• ベストアンサー

正しい使い分け、読み方

選り好み~えりごのみ か? よりごのみ か? 選りすぐり~えりすぐり か?よりごのみ か? 各々どちらが正しいんでしょうか? ATOK15での漢字変換をすれば両方とも変換できるし"誤読表示"が出ないので、"間違い"ではないようなんですが... A局のラジオのアナウンサーが"えりすぐり"と言っていましたが、B局のアナウンサーは"よりすぐり"と言っていたので、ふと疑問に思い投稿いたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

それは「発音のゆれ」と言って、どちらでも良いんですよ。 と、この『良い』も「よい」と「いい」の2とおりの発音がありますね。 言葉で迷ったときは、やはり主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』です。 「参考資料」→「各期国語審議会の記録」→「第5期」 のところに詳しく載っていますよ。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
mo-karimakka
質問者

お礼

すごいページがあるんですね。これは参考になりそうです、膨大ですが...

その他の回答 (4)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.5

どちらも正しいでしょう ですから A局・B局のアナウンサー共におかしくないと思います 私の住む地方では「えらぶ」意味で「よる」を使います 例えば、活きのいい魚をえらぶ→活きのええ魚をよる 当然「選り好み」は「よりごのみ」ですね (方言とバッサリ、斬らないでくださいね) 共通語だけが日本語ではありませんし よほどの間違いは別にして、無理に一つにしぼる必要はないと思います 余談ですが、私は「熊」の発音(アクセント)が気になります 以前、「クマのぷーさん」がハリウッドスターとして手形を押すニュースの中、 N○Kのアナウンサーは普通に「熊」のアクセントで話したので安心しました

回答No.3

まず「選」の字の読みから疑ってみなければなりません。漢語林によれば 「選」の読みは音で「セン」、訓で「えら・ぶ」です。したがって「選り好み」では「えりごのみ」にも「よりごのみ」も読めないということになります。しかし、「えりごのみ」「よりごのみ」共に日本語には存在します。 同じ辞典の「選」の字義には「えらぶ、える、よる」で説明しています。 「えり」「より」はかなで書いたほうがよいでしょう。   

mo-karimakka
質問者

お礼

なるほど!説得力がありますね。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

「える」が転じて「よる」となったといわれています。 どちらが正しいというよりも、どちらも使われている、といったほうがいいでしょうね。 少なくともどちらが間違いだとはいえないと思います。 また、ことばによっては「よる」しか使わないものもあります。 「よりによって(雨が降るとは思わなかった)」「よりどりみどり」「よりわける」

mo-karimakka
質問者

お礼

>「える」が転じて「よる」となったといわれています。 へぇ~そうなんですか?参考になりました。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

手元の辞書の説明より抜粋 えりごのみ(選り好み):よりごのみ よりごのみ(選り好み):えりごのみ えりすぐり(選りすぐり):よりすぐり よりすぐり(選りすぐり):えりすぐり とお互い置き換える可能な書き方してますから”どちらが正しい”ということはないようです。

mo-karimakka
質問者

お礼

やはりそうなんですね...日本語は難しいですね。 ところで一般論で言うと、どちらがより使われているのでしょうかねぇ...

関連するQ&A

  • 「挿さる」という動詞が辞書にない

    先日、「USBポートにささる」の「ささる」を変換しようとしたとき、変換候補に、 「刺さる」しか出てこないことに気付きました。(ATOK2005) このときの「ささる」は「挿さる」という漢字で間違いないと思っていたところ、 辞書をひいてみると「挿さる」が載っていません。 しかし、「刺す」→「刺さる」と同じで「挿す」→「挿さる」という動詞がある べきだと思うのですが。 「挿さる」は使用しない方がいいのでしょうか。

  • アナウンサーの日本語(例:ふいんき)

    アナウンサー(年齢関係無く)を代表に書きましたが、テレビを見ていると よく気になる言い回しがあります。 「そういう”ふいんき”を持っている」 この「ふいんき」って当然ですが間違いです。 変換をかけても「不陰気」とか正確に変換されません。 当たり前ですが「ふんいき」が正解です。 恥ずかしながら私も5・6年前までは「ふいんき」と言っていました。 このように気になる言い回しとか皆さんありませんか? もしよければ御意見を御願い致します。 (これを耳にすると「プロなのにレベル低いな~」って思っちゃう私は古くさいのかな・・・) ちなみにATOKでは間違い訂正で正しく変換されます。

  • ATOKとIME

    ATOKとIMEの両方がインストールされていて、立ち上げ後ローマ字漢字変換しようとすると中々きりかわらず時間がかかります。どちらかをアンインストールした方がはやくなるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「つゆ前線」とも読むのですか

    NHKラジオの某ローカル局です。 毎正時前の天気予報で 「つゆ前線」 と読む女性キャスターがいます。 正規のアナウンサーではなく、2年ごとに臨時採用 (?) される人のようです。 もちろん、誰にも間違いはあります。 間違いは間違いとして、次回から直せば何の問題もないのですが、数日経っても変わりません。 ということは、局内でチェックする人が容認しているものと判断されます。 はたして「つゆ前線」と読むのは、標準的な日本語の範疇なのでしょうか。 ちなみに、ラジオでもテレビでも全国放送では 「ばいう前線」 としか聞いたことがありません。

  • 「おこなう」送り仮名

    私は小学校の頃に担任の先生に 「おこなう」と言う漢字は「行う」と書き、送りがなは「う」だけ。 よく「行なう」と間違える人がいるので気を付けましょう。 と教わりました。 しかし最近、テレビのテロップ、新聞、雑誌などでたまに「行なう」と標記してあるのを見かけます。 気になったので辞書(本とネット)で調べたところ、「行う」だけの物と、両方記載している物がありました。 パソコンの漢字変換ソフトATOK、IME共にどちらにも変換されます。 これは、本来どっちが正しいのでしょうか? どちらでも構わないのか、「行なう」が最近使ってもいいように認められたのか。 甚だ気になって仕方がありません。 何か知っている方はおりませんでしょうか? 気にするだけ無駄なんでしょうか。

  • 米の読み仮名

     漢字検定試験のように、正式に読み仮名をつけな ければならないとき 「米」という字にメートルという読みを書くのは 間違いでしょうか? 同様に「頁」と書いてページと読むのは どうでしょうか? 「1頁」 これに読み仮名をつけなさいと いう問題があったとして、 いちページ、若しくはいちぺいじ と書いていいのでしょうか? 正式には いちけつ ですか? 米がメートルという意味を持つ 頁がページという意味を持つのは 分かるのですが、読み方に疑問があります。 メートルとパソコンで打って変換しても 米という字は出てきませんが、 ページと打って変換すると頁という 字が出てきます。(因みにIMEです ATOKなら違うかな?)

  • なせばなる なさねばならぬ なにごとも

    この慣用句の正しい漢字を教えて下さい 高2のとき、新学期にクラスの目標みたいな標語を掲げるじゃないですか? そこで担任だった光子BBAが間違いやがって、未だに「為せば成る」なのか「成せば為る」なのかわかっていません もう30年も悩んでおります PCで変換したら両方とも出てきます どちらが楽しいのでしょうか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 未だに文字化けってあるみたいですね

    ラジオで、 「あ・・・ちょっと、ここから先文字化けして一部読めないのですけども・・・」とかいうのを、平成ももうすぐ終わろうとしているのに、未だに聴くことがあります。 最近、私はメールも殆どしなくなっていますが、 昔は中国の漢字のようなのとか小さい〇とか×とかが並んだ、文字化けメールを時々受け取っては、送りなおして、って言ってた記憶があります。が、 今もまだ文字化けというのは解消していないのでしょうか? ラジオ局なので、メールフォームからの投稿のようなのですが、 これはシステムの問題ですか? それとも、送る方のブラウザを変えたら治るとかあるのでしょうか? 文字化けというのは、いつまでたっても消える事はないのでしょうかねぇ。

  • その日本語間違ってる!!

    先日、ラジオを聞いていました。そこで「的を得る」というのは間違った言い方で、「的を射る」が正しいとアナウンサーが言っていました。確かに「mato wo eru」で変換すると「的を得る/的を射るの誤用」と出てきました。 おそらく多くの方が「的をエル」だと間違って使用しているのではないでしょうか?少なくても自分は今まで「的を得る」だと思っていました。そういえば、中学生の頃は「雰囲気」を「フインキ」と間違っていました。 他に間違いやすい、または多くの方が間違って使用している日本語にはどんなものがあるでしょうか?おしえてgoo-!!

  • 私の学力不足をからかわれそうでOKできない。

    「姉に離婚を勧める」と書くところを、「進める」と誤変換をしたまま気がつかず投稿した。 2か所も同じ間違いをした。 私は知識が浅くて恥ずかしい。 そんな私だが超難関大学を卒業した男子に告白されている。 彼は皮肉を言うのでこれから先漢字間違いなどしようものなら皮肉をいっぱい言われそうです。 質 問 私は彼の気持ちを受け入れたいが、あまりにも学力が違うので考え中です。どうしたらいいですか? 嫌いな漢字練習でもしたほうがいいですか? 彼は外国へ出張も多いので英会話でも練習したほうがいいですか? 彼を好きな女子もたくさんいるので私は身を引いたほうがいいですか?