• ベストアンサー

定格トルクの算出

今、大学で電気機器について勉強してるんですが、定格出力P=37[KW]、定格回転角速度ω=180で、37×10^3/180 =(P/ω)の式でなぜ定格トルクが求まるのか解説をお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

確かに、単純に考えて、 P=ω・N で良いような気がしますが、すこし飛躍があるような気もします。N=r×FですからPはスカラー三重積になりますね。しかも、rとかFは具体的に何ですか?と問われれば、回答に窮してしまいます。やはり、 P=dE/dt=Iω・dω/dt=N・ω で考えれば、スカラー積が自然に導かれるような気がします。尚、Nやωは軸性ベクトルです。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

回転体のエネルギーから導くやりかただと、 ・回転体のエネルギーをIω^2/2で天下りに与える必要がある ・負荷が繋がっていて、負荷トルクと発生トルクがバランスして定速運転しているとき(dω/dt=0)の説明で窮する ような気が、、、

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

単に 回転の際のパワーは 回転角速度*回転に必要なトルク で計算できるからかと。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

回転のエネルギーEは慣性モーメントIに角速度ωの二乗をかけて、2で割ったものです。また、トルクNは慣性モーメントIに角速度ωの時間微分を掛けたものです。出力PはエネルギーEを時間微分したものです。したがって、 P=dE/dt=Iωdω/dt=Nω となりますので、定格出力を定格回転角速度で除すれば、定格トルクを求むることができるのです。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • モーターとトルクの関係について

    電気関係が全くの素人です. モーターのトルクについて教えてください. 1.ACサーボモーターを使用しています.   取説では定格出力6KW,回転速度1000r/m,トルク57.3N・m    となっています.このモーターを10rpmで使用した場合,   トルクはダウンするのでしょうか?変化なしでしょうか? 2.3相4極モーターを使用しています.   取説では定格出力22KW,周波数50Hz,回転速度1460r/m,   となっています.モーターの周波数をインバーターで操作し   回転数を900rpmで設定した場合に,モーターのトルクは   ダウンするのでしょうか?変化なしでしょうか? 電気関係について知識が乏しいため,初歩の質問と思います. ご存知の方いらっしゃいましたら,回答願います.

  • モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸

    モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸速度まで加速することは可能でしょうか? 学校の自由課題で行き詰まってしまいました。アドバイスを頂けたらと思います。 飛行機が離陸する瞬間、 v:速度 v=64.137m/s T:推力 T=126700N r:タイヤの半径 r=0.483m だとします。ここから、 ω:角速度 ω=v/r=1269rpm τ:必要トルク τ=rT=61140Nm P:必要な出力 P=τω=8126kW ここで、エンジンを使わずにモーターでこの推力、速度を得ようと思います。 Pmax:最高出力 Pmax=240kW τmax:最大トルク τmax=716Nm トルクと出力の関係として、τ=P/ω とあるので、最大出力の値を使って計算をすると、 τ=240kW/1269rpm=1806Nm となり、最大トルクよりも大きな値が出ます。 もし、このトルクの値を使うなら、単純計算で33個のモーターがあれば、必要トルクが出せることになります。 ギヤを使用すれば、トルクは大きくなりますから、もっと少ない個数で大丈夫なわけですが、 モーターが最大トルク以上のトルクを発生することって可能なんでしょうか? 又、この場合、モーターを選ぶ際、出力とトルクのどちらを見るべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気機器について、最大トルクを算出したい。

    電気機器について、最大トルクを算出したい。 最大トルクτ算出式、 τ=(3V^2)/(〖(r_1+r_2/s)〗^2+〖(x_1+x_2)〗^2 )∙p/(4π∙f∙s)∙r_2 最大出力を算出式、  P0=(3V^2)/(〖(r_1+r_2/s)〗^2+〖(x_1+x_2)〗^2 )∙(1-s)/s∙r_2 より、最大トルクに代入するsを算出したいのですが、わかりません。 解き方としては最大出力をsで微分すればsが出るようなのですが、よくわかりません。解説、解き方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸

    モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸速度まで加速することは可能でしょうか? 学校の自由課題で行き詰まってしまいました。アドバイスを頂けたらと思います。 飛行機が離陸する瞬間、 v:速度 v=64.137m/s T:推力 T=126700N r:タイヤの半径 r=0.483m だとします。ここから、 ω:角速度 ω=v/r=1269rpm τ:必要トルク τ=rT=61140Nm P:必要推力 P=τω=8126kW ここで、エンジンを使わずにモーターでこの推力、速度を得ようと思います。 Pmax:最高出力 Pmax=240kW τmax:最大トルク τmax=716Nm トルクと出力の関係として、τ=P/ω とあるので、最大出力の値を使って計算をすると、 τ=240kW/1269rpm=1806Nm となり、最大トルクよりも大きな値が出ます。 もし、このトルクの値を使うなら、単純計算で33個のモーターがあれば、必要トルクが出せることになります。 ギヤを使用すれば、トルクは大きくなりますから、もっと少ない個数で大丈夫なわけですが、 モーターが最大トルク以上のトルクを発生することって可能なんでしょうか? 又、この場合、モーターを選ぶ際、出力とトルクのどちらを見るべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定格回転速度、定格トルクについて

    モータ選定法の実験でモータを仮選定する際に「定格回転速度」と「定格トルク」と比較しなければならないのですが、この2つの値がどうやっても出てきません。 これら2つの項目はどのようにすれば求める事が出来るのでしょうか?

  • モータ出力電流からトルクを算出したい

    いつもお世話になっております。 現在,3相インダクションモータ(4φ,2.2kW,200V)をインバータで駆動しております(60Hz~90Hzで任意速度設定)。 インバータの出力モニタを利用して,モータ電流値をAD変換ユニットでPLCに取り組み,そこからモータトルクを算出したいと考えております。 その際,モータ電流値とトルクは比例関係として,下記式で算出して問題ありませんでしょうか? 現在モータトルク=定格トルク値×現在電流値÷定格電流値 以上,御教示下さりますよう宜しくお願いいたします。

  • サーボモーターのトルクについて

    初歩的な内容かと思われますが、調べていてもなかなか良い回答が得られないので、またこちらでお世話になります。 下記のサーボモーターのトルクについてです。(ページ2-6、2-7) http://www.e-mechatronics.com/jsp_ssl/download/manual/si-s800-26_3/si-s800-26_3d_8_0.pdf 「定格出力」「定格トルク」「定格回転速度」をP=Tωの式に当てはめると、きちんと成立するのはわかります。 しかし以下の疑問があります。 ?グラフを見ると、連続使用領域Aにおいて、回転数が変化してもトルクが45Nmで一定となっています。減速機付インダクションモーターならば、減速比を変更すれば、回転数があがるといった単純なことになると思いますが、サーボの場合はなぜこういった、ある回転数域でトルク一定といったことになるのでしょうか? ?インダクションモーターでインバータを用いた場合、低速域でもあっても、ある程度トルクが確保できますが、減速機で減速した場合ほどにはトルクが確保できないのはなぜでしょうか? ?瞬時最大トルクは、突入電流が大きいので、瞬間的にトルクが大きくなるといった単純な解釈でよいのでしょうか? またご教授頂けると助かります。 皆々様、GW期間内にも関わらず多くのご回答頂き感謝致します。 以外にもかなり多くのご回答をして頂いたので、未熟な私が理解するには時間がかかりそうです! しかしじっくり皆々様のご回答を読ませて頂きます。

  • ポールチェンジモーターの出力一定、トルク一定につ…

    ポールチェンジモーターの出力一定、トルク一定について 先日、ポールチェンジモーターの見積をメーカーに問い合わせた ところ、出力一定型かトルク一定型かを聞かれました。トルク一定型 であればインバーターで速度制御するのとかわらないといわれました。 インバーターはトルクがあまり出せないときいていたので、出力一定型 を見積もってもらうことにしたのですが、いまだに意味がよくわかりません。 トルク一定というのは、任意の回転数においても同じトルクを発生するという 意味なのでしょうか?ちなみに、以前モーターの名盤には「30Kw/15Kw 4P/8P]と記載されたのを見たことがあります。これはトルク一定型なのでしょうか? だとすれば30Kwと15Kwで同じトルクをだしているということでしょうか? 

  • リチウム蓄電池の定格出力電力について

    蓄電池購入を検討しているのですが、定格出力の公差の考えが分かりません。 定格出力電力が、瞬間的な能力だとおもうのですが、 たとえば、定格出力電力 5kWのとき、 機器の公差含めても5kW以上出力できるのか、 それとも、5kW以下しか出力できないのか? (例えば4.8kWしか出力しない機器もある) または、数台の機器の最大出力を測定してその平均なのか、 定格出力電力とは、どのような条件でしょうか?

  • 3相交流モーターのトルク

    当方電気に関しては素人です。 設備のモーター選定にて疑問に思っているのですが、 モーターにはkWなどの出力表示がありますが、トルクの値は 回転とともに変化すると思います。 モーターのトルクの値は、単純にエネルギー保存則で計算してよいのでしょうか(出力=トルク×係数×回転数) またインバーターを用いて回転数を変更させる時もこのように考えてよいのでしょうか?