• ベストアンサー

■杏と祥■が主人公、タイトルは??

20年前に、単行本で友人に借りた少女マンガです。 主人公の名前 ●杏(あん)・・・・女性。一途でドジ。 ●祥(しょう)・・・男性。インテリでスポーツマン。 この二人の純愛物語で、その他の人物と三角関係・四角関係を繰り広げます。 祥はバスケットをしていました。 杏は確か、そのマネージャーで・・・ 最後には結婚して・・・ あまりの純愛っぷりに、涙した覚えがあります。 もう一度読みたくなりました。 うる覚えで、情報が少なく申し訳ごさいませんが、どなたか心当たりの方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38784
noname#38784
回答No.1

ぺぱーみんと・エイジじゃないでしょうか?

参考URL:
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4091317251
masutarou
質問者

お礼

あぁ、まさに・・・まさにこれ! こんな情報だけで探し当てていただき、誠に有難うございました! 仕事も定刻を過ぎました。本屋チョッコーします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイトルがわかりません!

    今から15~20年くらい前に、歯医者で読んだ少女漫画(単行本)なんですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 内容はかなりうろ覚えですが・・・ ・女の子(恐らく中学生)二人と男の子一人の三角関係の話 ・女の子二人は親友 ・男の子か女の子のどちらかが転入生 ・男の子は無口でクールなタイプ ・初め片方の女の子が男の子を好きになったが、別の方の女の子と付き合い始めた(いきさつまでは覚えてません) ・付き合い始めた方の女の子は初め、片方の女の子を応援してた ・それ以降、その女の子二人の関係は悪化(確かクラスの中でもシカトされ始めた気が・・・) 途中までしか読めなかったので結末もわかりませんが、その後が気になって仕方ないのです! ご存知の方回答宜しくお願いします。

  • いちご100% 東城が書いた小説の主人公のラスト

    東城が数学のノートに書いていた小説。 単行本19巻の96ページにこうあります。 ~~~~~ あの小説の ラスト 主人公は 西野に似た 大国の王女ではなく どこか東城に似た 幼馴染の少女の元へ 帰っていった ~~~~~ それから、単行本1巻の53ページにはこう書いてあります。 ~~~~~ ・・・・・・真中くん あの物語の最後 すべての 戦いが終わって 疲れ果てた体で 主人公が 帰ったところは 美しい王女のもとではなくて 同じ志を持った 女の子のところだったのよ ~~~~~ そして、19巻の巻末にある作者のあとがきのところで、最終話についてというページには、 ~~~~~ 彼女(東城)の恋愛面での幸せは 描けなかったかもしれないけど、 未来の幸せは絶対約束されてます! 真中と西野の未来のほうがアヤシイぞ~。 恋愛は成就させるのも大変だけど 維持してくのも大変だから…なんて脅してみたりして。 (いやいや、2人の未来も幸せです!) ~~~~~ と書いてあります。 漫画はあそこで終わったけど、 東城の未来は約束されている。 真中と西野の関係はいずれ終わるかもしれないよ~と匂わせてほのめかしているように思える。 これらのことを考えると、もしかすると、漫画の結末としては西野と付き合って終わりという形になっていますが、将来、最終的には真中は東城のところに帰っていくという設定にしつつ、漫画としては西野とまた付き合ったところで物語を終えたのではないでしょうか? つまりこの作品には見えない続きがあって、最後には真中と東城がくっつきましたとさ。 という結末になっているのではないでしょうか? 事実そうなのでしょうか? 私の深読みでしょうか? まあ作者さんに聞かなければ分からないことかもしれませんが。 どう思われますか?

  • 祥 の読み方

    祥 は しょう、さち、ひろ 等の読み方がありますが、さき とも読めるみたいです。これは名前の当て字でしょうか? それともいつ頃から、古典時代から さき と読まれたのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめアニメ

    皆さんのおすすめのアニメを教えて下さい。 私が今まで見た中で面白いと思ったアニメは… ファンタッジー&その他 ・巌窟王         ・精霊の守り人 ・蟲師          ・花田少年史 ・アンティーク      ・今日からマ王 恋愛系 ・ロミオ×ジュリエット  ・イタズラなkiss ・彩雲国物語       ・英国戀物語エマ ・フルーツバスケット   ・時をかける少女 ・桜蘭ホスト部      ・ジブリ作品全般 (↑順番は関係ありません。) あまり統一感がありませんが、こんな感じのアニメを探しています。 ちなみに、モエ・BL・ロボ・グロ系はあまり好きではありません。 それ以外で何かありましたら、宜しくお願いします!!

  • 僕の欠点ー好かれるより好きがいいー恋愛の準備ができてない男向けの本0(≧∀≦)0

    あの…男なんですが、はっきりとは言われてないけれども、「好き」オーラをめちゃくちゃ感じる女性がいます。 僕の欠点 ・好かれるより好きがいい 男女とは何かという性的役割がイマイチわからない 男だから家事をしないとか、女だから家にいるべし、とかそういうのものがすごく嫌い 従って沢尻エリカ系以外の女性に「好き」言われるのは、「私のこと面倒見て」に聞こえてしょうがない だから、好かれるより好きがいいんです と言っても、沢尻系に「好き」言われたことないので幻想かもしれません; ・好かれるより好きがいいにも関わらず、できることなら希望をかなえてあげたいと思う しかし、深く関わられると、付き合うのがめんどくさい ・恋とは打算であると考えてます 利害関係。損得関係に見えて仕方がない。 むかし、ある人が小学生の頃に(打算のかけらが無意識にも生じない時期なので)モテたのが大いに自慢だとありましたが、自分もそう思います。 どうせなら、はっきりと、「あなたはスポーツができるから大好きです」などと言ってくれたほうがよっぽど好感持てます と、恋愛の準備ができてない男向けになにかいい本がありますか? あ、話題の作家さんから世界名作劇場までなんでもOKです 注意: よく吠える犬は弱い?よろしく、質問者はモテません。←ここ強調w 中学時代くらいです、モテたのは。 それと、話すのだけはめちゃくちゃ得意です。どんな人とも初対面でも話題が続きます。 はっきり、さっぱりの性格。 一応、恋愛系の本で好きなものを書きます たぶん純愛系が好きだと思います ・妻と私: 江藤 淳 ・そうか、もう君はいないのか: 城山三郎 打算恋愛で言えば ・赤と黒 (新潮文庫) スタンダール 小林 正 あんまり読んでいませんが、女性視点だと ・ 二人で紡いだ物語 米沢 富美子 かな そもそも恋とは打算ということを大いに認めて性的快楽に耽るという意味で ・ギルガメシュ叙事詩 ・千夜一夜物語 ・金瓶梅 なんかの古代文学系も好きです これらは猥褻ではないですが 少女マンガ ・サルヤマっ ・ハチクロ ・ハツカレ この辺は、純愛ですね 少女マンガはかなり読んでました 音楽に関しては、恋愛系の音楽聴く気になりません たぶん「数分」では恋愛を表現できないという敵意が心底にあるのでしょう 「好かれるより好きがいい」をなおせそうさ本ありますか? ちょっと、これなおさないと、マヂやばいんで協力ください。

  • 杏酒の杏が浮いてきて変色してしまいました。

    先日、頂いた杏で杏酒を作りました。 (作り方や量はホワイトリカーに書かれていたようにしましたので一般的な方法だと思います) ちょうど2週間くらい経ちますが、杏の上に載せた角砂糖が隙間から落ちたようで杏が浮かび上がり瓶の中で空気に触れた杏が黒っぽく変色していました。 (保存は冷蔵庫の中でしてました) この黒くなった杏は腐ってしまっているのでしょうか? これはあきらめて捨てるしかないでしょうか? ホームページを見てみると、みなさんの杏酒は杏が沈んだ状態なのですが、何かコツとかはありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 杏酒について

    私は、某居酒屋つ〇八の杏サワーが好きでよく飲みます。そこで、家でも飲みたいと思いお店で杏露酎を買ったのですが何だか味が違うんです。つ〇八のは普通にスーパーとかで売っている物とは違うのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • 『杏』何と読みましたか??

    『杏ちゃん』 この名前を見たとき、『あんちゃん』と『あんずちゃん』どちらの読み方だと思いましたか? また、どちらの読み方が好きですか?

  • 杏の読み方

    先日生まれた子供(女の子)の名前に「杏」という漢字を使いたいのですが、「もも」と読ませるのは間違いでしょうか?「からもも」と読めるらしいところまでは調べられたのですが・・・。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 朝香祥

    コバルト文庫かどこかで三国志ものとか書いてるひとですが、この人のホームページとか知っていたら教えて下さい。そのほか何でもいいです。