• ベストアンサー

軽い質問です

greenkooの回答

  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.2

友達選びも考えた方がいいかも。 僕もどちらかといえば、正直に何でも言ってしまう方です。 本当に傷つくと思えば、言葉を選びますが。 よく気がつくと周りが「えっ!(言っちゃったよ、この人!)」という雰囲気になっています。 普段、議論に慣れていない人に議論すると必ずこうなってしまいます。 なんでも表面だけ付き合うような人間関係って、今の世の中あふれているような気がします。 ただ、それはどちらが本来の形かということは、なかなか難しい問題で 言えないと思います。 人の生き方も様々ですから、なんでも正直に語り合う人もいれば、 そうでない人もいるということですね。 質問者さんと僕ならいい議論をして面白くなるかも知れませんね。(笑)

satsuki_19
質問者

お礼

そうですね、私も あんまし親しくない方といきなり議論は苦手ですが 親しい友達との議論は好きですね(^^) 色んな形の人間関係があって、私はあんまし社交辞令でも うわべがなかなか苦手なんですが、少しはそれを持つ必要もあるって事ですよね。 ご回答どうもありがとうございます~(^o^)ノ

関連するQ&A

  • 質問責め・・・?嫉妬深い?

    私は今1つの問題に頭を抱えています。 それは「質問責めと疑問の境界線はどこ?」という事。 話している時やメールで会話をしている時に相手が沈黙してしまう事があります。 「何?」と聞くと「質問責め・・・。」と返事が返ってきます。 あまり意識せず疑問に思った事を聞いているだけなのですが・・・。 でも質問の内容が嫉妬絡みだからドロドロしてるかも・・・。 例えば飲み会に行くと聞けば「誰と?女の子いる?」。 職場の女の子の話しを聞くと「その子、可愛い?彼氏いる?」。 メールの返事が遅いと不安で不安で気が狂いそうになります。 (そういう場合、相手は眠ってて返事を書かないだけなんだけど・・・。) 前は嫉妬してると思われるのが嫌で無関心を装っていたのですが 「なんか冷たいよね・・・。」と言われ思ってる事を口に出すようにしました。 だけど今度は「うんざり・・・。」と言われてしまいました。 相手は嫉妬しているような素振りなど全然見せないし私は嫉妬深いのでしょうか? 今、体調が悪く精神的に辛くて彼に依存している事は否定しませんが 私の嫉妬深さやネガティブな考え方は相手にとって重荷なんでしょうか? 恋愛経験がないからなのか、性格か自分がコントロール出来ず涙がでます。

  • 説明が下手(>_<)

    昔から、物事を説明するのが苦手です(>_<) 今日も、仕事で説明する事があり「何を言っているか全然わからない」と上司に言われてしまい、人がイッパイいる場だったのもあり(最終的に伝わりましたが)、恥をかき落ち込んでいます(>_<) 相手によってはあまり緊張しないのですが、説明する事に苦手意識がかなりあるためか緊張してしまい、余計上手くいきません(>_<) どうしたらいいのでしょうか(T_T)

  • 彼氏彼女と付き合ってる理由

    私は現在、大学四年で社会人四年目の同い年の彼女がいます。 彼女の性格上、自分の気持ちを言葉にするのが苦手です。 そんな事もあり、彼女の口から「好き」と聞いた事がありませ、私が好きと言っても「私も」なども有りません。 ですが、一回気持ちを聞いた時に「一緒に居るのが当たり前」と言われました。 凄い嬉しかったのですが、一年がたち、彼女はなんで私と付き合ってるのか凄い疑問に感じ出来ました。 もし、気持ちがないなら、相手にも悪いし私も嫌なので別れようと考えています。 皆さんに質問なのですが、彼女はやばい私には特別な感情は無く付き合ってるのでしょうか? それと、皆様は彼女や彼氏と何で付き合っているのか、教えて下さい。 長文で申し訳有りませんが、是非回答お願いします。

  • 洞察力

    相手が言った言葉をそのまま受け取って、裏の意味に気づきません。 また、相手の本当の性格とか実はこういう性格というのをみ抜けません。 洞察力を鍛えたいです。 どうすれば洞察力を鍛える事ができますか?

  • 物事や人のいいところをみることについて

    物事や人のいいところを見ることについてお伺いしたいです。 私は物事や人などには全て必ず良い面と悪い面があるいうことを知り、それならば良い面をみていこうと思い、心がけていました。 そして、特に人のいいところについてですが、たくさんの人のいいところを見つけられるようになり、人間関係に人一倍苦手意識がありましたが、苦手意識が緩和され、かなり人間関係が楽に楽しくなり、これからもぜひ心がけていきたいと思うようになりました。 物事でも今まで気づかなかったけれど、本当にたくさんのいいところがあり、いいところをみるということは大切なことだなと感じていました。 しかし、先日、ふと自分がいいと思うところでも、人から見たらそれはその人のいいところではないのかもしれないし、それをいいところと思っていいのだろうか?いいところとしてみていいのだろうか?という疑問が出てきてしまいました。 そこで皆さまにお伺いしたいのですが、一般的にいわれている物事や人などには全て良い面と悪い面があるということについてですが、そのいいところや悪いところというのは、誰から見ても同じなのでしょうか?それとも違うものなのでしょうか? 私は物事でも人でも何でもいいのですが、何かのいいところをみた場合、その自分がいいと思うところと、人がいいと思うところは同じこともあるかもしれないし、違うこともあるかもしれないし、正直わからないと思いました。 物事には二面性があるとのことですが、こんなふうに純粋に疑問に思ってしまいました。 何でも自分からしか見ることができないので、自分がいいと思ったところでいいのかな?とは思うのですが、これでいいのだろうか?と思ってしまい、人や物事のいいところをみることに抵抗を感じてしまい、以前のようにできなくなってしまい困っています。 自分でも変なことを考えているなと思うのですが、真剣に悩んでいますので、皆さまのご意見をお聞かせいただきたいです。 うまく文章にすることができず、わかりづらければ申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 女の子に質問です。

    女の子に質問です。 自分には片思いの好きな人がいます。(-_-;) 相手は中学が同じの同い年の女の子です。 男子と話すのが苦手で性格は天然でみんなの癒し系・¬×です。( ̄▽ ̄) 最近になって電話番号を教えてもらいましたが、何を話題にしたらいいのかわかりません(;¬_¬) 誰でも気軽に話せる話題があれば教えて下さいお願いします(-o-;

  • 男性のみなさんに質問です。

    いきなり女の子からアドレスを聞かれて明らかな好意を感じたらどう思いますか? 気持ち悪いと思いますか? また、相手の女の子を意識してしまいますか? さけたりしますか?

  • 質問です。

    悩みがあります。 私は決して何も考えていて、なにも知識がないわけではありません。 だけど、口に出して何かを話そうとした時、どうしても言葉が詰まったり うまい表現が出来ずに相手に内容を伝えられないことがあるんです。 今までは、学生同士で、気軽な状況で話すことが多く、社会に出るといってもアルバイトでの経験のみだったので、特にその場では、私の人当たりの良い性格で押し通せていたのですが、現在就職活動真っ最中ということもあり、自分の物事を話すことへの下手さを身にしみて痛感します。 皆さん自分の意見を正しく人に伝えることって出来ますか?

  • 拒否されていると感じていても?

    この子かわいい!って思って、意識していると 相手になんか避けられてるなって感じる事があるんです。 バイト先とか、いろんなシチュエーションで感じた事なんですが、 大体、自分がいいなって思う可愛い女の子に、意識して接してると 気持ち悪い?と思われてるのか相手の気持ちは分かりませんが 接触を拒否されるんです。 これがずっと続くなら、自分に問題あるんだと分かりますが 相手もこっちを良く思ってくれたり、恋愛対象として見てくれる事が 多いのです。皆ちがう人間でしたが、大体同じケースでした。 最初は避けられたり、拒否されてるなって焦らされますが 最終的に恋愛対象として判断されてる事が多いのです。 なんで最初に避けるんでしょうか? 女の子の気持ちが分かる人居れば教えてください。 それと、他に何か感じた事があれば教えてください。

  • すごく冷めてる自分が嫌

    盛り上がってる場(飲み会、ライブなど)に行っても、別に気持ちが昂ぶる事はないし。 何か特定の物事に熱中する事もないし(昔から無趣味です) 家族と彼女以外の他人には大して興味ないし(友達いません) 会話は苦手、笑顔は見せるけど心の底から笑う事がない、感情を爆発させた事もない。 「生きてる意味あるのかな…?」と思ったりします。 冷めてる性格ってもう直らないのでしょうか?