私は、犬のおやつを持っていたのですが、子供に「これは犬のおやつだから食べれないのよ」っと 言いました。そしたらお向かいの母親が「形だけでもいいのであげてくださいよ」って言ってきました。 子供に仕方なく渡したら、まずいって言いました。 だから言ったのに・・・と思いましたが。 このとき、私はこのお向かいの主婦を、何この人???って思っていたのですが。 いまだに行き会うと、子供に怖いから、こっちおいでといいます。 近所の人はこの人のことなんとも思わないのかな・・・って不思議に思うのですが、よく井戸端をしてるのを見ると近所の人と仲よさげなので、他の近所の方には別の態度なんだろうなって思います。 私は今も、ずっとこの向かいの主婦から細かい嫌味から色々本当に嫌な思いをしてます。 お向かいだけに、本当によく出入りで行き会います。 挨拶はしません。会っても相手が横を向くので、それから私も不愉快なので見ないでいます。 このような人、近所で揉め事を起こしたら、この住宅地に住みにくくなると思い我慢してますが、何もしてない人に、怖いといわれ、子供にもしつけしたわよって言うのを聞いて、腹ただしいのですが、どうしたらいいでしょうか? ほっとくしかないでしょうか?

  • 子どもを産む事について

    私は四人家族で妹がいます。 私の母は、私が姉だから「しっかりしろ」「姉の自覚を持て」と理由をつけて毎日殴ったり怒ったりしていました。 私がお風呂に入ってる時はお父さんに私の悪口を言って、朝目が覚める声は夫婦喧嘩の声で父親が仕事で家を出ると今度は理由もなく私が怒られます。 髪の毛も伸ばしたことがなくて少しでも伸びると殴られ怒られて美容院に連れて行かれます。 なんで伸ばしちゃいけないかというとだらしがないからだそうです。 でも、私よりだらしない妹は髪を伸ばせるんです。 母親は妹には優しいです。 母親といても10分も間が持ちません。 とにかく機嫌が悪いと殴ったり、思い通りにならないとムスっとしたりする人でした。 あるときは隣の子と比較され私を落とすようなことを言いました。 高校を卒業するまで殴られました。 そんなことされれるのが友達で私だけだと知ると母親に怒りや恨みが募りました。 まだまだ母親にされて来たことは書ききれないくらいたくさんあります。 そして、結婚して子どもを・・・という時に私に育てられるのか心配です。 母親にしてもらったことなんて殴られることしかありません。 こういう場面で母はどうする?どうした?っていう記憶を辿っても私には人より少ないです。 職場の母親をやってる人の話を聞くとあまりにもウチの母親と違って衝撃を受けます。 子どももできてないうちから漠然とマタニティブルーです。 毎日「どうしよう」と頭の中をぐるぐる回っています。

  • 子供の保育園 よそのお子さんやお母さんの名前

    こんばんは。私はとても人の顔や名前を覚えるのが苦手です。 子供の保育園で、よそのお母さんは、ほかの子供の顔や名前、そして誰が親かまで覚えているのですが、私はさっぱりです。 特に「この人は○○ちゃんのお母さん」みたいに、親子をセットで覚えることがほとんどできていません。 朝と夕方に送りと迎えに行って、そのときに少数の親御さんと顔を合わせるだけですが、遠足や運動会など行事のときには、ほかのお母さん達はもうよその親子のことを把握できています。 よその親子の顔・名前を覚えられるという方は、いつ、どうやって覚えているんでしょうか? ほとんど覚えられないまま3年が経とうとしているので、ぜひ知りたいです。 「私も覚えられないです」みたいな体験談でもうれしいです。 回答お待ちしています。